2531kbps の回答履歴

全1976件中1961~1976件表示
  • 【校則】 厳しすぎて限界

    こんにちは、見て下さってありがとうございます。 今私立高校1年、女です。 中学時代(私立で校則が緩かった)はルーズにミニスカ、ピアスに茶髪でした。 でも、何かの間違いで入った高校は共学ですが校則がとても厳しく、もう今は精神的にも限界です。 スカート丈はひざを中心に。スカートの色は明らかに異常。夏は白ソックス。頭髪検査は明らかに人間扱いされてません。ピアスの穴も塞がされました。 制服が嫌、毎日が嫌。もう限界です。 だったら校内ではちゃんとして学校出てスカート折って短くしてればいいじゃんって思うかもしれませんが、それで先生に見つかっている人多数なので出来ません。今はとりあえず地元だけでスカートを折ってる程度です。 長いスカートの自分が嫌、(っていうか明らかに格好が異常で高校生のする格好でない)毎日、都立の生徒を見る度イライラします。なんで同じ高校生なのにあんなに違うんだろ、人生に一度のあたしの高校生活を返せって毎日思ってます。たしかに、スカートを短くしたり髪を染めたり、それだけが高校生だとは思いません、がまた中学のときみたいに思いっきり遊んで、そして勉強したいです。今の状態では勉強も満足でないです。(でもとりあえずは1学期は中間、期末校内1位でした) 大学進学希望なだけに、通信、定時、退学などは考えていません。 どうにも出来ないことは分かっています。だけどどうにも出来ないことをどうにかしたいと思っています。 最近は都立の生徒を見て泣きたくなるか、人のことをいなぁ~...って羨ましがることしか出来てないような気がします。 足りないところは補足しますので、良かったら今のあたしにアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • XPが起動しない(システムの復元でだめ&回復コンソールも使えない…)

    Windows XP(SP2)が立ち上がらなくなってしまいました。 PCは自作で、CPUはceleron,メモリーは256MB×2です(学校で書き込みしており、詳細は今は分かりませんが、要求があれば後で調べて書き込みますm( __ __ )m )。 セーフモードで起動してシステムの復元をしようと試みたのですが、 なぜか7月の日付からしか選択できず、6月以前には復元できません…(勿論6月以前から使用しています)。 仕方ないので7月の日付を選んで復元を試みるのですが、大抵途中で落ちます。 やっと成功したと思ったら、再起動後、XPを立ち上げる際にやはり落ちます。 ほったらかしておくとCHKDSKが始まりますが、成功後再起動してもやはり落ちます。 次に回復コンソールを使おうとしてXPのCD-ROMを挿入して起動したのですが、 途中で「The file ntfs.sys is corrupted」または「The file serial.sys is corrupted」と表示されて ストップしてしまいます。回復コンソールが立ち上がらないので、再インストールもできません… 以上のことを何度も繰り返しているうちに、セーフモードでも起動できなくなりました… ウィルスに感染しているのでしょうか…?それともハードディスクが物理的に壊れているのでしょうか…? なにか解決法、お気づきの点があれば教えてください。

  • 公共の場における中高年のマナーの悪さ

    中高年のマナーの悪さについてアンケートです。 電車のマナーポスターや、ニュース等で伝えられるのは、いつも若者のマナーの悪さばかりですよね? しかし、私が実際感じるのは中高年のマナーの悪さです。 電車の中でお酒を飲むのも中高年の男性が多いですし、歩きタバコも中高年の男性が多いように思います。 私は妊娠していてまだ仕事に行っていますが、私を押しのけてまで座ろうとするのは中高年の女性ですし、この年代の方は優先席に居ても席を譲ってくれるどころか、私を見て眠り出します。 携帯も音を出してメールなどをしているのは中高年が多いですし、雑誌や新聞をやたら広げて読むのも、足を思いっきり広げて座るのも中高年が多いです。 並んでる列に割り込むのも中高年の女性だけしか見た事ないですし、中高年は人にぶつかろうが、足を踏もうが全く悪びれない人が男女共に多かったです。 皆さんは中高年のマナーがなってないと感じた事はありませんか? また、ニュース等で伝えられるように、若者全般の方が中高年全般よりマナーが悪いと感じますか?

