mayatohana の回答履歴

全176件中161~176件表示
  • リトルカブ放置4ヶ月・・・のってもいいですか?

     カブを自宅にて放置してました。 キャブ内のガソリンもそのまんま。。。 昨年5月に新車購入し10月に事故 11月に修理から戻ってきて月に一回 動かしてたのですが冬季ということもあり 一月に乗ったのを最期に放置してしまいました。 ガソリン腐ってますか? 近くのバイク屋さんまで10分くらいなのですが それに耐えうる状態でしょうか?

  • くせ毛(縮毛)に困ってます

    手に負えない癖っ毛で悩んでます(;_;) 髪質は細くて柔らかくてぱっと見ストレートなんですけど、 髪の毛一本一本が縮れてるタイプの困ったちゃんです(^^;) こーゆー髪質の人わみんな縮毛矯正かけちゃうみたいなんですけど、 (私も以前かけてて)楽だけどまっすぐすぎて嫌いなんですよ~(><) ふわっ(くしゅっ)とした感じが好きで、癖をいかしたくてワックスをもみこんでスタイリングしてます。 くしゅくしゅにはなるんですけど、一本一本の癖のせいでまとまり悪 &パサついて見える(←これが一番嫌)のに悩んでます(+_+) くしゅくしゅだけどツヤツヤでまとまっててボサボサに見えない!! この髪質じゃそんな髪型は無理でしょうか??(;_;) どなたかおすすめスタイリング剤/方法などなど教えてください(>_<)

  • 平熱が5度代の方、熱についてくわしいかた

    インフルエンザで高熱、病院の解熱剤を一服のんで、たちまち35度3分にさがり、そのまま三ヶ月になるも、私の平熱6ど5分になりません。 先日同じ病院へそのことで受診。すべての検査合格の健康体でした。 解熱剤でさがれば,快復したら平熱に戻るはずだ、体が5度台になれて、それが平熱になったのでしょうといわれました。そんなのアリですか? 今日など、34度7なんですよ。ふつうの体温計にはそんな目盛りもありません。 デジタル体温計買ってきました。 健康で、日常生活も多忙なほう。 健康なら、ほっておいてもいいのでしょうか? そのうち6度5分になるでしょうか? 4度台では、なんとなく、せなかのあたりが、心もとない(怖い話を聞いたときのように) どなたか、教えてください。どうしたらいいのでしょう

  • 1日使い捨てコンタクトを…

    1日使い捨てコンタクトを買おうかと思っています。 しかし、毎日使う訳ではありません。普段はメガネをしています。きちんと見えたい日など、特別な日だけに使いたいのです。例えば、ライブだったり、旅行だったり、デートだったり。 なので、月に1回使うか使わないかと言った感じになると思います。 そんな使い方なのですが、両目1か月分を買ったら、30回分となります。1ヶ月1回ペースだと2年以上持ちます。 しかし、コンタクトは未使用でもそんなに持つ(使用期限)のでしょうか?

  • リンス・コンディショナー不要なシャンプー

    リンス・コンディショナーを使用しなくてもよい 肌にやさしいシャンプー教えてください。 石鹸はきしみ感があり駄目です。

  • 髪をすかれすぎて困ってます

    新規の美容院で縮毛矯正をかけたのですが 伸ばしているにもかかわらず髪にかなりシャギーをいれられてしまい、なんだかとてもバランスが悪いんです(泣) 長さは肩下10cmくらいなんですが、耳から下の髪がかなり軽くなってしまってぺらぺらな感じで・・・ 早く髪が伸びるようにマッサージとかはしているのですが 劇的には伸びませんよねT_T 前振りが長くなってしまいましたが、こんな髪型を少しでもましに見せられる?アレンジや工夫などありましたらぜひ教えていただきたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • サークル内の恋

    大学一年のものですが、サークルのひとつ上の先輩が好きになりました。新歓ではじめて話して、びっくりしたことに同じ高校だと分かりました。(お互い知らなかったんですが~)今、メアドは知っててたまにメールしたり、部室で会っても普通に話すんですが、その人は週六回で授業があって、結構おとなしい人なんですが、ある先輩にその人は結構忙しいみたいだし、サークル内だともしもの場合気まずくなるから、大変だよと言われてどうしようか迷ってます。これからどうすればいいかアドバイスください。ちなみにサークルは女子が男子のの四分の一と少ないいんでなんで、あまり突っ走るとみんなにばれそうです。

