smaile99 の回答履歴

全296件中201~220件表示
  • 自分からねんねするには‥

    こんにちは。二歳六ヶ月の息子がいます。 一時保育で保育園に午前中だけ預けています。 保育園ではお昼寝が一時からでみんなお利巧さんに寝ていますが、 息子は眠そうにしているのに少しゴロンとすると起きてしまい自分で目をとじて寝るという事がまだ出来ません。 眠い為にぐずりながらも起きています。 疲れさせようとも運動をなるべくさせたり、本を読んだり一緒に寝たり寝かせようとするのですが難しいです。 夜も限界が来るまで寝ません。 どうすれば自分から寝るようになってくれるのでしょうか? コツやアドバイス教えてください。宜しく御願します!

  • お産について

    36週に入った妊婦です。 先日結構な量の出血があり切迫早産ということで自宅安静、張り止めを飲んでいます。 しかし今日の健診で赤ちゃんももう機能は出来ているし生まれても問題ないですから心配しなくて良いですよといわれ安心しています。 いちよう今週いっぱいは張り止めがあるだけ飲んでねとのことなんですが、どうやら先日まで固かった子宮口が今日は柔らかくなってきているようでした。開きはまだ0cmです。 初産ですので予定日より遅いかな?とか思ってましたが子宮口がやわらかくなっているとお産って早まる可能性もあるんでしょうか?それとも先に開いてきたほうが進むんでしょうか?予定日は8月上旬です。赤ちゃんは標準より小さめですが先生は問題ないと言ってくれました。予定日より早まる可能性高いと思われますか?

    • ベストアンサー
    • ton1115
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 遊ばせるマット

    いつもこの掲示板でお世話になっています。6ヶ月の男の子のママです。 最近、寝返りをするようになり、コロコロ転がっています。今まで、畳の部屋にベビー布団を敷いて、その上で遊ばせたり、プレイマットで遊ばせたりしていたのですが、最近、転がるので布団から落ちたり、プレイマットからはみ出たりします。手を畳でガリガリするので畳が傷んできました・・・。パズルマットを購入したのですが独特の発泡スチロール臭があり、使わず仕舞いです。 みなさんは、遊ばせるために床に何を敷いていますか?畳の上に何か簡易で敷けるものがあれば教えてください。

  • 名古屋

    名古屋にあそびにいきます。おすすめ観光スポット、買物スポット、美味しい食事、お土産、なんでも教えてください。

  • 3D画像のみを撮ってもらえる病院知りませんか?

    現在、妊娠20週なんですが、私の通っている病院では3Dが導入されていないので赤ちゃんの様子を繊細に見ることが出来ません。3Dがある病院は知っているのですが、写真を撮るだけの為には受け付けてくれません。千葉市内か市原市内付近で3D写真のみ撮ってもらえる病院を知ってる方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。。。

  • 臨月の浮腫

    ここ数日浮腫みがひどい状態になってます。 靴下を履くと、後が1時間近くずっと消えません。 朝から浮腫んでいます。 原因はお昼、外食で食べたものが、しょっぱいな~と思いつつも 食べたりしていました。それまでは野菜など食べるように気をつけて いたし、家で食べることが多かったのですが、最近は後少しだから ってお昼外で食べたりしたのが悪かったんだと思います。 体重も1週間で1キロ増えています。 中毒症になっているのか不安です。 臨月の頃、塩分取りすぎたことが赤ちゃんにどんな 影響があるのか心配です。 本当に反省してしまいました・・・。 何か分かることがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#18370
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 幼児が粗相したときのお詫び

    先日ショッピングセンターに行ったときのことです。無料のキッズスペースで1歳の子供を遊ばせていました。他に幼児が7-8名遊んでいました。すると、その中の一人がおもらししてしまったのです。その子のママ(赤ちゃんを抱っこしていました)が気づいて、急いで床を拭いたりしたのですが、たまたま隣にいたうちの子のズボンと足が少しぬれてしまいました。その日は着替えを持っていたのですぐに着替えさせました。 その子のママが本当にすまなそうに何度も謝ってくれたし、私としてはそれで良いと思っていました。ですが、「服のサイズは90ぐらいですか?」と聞かれ、「着替えも持ってましたし、いいですよ」と断ったのですが、「そういうわけにはいきません。ちょっと待っていてください」と言われ、近くのベビー服売り場にでズボンを買って私のところに持ってきました。金額的には1000円台ぐらいだと思います。 私としては、「かえって申し訳なかったな~」と思うと同時に、「そこまでするものかな?」という疑問を持ってしまいました。ズボンは洗えばまた使えますし・・・。確かに着替えを持っていなければお詫びに新しいものを買うのもアリだと思うのですが。 うちの子ももう少し大きくなったら似たようなことがあるかもしれません。このような場合(迷惑をかけた側)の対応は、こういうものなのでしょうか?

