kokubankes の回答履歴

全28件中1~20件表示
  • 文系と理系で・・・

    高校で文系か理系どちらかを選択しないといけないんですが、 どちらにしようか悩んでいます。 できれば天文学を学べる大学に行きたいのですが、文系でも行けるのでしょうか? 理系ではついていけないかもしれないのでなるべく避けたいです・・・

  • 大学を辞めるべきか・編入するべきか

     僕は中央大学の西洋史の文学部に在籍しています。大学一年生です。  西洋史なりを学んだり他のことを知るうちに僕がやりたいのは西洋史じゃないんじゃないかと思い始めました。  具体的には外交に興味を持っています。将来は国際関係のお仕事に就きたいなと思っています。NGOといったことにも関心があります。 総合政策学部の勉強がすごくうらやましいです。  国際政治を扱う大学院や地域研究の大学院に興味があります。  大学を辞めて再受験するべきか。それとも編入するべきか。はたまたじっくり考えて大学院で専攻と違う分野いくべきなのか。  アドバイスお願いします。   

  • 大学での所属ゼミについて

    基本的な質問で申し訳ないのですが、僕の行っている大学の学部では、僕は来年度からゼミに所属できる(しなければいけない?のかもしれないが、どっちにしろ所属するつもりです。)のですが、一般にゼミを選ぶ際、自分の所属学部の先生以外のところに行けるものなのでしょうか ?経済学部なのに理学部物理の先生。。などという極端なものでなく、経済学部の学生が、農学部の環境経済の先生のゼミへ、といったようなケースです。 ご存じの方、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#72111
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 小中高の教員免許がほしいのですが

     高3です。中学数学で千葉中学数学、広島II類数理、東京学芸大中数を考えています。できれば 小中高の数学免許を取得したいと思ってます。小中学なら理科でもいいかと考えてますが、高校は今の気持ちとしては、物理しか考えられないので、小中高となると 数学の教師かなとと高1のころから考えてました。しかし、大学のホームページをみると、小中高の免許取得のためには 初等教育に進む方が取り易いようなので センターで社会(地理 化学III 物理IIIで考えてきてましたので現代社会の点数次第)の結果を見て 初等教育に変えようかと迷ってます。  また、今まで考えていなかった大学を調べてみると、岐阜大、茨城、福岡教育は(幼小中高)が取得できるとありました。広島など 小中取るのも難しいように感じます。だんだん 迷ってきて困ってます。ただし、岐阜、茨城、福教静岡、山梨、鳴門などへの変更は センターレベルでは 変更しやすいので 自分自身の気持ち次第と思います。正直なところたとえば、小中高の数学は千葉広島東京学芸より 取りやすいのでしょうか?小中の理科+高物理では どうでしょうか?大学生活も楽しみたいと思い 自分の家から一番遠く 総合大学であるの千葉が第一希望です。  アドバイスを、よろしくお願いします。

  • 転部したい学部と理由

    こんにちは。私は今、法政大学に通っている1年生です。 私は12月に行われる転部試験を受けようと思っています。まず転部試験を受ける理由が2つあります。 1つはあまり自分の学部(経済学部)に興味がありません。なぜなら受験時は法学に興味があったんですけど(知り合いのお父さんや私の親戚が法律関係の仕事に携わっていたので・・)、法政の法学部に落ち、就職のことを考えてもう一つ受かった経済学部に進学を決めたからなんです。 2つめは市ヶ谷に行きたいからです。市ヶ谷は比較的活気があり、勉強面や遊び、バイトに関しても十分に整っていると思ったのも1つの理由です。経済学部は多摩キャンパスなので・・・! 学部のことなんですが、私は法学部か経営学部で迷っています。法学部は上に書いた通りです。(私は民法に興味があります)そして経営学部と迷っているのは、マーケティングを知りたいのもありますし、経営には友達もいるので、もし試験が受かって来年から通うとしたら、いろんな面で助かるかと思ったんです。 試験の難易度で選んじゃおうと思ったんですけど、それって良くないですよね・・? 試験内容は英語、論文。そして筆記が受かった人だけ面接です(法学部は面接なし)。学部の窓口で過去問を見せてもらったんですが、法学部の論文は哲学っぽいので難しそうです。 情報よろしくお願いします!!! ☆法も経営も市ヶ谷キャンパスにあります。