  • 友人からの悲しい?質問

    私は、現在30歳(既婚・子無し・共働き)です。 昨日、10年来の友人(女・30歳・独身)から 「結婚したのに、未だに働いてるなんておかしい。 夫の給料で食べていけないのか? 私の周りには、共働きの人なんて人いない。 住所(私達が今すんでる所)の場所も、高級じゃないし、そんなとこ引っ越してよ。(要約)」 というメールを貰いました。 彼女は裕福な家庭の育ちです。 私達の現在の生活は、人並み(中流)です。 今日1日、考えましたがなんと返事したらいいか分かりません。 皆さんならこんな時、どのように返事をしますか? ほっとくのが一番でしょうか・・・?

  • 私の心が狭かったのでしょうか?

    お隣に自閉症のお子さんがいます。 引越ししてこられた際、「自閉症の子供がいて、大きな声を出したりしてうるさいと思いますが、なるべく静かにさせますので。」とご挨拶していただきました。 私もその時は、自閉症のことがあまりよくわからなかったのですが、いろいろ調べて理解したつもりで、顔を合わせる機会があると、「せっかく一戸建てに住んだのだから、 大きな声をだしたくらいで怒らないであげて。」と言っていました。 でも夜なかなか寝ないようで、子供を寝かしつけるためなのか、平日でも12時くらい、休日前だと夜中2時くらいまで音楽をかけておもちゃの太鼓をたたいたりして、家族で騒いでいます。 最近はお互い窓を開けているのでとてもうるさく、先日「夜はもう少し静かにしてほしい。」とやんわり言ったところ、「障害があるのだから仕方ない。分かってくれていると思ったのに。」と言われてしまいました。 もちろん障害者の方を差別しているつもりはなく、障害があるないにかかわらず、夜中に大音量で音楽をかけているのは迷惑だと思いお願いしたのですが、言うべきではなかったのでしょうか? ちなみにお隣の子供さんは小学4年生で、我が家には子供がいません。 これからも多分授かることはないと思います。 「子供がいないから、子供を持つ親の気持ちがわからない、まして障害のある子供のことはもっとわからないのでしょうね。」とまで言われて落ち込んでいます。

  • ずっと一緒に居られる人って

    ずっと一緒に居られる人、居たい人(結婚したい人、人生のパートナーということ)って本当に居るんでしょうか?? 過去の恋愛、最長で半年しか続かない私には全然想像出来ません。 このまま一生独りだったりして、と、ふと強い悲しみに襲われる時が増えてきました。 30までにあと数年ありますが、何をしておくといいんでしょうか。 出会いを大切にして、友達を増やすことは心がけているんですが。

  • 別れ方について

    付き合ってはいるものの、こちらは別れたいと思っているのに相手は別れたくない場合、どのように別れをきりだしたらいいのでしょうか? 相手Aは、毎日電話やメールを常にしてきて、勝手に携帯をみたり、メールチェックをしたり返信しています。 私自身の話ではなく元カノの話なのですが、いろいろあり私と元カノはやり直すことになりました。そこで、問題が今元カノと付き合っているAなのです。 Aは元カノと同じ大学で、元カノが受けている講義の教室もわかっているし、元カノのことを簡単にはあきらめないと思います(Aにとって初めての彼女で体の関係も初めて)。 最悪ストーカーになって彼女につきまとう可能性もあり、どのように別れたらよいかということで、私と彼女は悩んでいます(2人とも振るより振られるほうが多いもので) みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • こんな時、どうしますか?

    付合って3年目になる彼がいます。 彼は1人暮らしをしていて、時々私にモーニングコールを頼まれます。 (体調が良くないが大事な仕事の日など) 先日も、その前日の夜の電話で起こすよう頼まれたので電話しました。 すると携帯に掛けても家に掛けても出ないのです。 携帯に掛けても1回では起きない事は今までもありましたが、家の電話に掛けて起きなかったことはなかったので、最近の体調不良の様子もあり「何かあったのか!?」と心配になりました。 最近ニュースで物騒な事件とかもよく見ますし・・・ (考えすぎかもしれませんが(笑)) 結果、約束の時間の10分後位に電話が繋がって 「モーニングコールしてもらうってのを忘れて風呂に入ってた。」というのです。 まぁ無事だったので良かったのですが、 にしても、前日の夜に自分から頼んでおいて 忘れるってちょっとひどくないですか? ちなみに私はモーニングコールの為に普段より早起きしています。 みなさんならこんな時、相手にどのような反応をしますか?

