meronpansukisuki の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • 妊娠初期に行われる血液検査でわかる事

    こんにちわ。 妊娠初期に行われる血液検査にHIVの検査は必ず含まれますか??よろしくお願いします。

  • 姑の前での、旦那の呼び方

    旦那の名前が仮に「ひろあき」だとします。 私は旦那のことを普段「ひろ」と呼んでます。 姑は「ひろちゃん」と呼んでます。 義実家へ行った時など、義両親と旦那の話題をする時は「ひろあきさんが~」と、 と言ってます。で・・・義両親の前で、実際に旦那本人に呼びかける時 いつも呼んでるように「ひろ~」って呼んでたんですね。ところが、前に 姑とちょっとしたケンカになった時、「私の前でひろちゃんのことを、ひろ!って呼び捨てにしてる!!」とか、ケンカの原因と全く関係ないことを ここぞとばかりに言ってきたんです(汗) 今は一応姑とも見かけ上は平穏にやってますが、それ以来姑の前で旦那を 呼べなくなりました・・・。 義両親との会話の中では、旦那を「さん」付けで呼ぶのは抵抗ないんですが、旦那本人を呼ぶのに「ひろあきさ~ん」や姑と同じく「ひろちゃ~ん」てすごく抵抗があって嫌なんです。だっていつもそんなふうに呼んでないし(汗) ダラダラと書いてしまいましたが、やっぱり義両親の前では旦那本人を 呼ぶ時も「さん」や「くん」や「ちゃん」をつけないとダメなもんですか??

  • 産婦人科へ行く理由

    38歳にて、やっと妊娠しました。 現在18週1dに入ります。 私の友人で6ヶ月で死産になった方が二人います。 一人は、もう陣痛促進剤を使って、普通に産ませて。 昨日会った友人は、剥離による処置だったそうです。 昨日、会った友人は、何の前触れもなく(出血もなければ、腹痛、熱など出なくて)普通に検診で、”お腹の羊水の中で腐ってる”と言われたそうです。 二人のショックは計り知れなく、昨日、会った友人の話しを聞いて、また不安になってしまいました。 やはり二人とも30代後半です。 私の不安症により、産婦人科へ行って、またエコーを診て頂きたくなりました。その理由を考えてもらえませんか? 実は、妊娠3ヶ月くらいの頃から、不安で頭痛薬をもらいにと、便秘なので、と何か、お腹が張る、の3つのウソの理由を作り、過去に3回~4回エコーを診てもらいに検診以外で行きました。 後期になる迄、検診が1ヶ月に1回って、長くなかったですか? せめて2週間くらいの間隔で診てもらいたいです。 胎動は、あまりよく判りません。 産婦人科で検診以外で診察を希望する場合は、まず病院に電話をして、看護士さんに理由を伝えなければなりません。 ウソの理由なんて・・・と思われるかも知れませんが、本人は真剣です。 もう理由が考えつかないので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • donpati
    • 妊娠
    • 回答数4
  • パートナーに、なんて呼ばれたいですか?

    みなさんは、パートナー(旦那様・奥様または彼氏・彼女)に なんて呼ばれたいですか? 私はなんとなく、呼び捨て同士が 関係が近い感じがして、いいなあと思っていました。 が、友人(女性)が 「結婚しても○○ちゃん・××くんと呼び合うのが 大切にしている感じがあっていい」 と言っているのを聞いて、人によって違うんだなあ~と思いました。 そういう自分は、呼び捨て、君付け、ちゃん付け、の他 変な呼び方がたくさんあり、なんて呼び合っているのか分かりません^^;

  • 婚約している彼女と別れたいのですが、、、

    ご意見をお聞かせ下さい。 今2年半ほどつきあっている彼女がいて、婚約をしています。 もちろん、相手の両親には挨拶していますが住むところとかその他の事に関してはこれからという状況です。(というよりか、予定より大幅に遅れている) で、最近(7月入ってくらいから)僕の方で結婚する気が全くなくなってしまい、ここ数日悩んだ結果、結婚をやめ、やめるのであればけじめとして別れよう(自分を正当化しようとしているのかもしれませんが、、、)と自分の中で結論づけました。 他に気になる子ができたとか、好きじゃなくなったとかそういうわけではないのです。 相手の結婚願望がかなり強く、その重圧に耐えきれなくなってきています。 あと、もっと遊びたいとか海外に行きたいとか、やりたい事がまだ沢山ありどうしても結婚に踏み切れません。 勝手なのはわかっています。婚約する前に気づけよみたいな気持ちになりました。ただ、婚約した当時は結婚する気満々で幸せな家庭生活を想像してました。 だから、こんな気持ちのまま結婚してもうまくいきっこないと思い今回決断しました。 で、正直ものすごい話しずらいです。 最近までごく普通に恋人として接していて、結婚の話をすすめているのに、いきなりこんな話をしたら彼女がどんな反応をするのか正直かなり怖いです、、、。 もちろん、自分の気持ちの経緯はしっかり話すつもりですし、何か偽った理由を話すつもりはありません。 再度いいますが、勝手なのはわかっています。自分がほんとに嫌になっています。 こんな体験をお持ちの方や、文句をいいたい方などどなたでもよいのでお暇な時にご意見いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分から振ったのに後悔した方

