meronpansukisuki の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • 野菜を売りに来る人の態度

    自分の畑で獲れた野菜を、各家庭をまわって売っているおばさん(おばあさん?)が時々来るのですが、この頃、その人の言動が気になっています。 例えば、 1.お金を払ったが野菜を渡してくれないので、私が「あのぅ、お品物は・・・・・・」ときくと、「あんた、自分で取って」。 2.缶ジュースをわざわざ取り出し、私に見せて、「あちこちのお宅で、こういう物いただくの」。 3.無断でウチの水道を使っていた。 などです。 こういう態度について、どうお感じになるか、ご意見を頂きたいと存じます。 よろしくお願いします。

  • これって不謹慎なの...?

    私は海外で挙式しました。現在は海外で結婚式が当たり前のように行われていますね。ところが、先日その事を知人に話したら、「でもそういう所はかつては激戦地で沢山の戦死者が出たんだよね?(グアムやサイパン等の事を言っています)そういう所での結婚式って不謹慎じゃない?」と言われました。戦争体験者の祖父にさえそのような事は一度も言われなかったのに、ちょっと驚きました。やはり、そういう事を気にする人はおられるのでしょうか?やっぱり不謹慎なのでしょうか? 皆様はどう思われますか?これから挙式をなさる方、海外挙式経験者の方、どなたでもけっこうです。御意見ありましたら、お願いいたします。

  • ご結婚されてる女性に質問です。

    こんばんわ。 この秋に結婚予定の20代前半女性です。結婚を前にして、全て嫌になってきてしまいました。 よろしければ相談に乗って下さい。何を甘ったれた事を言ってるのだと思われるかと思いますので、覚悟して読んで頂いた方がいいかと思います。 諸事情で二人で田舎に戻ってきまして(同郷です)冬に結婚することが決まりました。 私はすぐにでも子供が欲しかった事もあり、正社員として働くことは考えず、週2~3日の仕事を始めました。収入は8万円前後です。そして、彼も仕事を始め、お給料を頂いたのですが、手取り15万円でした。ふたり合わせて23万程度。月23万で6万円前後の家賃を払い、車を2台維持し、生活し、一体いくら貯金できるんでしょう。子供が育てられるんでしょうか。遊びにいけるんでしょうか。美容院は?お化粧品は? 我が家(実家)は共働きで、しかも一人娘ですから、恥ずかしながら全ての面で甘えて育ってきました。そのかわり、小さい頃から寂しい思いをしてきました。お洋服もお人形も要らないから、母には家にいて欲しいと思ったものです。ですから、子供の頃から将来は専業主婦に、と思っていました。しかし、これが現実です。 私がフルタイムで働いた場合、金銭的に多少ゆとりは出ますが、平日は帰ってきたその足で台所に立ち、休日は家事をして終わる。(同棲時代はそうでした)ストレスは解消できずにどんどん溜まって、お金こそ貯まりますが(2人で40万はくだりませんでした)使う精神的、時間的余裕がありませんでした。 働いても働かなくても、それぞれ大変なのにどうしてみんな生きてるの?何のために?何が楽しいの?どうして家が建てられるの?どうして子供が育てられるの? そんなことを思ってしまいます。おかしいですよね。 すみません。。よろしくお願いします。

  • 産婦人科の夜間対応ってこんなもんですか?

