takeo185 の回答履歴

全1852件中1641~1660件表示
  • アストロのロアアームが破損!

    まずアストロに詳しい方教えてください。友人のアストロが走行中、ガコンという音とともに急に左フロント部が落ちてしまいました。よく見てみると、ロアアームとナックルを接続しているボールジョイントが根元のロアアーム側の溶接ごと外れていました。国産のメカをやっている私ですが、国産車では考えられないトラブルです。アストロではよくあるトラブルなのでしょうか?それともリコールなんかでてるんでしょうかね?この車種に詳しい方返答よろしくお願いいたします。

  • この費用の金額は適正なのか?

    中古車を購入しようと思い見積りをいただきました。 その中に、 登録手続費用  ¥73500- 納車前点検費用 ¥52500- とあるのですが、ここで皆様のご意見を伺いたいのですが、 ・題名どおりこの金額は高くないのでしょうか? ・登録手続費用とは名義変更にかかる費用ということでしょうか? ・納車前点検とは、どのようなことしていただけるのでしょうか?(オート○ックスとかでこの値段なら相当いろいろできると思うのですが。。。)

    • ベストアンサー
    • civ
    • 国産車
    • 回答数6
  • ノーマル車のエアクリ交換について

    今現在、10万キロを超えたホンダのオルティアに乗っています。改造もしていません。 エアクリを交換しようと、カーショップに行ったら安売りにひかれて、HKSのスーパーハイブリッドフィルターという純正交換タイプのものをつけました。 それから全く問題は無いのですが、マフラーも純正です。 悪影響は考えられますか?

  • 外国人(任意未加入)に追突されたのですが

    信号待ちで並んでいて、後ろの車も止まっていたんですが、赤から青に変わった瞬間に後ろから追突されました。 相手は外国人(自賠責加入、任意未加入)で、自分の車のバンパーとテールランプが壊れました。腰も少し痛いです。 このような場合の過失はどのようなものでしょうか? 以前外国人に一度当てられ住所なども控えたのですが連絡が取れなくなってこまったことがあったので今回はしっかりと保障してもらいたいのですが、相手が外国人である場合に注意すること、あるいはやっておいたほうがいいことはありますか? 一応あいての住所は実際に行って確かめました。

  • アストロのロアアームが破損!

    まずアストロに詳しい方教えてください。友人のアストロが走行中、ガコンという音とともに急に左フロント部が落ちてしまいました。よく見てみると、ロアアームとナックルを接続しているボールジョイントが根元のロアアーム側の溶接ごと外れていました。国産のメカをやっている私ですが、国産車では考えられないトラブルです。アストロではよくあるトラブルなのでしょうか?それともリコールなんかでてるんでしょうかね?この車種に詳しい方返答よろしくお願いいたします。

  • レーザー

    フォード レーザーをお乗りだった方、もしくは現在乗っている方にお聞きしたいのですが、 1.マツダ系ディーラーで整備してくれますか? 2.燃費はどれくらいですか? 3.壊れやすい部品等はありますか? 4.乗り心地はどうですか? 5.購入する際に注意するとしたら、どんなとこですか? 6.ベースはファミリアなんですか? 7.室内空間は広いですか?狭いですか? 平成6年式位の1.5を検討中です。 アドバイスお願いします!!

  • 緊急!レンタカー

    実はレンタカーをかりたのですが、洪水に合い、その車が浸水しています。マツダレンタカーに連絡をしたいのですが、もうすでに終わっていて連絡がとれません。どうしたらいいのでしょうか。また、保障はどうなっているのでしょうか。ご存知の方至急ご連絡ください!

  • 渋滞

    巷は「盆休み」で車で移動する時はイヤに、なりますよねそれはさて置き ここで質問です 少し前テレビで「プロドライバー」の方が渋滞が「○○キロ以下は高速が早い」とか 「○○以上は、一般道」が早いとかの計算方法が、あったと思いますが 御存知の方はいますか? また参考サイトが、あれば幸いです

  • 辞める理由…

    はじめまして、大学1回生のakihi-akiと申します 今の職場をやめたくてアドバイスを求めに来ました バイト先の散髪屋なんですが常に店長と二人っきりなので息が詰まりがちです。 毎日毎日終わった後には自分の拘りについて語られ 物理的に無理なこと(洗物・タオルをすべてたたむ ・店長の手伝いを平行してする等)をさせられる といったことを始め飾ってあるオブジェを拭く度置き方について文句を言われたり かけてある曲がいつも同じの60`、店長と間違って呼ぶと怒られる(マスターと呼べ)など細かいストレスもあります… 正直もう辞めたくてたまらないのですが 三人いるバイトのうち一人辞めるので私がやめるとあと一人だけ… そして理由も思いつきません… 新しいバイトの子が見つかるまでまとうと思っていましたが正直しんどいです 皆さんならやめますか? もし辞めるなら理由も御書き添え頂けるとありがたいです

  • 現在ムーブラテに乗っている人にお聞きしたいのですが、

    コラムシフトというのは慣れないと違和感ありますか?また、今どのギアに入っているかというのはどこをみればわかるのでしょうか?

  • CDが聞けません・・・

    CDを入れても音が出なくて、何度出し入れしても反応せずエラーになって出てきます。 中古車でかったのですが、純正のCDかどうかもわかりません。 こういった場合、ディーラーで見てもらったほうがいいでしょうか? カーショップへ持っていったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • つらくてつらくて。。。(;;)

    こんばんは。18歳女です。 好きな人のセフレになってしまいそうだったので、好きな人と縁を切りました。 絶対セフレだけにはなりたくなかったから・・・。 縁を切ってから昨日で丁度1ヶ月経ちました。 毎日つらいんです。好きな人に会いたくて会いたくて、しょうがなくなってしまいます。 時間が経つにつれ『縁を切る必要なかったのでは?』 と思うことが増えました。 友達は誰に聞いても「あんたの判断は間違ってない!!」 って言ってくれています。 それでも縁を切った自分に後悔してしまう自分がいます。 『これでいい』って自分でもわかってるんです。 でも『会いたい!!』って強く思ってしまいます。 自分の中で矛盾しているんです。 それがつらくてなりません。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか!?

