iria1030 の回答履歴

全122件中61~80件表示
  • 子供を育てながら働くことについて

    27歳女性・既婚・子供無しです。 標題についていろいろと思うことがありご意見をいただけたらと思っています。 1年近くの育児休暇を経てその後は1歳足らずの子供を保育園に預ける、 この時期の子供にとって親がそばに居てあげることが何よりも大切なはずなのに 自分の欲のため、(生活のためではない)に社会に復帰する。 主人のお給料だけでは生活できないことは無いが、贅沢が出来ない、自分のしたいことが出来ない 欲しい服、物が変えない、海外旅行にもいけない、だから子供を他人に預けて、働く。 子供を一番に考えるのなら、自分の欲は捨てて子供のために専業主婦のままで居たほうがいいのか? 自分の私欲のために働くことは母親失格なのか?非常に迷います。 どなたかご意見をください。

  • 完ミ、混合のママさん教えてください

    2ヵ月半の男の子のママです。 現在完母ですが、母乳の出が良すぎて毎日パンパンで辛い思いをしています。乳腺炎手前まできている状態で毎週助産院通いです。これが結構な出費でして・・・ そこで現在完ミで育てているママさんにお聞きしたいことがあります。 1.完ミ、混合にした理由 2.ミルクをあげる量の目安 3.便秘しやすいですか? 4.初乳は与えましたか? 5.いつから完ミにしましたか? 6.1日何回、何時間おきに与えていますか? 7.混合のママさん、混合にして時間がたったおっぱ   いは張って痛くなりませんか? よろしくお願いします。

  • 産後の体型

    産後8ヶ月になります。 産後6ヶ月は体型が戻しやすいと聞いていたものの、3ヶ月程でガードルやニッパーなどを卒業してしまいました。 そのせいか、骨盤が開いたままになっているようで寸胴の体型になってしまいました。 今からでも骨盤をしめることはできますか?

  • 赤ちゃんの昼と夜の服装

    私には5ヶ月のこどもがいるのですが、まだ外は寒いので産まれてから殆ど外に連れ出していません。 この子供の洋服についてなんですが、夜お風呂から上がった後から次の日のお風呂まで、ずっと同じ服を着させています。前あきの肌着とカバーオールです。 最近ネットで昼と夜、服を変えたほうがいい。。。という文章をみました。皆さんはどういうタイミングで着替えをさせておられるのでしょうか?また、昼と夜ではどのような格好をさせておられるのでしょうか?出かけなくても着替えさせておられるのでしょうか? 初めての質問で、沢山聞いてしまいましたがよろしく御願い致します。ちなみに我が家の子供は、80cmのカバーオール(前あき)で腰はまだすわっていません。

  • 舌を出していることがあります(生後3ヶ月)。

    3ヶ月の子なんですが、 最近、舌をベロベロと出しているんです。 ずーっとベーっと出しているわけではなく、 出したり引っ込めたりしています。 (特に変わった様子もなく、元気です。) これはよくあることなのでしょうか?

  • 産後(帝王切開)の体型戻しについて

    初めての出産後、1ヶ月がたちました。 完全母乳での育児に励んでいますが、そろそろ体型戻しをしないと手遅れになってしまいそうで不安です。 帝王切開だったため、いつから?どんな方法で?体型戻しをすればいいのかわかりません。 体重は妊娠中+10kg→現在+6kg。里帰りはしていません。授乳や育児をしていれば自然と元に戻るというのは本当でしょうか? 試しに産前には大きめに感じていたジーンズを履いたら、腰周りがきつくてきつくて悲しくなってしまいました。育児のストレスより、体型戻しの方がストレスたまりそうです。 帝王切開後の体型戻しにおススメの体操、下着、その他方法がありましたら教えてください。 また、トコちゃんベルト以外の骨盤ベルトでおススメのものがあったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • paki33
    • 妊娠
    • 回答数3
  • お願いです!少しでも情報ください