  • 小中高の教員免許がほしいのですが

     高3です。中学数学で千葉中学数学、広島II類数理、東京学芸大中数を考えています。できれば 小中高の数学免許を取得したいと思ってます。小中学なら理科でもいいかと考えてますが、高校は今の気持ちとしては、物理しか考えられないので、小中高となると 数学の教師かなとと高1のころから考えてました。しかし、大学のホームページをみると、小中高の免許取得のためには 初等教育に進む方が取り易いようなので センターで社会(地理 化学III 物理IIIで考えてきてましたので現代社会の点数次第)の結果を見て 初等教育に変えようかと迷ってます。  また、今まで考えていなかった大学を調べてみると、岐阜大、茨城、福岡教育は(幼小中高)が取得できるとありました。広島など 小中取るのも難しいように感じます。だんだん 迷ってきて困ってます。ただし、岐阜、茨城、福教静岡、山梨、鳴門などへの変更は センターレベルでは 変更しやすいので 自分自身の気持ち次第と思います。正直なところたとえば、小中高の数学は千葉広島東京学芸より 取りやすいのでしょうか?小中の理科+高物理では どうでしょうか?大学生活も楽しみたいと思い 自分の家から一番遠く 総合大学であるの千葉が第一希望です。  アドバイスを、よろしくお願いします。

  • 編入志望理由書について

    私は、今年某大学法律経済学科の3年次編入試験を受験する予定です。 志望理由書を書いてみたのですが、納得できるものができず、アドバイスを伺いたいと思い、質問させていただきました。 法律系短大からの編入です。 とりあえず以下のような内容を書いてみました。 ↓  編入を志したきっかけは、短大入学以前から日常生活を規律する法律について興味があったが、授業で民法や、商法などを勉強していくうちに、民事法にはどのような決まりがあり、どのように運用されているのかをさらに深く勉強したいと思ったからだ。もう一つは、ゼミナールで仲間や先生と議論していくうちに、法的思考力を身につけ、発達させたいと思ったからである。  貴学部を志願した理由は、法政コース生活法履修プログラムによって日常生活に深く関わる法律を学ぶことができる。そして、法律分野だけでなく、経済分野や、政治分野についても貴学部ではそれらが学部間にとらわれることなく、柔軟に履修することがでるので、その時々の社会情勢を反映した幅広い知識を身に付けることができる。さらに、法的思考力の養成にも力を入れていれているのでとても魅力的に見えるからだ。  入学後は、短大では学びきれなかった民事法を中心とした法律を学び、それらがどのように運用されているのかを勉強していき、短大では民法ゼミナールに所属しているので、大学でも民法ゼミナールに所属し、法的思考力を発達させていきたい。そして、ゼミナールでは、債権を中心に勉強し、最終的には「キャッシュカードの不正使用と銀行の免責」について研究していきたい。このテーマを取り上げた理由は、短大のゼミナールで事例として取り上げたことがあり、関心を持ったからだ。このテーマでは「被害者の救済手段はどのようなものがあるのか」「銀行は免責されるのか否か」「外国ではどうなっているのか」などを、民法の規定を軸として、最新の判例や世論の動向をふまえながら研究していきたいと考えている。  卒業後は就職して大学で学んだ知識を実務面で生かし、紛争に出くわした時には客観的に物事を見ることができるようにしていきたい。 以上の理由により、貴学人文学部法律経済学科を志願する。 ↑ 上記のように考えてみました。 長文になってしまって申し訳ございませんが、 文字の使い方、文章がおかしいなど、どのようなことでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 大学の学部の決め方について

