lonewolf の回答履歴

全2302件中2181~2200件表示
  • タスクバー上のツールバーの表示位置

    タスクバーに表示されている、デスクトップ上に開いているIEなどのボタンの表示位置がかわってしまって困っています。 普通なら、「同様のタクスバーボタンをグループ化する」のチェックを外しているので、開いている数だけ、ボタンがタクスバーの左よりに並んで表示されていたのですが、それが右よりになってしまった上、2つまでしかボタンが表示されず、上下の矢印で開きたいボタンを選択しなければならなくなってしまったため、使い勝手が悪すぎて困っています。 どなたか、元通りに戻す方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ショートカットの基礎知識

    例えばIEで表示→ツールバー→標準のボタン(S)となっています。 (S)とはどういったショートカットなのですか。

  • 背景画像のファイルどこで消せますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 背景画像のファイルを消したいのですが どこにあるかご存じですか? 月面とか草原とか愛犬とか最初から はいっているものです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【対策】仮想メモリの最小値が低すぎます

    仮想メモリの最小値が低すぎますというコメントがでるのですが、どういうことでしょうか? また、どう対処すればいいのでしょうか? 既出質問であれば申し訳ありません。

  • ノートPC本体のみを譲り受けましたが、付属品がないのですが・・・

    弟からノートパソコン(機種名LavieL・型番LL550/3D・OS:WinXP)をもらいましたが、本体と電源コード以外はありません・・・。 (探してもらいましたが見つかりませんでした) こんな事は初めてなのでみなさんにお伺いしたいのですが、 1.紛失したOfficeXPのCD-ROMはどうすることもできないのでしょうか? 2.『再セットアップ用CD-ROM』というのは作成しておいた方が良いのですか? そのほか、何かこれはした方がよいといった点などありましたら教えてください。

  • 「ディスクの管理」での容量とマイコンピュータでの容量が合わない

    客先のマシンPCG-TR2/Bなのですが 「ディスクの管理」での容量 C NTFS 28.35GB D NTFS 6.06GB その他リカバリ領域 NTFS 2.54GB になっています。 しかしマイコンピュータでのCドライブの容量は 13.96GBとなっているのです。 フォーマットは却下されているのですが こういう状態はパーティーション変更ツールで どうにかなるものなのでしょうか?

  • パソコンのトラブル

    パソコンの電源を入れるたびに、画面の真ん中にCOPYというウィンドが出てきて、バツをクリックして消しても 二秒後くらいに、すぐまた同じウインドが出てきてしまって、困っているのですが これをちゃんと消す方法を教えてください!!

  • ウィンドウズメッセンジャー

    ウィンドウズメッセンジャーを使いたいのですが、サインインできず接続されません。 ネットパスポートの登録はしてあるのですが、メッセンジャーのウィンドはひらくもののそこから先に進めません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • エクスプローラーからネットワークが遅い

    お世話になります。 LAN環境でパソコンを使用しているのですが、 エクスプローラからマイネットワークを開いても ワークグループが表示されるまで非常に 時間がかかります。 これはマイクロソフトの仕様なのでしょうか? 不便なので改善する方法があればと思って おります。 お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • IEで一部サイトの画像が枠のみ表示

    IEで一部サイトの画像が枠のみ表示して左上に×印で見えません、セキュリティのソフトは入れていません、お願いします。

  • 再セットアップで全てのウイルス問題は解決しますか

    NEC PCLU700R63DC を使っています。 先日、以下の方法で再セットアップを行いました。 ●標準再セットアップモード ハードディスクを、購入した時と同じ状態にする再セットアップ方法です。 パソコン初心者の方や、システムを購入したときと同じ状態に戻したい方は この方法を選んでください。 よく、ウイルス対策サイトで「上書きインストールではなく、クリーンインストールをして下さい」 と書いてあります。 私が行った方法はクリーンインストールをするのと同じことでしょうか。 私はウイルスの恐れで再セットアップをしましたが、これで『全てのウイルス』は無くなるのでしょうか。 説明書には 「再セットアップでは、スーパバイザパスワードやユーザパスワードが 設定されていた場合、それらの設定が再セットアップ後も引き続き有効になります。」 と書いてあります。 なので、本当に全てのウイルスは無くなるのか疑問に思いました。 また、山田ウイルスのようなウイルスに感染した場合、モデムやルータも初期化して 設定しなおしたほうが良いのでしょうか。 (ウイルス名にかかわらず、ウイルスの恐れで再セットアップを行うときには モデムやルータも初期化したほうが無難なのでしょうか。) 再セットアップ(標準再セットアップモード)で、すべてのウイルス、スパイウェアは 本当に無くなるのか。また、モデムの設定も初期化し、設定しなおしたほうが良いのか。 よろしくお願いします。

  • OSが起動しない

    OSが起動しなくなりました。 これが原因かは特定できませんがVB6ランタイムをインストして再起動したら起動しなくなりました。 セーフモードも駄目のようです。 普通に起動するとロゴから進みません。 以前の構成で起動するとブルースクリーンです。 セームモードでは先に進みません。 この場合、システムの復元が使用できないので回復コンソールを使う方法しかありませんか? 起動ディスクならあります。FDDがないのでCD版ですが。 しかし、どう使うのかわかりません。入れても何も起こらずに起動選択画面になります。BIOSで入れ替えてもです。 メーカー:自作   OS :WinXP Pro

  • ワードパッドを使う時…

    ワードパッドを使う時のフォントをArialの欧文に設定するのですが、文字を打っているうちにいつも勝手にMS Pゴシックに変わってしまいます。このような事が起こらないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。

  • ATX電源規格の、+5VSBから取り出せる電流値は?

