m--------o の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • パニック障害 でしょうか。。

    昨年末5年間支えてくれて同棲していた彼氏と別れてから1人暮らしするようになり、それから部屋で1人いると急な淋しさが込み上げて泣くようになりました。 休日が主にですが最初は平日も合わせ週に2、3回あったのですが、最近は落着いてきたので、ようやく1人暮らしに慣れてきたんだと安心していました。 ところが先週の休日の夜、また突然急な孤独感に襲われ涙が溢れ、これから先どうしようとか、どうして生きているのだろうとか、自分は価値がないとか、凄くネガティブな考えに陥ってしまい、また息がしにくく少し苦しく感じました。翌日自転車に乗って出かけてたら、わき道から車が飛び出してきて私は死ぬんじゃないかっていう恐怖感が出たり、自分でも少しおかしいと思いました。 サイトで鬱病チェックとか自分でしてみたら、パニック障害の疑いがあると判定。よくわからなかったので大した事ないかと思ったのですが、友人に言うと早めに病院行く事を勧められ、調べると確かにそうかもしれないと思いました。ただ乗り物に1人で乗れなくなるらしいのですか、私は先月も1人で飛行機に乗ってるし、通勤も大丈夫です。まだ症状が軽いのでしょうか? これは、今のうちに病院行っておけば治りますか?私は東京の中央線沿いに住んでいますので、どなたか中央線沿いでおすすめの病院があれば紹介して下さい。私生活ではどのように心掛ければ少しでも良くなるのでしょうか。私は今年29歳になります。どうかよろしくお願いします。。

  • 臨床心理士、需要あるのでしょうか?

    臨床心理士になろうとしている高3の者です。 臨床心理士って資格をとっても何処にも雇ってもらえないことがあるのですか?自分としましてはどこかの病院で働きたいのですが。また、収入はどれぐらいかも教えていただければ幸いです。

  • パニック障害 でしょうか。。

    昨年末5年間支えてくれて同棲していた彼氏と別れてから1人暮らしするようになり、それから部屋で1人いると急な淋しさが込み上げて泣くようになりました。 休日が主にですが最初は平日も合わせ週に2、3回あったのですが、最近は落着いてきたので、ようやく1人暮らしに慣れてきたんだと安心していました。 ところが先週の休日の夜、また突然急な孤独感に襲われ涙が溢れ、これから先どうしようとか、どうして生きているのだろうとか、自分は価値がないとか、凄くネガティブな考えに陥ってしまい、また息がしにくく少し苦しく感じました。翌日自転車に乗って出かけてたら、わき道から車が飛び出してきて私は死ぬんじゃないかっていう恐怖感が出たり、自分でも少しおかしいと思いました。 サイトで鬱病チェックとか自分でしてみたら、パニック障害の疑いがあると判定。よくわからなかったので大した事ないかと思ったのですが、友人に言うと早めに病院行く事を勧められ、調べると確かにそうかもしれないと思いました。ただ乗り物に1人で乗れなくなるらしいのですか、私は先月も1人で飛行機に乗ってるし、通勤も大丈夫です。まだ症状が軽いのでしょうか? これは、今のうちに病院行っておけば治りますか?私は東京の中央線沿いに住んでいますので、どなたか中央線沿いでおすすめの病院があれば紹介して下さい。私生活ではどのように心掛ければ少しでも良くなるのでしょうか。私は今年29歳になります。どうかよろしくお願いします。。

  • パニック障害 でしょうか。。

    昨年末5年間支えてくれて同棲していた彼氏と別れてから1人暮らしするようになり、それから部屋で1人いると急な淋しさが込み上げて泣くようになりました。 休日が主にですが最初は平日も合わせ週に2、3回あったのですが、最近は落着いてきたので、ようやく1人暮らしに慣れてきたんだと安心していました。 ところが先週の休日の夜、また突然急な孤独感に襲われ涙が溢れ、これから先どうしようとか、どうして生きているのだろうとか、自分は価値がないとか、凄くネガティブな考えに陥ってしまい、また息がしにくく少し苦しく感じました。翌日自転車に乗って出かけてたら、わき道から車が飛び出してきて私は死ぬんじゃないかっていう恐怖感が出たり、自分でも少しおかしいと思いました。 サイトで鬱病チェックとか自分でしてみたら、パニック障害の疑いがあると判定。よくわからなかったので大した事ないかと思ったのですが、友人に言うと早めに病院行く事を勧められ、調べると確かにそうかもしれないと思いました。ただ乗り物に1人で乗れなくなるらしいのですか、私は先月も1人で飛行機に乗ってるし、通勤も大丈夫です。まだ症状が軽いのでしょうか? これは、今のうちに病院行っておけば治りますか?私は東京の中央線沿いに住んでいますので、どなたか中央線沿いでおすすめの病院があれば紹介して下さい。私生活ではどのように心掛ければ少しでも良くなるのでしょうか。私は今年29歳になります。どうかよろしくお願いします。。

  • 振込の仕方

    まだ10代ですが回りに聞くのもなかなか恥ずかしいのでこちらでお聞きします。 自分は地方銀行の口座しか持ってません、相手方に振り込む口座は三井住友です。 現金をATMから振り込みたいと思っています。 そこで疑問なのですが、三井住友のATMが無い場合でも地方銀行のATMから振込は可能でしょうか? それと振込手数料はいくらぐらいでしょうか? お金をいつも引き出しているATMは、振込できないみたいな事を書いていたような気がするのですが、そのようなとこもあるのでしょうか? 手順自体も分からないので分かりやすく教えて頂ければ幸せです。よろしくお願いいたします。

  • 生き詰まっています(長文です)

    大学4年・女性です。 去年、バイトの為睡眠が不規則になり、後期が始まったばかりなのに午前の授業に間に合わずサボることが増え精神に不調を感じるようになりました。医者に行き軽い鬱状態と診断されトレドミンを貰ったものの、医者の「とりあえずこの薬を飲んで様子を見る」という言葉を服用後に2~3週間置いて様子を見るという意味と勘違いし症状が悪化し通学できなくなりました。でもバイトには行っていました(辞められる状況では無かった)。 遂に呼び出され担任の先生に事情を話し「バイトを辞めて春休みしっかり休んで4年時に挽回しよう」とアドバイスをいただきその通りにしました。 ところが4年になってすぐに通学が億劫になり前と違う病院に行くと軽い鬱病と診断され2,3日で効く薬(名前忘れましたすいません)を貰い回復してきましたが「やる気が無いのは本当は単に性格の問題で、結局勉強できないままだったらどうしよう。それでは仮病も同然だ」と思うようになり服用をを止めています。出席不足な授業もあるのに心の底から危機感を持てません。こんな状態の為就活も卒論も行き詰まり卒業できるとは思えません。 最近では、自分は甘えから病気のふりをしているのではないかとさえ思います。医者の判断材料は私の話なのに自分が自分で分らないのです。そもそも自分は昔からよく「自分が思っていることは本当に思っていることなのか。意味も無く演じているのでは?」と思っていました。第一、病院というのは治したいから行くところのはずなのに主観的には治す意志がない。客観的には治さなくてはと思っています。 長文な上に支離滅裂になってしまいましたが皆様にお聞きしたいことは次の2つです。 ・病院に通いなおすべきか否か ・大学生活や就活はどうするべきか もちろんこれ以外の事でも回答お待ちしてます。