akira_kokonoe の回答履歴

全602件中121~140件表示
  • 跨ぐタイプの原付

    こんにちは。両親にお買い物に行く程度に乗る原付を買おうと思っているのですが、今の形のように両足を揃えて前において乗るタイプではなく、昔のラッタッタのように跨ぐタイプがいいというのですが、今、そのような形のものはありますか?お買い物かごをつけたいので、レジャー用ではなく・・。

  • 親にお金を貸すことをどう思いますか?

    両親が毎月、私にお金を貸して欲しいと言ってくるのです。金額は50万から100万です。 私は現在20歳で会社員1年目ですが、お給料のほうは手取りで13万程度です。 貯金は現在100万ほどありますが、両親の為に旅行をプレゼントしようと貯めているお金と、 自動車免許を取るお金、また将来の結婚費用にと貯めているお金です。 毎月月の初めに、両親に50~100万ほど貸し、返済は月末なのです。 ですので、実質自分で持っていられる期間は1日だけとなります。 これでは、貯金の意味がないように思えてしかたありません。 両親(60代)は自営業を営んでおり、売り上げが悪く生活が苦しいのはわかっています。 それに、自分の親だし、泣いてまで頼んでくるので強く断ることもできません。 このまま、我慢して、貸し続けるしかないのでしょうか? 皆さんならどう対処しますか? アドバイスをお願いします。

  • バレンタインに使える英語

    バレンタインに使えそうな英語(英単語でもOK) って何かありますか? "I love you"以外でお願いします。 18歳 女の子よりv

  • (先輩花嫁に質問)サムシングフォー身につけましたか?

    欧米では花嫁にまつわる言い伝えってたくさんありますよね。 ジューン・ブライドとか、5粒のドラジェとか。 7月に結婚式を控えており、 せっかくなのでどれか言い伝えにのってみようかな~と思ったのですが・・・。 新しいもの、青いものは簡単そうだけど、 古いものってなにを、借り物って誰に??? と、実践するにはけっこう難しいじゃん、と思案中であります。 そこでふと、サムシングフォーってどれくらい浸透しているのかな~と疑問に思いました。 そこで、こちらをごらんの方に質問です。 サムシングフォーを身につけて結婚式に臨みましたか?  (1)4種類身につけました!  (2)やろうと思ったけど、揃わないのがあったので断念  (3)知っていたけど別に揃えたりしなかった  (4)知らなかった また、(1)(2)の方は、なにを身につけたか、みつからなかったかも教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ツーリング

    11日に東京から名古屋までツーリングに行こうと誘われたんですが、どうでしょうか。 皆さんどうおもいますか?

  • 「サザエさん」新キャラクター勝手に募集!!

    基本的に海をイメージしたりする様な名前や魚の名前でお願いします。 では私から アワビさん・・・マスオさんの仕事先に配属された セクシーなOL。 イワシくん・・・カツオの新しい友達、体が弱い。 アンコウさん・・・磯野家のご近所に引越して来た 見た目は怖いけど本当は優しい男性。 ↑こんな感じでお願いします。

  • 入院病室でコーヒーを飲むことについて。皆さんはニオイ平気?

    入院中の病室でのコーヒーの匂いって皆さん平気ですか? 体調が悪くて食欲もなく入院しているときって、ニオイにとても敏感になっていることが多いですよね。 そんなときにすぐ側でコーヒーのニオイがするというのは気分の悪い人もいると思うのです。 病院によっては、自動販売機にコーヒーを置いていないところもありますし(水、お茶、ジュースのみ)、産婦人科では、相部屋の場合にコーヒーを含めてニオイのする飲食はしないよう、お互いが気をつけたりするといいますが、一般病床ではそういう気遣いはまだあまりないですね。 病室ではあまりニオイの強い花を置いたりはしないような配慮はあるのに、なぜ、ことコーヒーに関してはそういう概念ってないのでしょう? もちろん飲んでいる人にとっては、暗い入院中の唯一の楽しみなのかもしれません。 でも、コーヒーを飲まない者・体調の悪い者にとっては辛いニオイであるかもしれないということに気がついて欲しいです。でもそれは元々コーヒーを飲まない私だけの過敏な反応なんでしょうか? 個室入院じゃないとそれはかなわないわがままでしょうか? もちろん絶対に飲むな、とは言いませんが、そういう患者がすぐそばにいるということに配慮する気持ちがあったらいいなぁと思います。「気分が悪かったらおっしゃってくださいね」と一声かけるとか。 皆さんは、入院病室で日常的にコーヒーを飲むことについてどうお考えでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 受かったら10万あげるから原付免許 貴方なら?

