amr1026 の回答履歴

全763件中181~200件表示
  • 西松屋・アカチャンホンポ・ベビザラス・バースデーって

    年末にセールしますか? 2月に出産するのに準備をしたくてうずうずしているのですが、年末にセールがあるならそれまで我慢しようと思っているのです~><。 過去の事で結構ですので、セールするよ~って知っている方、どうぞ教えてください<(_ _)> 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • 寝る時のコト

    3ヶ月になる娘のことなのですが、寝る時に必ずバンザイをして寝ます 手を下ろして寝かせても寝ている間に手を上げてしまっていて 最近は朝、手を触るとかなり冷たくなってます 手が冷えてても大丈夫ならいいのですが・・・心配になってしまいます (スリーパーは着せて寝ていますが手の平まで包むものでもないですし) この先冬に向かうにあたって、手を冷やさないで寝かせる方法はないでしょうか? なお、ミトンは試しましたがいつの間にか脱いでました

    • ベストアンサー
    • noname#31284
    • 妊娠
    • 回答数5
  • いつ報告しましたか??

    こないだ妊娠が分かりました。検査薬で陽性反応が出たんですが・・。自分の親へはいつ報告しましたか?? 不安なので相談できるよう早めに伝えたいのですが、もしも!!を考えると不安で・・・。

  • 頭の形について

    お世話になっています。 現在、4ヶ月になる男児がおります。寝る向きがいつも右側を向いているので、頭の形がいびつなんです。 タオルを置いたり、首の向きを変えたり…色々しているんですが頑固なのかすぐに好きなほうをむいてしまいます。なにか良い方法などありましたら、ご教示ください。男の子なので、頭の形は気にしてあげなさい。という周りの声も気になっています。

  • 赤ちゃんのお風呂は何時ぐらいがいい?

    2ヶ月の赤ちゃんを持つ親です。 今まで、親が家に来てくれたり、 義理の親の家に里帰りしたりしていましたが、 昨日よりやっと夫婦と赤ちゃんだけの生活になりました。 先週までは親との時間の都合により、夕方前に赤ちゃんをお風呂に入れてましたが、 これからはそういう訳にもいかないので、 毎日のお風呂の時間を定刻化したいと思います。 ・7:00 ・11:30 ・15:00 ・18:30 ・22:00 ・2:30 これがミルクの時間で、飲んだらすぐに寝てしまいます。 今までは16:00ぐらいにお風呂に入れていたのですが、 一人でやっていたのではなく、親にそばで見てもらってました。 主人が家に帰ってくるのが20:00ぐらいなのです。 ここ数日は21:00ぐらいに入れてましたが、 この時間は赤ちゃんが爆睡している時間なので、 起こすのがかわいそうでした・・・ 皆様は何時ぐらいに赤ちゃんをお風呂に入れてますか? 1年後は私もフルタイムで働く予定ですので、 そのことも考えてお風呂に入れる時間を決めたいのです。 共働きを考慮して、赤ちゃんをお風呂に入れる時間について、アドバイスを頂けますか? よろしくお願いします。

  • BCGとポリオ

    いつもお世話になります。 3ケ月の子についてなのですが、予防接種を受けようと思っています。 ところが、ちょうどこの時期ポリオの時期で、ポリオを先に受けるべきか、BCGを先に受けるべきか悩んでいます。BCGを先に受けても4週間後にポリオが受けれるのですが、残り3回くらいしかやっていないのです、その頃に、風邪をひいてしまっていたら春までまたないといけません。それなら、ポリオを先にするべきかと思ったり・・・ でも、基本的にはBCGのほうを先のほうがいいみたいだし・・・ みなさんの意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 出産祝、洋服は安く見られがち!?

    出産祝いに現金や商品券は味気ない気がして、友達の出産祝いにお洋服を贈りましたが、内祝いを見ると半額どころか1/4くらいのお品を戴きました。内祝いがどうこうより、お祝いが安くみられた事にガッカリなのですが、やはり ブランドのお洋服よりも現金の方が良いのでしょうか!?どうしてもブランドの服となると1着にスタイをつける程度になってしまいます。でも1万1~2000円くらい。しかし内祝いは2千円程度の物で、私のお祝いは5千円くらいに見られたのか~とショックです。もう一人の友達も私は12000円のブランドの服を贈ったのに、私の時は3千円の育児書でした。私が買い物下手なのも問題なのかもしれませんが、せめて金額相応に見られたいです。現金の方が良いのでしょうか!?また、品物で良い物があったら教えて下さい。

  • 出産祝いって何が喜ばれますか?