  • 2歳児の食事について

    いつもお世話になってます。 私は正社員で働いてるママですが、同じく働いてて、保育園に預けてる方で、子供の夕食はどうしてますか?毎日悩みます。子供が最近口内炎になり、食生活が乱れてるのかなと、自己嫌悪になってます。 なにか健康にもよい食事など、みなさんの工夫を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ericc
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 外出先で子供をしかってはいけない?

    1歳7ヶ月の娘です。最近大人の言ってる事をだいぶ理解してきたように思います。 家は両親とも怒ると手がつい出てしまいます。 私もつい叩いてしまうことがあるのですが、頭は意識的さけるようにしています。 そこで、外出先で娘が悪い事(友達を叩いたり、突き飛ばしたり、商品を投げた時など)をしたときに私は娘の手やお尻を叩きます。 その時よく回りにいる他の親に見られています。なんでたたくの?みたいに感じられます。 これって悪い事ですか?悪い事をしたから怒ったっていうだけなんですが、外出先ではやってはいけないものですか? いろんな方の意見お願いします。

  • もうすぐ4歳なのにいまだトイレでうんちが出来ません

    タイトル、どうりなのですが、おしっこは出来るのですが、どーしてもうんちはパンツの中でやってしまいます。怒るばっかりもいけないので、【明日は頑張ろうね!】と、やさしく声を掛けて1年!いまだ、出来ません。出来なければ、本人がそのうち、一番苦痛を味わうことになってしまうので、なんとかしてあげたいのですが、同じ経験をお持ちの方、良き、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#191434
    • 妊娠
    • 回答数4
  • グアムのホテル

    お盆に母と二人でツアーでグアム旅行を考えているのですが、オススメのホテルってどこかありますか? 予算が一人15万円未満なので、ウェスティンや、ハイアットはちょっと厳しいんですね。。泊まってはみたいんですけど・・・ 立地条件もよく、プールもある程度に充実していたらいいなと思っています。あと、あまり子供率が高いホテルは避けたいと思ってます。 今考えているのでは、ニッコー・ヒルトン・アウトリガー・オークラです。何か良いアドバイスよろしくお願いします。

  • エクセルで『(平成)年/月』という日付表示にしたいのに・・・

    エクセル初心者です。 エクセルでの表の作成のうち、 日付の部分を『(平成)年/月』のように表示させたいと思っているのですが、 例えば『18/6』と打ってもEnterを押すと、 勝手に『2006/6/18』と変換されてしまいます。 [セルの書式設定]で表示形式を変更すればいいのかと思ったのですが、 どのように変更すれば自分が考えている表示になるのかわかりません(汗) あまりパソコン自体に詳しくない為、 申し訳ありませんが、できれば初心者にも理解できるようなアドバイスをよろしくお願いします。

  • やっぱり絵本は読んであげたほうがいいですか?

    8ヶ月になるこどもがいます。 うちではごくたまにしか絵本を読んであげていません。読んであげても、絵本を強引にめくろうとしたり噛んだり舐めたり絵本の上に乗ってきたりで、まったく絵本に興味なし・・・みたいな具合です。 これでも読んであげたほうがいいのでしょうか?なんだか役にたつのかわかりません。 これくらいの月齢の赤ちゃんはちゃんとお座りして絵本を見たり聞いたりするのでしょうか? 今ハイハイ、つかまり立ちの真っ盛りで自分で自由に移動できるのが楽しくてしょうがないみたいです。 みなさんは毎日絵本を読んであげていますか? ご意見聞かせてください。

  • オチンチンについて

    もうすぐ3歳になる息子のオチンチンについてなのですが、全く剥けていません。剥こうとしても先っぽも全く見えない状態です。サイズもかなり小さめで、それも心配です。やはり親がお風呂の時などに少しずつ剥いてあげないといけないものでしょうか?痛そうで怖くてできません。そろそろ泌尿器科に連れて行った方がよいのでしょうか?男の子を持つ友人に相談すると、『剥いてあげなきゃ駄目だよ~。』と言われ、心配になりました。それと、子供の時の大きさは、大人になってからの大きさに比例するのでしょうか?あまりにも小さいので・・・。アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18080
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 蛇口・鏡などの輪染みの落とし方

