mesh0525 の回答履歴

全650件中401~420件表示
  • 変圧器

    今度フランスに旅行に行くのですが変圧器をどれにすればいいのか困ってます。 お店の人に聞いてみたらホテルによっても違うとかわけがわかんなくて、もう、どうしたらよいものか。。。 ちなみに行くのはパリのみです。 2月1日から行くのでもし、海外旅行経験者の方は是非教えてください。 お願いします。

  • スイカでピタパエリア使えますぅか?

    どなたか教えてください。 スイカとイコカが相互利用できて久しいですが、この度イコカとピタパが相互利用可能となりました。 となると、スイカ持っている人は、ピタパ使えるのでしょうか? もちろんポストペイは無理だと思いますので、あくまでもスイカチャージ残高がある前提で教えて頂きたいのですが・・・・。 また、噂ではJRWestカードの発売のおかげで、イコカ(スイカ)へのクレジット決済チャージがJRWestカードのみで、他クレではできないと言う事も聞きましたが、本当なのでしょうか??

  • 大阪市内から1歳児伊丹空港までリムジンバスってお金かかるの?

    明日伊丹空港までリムジンバスをつかっていくため、まえもって大人二人分のチケットを金券ショップに買って意気揚揚としていましたら、今HPみたら小児310円。とだけかかれていました。どなたか大阪市内からリムジンバスで1歳児連れてリムジンバス使用された方費用かかりましたか?1歳児ってたいがいなんでも無料と信じていただけに・・。

  • 退屈しない温泉街

    近畿、中部、北陸エリアで次の条件を満たす温泉街を探しています。皆さん、教えてください! 1;一軒宿ではなく、宿泊施設がたくさん集まっていて、浴衣姿でメインストリートの散策が楽しいところ。 2;自然が豊富で風情があって、川とか橋があれば言うことなし。 3;湯巡り、あるいは露天風呂巡りがたくさんできる。 よろしくお願いいたします。

  • 学割について

    現在大学一年ですが、横浜から成田空港まで行くのに成田エクスプレスを使おうと思います。これは、学割は適用されるんでしょうか?

  • 戸籍上の漢字

    今まであまり目にする機会が無く、今回初めて(と言っていいほど)自分の住民票、戸籍謄本を見ることになりました。 そこでびっくりしたのが、私の名前には「くさかんむり」が使われていますが、普通はカタカナの「サ」に似た字を使うと思います。けれども「十十」と、書かれていました。 今まで一度もそんなふうに書いたことが無く、両親に聞いても良く分からないと言われてしまいました。 みなさんの中で同じようなことがあった人はいますか?

  • 携帯電話所持している方へのアンケート

    携帯電話を購入(新規・機種変更)して半年経過すると電池の寿命が短くなってきますよね?その時あなたはどういうふうにされますか? 1.一年経過後に新しく出た機種に変更する 2.今使っている携帯のバッテリーだけ交換する 3.機種変更せずに毎日コツコツ充電する 4.その他(自由に回答してください) ※1~3までの質問にも自由に回答してください。

  • 新大阪駅からJRで小さな旅をしたいのですが

    新大阪からJRでのんびり一人で電車に乗って日帰りもしくは1泊くらいで小旅行がしたいと思います。 特に有名な観光地でなくてもいいので、安全な所でオススメな場所は ありませんか? 各駅停車の海沿いの食堂でお昼ごはんとかいいと思うのですが。 もちろん、駅弁を食べる旅でも、そとでお弁当を食べるのでもかまいません。 春になったら行きたいんです。

  • フィンランド~(;´Д`)

    フィンランドに行きたい高校生です笑。 ホントにフィンランドが好きで~☆しかし今はとてもとても行けるような感じではありません泣。(こどもなんで)ホントに早く行きたいです!ってことでフィンランドのメル友もいるし少しフィンランド語も勉強してます笑。そこでアドバイスを~!いくつになったら行っても(ひとりで)許される年でしょうか?またフィンランドって税金が高いですよね。いくらのお金で行けるでしょうか?(どれくらいの貯金が必要!?)高校生で北欧へっていうのは~・・・まだ早いですよね?・・・くだらなくてすみません!

  • 香港で車椅子はどうでしょうか?

    こんにちは。 香港に2月~3月のどこかで行くことになりました。 車椅子の父をつれていきたいのですが、観光はできますか? 私は同行していないのですが、台湾に行ったことがあります。 その時はガイド券介助者がいたので大変助かったそうで、その方がいないと不便だったようです。 また子ども(4歳、5歳、9歳)も一緒ですのでおすすめの観光地やレストランがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通

    大阪の難波駅から伊丹空港までタクシーを利用した場合の時間と料金を教えてください。

  • 年金未納

    1964年8月19日生まれで、 18歳からOLで5年間厚生年金に入って 会社を退社してから、一度も年金を納めていません。 今から収めと、いくらかでも年金は、もらえますか ちなみに独身です。 どこかで調べる事は、出来ますか? なるべくPCで調べれば良いのですが?