    最近知り合いが出産をしました。 何か贈り物を贈ってあげたいのですが、良いものってありますか? 最初花を贈ろうかと思ったのですが、妊娠中は臭いに敏感になるので花はまずいとか聞いて。 出産後は大丈夫になるのでしょうか。 赤ちゃんの性別は今のところ不明。 タイミングを逃して聞けませんでした(>_<) びっくりさせてあげたいので、あんまり細かく聞いたりしていません。 どうかアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 離乳食について教えて下さい

    生後3ヶ月の赤ちゃんです。 今は1日1~2回おもゆ・果汁・スープでスプーンに慣れる練習をしています。 4ヶ月にはいる頃には私が仕事に復帰する予定です。 そのため週4日は仕事で朝8時から夜は残業もあるので遅い時は8時すぎまで母に預けることになります。 離乳食は5ヶ月になってから始めようと思っていますが母が手作りで離乳食は難しいと思います。仕事の日は完全ベビーフードで大丈夫でしょうか? お休みの日は手作りしてあげるつもりです。 働くママの経験談を聞かせて下さい^^。

  • 搾乳した母乳

    こんにちは。 搾乳が一度に30mlほどしかできないのですが、赤ちゃんにあげるときは、他の日に搾乳した母乳を混ぜてもいいのでしょうか。また2ヶ月半の赤ちゃんなのですが、一回の授乳でどれくらいの量を用意したらいいでしょうか。個人差もあると思いますが、皆さんの経験を教えてください。

    • ベストアンサー
    • hanapo
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ミニベビーベッドと通常サイズのベビー布団

    くだらない質問で恐縮ですが悩んでおります。 1ヵ月後に出産予定の妊婦です。 先日親切な方から中古のベビーベッドを頂きました。 それが到着しましたらミニサイズのものでした。 ベッドを頂く以前に 近所に住む義母から通常サイズのベビー布団をお祝いに買って頂いたばかりです。 (ベッドはこちらで準備する旨を伝えたら布団だけ買ってくれた) 現在の我が家は全てフローリングでシングル・せみダブルのベッドがあり 現状布団を敷くスペースはありません。 (ベビー布団だけ敷く、というのは可能ですが。。それだけ下だと踏みそうで怖いです) そして来週から遠方へ私が里帰りしてしまうので もうあまり自宅を改造している暇がありません。 (自宅へ帰ってくるのは恐らく子供が1.5ヶ月くらいの頃) 主人は仕事の都合上ほとんど休みもとれない状態なので 私がこちらへ居るうちに品物の搬送・準備は万全にしておいてほしいといわれています。 通常サイズのベビーベッドを買うのももったいない気がするし (そもそもミニベビーベッドがもったいない。。。) ミニサイズに布団も合わせてしまうと おそらく義母が頻繁に訪れるだろうと思うので角がたちそうで怖いです。 そもそもミニサイズはどれくらい使えるものなのか。。。 やはりミニベッドに通常布団は事故などが怖い気もしますし。。。 ベビーベッドって使うのか?とかなんだか根本的なトコまでいってぐるぐる悩んでしまっています。 どうするのがベストだと思いますか? (大人ベッドは破棄しない、という前提でお願いいたします) しょーもない質問ですが時間がなくて焦っています。 宜しくお願いいたします。

  • 昨日のCDTV

    昨夜のCDTVのゲストは倖田くみさん(シーモ)だったと思いますが、観れませんでした。 その倖田さんが番組エンディングが終わったCM開けのほんとうの一番最後に「銀河鉄道ナントカ・・・」と言っていた場面だけ見ましたが、あれは何だったんでしょうか?? そういうコーナーがあったんでしょうか? (ゲストライブでは誰が何を歌ったか、その他コーナー等もできれば聞きたいです。)

  • 里帰りの時、旦那さんが恋しくなかったですか??