    すんごい変な質問ですが アンケート内容 暇な時に原付の免許取ってきたら10万あげると 貴方が言われたら 必要がない原付の免許を 貴方は取りに行きますか? もちろん、行くのはめんどくさいです。 でも、免許取得してきたら10万貰えます あと、おそらくこの免許を持っていても後の生涯 まったく役に立たず利用しないと仮定します。 ちなみに私の知り合いは、必要がない免許なんて 10万貰っても取りに行かないと 言っていました 10万ですよ・・・ただ行って取るだけで・・・ なのに・・・ 100万なら行く~とか言ってたんだけどね^^; 私が10万ぐらいで軽く動く安っぽい人間なのでしょうか?

  • 夫の提案について(よろしければ、夫側の方もお願いします)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1949140 これは実際夫とのやり取りであったことです ・私としては原付の免許を取れる年から14年間、全く欲しいと思ったことはない ・免許センターが恐ろしく不便なところ(私達の地元からだとかなり遠い) ・身分証明書は健康保険書があるし、健康保険書では不都合だったことは、携帯申し込みとパスポートの申し込みのみ(これらは他に証明書がもう一つ必要) ・それと、もし持っていたら乗ってしまうかもしれない⇒たぶん乗ったらスピードを出して人を引くかもしれないと思われる性格 なので、免許を取ろうと思ったことは一度も有りません。 また今回の提案について夫は、落ちたら笑いものにしたいがためにいいました。 私自身が法学部卒で、免許取得者の夫より標識に詳しいことがあったため、原付は取れるだろう(90%ぐらいが一発合格するということから)といったところ、お前には絶対無理といいました。 また、夫の友人ともこの事を話し私は受からないとの結論を出したそうです。 後から、社会経験として取ったほうが良いとか言いましたが、話の途中で取りに行くのめんどくさいなら問題だけやってみればとか言いました。 けど、夫曰くの社会経験は問題だけやっても意味ないですよね? 結局は友人と二人で笑いものにしたいだけだと思いませんか? しかも、新婚四日目でこんなことを言われました。 そこで、質問です。 これらを踏まえた上で、あなたなら取りに行きますか?

  • 夫の提案について(よろしければ、夫側の方もお願いします)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1949140 これは実際夫とのやり取りであったことです ・私としては原付の免許を取れる年から14年間、全く欲しいと思ったことはない ・免許センターが恐ろしく不便なところ(私達の地元からだとかなり遠い) ・身分証明書は健康保険書があるし、健康保険書では不都合だったことは、携帯申し込みとパスポートの申し込みのみ(これらは他に証明書がもう一つ必要) ・それと、もし持っていたら乗ってしまうかもしれない⇒たぶん乗ったらスピードを出して人を引くかもしれないと思われる性格 なので、免許を取ろうと思ったことは一度も有りません。 また今回の提案について夫は、落ちたら笑いものにしたいがためにいいました。 私自身が法学部卒で、免許取得者の夫より標識に詳しいことがあったため、原付は取れるだろう(90%ぐらいが一発合格するということから)といったところ、お前には絶対無理といいました。 また、夫の友人ともこの事を話し私は受からないとの結論を出したそうです。 後から、社会経験として取ったほうが良いとか言いましたが、話の途中で取りに行くのめんどくさいなら問題だけやってみればとか言いました。 けど、夫曰くの社会経験は問題だけやっても意味ないですよね? 結局は友人と二人で笑いものにしたいだけだと思いませんか? しかも、新婚四日目でこんなことを言われました。 そこで、質問です。 これらを踏まえた上で、あなたなら取りに行きますか?

  • 面白言い訳

    最近、我が子がよく言い訳を言うようになって困っている反面、子どもながらに一生懸命考えたであろう言い訳が面白くて・・・。 なので最近では人が言う言い訳って面白いな・・・と感じるようになってきたんですが、 皆さんが今までに聞いた、もしくは、ご自分で言った面白言い訳を聞かせてください。 面白じゃなくても、ありえない言い訳などお聞かせください!

  • あなたは、見る派?見ない派?

    最近気になったんですけど、 鼻をかんだ後、お尻を拭いた後、等にティッシュを見る人について、どう思いますか? ちなみに、私は…見ない派です。 皆さんの意見・どっち派か聞かせてください。

  • 朝ご飯はパン?ご飯?