    風呂・洗面所など、ステンレス(?)の蛇口に輪染みがついてしまっている場合、どのようなものを使って、どのようにお掃除すれば落ちるのでしょうか? 普通のお風呂用潜在では、だめでした。 また、お風呂の鏡についている輪染みについては、どうでしょうか。 ぴかぴかにしたいのですが、どうしたらよいか???です。どなたか、お掃除の得意な方、教えてください。

  • 産休の正確な日にちが分かりません・・・

    今になって言うのもなんですが、 ただ今妊娠9ヶ月と2週間目です。 病院では、7月20日予定と最初の検診で言われ、 それから職場に申請しました。 自分で数えてみたら、産前6週があさっての9日から だったので、そのまま申請しましたが、 あっていますか? ちなみに、現在9ヶ月と2週間で、7月20日予定と言うのも 遅くないですか? 初めての子なので、とても不安なんですが、 それよりずいぶん早く出てきたりしないか 不安に思っています。 10月10日って、言いますよね? だとすると、7月はじめごろになる気がするのですが、 どうでしょう? 知識がなくて分かりません・・・

  • ベビーベッドとハイ&ローチェアが大きすぎて部屋に置けません

    9月に赤ちゃんが生まれます。 本当はあまり家具を増やしたくはないのですが、赤ちゃんのために、 ベビーベッドとハイ&ローチェアが欲しくてお店へ下見に行きました。 どちらも思ったより大きく、かなり部屋の場所を取られてしまうのでどうしようかと・・・。 2DK(6畳2間)の激狭なアパート、ダブルベッドあり、おまけに猫も飼っています。 引越しはお金がないのでできないし、なにか良い方法はありませんか? 代用できるものとかあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#18180
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ベビーラックについて教えて下さい

    初産の31歳の妊婦です。 いつも大変お世話になっています。 今、30週で8月に出産予定です。 ベビー用品を買い揃えているのですが、ベビーラックを中古で安く購入しようと思っています。 自宅はアパートで広くは無いのですが、両親や 頼れる人が居ない為、昼間は一人で育児に奮闘する事 になります。 友達にベビーラックはあった方が便利だと聞いたので安く中古品を購入しようと思っています。 自動でスイングする物と手動で動かす物、コンビ、アップリカ、ショウワの商品などたくさんありますが お勧めがありましたら教えていただけますか? 自動でスイングする物は赤ちゃんの脳などに影響はないのでしょうか? 出来れば、年子で来年二人目の出産を考えていますので長く使えるものを考えています。 ベビーラックを使った方、是非アドバイスお願いいたします。

  • 熱がある時、お風呂ってどうしてだめ?

    こんにちは。 1歳4ヵ月の息子がいます。 金曜日にくしゃみと青い鼻水で小児科へ行くと、 「のどもかなり赤いので、今夜あたり、熱が上がると思います」と言われましたが、 結局、熱は上がらず、37度止まり。 現在もそのまま37度前後をキープしています。 念の為、外出は避けていますが、めっちゃ元気なので、家の中を走りまわっていて、頭はいつも汗だく。 お風呂も止めておくように言われたため、入っていないのですが、 それだと、頭もかゆいらしく、臭くなってきたので、 今朝シャワーをざっとしたのですが、 お風呂にさっと入れた方が、汚れも落ちるんじゃないかと思うのです。 高熱だと体力を奪うから という理由でだめなのかとも思うのですが、 37度くらいの熱でもお風呂って止めてますか? そもそも、なぜだめなのか というのが分からなくて迷ってしまいました。 冬ならよかったのですが・・・ どうしてますか?

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 夫の実家の17回忌について…1歳児を連れて行くか

    いつもお世話になっています。 来月車で1時間ほどの夫の実家で夫の祖父の17回忌があります。(もちろん私は面識無しの人です) 義父母は親戚の集まる席で今月1歳になる娘を自慢したいようで、絶対に来てね。と言われました。 娘は離乳食後期でまだ1本も歯が生えていませんし、 ベビーフードは色々試したのですが、一切受け付けないので私の手作りの食事とフォローアップでやっています。 結婚後すぐに13回忌に出席したときは子供もいなかったのですが、午前中にお坊さんが来てお昼から近くの料亭みたいなところで親戚20人くらいの食事で丸一日かかり結構バタバタしていました。 私としては暑い時期だし、子供の世話を考えると気が重くなります。夫は本家の長男なので「私と子供も来て当然」みたいに言っています。やっぱり出席すべきでしょうか?皆さんならどうされますか?