    12月頭予定日の初産婦です。よろしくおねがいします。 まだ考えるには少し早い時期だとは思うのですが、里帰りを予定しています。 ・・といっても、実家から自宅までは自転車で15分ほどの距離なので 病院を変えるとかではなく、産んだら実家で1週間ほど過ごそうと思っているだけなのですが。 私の両親にとっては初孫で、産後は一ヶ月ほど実家で過ごしてほしいというような ことを言われます(帰ってくるんでしょ??など) でも私は、今からそのことを考えると旦那がちょっと恋しいです(:_;) 恋しい・・というのと心配なのもちょっとありますが、 何だかとても寂しい気持ちになってしまうのです。 朝8時に出社し22時くらいに仕事から家に帰ってきて、 一人ぼっちなんてかわいそうすぎる!と思ってしまうんです。 私のようなかたはおられますか? いろんなご意見聞きたいのでよろしくおねがいします(:_;)

    • ベストアンサー
    • noname#97921
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 離乳食の開始

    もうすぐ5ヶ月の子供を完母で育てています。4ヶ月位からよだれが多くなり、口をもごもごするしぐさをするようになりました。これはもう離乳食をはじめたほうがいいのでしょうか?完母の子は6ヶ月からで十分とか、離乳食の開始はなるべく遅くだとか聞いたことがあるので不安です。それにうちの子は、白湯や麦茶が嫌いで飲んでくれないので離乳食も大変になるかなぁ~とおもっています。いつごろからはじめるのがいいですか?支離滅裂な文章でごめんなさい

  • ねんねの赤ちゃんにスパッツ・・。面倒?

    ねんねの赤ちゃんサイズのワンピースをいただきました。膝上なので、下にスパッツでも履かせようと思ったのですが・・。 スパッツって面倒ですか?まだ履かせてないのですが、どんな手順でオムツ交換するものなのかなぁと思って・・。 スパッツだけど、オムツ交換しやすいように股がスナップの物とかって売ってないのでしょうか? まだまだ頻繁におしっこ&ウンチをする時期なので、少しでも楽にオムツ交換できればいいのですが・・。 スパッツ以外にもお勧めがありましたら教えてください^^

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 股関節脱臼について

    生後3週間の新生児ですが股関節が固いらしく、余りがにまたになりません。開いてみようとしても力を入れているのか固くて、寝ているときにやっと開くかなという感じですが、ぺたっと床についたりはしません。 これから1ヶ月検診もありますので聞いてみるのですが、股関節が固いと具体的にどのような不具合が生じてくるのでしょうか。

  • ZEEP FUKUOKAのスタンディングライブ

    今度ZEEPFUKUOKAへLIVEに行くのですが、 今日チケットが届きました。 スタンディングなのですが、整理番号って何ですか?? A,B,Cとかあるみたいなのですが、入る順序に関係あるのでしょうか?? LIVEの形態によって毎回違うとは思うのですが、 チケットに整理番号と書いてあった方、 どうだったのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 粉ミルクがあわない?

    生後1ヶ月の赤ちゃんで母乳とミルクの混合で 育てています。 生後2週間ほどは授乳の回数と同じくらいうんちが でていたのですが、最近一日に2回ほどになって きました。 特に硬いうんちではないのですが、うんちを出す ために1日中苦しそうにきばっています。 泣き出すこともしばしばで、何が原因かよくわかり ません。 もしかして粉ミルクがあってないのかなぁ、でも生後 すぐ病院で与えていたものとかえてないのになぁ、 などと考えたりしているのですが、同じような体験を された方がいらっしゃいましたらお話をきかせてください。 よろしくお願いします。

  • かかりつけ小児科選び

    子供が4ヶ月になったばかりの新米ママです。 本日4ヶ月検診に行ってきました。 小児科選びで散々迷った挙げ句、近所にあるお婆ちゃん先生がいる小児科に行ってきました。 先生も看護士さんもとても優しい方だったのですが、 「もう4ヶ月ですので離乳食を始めて下さい」と言われて戸惑ってしまいました。 私の収集した情報によると、 最近は「早すぎる離乳食はアレルギーになる可能性があるので遅く始める傾向にある」んですよね? 私の大きめの子供を見て判断してくれたのか、ただ医療・情報が古いのか、、、。 それから私は昭和51年生まれなのですが、ポリオ接種のことで質問したところ 「集団接種の際に会場にいる看護婦さんにでも聞いてみて」との事でした。 感じのよい病院だっただけに、この病院をかかりつけにしてもいいものか迷っています。 皆さんだったら「先生が新米でも最先端の病院」と 「多少情報が古くても数多く現場に携わっているベテラン先生」の どちらを選びますか?

    • ベストアンサー
    • arii
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 麦茶

    1ヵ月半の子供がいます。 麦茶を飲ませようと思うのですが 初めて飲ませる時はいきなりゴクゴク飲ませていいんでしょうか? それとも果汁のようにひとさじから? 箱には何も書いてないんですが、 離乳食のサイトを見たらひとさじからと 書いてあるところもあって・・・ よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • jikacyo
    • 妊娠
    • 回答数5