nyy55 の回答履歴

全107件中41~60件表示
  • 許せないことありますか??

    何か許せないことありますか?? くだらないことでもまじめなことでも。 例えば・・ポテトサラダのリンゴが許せないとか(笑)

  • 「ことば」についてのアンケート

    現在、論文執筆のため 不特定多数のサンプルを取っています。 どうぞ御協力をお願い致します。 *** 1・「ハコ ノ ナカミ」 を“ひらがなと漢字”で書き直してみてください。 パソコンでの入力でも手書きの場合でも、どちらでもOKです。 特に文の意味を考えず、普段お使いの漢字を使ってください。 2・年齢を教えてください。 3・性別を教えてください。 4・出身地を教えてください。 5・職業を教えてください。 6・最終学歴を教えてください。(さしつかえなければで結構です) 7・現在お住まいの地域、そこに移ってからどれ位か、を教えて下さい。(ずっと出身地にいらっしゃる方は結構です) 8・理系か文系か、と敢えて言うならどちらか をお答えください。 よろしくお願いします。

  • 年収500万定時あがり!年収850万残業だらけ!どっちとりますか?

    既婚者40歳、幼稚園に通っている2児の父親です。 年収は500万ちょい、定年まで昇給はありません。 月の残業は数時間あるかないか。夕飯は毎日家族 と食べています。有給もけっこう自由に使えます。 でも、職種はもう窓際族で会社の同期、後輩には どんどん先を越されています。もちろん子供にも 自慢できるような仕事はしていません。このこと が非常に辛くて毎日悩んでいます。 でも最近は子供達が巣立つまでのわずかな時間を 一緒に過ごせなくてなんの意味があるんだ!と考 えるようになりました。 親の援助で新築しましたのでローンはありません。 うちの会社の課長は45歳年収は850万以上。 でも帰りは遅いし、土曜日出勤もたくさんありま す。もちろん有給などそうそう使えません。 年収がいいので結婚したときに購入した土地 ・建物の借金は45歳にしてもう終わっています。 皆様ならどちらがいいですか? くだらないアンケートですみません。

  • ○○長!さて何?

    「長」が付く役(?)って色々ありますよね・・・。 例えば・・・ 「社長」「部長」「係長」なんてのがあれば、 「隊長」「総長」「会長」もあるし・・・。 そこで皆さんは「“何”長」ですか? その理由は? いくつでも構いません。 真面目な回答から想像もしてないような面白回答も待ってます♪ 皆様のセンスで楽しませてください!

  • 疲れてる時でも席を譲りますか?

    電車などですごく疲れている時でもお年よりに席譲りますか? 私はこの間朝のフライトでほとんど寝ていない状況で、電車の席に座っていた所、オバちゃん連中が「席くらい普通譲るわよね~」とデカイ声で言ってました。何人も若い人が座ってたのでみんなに向けて嫌味を言ってる感じでしたが、誰も動こうとはしませんでした。 こんなオバちゃんには意地でも譲らん!って思いますが、みなさんは疲れてる時でも席を譲りますか?また譲るべきですか?? (優先シートはもちろん最初から座りません)

    • ベストアンサー
    • noname#14450
    • アンケート
    • 回答数23
  • インフルエンザの予防接種は痛いですか?

    今度、インフルエンザの予防接種を受けます。 実は私はとても注射が怖くて苦手です。 理由は痛いから・・・今年34歳なのにめんぼくありません。 で、注射をするのは数年ぶりなのですが・・・ みなさんインフルエンザの予防接種って痛いですか? しかし小学生みたいなこの質問が痛い・・・。

  • 「私ゎ」「でゎなぃ」のような表現について

    このサイトでも時々、「こんにちわ(意識的に“わ”を使う)」「私ゎ」「そうでゎなぃですぅ」「よろしく☆」「やりましたぁ♪」のような表現を使う人がいます。 それに対し、批判や説教、中には中傷までする人もいます。 もちろんそれを擁護する人もいます。 皆さんはどうお感じになるでしょうか。 ◎馬鹿に見える ◎不特定多数の人が参加するこういう場では不適当 ◎単純に不愉快 ◎別に気にしない、こだわる方が変 ◎可愛いと思う ◎丸文字や流行り言葉と一緒でこれこそが日本文化の多様性 ◎子供や少女なら許容 などなど、色んなご意見があると思います。 アンケートですので私は反論しませんが、個人攻撃にならない程度(削除されない程度)に、反対の立場への反論もOKです。 ご意見お寄せください

  • フロッピーディスクから何に乗り換えましたか

    私が働いたことのある会社はすべてMOを使っていたので、「世の中はもうみんなMO使ってるんだろうな。私は古いパソコンを使っているせいで大きな媒体が必要なく、いつまでもFDでいるけれども」と思って過ごしてきました。 しかしつい最近MOは家庭にはそれほど進出してないらしいというのを聞きました。 みなさんは、結構前からFDじゃ足りなくなっていると思うのですが、DVD系が出てきたのってけっこう最近ですよね。 その間、みなさん何に保存していたのでしょう。 実は最近までFDだけだった人は結構多かったりするのでしょうか。 1、あなたがFDから別の媒体に乗り換えたのはいつごろですか。 2、乗り換え先は何でしたか。 3、2で答えた乗り換え先の媒体の、安定性や信頼性はどうですか。長所と短所を語って下さい。 (3の補足…DVD系をお使いの方、データが消えたり動作がなにげに不安定になったりする問題に関してどんな感じですか。 「不安定なのは分かっていて近い将来に別の媒体に乗り換えるまでのつなぎと割り切っている」方が、DVDの方には多いように拝見しましたが、実際どんなものなのでしょう。また光磁気媒体を選択した人の使用感も伺いたいです。)

    • ベストアンサー
    • noname#135125
    • アンケート
    • 回答数27
  • 公立高校ってどんなイメージ?