  • 友人へのアドバイスについて

    (恋の悩み・人間関係ではないのですが…) 自分が昔からずっと世話になっている友人(というか先輩です)のことについて相談します。 彼は2年ぐらい前に働いていた会社をやめました。その後は仕事を探しているのですが、いい仕事が見つからず、数ヶ月間のバイトのようなものしか見つからず、それが終わるとまた仕事のない状態となっています。家にいることも多くなり、体調も悪いようです。大変真面目で仕事していたときもほとんど休んだことはなかったのですが。 仕事のことや体調のことを彼の母親も心配しており(仕事の話をするとあまり口をきかなくなるようです)私から彼になんとか言ってほしいと相談されます。しかし、自分ではどうしたらよいかわかりません。私が仕事を紹介してやれればいいのでしょうが、下っ端の私にはそんなことはできませんし、コネもありません。 「もう若くないんだから(30歳)なんでもいいから仕事しろ」というのもいいのですがそれで解決するとも思いません(そう言ったこともあります)。 何かきっかけがつかめればいいのですが、そのためにどういったことを言ったらよいのかわかりません。何かいい方法があったら教えてください。 まとまりのない文章で大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 性格の合わない友達(同性)

    けっこういい年(31歳)で、ちょっとなさけない悩みですが、アドバイスいただけたらと思います。 現在、仕事をやめて大学院に通っておりますが、1ヶ月ちょっとたって、だいぶ学校にも慣れてきました。と、ともに、最初にいっしょに行動していた友人と性格がとても合わないことがだんだんわかってきました。お互い慣れてきたから、本音が出るようになってきたのだと思います。 授業以外の時間はなるべく距離を置くようにはしています。ただ、授業中、席(固定)がだいたいの授業で隣になってしまって、それだけでかなりのストレスです。具体的に言えば、 1.言動が高圧的(いつも「~しなさい」調) 2.端末をたたく音がかなり大きい   (これは前後の人も言っていました。) 3.食事を断ってもけっこうしつこく誘ってくる。 2.がいちばん大きいと思います。私はノートは手書き派です。他のPCを使用している人たちの隣に座ったときに不快感を感じたことがありません。というか意識さえしたことなかったので、もともとあまり気にしないたちだと思います。 席は、ぎゅうぎゅうでもう変更のしようがありません。前期中(7月いっぱい)は我慢するしかないのですが、何か気にならないようにする方法はありますか?あとは、上手な距離の置き方ってありますか? 書ききれなかったこともたくさんあるので、適宜補足いたします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33169
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 交換日記の書き方。

    20代♂です。自分の片思いの人と交換日記をすることになりました。 週に何度か話す機会もあり、メールのやりとりもあります。 普段からわりと何でも話す感じなのですが、交換日記ってイメージだと、どんなことを書いたらいいのか迷っています。。。 自分が好きなのは伝わっているので、あまり相手に対してウザくなってはいけないし… わざとカッコつけたようなことばかり書いても(意味がワカラン…??)疲れそうだし。 かといって、何かおもしろい♪ことも書きたいなぁと考え中です。 経験のある方、ご意見ください!! 「交換日記とは」という感じの意見もお待ちしてますm(_ _)m

  • 嫌な事あると、胸が痛い

    私は、高校生です。 4月から新しい環境になりましたが、 クラスは段々となじんできました。 通信制のサポート校で週三日で通ってます。 四人組なんですが、一人が週五日制です。 で、最近は一人(週三日制)のコが学校へ来ません。 で残った私を入れて三人で昨日いました。 で、二人でトイレ行ったり私に黙ったままどっか行っておいてかれるんです。疑問に思うのは、こっち見て何か言ってる気配はうかがえないし、すごく気楽にしてるんです。こーゆー時は、この二人は私に対して、どういう思いをしてるんでしょうか。。 で、帰り、三人で帰ったけど、目の前で二人で遊ぶ約束をされました。すごくショックで帰ってきましたが。。で、すごく興奮状態に陥って、胸の中にもやもや感があって普通じゃいられないんです。 こーゆー場合、どう気持ちを切り替えたらいいですかね。。なんか、こんな事だけで自信がなくなり、消えたいと思っちゃいます。考えすぎですよね。二人でいた時とか思い切って避けてる?とか聞いたほうがいいんですかね。。 でも、困ってるんでよかったらアドバイス下さい。