    自分から振った相手をしばらくたって「別れたの失敗だった」と後悔した経験ありますか? それはどんな時ですか? その後復縁しようと思いましたか? いろんな意見聞きたいです。

  • 遠距離恋愛は成立するか・・・。

    よく遠距離恋愛は長続きはしないと聞きますが、実際どうなんでしょうか。自分は遠距離はことごとく失敗しています。連絡が一日来ないだけでとても不安になります。自分に過ちがありましたし、相手にも過ちがありました。どうなんでしょうか。成立か不成立か・・・。

    • 締切済み
    • noname#11649
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 子供の睡眠時間について(長文です)

    7ヶ月半になる息子がいます。いつも他の方の質問やそれに対する回答参考にさせていただいていますが、息子は全く眠ってくれる気配を見せないので個別にアドバイスをいただきたくて質問しました。 1日の生活パターンは以下のとおりです。 6~7時起床、9時くらいまで家の中で遊ばせます。 9時位から散歩(ベビーカーか抱っこ紐で外を1時間程度) 10時半位から寝かしつけ開始し、11時頃から30分程度昼寝します。1時間位寝ることもあります。13時半位まで家の中で遊ばせます。 14時位から寝かしつけ開始し、15時頃から1時間程度昼寝します。午後は長いときは2時間近く眠ることもあります。夕方、涼しくなってから家の周りをちょっとだけ散歩(20分程度)。 20時位からお風呂。最近はお風呂で遊べるようになり、少し長めになりました。 21時位からおやすみシアターをながしながら寝かしつけ開始しますが、遊び遊びでなかなか寝てくれず結局寝るのは0時過ぎです。夜中は1~2時間おきに起きて激しく泣くときもあれば機嫌よく遊び始めるときもあります。激しく泣いたときはミルクを飲ませるとすぐに眠ります。1週間に1、2回3~4時間まとめて寝てくれることがあります。 このような生活を子供が3ヶ月のころから続けていますが、いまだに夜まとめて寝る習慣がつきません。土日など遠出をしてみても効果はありません。現在、ずりばいしていますが、おすわりしているときに手をつなぐとつかまって立ち上がったりします。それから下の前歯2本がすでに生えてます。また、完全ミルクで昼は4時間おきの授乳です。夜は添い寝しています。 改善すべき点などアドバイスお願いいたします。

  • 20代半ばの女性の方、あなただったらどの男性を選びますか?

    1、一回り年上で、とても包容力があって優しい。理想のお父さんといった感じ。でも見た目は若いしタフ。Hもタフ。溺愛してくれて何でも言う事を聞いてくれる。小さな会社で総務一切を取り仕切り、社員の信頼も厚い。しかし若い頃に離婚経験あり(子供はいない)。年収1000万ちょっと。体格は背もありがっしり系。 2、5歳年上。某大手IT系外資企業で、30歳ちょっとながら業績をあげ、年収も1000万程度。仕事もプライベートも淡々としていて、優しいとはいえない。冗談がブラックでキツイ。でも嘘はつかない、つけない誠実な面あり。体格は、背は高いがかなりスリム。 3、学生時代からの友人。自分と同い年だが、留年しているため社会人経験は自分より浅い。年収も大差はないと思われる。趣味、性格も似ているが、上記2人に比べていろいろな面で頼りない。優しい性格で話をじっくりきいて、自分を一番理解してくれるが、頼りないので自分が引っ張っていく感じの付き合い。体格は、背は自分より173センチくらい。スリム。 皆さんだったら、どの男性を選びますか??