    もうすぐ4ヶ月のベビは1ヶ月から湿疹をくりかえしていて、婦人科・小児科・皮膚科と病院を何件もまわりました。 どこでもステロイド系の薬を処方され、1週間後くらいにきれいな状態で見せに行き、終了。 しかし、2日後にはまた前の状態に。。。  再発したと産婦人科に行くと、小児科に行ったほうが専門でやってくれると言われ、  小児科でもアルメタを処方。同じく塗ったら直るので、きれいな状態でみせに行き終了。  また再発。  皮膚専門の皮膚科なら!と思い皮膚科に行き、ステロイドは使いたくないと言ったのに、薬塗っておくからと勝手にアルメタをテカテカになるくらいべっとり塗られ(その病院ではアルメタを3日で1本使ってくれと言われました。)。  この病院では駄目だ。と思い違う皮膚科に。  「ステロイドを使ってでも早く直したほうがいい」と言われ、「この病院で最後!」と思い使うが、直って、見せに行き終了、3日後にはまたボロボロで、今度はカユミ・乾燥もあるらしく一日中ミトンをしている状態。  「またボロボロになっちゃったんです」と見せに行くと小児に詳しいという違う皮膚科を紹介され、  そこでは受付の人と喧嘩をしました。(オムツを交換したくて言ったら「車で来ているなら車でやって」と言われ、狭い車内で変えて戻ってきたら順番が飛ばされ、(ちゃんと戻りましたと声かけしました)結局それから2時間以上待って、子どもがお腹がすいて泣きまくっていたので「おっぱいを上げたいのですが」と言うと「ココ(待合室)であげたら?」と。結局見せずに帰りました) すぐに直すという意味ではステロイド系はしょうがないのかと思うのですが、この再発を繰り返してい状態では慢性化してしまいそうでもう使いたくありません。 最後までちゃんと見てくれる。なるべくステロイドを使わない病院を教えてください!!(名古屋周辺)

  • オムツがあわないのでしょうか・・

    生後2ヶ月弱(4.6キロ)でパンパースS使用です。太ももやお尻にオムツの跡がつくようになったので、最近Sにしました。うんちをすると必ずお尻の上の部分までうんちが付いています。どうしたらつかないようになりますでしょうか・・ウンチには敏感なので、うんちしたかなって思ったら、すぐ変えています。

  • 命名について

    3月末に子供が生まれる予定です。男の子と分かっています。現在、名前を考えていますが 冴(ご)という漢字の画数が本によって違います。私は7画だと思うのですが、ある本では6画になっています。6画と7画では五大運格が全く変わってくるので困っています。知っている方教えてください。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tyasuhi
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 内祝の返す時期

    いつもこの質問掲示板でお世話になっています。 1月に出産した新米ママです。そろそろ、1ヶ月も過ぎたので内祝を返していきたいと考え、義母に相談したところ、「まだまだ、先でいいわよ。」と言われました。どの本をみても、内祝いは産後1ヵ月後には返す。とあり、ちょっと不安です。 身内や義母の友人から頂いたものはともかく、こちらはこちらで、友人や主人の会社の方(同僚、上司)からもいただいているので、早く返したくて気が気でありません。(ご近所からもいただいており、お散歩に行くので会ったりします。それに、主人は毎日会社でみんなと顔を合わせているので) みなさんはやはり1ヵ月後くらいには返されましたか? 産後2ヶ月以降にお返しをされた方いらっしゃいますか? それとも、私の考え過ぎでしょうか?

  • 日本の粉ミルク・紙おむつ

    現在海外在住でまだ日本の育児用品は使ったことがないのですが、今度日本に帰国する予定なのでその時使用する紙オムツや粉ミルクなどどんな種類があるのか教えて下さい。オムツは何種類ありその価格とおしっこサインの有無を教えて下さい。またおすすめのものがありましたら教えて下さい。できればオムツは消耗品なので一番安いのがいいのですが・・・。オムツはすぐ変える事もあってかメーカーによってオムツかぶれしやすいなどの心配などは特にありません。

  • 子供作るなら 男・女??

    貴方は子供を作る時 男と女 どちらが欲しいですか? よろしかったら その理由も教えて下さい。

  • 男の子の命名  「輝志」(きし)

    男の子の名前に「きし」と付けたいと考えていますが、響きは大丈夫かな、と心配しています。 実際に「きし」さんっていう方っていらっしゃるのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。この名前についてのご意見もございましたらお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 184k258
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 話題の中で

     人と雑談をする中で、出産後、授乳中は生理が来ないと聞いたのですが本当でしょうか?  お手数ですが教えてください

    • ベストアンサー
    • keikaku
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 会陰マッサージをした人の出産時間と産後の経過

    こんにちは。 会陰マッサージをして、出産しても、違うのは数分だけで切開率は変わらないとどこかの掲示板で見ました。 本当にそうなんでしょうか? マッサージをすることにより、出産へ向けての恐怖心が無くなり、いいように進むようにも思うのですが・・・。 良かったら皆さんのマッサージの効果を教えてください。

  • 3才のトイレトレが進みません

    3歳になる息子のトイレトレーニングを始めて9ヶ月、いまだに進まず困っています。 最初より少し進歩したものの、また戻ったりして結局垂れ流し状態です。やっていることは、おしっことウンチの気持ち悪さを実感できるように普通のうすいパンツを履かせ、漏れたら足をつたうようにしています。でもお出かけの際は、下の子を抱えているのでオムツを履かせています。また寝るときもです。オムツを履いていても、言うときは言うのでトイレに行かせるのですが、言わないときは全く言わないので、普通のパンツだともらしっぱなしです。ウンチをしても気にせずに遊んでいます。おしっこも知らん顔で遊んでいます。一時期はよく失敗せずにトイレで出来たのですが、出来なくなってしまいました。 春から幼稚園です。どうしたら、気持ち悪いと感じてくれるでしょうか?また、どうしても出来なかった場合、幼稚園に通うようになったらどうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 乳児湿疹?