    こんばんはです。よろしくお願いします。 ATX電源(20ピン)の300W程度のものが手元にあるのですが、これを使用する際、ATX電源規格で、わからないことがございます。ご教授いただければ幸いです。 ATX電源には、+5VSBという、スタンバイ電源がありますね。メインの電源が切れていても、コンセントが刺さっていれば、常に供給される電源ですね。 さて、この+5VSBって、何mAくらい取り出せるのでしょうか? +5VSBを使って、自作回路を動作させたいんです。 http://www.taoenter.co.jp/syosai/ECS-01.html いま私は、この+5VSBを使う、上記の製品を組み込んでいます。しかし、ファンの回転で、多くの電流を消費してしまったら、たとえば、iRAMなど、+5VSBを使う別のデバイスが正常動作しないのではないかと懸念もしているのです。 http://www.hardwarebook.net/connector/power/atxpower.html 上記ページには、VSBは10mAと書いてありますが、10mAでファンが動いているとも考えにくいです。10mAですと、LEDも光りません。(iRAMなんて、どれくらいの電力を消費するのでしょうか・・) 私は、トランジスタで駆動するリードリレーを動作させたいんですけど。。。 http://www.hatena.ne.jp/1116489535 上記の中に、ATX規格表が載っていましたが、よく理解できませんでした。。。 以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。

  • ツールバーが出てこない

    右下にあるはずのツールバーが出てこなくなりました。。半角/全角キーを押すと「あ」とか「A]とか変わるヤツです。USBのコントローラーを繋いだら出てこなくなった気がします。どなたかわかる方教えてください。OSは2000です。

  • Windows2000SP4を安全にセットアップする方法は?

    【状況】 ●IBM ThinkPad R31のハードディスクを交換し、リカバリCDでWindows2000と各種ドライバをインストールしました。 ●まずはウィルスバスターをインストールしてからWindowsアップデートなどしようと思ったんですが、ウィルスバスターは「SP4にしてからじゃないとダメだよ!」という内容のメッセージを出して、相手にしてくれませんでした。 ●インターネットに接続してWindowsのページを表示し、SP4や、その他の多数をインストールしようとしました。 ●パソコンがダウンロード作業をしているうちに「レジストリエラーだよ。このページに行きなさい」という内容のメッセージとともに、URLが表示されました。 ●URLははっきり覚えていないんですが、どうもそのメッセージはカタギの人物から発せられていないようなニオイがしました。 【質問】 ●私の懸念は当たっていますか?つまり、Windowsアップデートをしている最中にウィルスとかスパイウェアとかの、歓迎できないソフトをもらったんですか? ●もしそうだとしたら、安全にWindowsをアップデートして、ウィルスバスターのインストールまでこぎつける方法はありますか?手元にはインターネットに接続した正常動作中のパソコンが別に一台あります。

  • windows2000

    ツールバーから言語バーを削除したら言語バーが消えた。言語ばーを復旧するにはどうすればいいでしょうか。

  • WINDOWSからのメッセージ

    リカバリをしてからWINDOWSからIPアドレスへのメッセージの「メッセンジャーサービス」アイコンが画面に出て困っています。 OKをクリックすると消えますが、メッセージがたくさん来ます。 OKをクリックするまで消えません。 メッセージを拒否する方法を教えてください。 お願いします。

  • Windows XP起動時に初めの黒い画面でF1を押さないと起動しなくなりました。

    Dellのデスクトップパソコンを使ってます。 Windows XP起動時に黒い画面が初めにでてBIOSのverやその他情報がでたあと通常はそのままWindowsが起動するのですが、今はすぐに起動しなくなり以下のようなメッセージがでます。 Diskette drive 0 seek failure Strike the F1 key to continue,F2 to run the setup utility F1を押すとWindowsが起動するのですが、以前のようにF1を押さなくてもWindowsが起動するようにしたいのですが、何の設定をF2画面で変えればいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • VAIOのリカバリ(?)ができない!

    3年程前に、VAIO PCV-W101(Windows XP)を買いました。そして、今まで順調に使えていたのですが・・・。 ある日突然パソコンが起動しなくなり(電源は入ります)、Windowsが立ち上がらなくなりました。そして、セーフモードで一度立ち上げてみたんですが、どうやら失敗したみたいで、今はセーフモードで立ち上げる画面すら出なくなってしまいました。 そこで、リカバリというのをやってみようと思うのですが、2年前に引越しをした際に、説明書などをどこかに失くしてしまい、今手元に残っているのはリカバリディスクが4枚だけです。 これは、どう使えばいいのでしょうか?パソコン初心者で全くわかりません。家にあるNECのパソコンでは、再セットアップをしたことはあります。でも、VAIOのリカバリディスクで同じようなカンジでやってみてもうまくいきません。 詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスお願いいたします。