    みなさんは朝ご飯にパンとご飯どちら食べますか? ちなみに私はパンを食べます。(夜がご飯)

  • 受かったら10万あげるから原付免許 貴方なら?

    すんごい変な質問ですが アンケート内容 暇な時に原付の免許取ってきたら10万あげると 貴方が言われたら 必要がない原付の免許を 貴方は取りに行きますか? もちろん、行くのはめんどくさいです。 でも、免許取得してきたら10万貰えます あと、おそらくこの免許を持っていても後の生涯 まったく役に立たず利用しないと仮定します。 ちなみに私の知り合いは、必要がない免許なんて 10万貰っても取りに行かないと 言っていました 10万ですよ・・・ただ行って取るだけで・・・ なのに・・・ 100万なら行く~とか言ってたんだけどね^^; 私が10万ぐらいで軽く動く安っぽい人間なのでしょうか?

  • ずばり!!!!!Win vs Mac

    使いやすいのはどっち?? 理由も聞かせて下さい。 ※あくまでも操作性のみです。 Winはフリーソフトがたくさんあるとか、ウィルスがどうとか、Macだと値段がどうと色味がどうとか・・。 それは無しです。 MacはOS9 Xどっちを考慮してもOKです。

  • 筆記試験。。

    普通自動二輪の免許なのですが、自動車学校は卒業いたしました。 それで、本免で3回落とされています、、点は、『86』『81』『84』です・・自分なりに勉強しようと思い学校で本免問題集なるものを購入いたしましたがまったく手につかづ刻々と日数が過ぎていくだけです。 そこでここで質問を見ていたところネット上で筆記模擬テスト?みたいなものがあるらしく調べてみたのですがかなり昔のだったり最新のものが見つかりません、、なので皆さん知っている模擬テストサイトがあったら教えてください! それと、アドバイスなどございましたらよろしく御願いいたします! 当方北海道在住です!  長文すいませんm( __ __ )m

  • このようなQ&Aサイトで「☆」や「♪」などの記号を使うのはナンセンスなのでしょうか?

    とあるアンケートに回答して疑問に思ったので質問しようと思います。 自分はよくこのサイトで回答やお礼を書くときに 文末に☆や♪などの記号をつけることが多いのですが、 人によってはふざけているように見えるという話もよく聞きます。 自分としてはそんなつもりはなく使っているつもりなのですが・・・。 (質問タイトルなどでは使用したことはありません) 自分はネットも結構、疎い方なので 何故ふざけているように感じ取れるのかもよく理解できません!! みなさんが☆や♪などの記号を見た時にどのように感じるのかを教えてください。 自分としても気持ちよくこのサイトを利用しようとしているので 皆さまの回答が参考になればと思っています。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#15368
    • アンケート
    • 回答数21
  • ■犬の名前だと面白いであろう苗字■

       この間、犬を「村上」って呼んでる人がいて、  スゴク面白かったから、わたしも自分の犬に  同じような名前をつけたい!って思いました。  ※ 近々チワワ(クリーム色)を飼う予定。    そこで、「もし犬が、この苗字で呼ばれて  いたら、絶対笑っちゃうな」てのがあれば、  ゼヒ教えてやってくださいませ(理由も)    よろしくお願いいたします m(_ _)m    ちなみに今「福沢」が候補に挙がっています。  ※ 大好きな1万円札のイメージです(*^^*)    P.S:全国の村上さん、失礼いたしました;  「犬に人間の苗字」ってことが「面白かった」だけで、  決して「村上」という名前が変だから面白かったとか  言ってるわけではないですょ!!!(>_<)  

  • 小西真奈美さんについて、どう思いますか??

    どうも、僕は小西真奈美さんが大好きな中学生です! なので、小西さんが出演している番組などはすべてみています。(ココリコミラクルタイプなど) インターネット上でも、『今日の大丈夫』・『100の大丈夫』などを見ています。 ある日、いろいろとコニタンのことについて見ていたら、「性格悪そう」とかなどのコメントを何件かみました。 僕的にコニタンは優しそうで、かわいくて、きれいだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?? あと、コニタンが出ているテレビ・本・イベントがあったら、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 結婚内祝、みなさんどうしましたか?

    結婚内祝をどうしようかと考え中です。 そこで経験者のみなさんに質問です。 1.頂いた金額の半返し程度にしましたか? 2.半返しが常識だと思いますか? 3.やはり頂いた金額によってそれぞれ別のものを用意して差し上げたのでしょうか? 4.それぞれの両親にもあげましたか?