  • 走行中のエンスト発生原因は何でしょうか?

    H9年式三菱レグナムVR-4を購入後6年乗ってますが、ここ最近走行中に突然エンジンが切れてしまいます。まずはバッテリーをチェックしましたが蓄積は問題ありません 3年ほど前は週1度程度しか乗らなくて、乗ろうとした際にエンジンがかからなかった事がありディーラーに出しました。 結果は装飾品(アンプ、ウーファー、CDチェンジャー、ターボタイマー)の後付により充電と放出が不安定で、車を乗らない状態でも電気は流れてるので(いわゆる待機電流) 週1度の乗車だとエンジンがかからないこともありえるとの返答でした。 その後は純正の40から75に容量アップし、通勤でも使用することになったので問題は解消されました。 自分自身でもその辺りは非常に気をつけてました。 現在は走行中にエンストという非常に危険な状況でバッテリーなら簡素的問題ですので、確認はしましたが異常はありません。装飾品の漏電なども確認済みです。 原因は全く分らなくて乗るのが怖いです。 何か3年前の問題と関係があるのでしょうか? とても不安で困ってます・・・ 教えて下さい!!

  • アストロのロアアームが破損!

    まずアストロに詳しい方教えてください。友人のアストロが走行中、ガコンという音とともに急に左フロント部が落ちてしまいました。よく見てみると、ロアアームとナックルを接続しているボールジョイントが根元のロアアーム側の溶接ごと外れていました。国産のメカをやっている私ですが、国産車では考えられないトラブルです。アストロではよくあるトラブルなのでしょうか?それともリコールなんかでてるんでしょうかね?この車種に詳しい方返答よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオの配線ミス?・・・

    初めて自分でカーオーディオの取替えをしました。がっ! 異常発生です。お助けくださいぃ 症状は ポジションランプが点かない(ヘッドライトは点きます) メーターランプが点かない テールランプが点かない(ブレーキランプは点きます) 車は「ウイングロード」 カーオーディオは「JVC」です 配線は オーディオ側(ACCライン 赤) ↓ 車側(ACC電源 桃) オーディオ側(バックアップ電源+ 黄色) ↓ 車側(バックアップ電源 青) オーディオ側(アース) ↓ 車側(イルミネーション 青/赤) (↑何かおかしいと思ったんですがこれを接続しないとオーディオがONされませんでした・・・) なぜでしょうか、教えてくださいぃ!!

  • カーオーディオの配線ミス?・・・

    初めて自分でカーオーディオの取替えをしました。がっ! 異常発生です。お助けくださいぃ 症状は ポジションランプが点かない(ヘッドライトは点きます) メーターランプが点かない テールランプが点かない(ブレーキランプは点きます) 車は「ウイングロード」 カーオーディオは「JVC」です 配線は オーディオ側(ACCライン 赤) ↓ 車側(ACC電源 桃) オーディオ側(バックアップ電源+ 黄色) ↓ 車側(バックアップ電源 青) オーディオ側(アース) ↓ 車側(イルミネーション 青/赤) (↑何かおかしいと思ったんですがこれを接続しないとオーディオがONされませんでした・・・) なぜでしょうか、教えてくださいぃ!!

  • 車の事故後について

    3ヶ月前に駐車場内で車の右前(タイヤの上辺り)に車をぶつけられました。10:0で相手側が悪かったため修理代(板金ではなくフレーム交換)は払ってもらいました。しかし、板金ではないため事故車扱いにされてしまいました。事故前に新しい車に変える予定だったため、マイナス分(40万→28万。最悪は買い取れない。)の査定額を払ってくださいと保険屋に言った所、修理したから後は知らないといってきました。納得がいかず、契約に書いてあるのかと問うと決まりは無いが会社で決めたとの対応。この先は弁護士と対応してくださいといわれました。お金は支払ってもらえますか?

  • リアガラスの汚れ

    青空駐車場に停めています。車の後ろに公園があり、その公園の木から初夏になると木の実(木苺?みたいな形)が落ちてくるみたいです。ボディやガラスに落ちて張り付き、取るとくっきりと跡が残ってしまします。ボディの方はワックスで擦るとなんとか落ちますが、ガラスの方はどう落とせばいいか解りません。ボディのようにワックスで擦るのも抵抗がありますし…。いい落とし方や、こんな洗剤を使うといいなどありましたらぜひ教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 所有権解除の事で困っています。

    車を一時抹消する事になったのですが、所有権が中古車屋になっています。 しかし、中古車屋と連絡が取れない状態なんです。 車検証に記載の住所に行ってみても現在は他の会社が入っていて、前の会社のことはわからないみたいで・・・ 車を買ったのが5年以上前で、それっきり中古車屋とも付き合いなど無かったので電話番号とかもわからないんです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 1気筒死んでました。。

    中古で平成十年式のステージアを買いました。 FRでターボ車です。 しかし、買って2ヶ月ぐらいで振動するようになって。修理に出したところ 1気筒か2気筒死んでました。。 そこでみなさんに質問です。1気筒死ぬ原因ってなんですか? 買って間もないのにこのありさま。。イカサマ物でも売られたんじゃないのか 不安です。 みなさんご協力お願いします。