    こんにちは。妊娠7ヶ月になります。 昨日からはお盆休み明け仕事復帰でした。 仕事場にいた時から、ズンズンと左の下腹部が痛み、でも治まるだろうと我慢していました。 夜、お布団に入ってからも何だか気になる痛みでした ので一応産婦人科(個人病院)に電話しました。 「昼間からズンズン痛む事、出血は無い事、お布団に入っても気になる痛みだけど我慢できない程では無い事、胎動は感じる事、初産である事」を伝えたら「今すぐ来て下さい」と言われタクシーを呼び行きました。 内診もしてもらいましたが、異常はなし。 赤ちゃんも元気で安心しました。 予定日が早まる程、急に大きくなっていてビックリしました! 「子宮が大きくなり吊れて痛みがあるんだ」とお薬をもらい帰宅しました。 でも 「ウチは個人病院だから夜中に来られても、総合病院みたいに『じゃー血液検査しましょう』とかはできないんだからね!』 や 「言っても理解してもらえるか分かんないけど、気にするような痛みじゃないよ、妊娠してるんだから当たり前って考える人も多いよ」 「昼間とは違う痛みになり心配だから来たのかと思ったのに、『気になるな』程度で電話してきたの?」 となんだか叱られてる気分でした(泣) 「来てくれ」と判断したのにソンナ事言うの? 「電話しなきゃ良かった、我慢してれば良かった、でも赤ちゃん元気で良かった」と家に帰り涙が止まりませんでした。 アノ先生嫌いです。 夜中の外来でイライラしてるの露骨に態度に出てるし、こんばんはって言っても無視だし機械のモニターにガンガン当たって大きな音出すし・・・。 地域でも評判のいい産婦人科。でも先生によっては違うんですね。 夜間って来て貰いたくものなんですかね? 我慢してれば良かった感が拭い取れなく、今も痛みは続いています。 なにかご意見聞かせてください。

  • 好きだったのに幻滅した瞬間は?

    お付き合いしている彼・彼女に幻滅した瞬間を教えて下さい。また、幻滅した後、関係はどうなりましたか?回答よろしくお願いします。

  • 後悔・・・

    昨日からガンジダぽくて、眠れないほどかゆみがありました。今日は少しは落ち着いているのですが陰部が赤く腫れていて、今も少しかゆいので家にあった抗真菌剤を塗りました。 でも今考えれば病院でちゃんと聞けばよかったと後悔しています。 こういう薬は赤ちゃんに影響あるのでしょうか? すごく不安です。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#13437
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 自分の恋人だと思っていた人が、ある日そうではなくなっていることに気づいたとき

    自分の恋人だった人が、ある日そうでなくなっているのではないか(疑問形)と気づいたとき、 どんな行動にでますか? 先方からは連絡が来ないという前提で考えてください。 1.こちらからも連絡せず、このまま自然消滅。 2.「別れたいの?」と事実確認をする。   それでもはっきりした答えが返ってこなかった場合は? 3.こっちから「別れよう」と連絡する。 4.「私、待つわ」とひたすら耐える。 5.その他 理由も添えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • なすですか?なすびですか?

    バイトの時、トッピングでなすを頼むのになすびと言う人がいます。 若い子でもなすびと言う子がいました。皆さんはどちらを使いますか? 私はなすというのが普通に感じていたのでなすび???って感じでした。 方言か何かなんですかねぇ? 年齢と出身地もご一緒に答えてください。

  • やってしまった!!!大事な時に欠席・遅刻・・・

    こんなことはありませんか?? お仕事でも入試でも・・・何でも良いです。 差し支えのない程度で良いです! 締め切りは2日程を予定していますが、回答数によってまた決めます☆

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • アンケート
    • 回答数11
  • 離婚について妙な疑問

    離婚の原因はとりあえずおいておきます。 人それぞれでしょうから。 で、子供をどっちが育てるか決めるのでもめますよね? もめる理由で、どっちも育てたいと言う場合もよくありますよね? そこで一つ疑問が。 女の人が親権を認められた場合って男が養育費を支払う場合が多いと思います。 しかし、男の人が親権を認められた場合って、養育費って無いですよね? (まぁ現実にはある場合もあると思いますが。) ドラマとかを見てると養育費をもらっている男ってのを見た事がなくてとても不思議です。 そもそも、親権は欲しいが養育費は出せっていうのはどうゆう事なんでしょう? やはり子供は女が育てて男は働くというイメージのせいなんでしょうか?(差別?) 男だから給料が良くて女だから給料が悪いとか、現実の世界ではあるのかもしれませんが、それを考えたらシングルマザーで養育費がなければ生活できないような人に親権を渡すことは普通なのでしょうか? それが普通なのならば、男は仕事のせいで家事全般ほとんど出来ないが、養育費はあるから良いと言うことにはならないのでしょうか? なんか曖昧な質問で申し訳無いです。

  • 夫を尊敬していますか?