    高2です。今まで大学進学のことは考えたことがなく、最近になって考え始めました。 しかし、将来やりたいことなど想像したこともなく、どういった進路へと進みたいのかが自分の中で分かりません。 四年制大学、経済的に国公立、数学が不得意なので文系といった程度の適当な考えしか持っておらず、大学のホームページの案内を見てもいまいち実感というのが沸きません。 なので、皆さんはどうやって自分の行きたい学部、すなわち志望大学というのを決定したのでしょうか? くだらない質問ですが、皆さんの経験談やアドバイスなどお聞かせ願えるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学の学部の決め方について

    高2です。今まで大学進学のことは考えたことがなく、最近になって考え始めました。 しかし、将来やりたいことなど想像したこともなく、どういった進路へと進みたいのかが自分の中で分かりません。 四年制大学、経済的に国公立、数学が不得意なので文系といった程度の適当な考えしか持っておらず、大学のホームページの案内を見てもいまいち実感というのが沸きません。 なので、皆さんはどうやって自分の行きたい学部、すなわち志望大学というのを決定したのでしょうか? くだらない質問ですが、皆さんの経験談やアドバイスなどお聞かせ願えるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大学の再受験

    僕は今大学1回生です。 将来は教育関係の仕事につきたいので、今の大学も教育系の大学です。 しかし受験時は今の大学は第一志望ではなく、偏差値もそこまで高くなく、正直あまり行きたくない大学でした。 通うのにも片道2時間かかります。 でも受験時は受かった事がとても嬉しくて勢いで入学しました。 入った時はこの大学で1番をとったらいいやと思ってましたが、時間がたつにつれて「なんでこの大学に2時間もかけて行ってるんやろ」「止めたい」「浪人してればよかった」とだんだん鬱状態になり、バイトやクラブやいろんなことに挑戦しましたが、結局何もかも止めてしまいました。 色んな人に相談しても、「将来は教育系の仕事やろ? じゃあその大学で免許とったらいいやん」と言われます。 確かにそうですが、今の大学だと勉強がする気にもならないし、大学にコンプレックスを感じるくらいです。 なので時期的には遅いですが、再受験を考えています。 親も反対はしてません。 僕は甘いでしょうか? 我慢して大学に通うべきでしょうか? 

  • 大学の定期試験について

    授業の資料プリントに、先生が「学習のポイント」というものを載せてくれています。これは、その学習のポイントを中心に試験勉強しなさいということでしょうか。(この科目は問題と解答欄が一緒らしくて、過去問がないのでどのような問題が出題されるのかわかりません。)

  • 集合と命題

    学生200人に対して、パソコン、簿記、英会話の3つの選択講義を行った。パソコンは120人、簿記は60人、英会話が80人であった。また、3科目とも選択しなかったものが29人、3科目とも選択したものが16人であった。2科目だけ選択した人数は? 正解は57人らしいです。 ベン図を用いて考えてみましたが解けませんでした。 まず、パソコン、簿記、英会話、3科目とも選択しなかった人を足して、学生の人数を引いたら、 (120+60+80+29)-200=89 って出ました。 そこからどうするのかがわかりません。 このやり方自体が間違っているのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 新入生が大学に入学するまでの期間

    来年から大学に入学するのですが、それまでの期間が暇すぎて参ってます。 今月の10日くらいに一人暮らしをはじめるべく上京(川崎市ですが…)したのですが、知り合いもいないし時間が余ってます つい先月まで死ぬ思いの受験勉強をしていただけに、あまりのギャップに生活のダラけで人間までダラけてきそうで・・・・・。 この間に何かやっておいた方がいい事って何かあるでしょうか? 上級生の方のアドバイスをお願いします。m(_ _)m

  • 転学部などについての相談(長文です)