    • ベストアンサー
    • noname#27214
    • アンケート
    • 回答数10
  • スッピンがやばいと気づいた瞬間

    女性芸能人の方が、よく自分のすっぴんがまずいと自覚している発言を目にします。 私は「ある程度の年齢になったら化粧するのがマナー」という発言をここでたくさん見て、「私もその或る程度の年齢かも・・・」と考えて、 スッピンで出歩くのをちょっと止めようと思ったのですが、 上述の女性芸能人のように、自分のすっぴんがやばいかどうかの自覚があまりありません。 最近、いとこが子供連れて遊びに来て、スッピンで写真撮ったら 「なんだこりゃぁぁぁぁ( ̄□ ̄;)!!」という出来だったのに、ショック受けたのですが、たまたま写真写りが悪かったのだろう。とか、 近くで撮りすぎたせいだよ、と、なかったことにしようとしてる自分がいます(汗) 家の鏡に映る自分を見ても別に何も感じないんですけど。 皆さんが、自分のスッピンがまずいと気づいた出来事とかって何かありますか? 可能であればその時の年齢も教えてください。

  • ズバリ…旦那様のお小遣いはいくらですか?

    旦那様ということで既婚者の方に限らせて頂きます。 (1)男性は自分が月にお小遣いをいくら貰っていらっしゃるか。 女性は旦那様に月にお小遣いをいくら渡していらっしゃるか。 又はお小遣い制ではない等その他の回答でも結構です。 (2)(1)同様お小遣いの主な用途 来月から主婦になりますので参考にさせて頂きたいと思います。宜しく御願いします。

  • 0歳で希望保育園に入れようか…踏ん切りがつきません

    うちの子は0歳6ヶ月です。最近、私が、知人から会社を立ち上げたので一緒に働いてくれないかと言われました(介護職)。 9月から、以前から希望していた認可保育園に入れようか、もう少し私が見ていようか、かなり迷っています。 迷う理由として、 1.今、子供との生活が楽しい(今のところ、午前中はサークルで毎日友達たくさんの中で遊んでいて、午後は昼寝は3時間くらいして、夜中も起きない手のかからない子です)し、初めての子なのできちんと成長過程をこの目で見たい気持ちがある 2.看護師の資格を持っているので、今急に働かなくても、この先急にお金に困ったとしても仕事の確保は多分できると思われる(これは少し不安はありますが…) 3.介護職は経験したことがないので不安だし、子供が具合が悪くてお休みするとき私しか面倒を見れる人がいないので必然的に仕事を休まなければいけないので、社長及び他職員に迷惑をかけてしまうことが多々あると予想される。 4.その希望保育園が2歳や3歳からでも比較的入れる可能性が高いと思われる。(私の兄弟が通っていた保育園で、もと園長先生とは知り合いでお付き合いはあって「よくするように言っておくよ~」なんて言って下さり、多少のコネがある) なんだか私のわがままだらけですね…でも、この保育園の保育方針が大好きで、もしその保育園にこの先入れられなかったら私はかなりショックです。確実に入園できる今、仕事のお誘いを請けて入園させるか、もう少し子供との時間を楽しみたいか…前も似た質問をさせていただきましたが、皆さんすぐ入れるべき!という回答をくだいました。でも、実際期限が迫っている今、もう頭の中がパニックで、どうしたらいいか、本当にわかりません。どうか、ワーキングマザーの方、もう少し大きい子供をお持ちの方のアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12002
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 結婚って・・・子供もいらないし・・・

    結婚して約2年です 今になって、 結婚って 何なんだろう って 考えるようになりました うちは、結婚早々 あちらの両親と大モメしてから 夫も自分の両親と距離をおくようになった 近場に住んでるが 1年会ってないし 電話もしてない状態 別にそれは それでいいんですが、 将来のことを考えると不安に襲われます 夫の姓を名乗ること事態が 嫌になっている自分もいます 夫は好きだけど、 夫の両親は絶対に好きになれませんし、 許すことはできません。 そのことは すべて 夫に伝えてます 夫は、すごく私の両親からは評判もよく 私に対しても優しいのですが、 自分の親に対しては すごく冷たい人です 子供はいませんが、彼らの遺伝子をもった 子供を産むことさえも 嫌悪感が あるくらい嫌になってしまいました 幸い 夫は100%見方してくれます。 今、気分がすごく沈んでる時だからかもしれませんが、 悪い方 悪い方に考えてしまいます。 結婚する前に 夫の両親のことを もっと知っていれば 結婚はしなかったとおもいます。。。 (見抜けなかった私が 悪いですね) 将来のことを 考えるだけで 不安に襲われます みなさん、そういう時は どうしてますか?