    結婚するなら相手のことを尊敬できるかどうかが重要、というのを見聞きします。 私には結婚しようと言ってくれている彼がいて、私も結婚するつもりなのですが、 彼を尊敬できるかどうかと考えると、うーん……という感じです。 そこで、結婚している女性にお聞きしたいです。 旦那さんのことを尊敬していますか? どんなところを尊敬していますか? みなさんの意見をお聞きして、私が気づいていないだけで彼には尊敬できる部分が あるということを発見したいと思っています。

  • *違和感を感じるものアンケート*

    こんにちは。高(2)男です。 今から挙げる項目の内、違和感や不快感を感じる物、その他何か感じることがあったら(できたら)理由と一緒に教えてください。 (1)女性のタクシー運転手 (2)男性助産士 (3)女の子が自分をさす言葉で「俺」を使う (4)妻が社会で働き、夫が家で家事をこなす家庭 (5)同性愛者・両性愛者 (6)外見の性をは逆の服装をしたり行動をする人 以上の6つです。 僕自身、いまある同性を好きなので、 色々な人が、「社会と性」についてどのような見解を持っているのか気になったので質問しました。特に(5)の項目は、「質問者が同性を好きになってるから…」という気遣いによる建前はナシでお願いします。色々言われてもう慣れているので、正直にお願いします。

  • 子育てについて

    私は旦那と2歳半の子供と三人暮らしです。旦那は毎日22時くらいに帰宅しています。旦那の休みは日曜と隔週土曜なのですが、休みの日にあまり子供の面倒を見てくれません。疲れているのかもしれませんが、私も毎朝早起きをしてパパのお弁当を作ったりもしているので、休みの日くらいは少し子供の面倒を見てもらいたいと思うのです。また自分のやりたいこと(ネット)ばかりをやっていて子供と遊んでくれないのです。子供は男の子なのでパパが活発に遊んであげて欲しいのですが・・・よく休日見かけるパパ一人で子供を連れてなんてことしたことありません。何と言っても子供と遊ぶより、自分のやりたいことが優先なのです。私としては自分のやりたいことよりもっと子供と遊んで欲しいのですがどう思いますか?

  • 「クロマイ-N」と言う軟膏の事で質問が・・

    質問させて下さい。 妊娠7週目の妊婦なのですが、「クロマイ-N」の事で質問です。 5月頃からガンジダの症状のようなかゆみが起こり産婦人科に行こうかどうか迷ってました。 6月に入りドラッグストアで「クロマイ-N」と言う軟膏が売ってるに気付き購入し2~3回使用しました。 6月3日から生理が始まり、生理不順ではないので7月の生理が来ない事で妊娠が発覚しました。 6月の何日頃にこの軟膏を使用したのか覚えておらず、もしや赤ちゃんに何か影響が・・・と心配なんです。 どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • falevo
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 子宮外妊娠と性病

    子宮外妊娠しました。以前からガンジタなんですが因果関係はありますか?

  • お盆や正月や彼岸などの帰省。しますか?しませんか?