  • なぜ天気予報は嘘を言っているのか

    今まさに地域一帯で雨が降っていて、結局ほとんど1日中降っているのに、曇りですと言い続ける天気予報。 なぜ?

  • 会社でWinnyの利用を止めさせたい

    ある企業でシステム管理の真似事をしている者です。 情報漏洩防止の観点からWinnyの使用を制限しています。 が、ご多分に漏れず誰かが使っている可能性も否定できません。 (環境について) Win2000/XPのドメイン環境、クライアント台数は数百台規模です。 インターネットへの接続はProxy経由となります。 (質問) (1) そもそも、この環境でWinnyは使えるのでしょうか?(Port0という機能?) (2)「One Point Wall」を導入すればWinnyの通信をブロックできることは存じておりますが、無料で対策はできないものでしょうか?通信のブロックは不可能でも、「Winnyの通信」が検出できればOKです。(監視されているという圧力をかけられるため) (3) SoftEtherとの併用が考えられますが、(2)と同様「SoftEtherを使っている」ことを検知することは可能でしょうか? (4) その他、情報漏洩の観点から気をつけるべきソフトは無いでしょうか?(P2P、IMなど?) よろしくお願い致します。尚、日中は返信できませんのでご了承ください。

  • 会社でWinnyの利用を止めさせたい

    ある企業でシステム管理の真似事をしている者です。 情報漏洩防止の観点からWinnyの使用を制限しています。 が、ご多分に漏れず誰かが使っている可能性も否定できません。 (環境について) Win2000/XPのドメイン環境、クライアント台数は数百台規模です。 インターネットへの接続はProxy経由となります。 (質問) (1) そもそも、この環境でWinnyは使えるのでしょうか?(Port0という機能?) (2)「One Point Wall」を導入すればWinnyの通信をブロックできることは存じておりますが、無料で対策はできないものでしょうか?通信のブロックは不可能でも、「Winnyの通信」が検出できればOKです。(監視されているという圧力をかけられるため) (3) SoftEtherとの併用が考えられますが、(2)と同様「SoftEtherを使っている」ことを検知することは可能でしょうか? (4) その他、情報漏洩の観点から気をつけるべきソフトは無いでしょうか?(P2P、IMなど?) よろしくお願い致します。尚、日中は返信できませんのでご了承ください。

  • 環境に優しいディーゼルエンジン?の未来

    環境に厳しい欧州で、主流になる勢いのディーゼルエンジン車(コモンレール)の国内での普及は期待できないでしょうか? 又、ダンプ・トラックなどの大型車に同構造のエンジンは有るのでしょうか? 地球温暖化・酸性雨の事を考えると現実的で有効な選択肢ではないでしょうか? 皆さんのご意見お願い致します。

  • Windows機で搭載CPU数がわかるコマンド

    Windows機で搭載CPU数(物理的な数)がわかるコマンドを知っている方、教えてください。

  • 環境に優しいディーゼルエンジン?の未来

    環境に厳しい欧州で、主流になる勢いのディーゼルエンジン車(コモンレール)の国内での普及は期待できないでしょうか? 又、ダンプ・トラックなどの大型車に同構造のエンジンは有るのでしょうか? 地球温暖化・酸性雨の事を考えると現実的で有効な選択肢ではないでしょうか? 皆さんのご意見お願い致します。

  • 日本人の被害者はいませんでした

    ロンドンのテロで言われたセリフですが、たまに聞きます 率直どう思われましたか? 私は「他の国の人は死んだけど、日本人はそこでは死ななかったみたいだよ!よかったよかった」 って言ってるように聞こえます。 私の感覚だと人が死んでるんだから、それこそ「大変残念に思います」とか ご冥福を~というだけで日本人の被害者はは入れない方がいいんじゃないかなぁって思います