    今生後37日目の子供がいます 生後3週間くらいから顔に湿疹が出てきて悪化して脂漏湿疹となって最初はコルテスのストロイドを皮膚科で頂き湿疹はひいたものの赤みがつよく出て使用をやめてしまいました その後1ヶ月検診でステロイドの薬は必要ないと言われアンダームクリームを出してもらいました 頭は今もワセリンでふやかして石鹸で洗うを実行しています アンダームを使ってから頬の赤みはひいたものの今度はカサカサしていて市販のアピットジェルを使用しています ところどころまだ赤みもプツプツと残っています 先日から胸や手足にも湿疹が出てきて心配いなので 別の小児科で見てもらったら今後様子を見てアレルギー検査をした方がいいかもと言われました 主人、私ともにアトピーなどではなく家族にもいません 乳児湿疹は体にもできるものでしょうか?? 顔の赤みもずいぶんひいたものの 沐浴の後などには一気に湿疹が出てきて顔が真っ赤なります時間がたつと引きます・・・・・ 普通のほてって赤くなるという感じではなくぶつぶつとした赤みです こういう症状も気になります 最後に行った病院でアルメタ軟膏は頭の脂漏にネオメドロールEE軟膏は顔にと出してもらったのですが弱くてもステロイドというのが気になってなかなか塗れずにいます 前にもらったアンダームクリームをそのまま使用しようか悩んでいます 体に湿疹ができた方 同じような薬を使われた方アドバイスよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • mi-sa
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 生理が来たら断乳すべき?

    こんにちは。 1歳になる息子がいます。 おっぱい大好きで、私もしばらく専業主婦でいるつもりなので、卒乳を目指しているのですが、 生理が来たら、ホルモンのバランスがくずれて、おっぱいがまずくなると聞きました。 おっぱいはまずくなるだけなんでしょうか? 栄養的にも変わったりするんですか? 何より、断乳した方がいいものなんでしょうか? なんとなくなんですが、体調が生理前のような感じなので、来そうな気がしています。 昼も夜もまだおっぱいをあげているので、来ないと思っていたのですが・・・ みなさん、どうしていましたか? 生理が来てもまだあげていたよ って方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 生後間もない赤ちゃんの3時間置きの授乳について

    生後2週間の赤ちゃんの授乳についてなのですが 3時間置きに、だいたい80~100ccを1日7回与えるのが望ましいらしいのですが、うちの子は、3時間では泣かなかったりで、4時間後に上げたり、40cc~60ccで満足してしまったりで、少しミルクが少ないようで、体重増加が心配です。 スケールを借りようかと思ったのですが、私が神経質になりそうで、借りていません。 母乳も与えているのですが、そんなにピュッピュッと出る訳でないので あまり当てにできないとは思います。 やはりスケールは借りた方が良いでしょうか? こんな授乳方法で大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • donpati
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 搾乳してでる母乳の量と吸って出る母乳の量について(長文です)

    こんにちは!現在2ヶ月目に入った子を持つ新米ママです。 入院中は母乳が溢れるほど出ていましたが、扁平乳首のため 保護器を使って授乳していました。スケールで授乳量をはかりましたが 全く増えず、助産婦さんにも赤ちゃん2582gと小さめでまだ吸う力がないから 気長にやりましょうと言われました。 そして毎回乳首を5分5分吸わせる練習をしてから 搾乳したお乳を哺乳瓶で飲ませていました。 退院してからは、搾乳をさぼってしまい、保護器を使って吸う練習をした後 ミルクを足すようになりました。 一ヶ月検診では体重も1キロ増になったので、保護器をはずして授乳した所 上手に飲んでくれて、母乳でがんばろう!と心が再燃しました。 早速スケールをレンタルして授乳量をはかった所、昼間は26g夜は40g位しか吸えてません。 しかし搾乳機で絞ると1回で50から70は絞れます。 (手絞りは到底ムリ、手で絞るとじわっとにじむ程度、しゃっと出るお乳は極細いのが2本くらい) 私の母乳の出が悪いのか、赤ちゃんの吸う力がまだ弱いのか (お乳を20分吸うと疲れきってしまい、ミルクを飲む量がミルクオンリーの時の半分になってしまう) 乳管が開いていないせいなのか、分からず途方に暮れています。 搾乳機で搾乳するとシャワーのように出ます。赤ちゃんが吸う時もこうやって出てくれたらと願ってやみません。 やっと直接乳首から吸えるようになり授乳の嬉しさを知ったので、 ここで皆様の意見を伺ってできる限りのことをやってみたいです。 それでだめならミルクをメインにしていこうかと思います。 皆様ご意見、よろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