    最近では帰省しない方も増えてきてるように感じます でも若い人が帰省しないのかというとそうでもないですよね。 年配の方でも帰省なさらずに、旅行に行ったりしてます。 そこで 1)あなたは帰省しますか?正月は帰省するが、お盆は旅行など教えてください。 2)帰省する方、しない方理由を教えてください 私は帰省します。理由は墓参りや家族の顔が見たいから、それに懐かしい顔ぶれが揃うからです よろしくお願いします^^

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数11
  • 仕事の質問

    仕事を始めて3年目から10年目の方に質問です。 1仕事の内容 2その仕事を選んだ理由 3その仕事をしてて良かったと思える瞬間 4その仕事を辞めたいと思ったとき 5これからその仕事を目指す人へのアドバイス これら全ての質問に答えられる方がいましたらお願いします

  • 女の子を野球観戦に・・・(特に女性の方)

    今度、少し気になっている女友達を野球観戦(東京ドーム巨人戦)にチケットをもらったので誘おうと思ってます。でも、おそらくその娘は野球に興味なんか無いともおもうんですが、女性の方は興味の無い野球の観戦はどう思いますか? ちなみに席はテレビに映るぐらいいい席で(バックネット裏)普通はなかなかとれない席です(笑)

  • 付き合って10年、結婚できないかも

    3週間前、私から別れ話をしました。 会っている時はたのしいけど、このまま結婚できないなら付き合ってるのにもう疲れたから、と言うのが理由です。 彼も結婚は考えているらしいのですが、向こうからなにも言われたことはありません。 聞くと、考えてるのは当たり前だろう、まだ待ってとずっと言われてました。 2年前にいつ頃まで待てばいい?と聞いたら来年くらいと言ったのに結局まだできない、と言うことでした。 理由は私がご飯を作ったりして忙しいとき、すごく面白くない顔をしてるらしいんです。 それで私は自覚がないのですが、「文句」を言うらしいのです。 私も疲れてるのに、とか私もテレビみたい、とか言うのが彼には文句に聞こえるらしくそれを結婚してから言い続けられるのは耐えられない、らしいんです。 私としては無意識に彼を傷つけているのならやっぱりだめなのか、と思ったりそういうことは私の問題じゃなく彼の問題なのか、とも思います。 別れ話をして私の考えは伝えて、次週話をする約束だったのに結局当日全く話しはなしで彼は仲直りをしたくらいに思っていたらしいです。 それから連絡を絶っても彼からは一回メールが着ただけでした。 どうしても用があったので私から電話したところ、もう一回話しをしようということになりました。 そういう感じでいつも彼から何かアクションがあることがないのです。 もし私がそうしても別れると言ったらそうなると思います。 まだ話し合う価値があるのでしょうか。

  • 里帰り出産するか迷っています

    第2子を妊娠中で、12月初旬に出産予定です。 途中で病院を変わるのが嫌だったので、もともと里帰り出産は考えていなかったのですが(1人目もしていません)、今通っている病院が分娩をやっていないことを今日知らされたので(早く言ってよ!という感じです・・)出産する病院を探さなくてはならなくなりました。 そこで「どうせ転院するなら里帰りも有りかな・・」と思い始めているのですが、色々心配なこともあり迷っています。 いちばん心配なのは主人を置いて3ヶ月も留守にするということです。 (交通手段が飛行機なので、産前2ヶ月+産後1ヶ月) 一応身の回りのことは自分でできる人だし、昼・夕食とも社員食堂を利用できるのですが、普段家事は全部私がやっているので、その分主人への負担が大きくなってしまうのではないかと思っています。 また、その間上の子に会えないので寂しい思いをさせてしまいそう(夫にも子どもにも)です。 里帰りしなくても実家の母が手伝いにきてくれることにはなっているので、なんの心配もありません。 でも母に今回の話をしたところ、「帰ってきてくれるなら私もその方が楽だわ~」と言われ、母の体力・メンタル面を考えると帰ったほうがいいのかなとも思っています。 実家が遠方で里帰りされた方、その間のご主人はどうされていたのでしょうか。 「帰ってよかった」 「夫のためには帰らないほうがよかった」 等、感想など聞かせてください。 よろしくお願いします。