    私は獣医学科の一年生です。面白そうな学問だと思い、そのために中学時代からずっと勉強ばかりしていました。しかしいざ入ってみるとあまりにも体育会系の集団でついていけず、実験の凄まじさなどを見るとここよりもっと楽しく過ごせる学部があるのではないかと思ったりもしました。しかしそれは我がままだと思い頑張って学校に行っていたのですが、授業中も休み時間も涙が止まらなくなり、38℃の熱を出して寝込んでしまい、雅子様と同じうつを伴う適応障害だと診断されて一ヶ月家で薬を飲んで静養しています。そこで文系のほうが得意だったのに獣医のために無理に理系にいたので、文系の心理学などに転学部をしようか悩んでいます(獣医は留年制度がないので)しかし単位もほとんど取っておらず、再受験の可能性もあります。転学部の仕組みを詳しくご存知の方や心理学を勉強していらっしゃる方、その他獣医に残るべきではなどのご意見をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18261
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • ますだおかだのボケとツッコミについて

    漫才師の「ますだおかだ」は、どっちがボケでどっちがツッコミなんでしょうか?? 確か、M-1グランプリでグランプリ受賞時は、ボケ→増田、ツッコミ→岡田だったように思うのですが、最近テレビで見ると、ボケとツッコミが逆になっているように思います。 勘違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • [☆急いでます!!☆] 基本変形の解があわない・・ [線形代数]

    基本変形で階段行列を作るとき、やり方によって違う答えが出てきます。 例えば普通に掃きだし法でやると、、 | 1 2 3 | | 0 1 1 | ↓ | 1 0 1 | | 0 1 1 | ですが、 途中で列を入れ替えてやると、、 | 1 2 3 | | 0 1 1 | ↓ | 1 3 2 | | 0 1 1 | ↓ | 1 0 -1 | | 0 1 1 | となり、最初の方法でやったときの解とちがってしまいます。 基本変形っていうのは行&列の入れ替えができるはずなのですが?? 基本変形の解は一つではないのでしょうか?? それとも列の入れ替え自体に間違いがあるのでしょうか?? すみません、教えてください!お願いしますm(__)m

  • 編入試験の過去問

    編入試験の問題の傾向というのはあまり変わらないものですか。たとえば平成10年の問題でも時事問題以外は。法学部では神戸大、名古屋大などではどうですか。

  • 英文で2つ質問です

    The ones with more to lose are more likely to lose them. これは、どういう意味なのでしょうか?失うものが多い人は、失いやすいみたいなことでしょうか? 文脈的にはまらない感じがするので、これでよいか教えてください。 ↓は周辺の文です。受験についてです。(placesは定員の空きのことです) He said: "It is not a case of saying that we have more applicants from state schools. Therefore, we must reduce places from independent schools. But if competition goes up, somebody will lose out on places. The ones with more to lose are more likely to lose them." また、↓の文でless than以下は、「(セントヒルダスカレッジの出願の少なさが)古典・生物・化学の2人分の定員に一人以下」と読んでみたのですが、いまいちどういう意味がわかりませんので教えてください。 St Hilda's, Oxford's only all-female college, typically receives far fewer applications than other colleges — less than one for every two places offered in classics, biology or chemistry, for instance — but gains from the university’s allocation of candidates who have expressed no college preference.

  • 大学入試、過去問 赤本 青本などなど

    赤本、青本などいろいろありますがオススメなのはどれですか?その理由も添えてくださるとうれしいです。ちなみに、一番売れているのはやっぱり赤本ですか?

  • センターの理科科目まだ迷っています

    こんばんわ。来年センター試験を受けるものです。が、浪人しないように頑張ろうとしている男です。センターの理科科目についての質問ですが、ホントに何にしようか迷っています。自分は化学が嫌いなので化学は候補から消していますが、物理、生物、地学のどれにしようかを迷っています。自分は文系です。数学もどちらかというと苦手です。こんな僕にお勧めな科目はどれになるのでしょうか。よろしくお願いします