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数10
  • 禁煙の家庭に来客の予定がある場合

    禁煙の家庭に来客の予定がある場合、我が家は禁煙であることを事前に相手に伝えておくほうが良いのはわかります。 特に相手が喫煙者だとわかっているのなら尚更です。 では、事前に相手に伝えておらず、当日に来客があってから禁煙をお願いするのは、喫煙者のお客様に対しては失礼にあたると思いますか? ※お店などではなく、家庭への来客です。  急な来客ではなく、来客の予定がある場合です。

    • ベストアンサー
    • noname#16929
    • アンケート
    • 回答数13
  • スターウォーズのフォース(Force)と力はどう違うの?

    英語カテのほうが良かったのかもしれませんが・・・・。 あの映画ではやたら「フォース」が登場しますよね? でもフォースってForceですよね? カタカナで言われると日本語では「力」のForceとは別物として感じますけど、英語圏の方はどうなんでしょう? 通常のForceと超自然的なフォースをどうやって聞分けているのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • SOTECの無料パソコンは大丈夫か?。

    SOTECがプロバイダ契約一年の人対象にパソコンを無料でサービスするというのがあるのですが、このパソコンは大丈夫なんでしょうか?。 スペック的に映像編集も可との紹介ですが、大丈夫ですかね? http://www.sotec.co.jp/direct/freepc/index3.html#details

  • Windows機で搭載CPU数がわかるコマンド

    Windows機で搭載CPU数(物理的な数)がわかるコマンドを知っている方、教えてください。

  • 彼女が補正下着を着けることについての意見

    こんにちは。 私は最近、ボディスーツタイプの補正下着を購入しました。 自分のスタイルが良くなることで、自信もつくし、毎日が気持ちよく 過ごせると思うからです。 しかし私の彼氏は、私が補正下着をつけることを嫌がるのです。 彼の思考では、スタイルを良く見せたい=男にモテたい、という 意識の現れだと判断するようなのです。 もちろん、男性の目を全く意識してないわけではないですが、 別にモテるのが目的ではないのですが、いくら言っても 彼はわかってくれません。 普段からも、ヒップハングのジーンズから背中が見えたりとか しても、すごく怒る彼なので、そのテの事には人一倍うるさいのです・・。 でも、自分の彼女がきれいになったらうれしいのが普通なんじゃないんでしょうか? 男性からも女性からもご意見お待ちしております。

  • 会社の部下に掛かって来る私用電話

    会社で部下の経理の女性(50代・独身)宛に男性から私用電話がかかってきます。 どうもこの女性がこの男性の経営する会社の経理を見てあげているらしいのですが、その経理の帳簿上の質問のようです。 税務調査などが入ったらしく、15分おきに何度もかかってきたことがあります。 私が電話を取ることもあるのですが、私を彼女と勘違いして「あのさぁ。。」と話し始められたこともありますし、または社名を名乗って「いつもお世話になっております」などとしゃあしゃあと言われ、正直むっとしています。 副業でバイトで見てあげているのはいいとしても、就業時間帯に何度もかけてこられ、彼女も応対しているのは仕事上問題ありではないでは無いかと思っています。 先日などは彼女が別の電話に出ていたので結構冷たく「電話中ですが」というと「では折り返しお願いします」などと言っています。 経理の女性には「そもそも会社の時間帯に電話が来るのも変だけど、会社からかけなおせっておかしくない?」とイヤミっぽくちくっと言ったのでさすがにその場ではかけなおしていませんでしたが、(多分私の退社後にかけたと思われます、携帯持ってないので)会社のお金で私用電話をかけろといってくる同じ相手にもピシッと言ってやりたいのです(就業時間中の私用電話はお断りしたいんですがとでも)。 なにか良い方法はないでしょうか。