  • 神戸・大阪・泉佐野近郊のお勧め巨大ショッピングモールについて

    今度、大阪に遊びに行こうと思うのですが、以前TVとかで巨大ショッピングモールがあると聞きましたが、どこのモールがお勧めでしょうか?私と妻と子供(4歳女)の三人で楽しめそうで、四国に無いようなモールがあれば教えてください。それと、アウトレットショップですが、りんくうと鶴見緑地が有名と思いますが、どちらがお勧めできるでしょうか?それと、生活用品全般のリサイクルショップの良いお店(品揃え豊富・安い)もできれば教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 空港にて

    空港の手荷物チェック、金属探査の際に、 安全靴やエンジニアブーツの様な、つま先に金属プレートが入っているものはひっかかってしまうのでしょうか? ひっかかっても、スリッパに履き替え、再度通ればいいんでしょうけど・・・ これまでに実際こういう経験された方、いらっしゃいます?

  • JR朝霧駅~JR京都駅まで昼特きっぷ×2枚とICOCA定期で京都まで改札を1度も出ずに行けますか?

    JR朝霧~JR三ノ宮まではICOCA定期があります。JR三ノ宮~JR大阪までとJR大阪~JR京都までを昼特きっぷを使用して乗車し京都駅の乗り越し精算機でICOCA+昼特きっぷ2枚を投入すれば出場証が出てきますか? 出ない場合は京都駅の駅員に事情を説明すれば良いでしょうか?トラブルになる場合は、三ノ宮で一度改札を定期で出て、昼特きっぷ2枚で京都の改札で2枚投入して出ないといけないでしょうか? どなたかお教え頂けないでしょうか?

  • 京都嵐山&大原方面への交通手段でお得な方法

    カナリ無謀なんですが、京都通の方お力を貸してください! 1日目、大阪伊丹空港から京都へバスで行きお昼頃到着。 その足で鈴虫寺、野宮神社、嵐山観光をして京都駅へ戻り 大阪泊。(なるべく夕飯は大阪で食べれるような時間に戻りたいです) 2日目。朝、大阪ホテル(梅田)から電車を乗り継ぎ 京都駅へ。そこから、大原方面、宝泉院をみて、それから 今井金比羅宮へより京都駅へ。 そのまま伊丹空港へ向かい帰ります(ーー; 大原も、鈴虫方面も市バス1日乗車券圏外であり、電車もかなり乗り継ぐと聞きました。 何か上手い移動方法ないでしょうか? ガイドブックなどを見ても、どういう手段が一番賢いのかよくわかりませんでした。 やはり電車とタクシーを駆使するしかないんでしょうか?

  • 女子マラソンランナーの胸の薄さ

    つかぬことをおかずねします。 女子マラソンランナーはなぜ胸が薄い人が 多いのでしょうか? ご存知の方ご意見お願いします。

  • 3月の京都旅行

    3月中旬~下旬に、86歳の祖母と4歳の娘、そして私(25歳女性)の3人で、2泊3日の京都旅行に行きたいと考えています。 しかし、祖母も私も京都は初めてで、分からない事が多いのです。 ガイドブックなどを見て調べ、「金閣寺」「銀閣寺」「清水寺」「三十三間堂」は絶対行きたいです。 梅の綺麗な所があったら、そこも行ってみたいです。 お茶屋(喫茶店)など、美味しいスイーツや、手頃でおいしい昼食など、お勧めの所がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 そして、1泊目か2泊目どちらかは、滋賀県の雄琴温泉「びわこ緑水亭(びわの風)」に宿泊したいと思っております。(露天風呂付き客室に泊まりたいため) 初日に京都駅に着くのはPM1時~2時の予定です。 最終日は、PM1~2時には京都駅から新幹線に乗り、帰路につきたいと思っております。 この条件のもと、どのようなルートで、回ったら良いでしょうか?? ちなみに86歳の祖母はかなり元気なお年寄りで、畑仕事とかガンガンやってる感じの人なので、あまり激しくないプランなら、問題ないと思います。祖母にとって、生涯最初で最後の京都旅行になると思うので、満喫させてあげたいです。 いろいろ質問してしまいましたが、皆様ぜひともアドバイスよろしくお願い致します。

  • 学割で名古屋~東京

    1月に学割を使って名古屋から東京まで行く予定なのですが、 学割証明書(?)1枚だけで、 行きは名古屋から品川まで、帰りは東京から名古屋までで買うことは可能でしょうか?

  • 美ら海水族館このプランは無謀?

    1月下旬に石垣に行くのですが、その帰りに一泊本島へ寄ろうと思っています。そこで、 【本島1日目】 石垣→那覇へ15時半頃到着 那覇→美ら海水族館近辺へレンタカーで移動 【本島2日目】 午前→美ら海水族館 午後→移動、17時頃発の便へ乗るため那覇空港へ というプランを立ててみたのですが無謀というかかなりシンドイでしょうか? 沖縄の道路の混み具合も分からないので、平日昼すぎに美ら海から那覇空港へ向かうとどれくらいかかるかも不安です。それと美ら海水族館近くで良いホテル・宿をご存知でしたら教えてほしいです☆当方20代女性、宿の予算は1~2万円です。 このプランが厳しければ石垣にもう一泊したほうがいいのかも?と悩んでおりますので、その他なんでもいいのでアドバイスを頂ければ嬉しいです。。