    公立高校ってどんなイメージですか? 地域によって、公立>私立の地域と私立>公立の地域があると思います。 宜しければお住まいの都道府県と年代も教えて下さい。 ついでに、 国立大学は私立大学と比べてどんなイメージがありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数10
  • 冬と夏どっちが好き?

    冬と夏どちらが好きですか? 理由もあわせてお答えください。

  • 皆さんは血液型で性格判断しますか?

    最近は血液型で性格が分かるといわれていますが、皆さんはその判断を信じますか?それとも信じませんか?

  • そろそろ、いきましょか。

    今年を表す漢字、一文字。 はや立冬ですね。クリスマスのイルミネーション、年賀状書き始まりました。 今年はハリケーンで『暴』地震で『揺』。 皆さまのご感想お待ちしてます。 尚ここの優秀作が清水寺で披露されるとは必ずしも限りません。あしからず。

  • 国際SMS

     こんばんは、いつもお世話になっております!  実は、今付き合っている彼女はイギリスに留学しています。僕の電話はドコモで、彼女のはVodaなんです。もちろん、通話したりしますが、さすがに国際電話料金が高いです><。海外では、SMSというメール(?)のような方式が主流らしくて、それについて調べてみました。ところが、ドコモのFOMAは確かにイギリスにもSMSを送れるけど、VODAの携帯には送れないようです。  これで、質問ですが、イギリスのVodaにSMSを送るために、何か良い手段がありますか?僕は家で家族割りに入っているので、Vodaに移すわけにはいけません・・・  カテゴリが合ってるかどうか分かりませんが、宜しくお願いします!

  • 生徒会をやっては困る

    息子が生徒会役員に立候補しようとしたら担任から「お前、自分の今の態度で生徒会の役員なんか出来ると思うの?」と言われ立候補させてもらえませんでした。 担任に話を聞きましたが、親の結論は「先生が楽をしたい。先生がコントロールしやすい子供だけを選んで推薦したり立候補させたりしている。」となりました。実際に私の「先生が楽したいんですね?」との問いかけにも「まぁはっきり言えばそうです」と言われました。 しかも担任は「どの学校でも先生が立候補に相応しくない場合は却下している」と言いましたが本当でしょうか?これでは先生が個人の可能性を最初からつぶしていませんか?先生が選んだ子しか立候補できないのでは生徒に投票させる意味がないのでは? 生徒投票の結果の落選なら納得できますが(友達や学校の皆が「あいつは相応しくない」と判断)立候補もできないなんてびっくりです。いかなる理由があろうとも民主主義に反しているのでは?

  • パソコンでもメールしてる人

    くだらない質問ですけどパソコンのアドレスのメールチェックは1日に何回されてますでしょうか? ここではパソコンのメールは使用してないって人は答えないでください。お願いします。

  • 一番得意な5教科・一番苦手な5教科

    こんばんは。 昔にも好きな教科・苦手な教科に対するアンケートがありましたが、学校の授業での資料で、もっと皆さんの意見がききたいので質問させていただきます。 一番得意な主要5科目と苦手な主要5科目を「1教科ずつ」教えてください。 予想は、得意科目は英語(出来る人が多いので)で、苦手科目は数学が一番多いかなと予想しております。 ご協力お願いします。

  • 新しく携帯を買うのですが・・

    どの機種にするのか迷ってます。 僕は今中2(男)なのですが、男友達は皆 「Pがいい」とか「901iSがいい」とかなのですが、自分ではよく分かりません。 中2の男に合う携帯の機種とはどの機種等辺になるのでしょうか。 案をよろしくお願いします。

  • 「本気」と書いて「まじ」と読む・・・のような例

    「本気」と書いて「まじ」とふり仮名がつけてある・・・ 漫画なんかで結構見ますよね、当て字というか当て読みというか。 他にどんな例がありましたか、教えてください。

  • パケホーダイの総額??

    私はFOMAプラン60のパケホーダイに来月から変更なのですが、 総額?(基本料もろもろ合わせて)いくらになりますか? おしえてください!

  • 電子辞書のメーカーについて

    現在、5年ほど前に購入したCASIOのXD-2500を使っています。 音声つきを気に入って購入しましたが、広辞苑、ジーニアスの英和・和英、類語辞典しか入ってないので、最近の色んな辞書がたくさん入っているものを新しく買おうかと考えています。 主に語学系で使用するので音声つきがいいのですが、暇つぶしに見られるような語学以外の辞書も入っているものを検討中です。 最初はCASIOのXD-LP8000が色々な国の旅行会話が音声で聞けて面白いな、と思ったんですが、他のメーカーのものにも興味があります。 CASIO以外のメーカーもいくつかあるようですが、それぞれのメーカーの特徴や違いというものは何かあるんでしょうか。 CASIOにこだわっているわけではないので、他のメーカーはここがいい!というものがあれば教えて頂けると幸いです。 メーカーの違いについて書かれているものがなかったようでしたので、質問してみました。 主観や好みでも結構ですのでよろしくお願い致します。