kazu_isoa の回答履歴

全49件中21~40件表示
  • 新幹線を使って目的地へ

    10月27日に急に用ができて新横浜から香川に行く事になりました(往復で、泊まるところはあります。) 新幹線で、安く行きたいのですが、「のぞみ早得往復切符」は利用の7日前までしか買えないので、 安くチケットを手に入れるのはもう金券ショップでしかないのでしょうか? 私1人なら夜行バスという手もあるのですが、親が一緒に行きますのでバスはきついので使えません。 何か良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • アマゾン、マーケットプレイの商品が届かない。

    10/6にアマゾン、マーケットプレイスにて本を2冊購入しました。出品者は別です。 うち1冊はすぐに届いたのですが、もう1冊が届きません。 アマゾンの発送予定時期が10/13~10/18になっていたので、それを過ぎるまで待って、昨日の朝の段階で出品者の方にメールをしてみました。 しかし、現在まで返事がありません。 留守にされてる可能性もあり、もうしばらくは様子を見るつもりはしていますが、本自体は早めに必要なので、連絡がつかないとどうしていいのか。 新品での購入も考えていますが、 その場合、仮にこれから届いた場合にはキャンセルとか出来るのでしょうか? アマゾンのHPを見ると30日間は様子を見てくれとなってますよね? とりあえず、あと2,3日は待つつもりですが、返事が無かった場合の対応を考えています。 再度、メールを送る方が良いのか? アマゾンにメールを送るの方がいいのか? 勝手に購入して、届いたらキャンセルでもいいのか? あと、出品者の方に代金が振り込まれるのはいつになるのでしょうか?

  • オークション出品をされている方に質問です。

    以前は仕事を持ちながら片手間でオークションをやっていたのですが、今は仕事を辞め、家事とオークションをメインにやっています。 要領が悪いせいか、時間の配分がうまくできないせいか、ついだらだらとしてしまい、出品がはかどりません。 同じように家事とオークションを両立されている方などいらっしゃいましたら、参考までに1日の平均出品数を教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 返品に応じるべき?

    先日オークションに「長い間使用しておらず、使い方が分からないため動作確認をしていません。ジャンク扱いでお願いします。」と説明して出品した電化製品があったのですが、落札者から「壊れているので返品させてくれ」と言われました。 この場合返品に応じるべきなのでしょうか?

  • 頂き物の財布を売ったら偽物だったみたいです。。。このばあい。。

    財布を出品したら偽物だったみたいです。文章には本物とも偽物とも書きませんでした。。。友人のお土産にいただいたものなので、お土産にいただいた財布と記載しました。ノークレームノーリターンともかきませんでした。その落札者からの電話があり、話し合いをしたら向こうも納得して、じゃあ落札金額の8000円はそういうお金だと理解して使ってください。といわれ電話はきりました。。。そしたら昨日電話でやっぱし納得がいかないと電話が。。。裁判がどうとか言うてました。。。こっちはお金は返す気はありません。。。どうすればいいか対応を教えてください。。。

  • 冊子小包は郵便員に中身を見せないでも受付てくれますか?

    冊子小包は本類なら送ったことがあるのですが、CD、DVDで送ったことがありません。 まとめてDVD10枚程度送りたいのですが、中身見せないで発送したいんです。 以前、本類は封筒の一部を開封して郵便員に見せて送っていたので割れ物でも見せないと駄目なのでしょうか? ちなみにポスターの場合はどうなのでしょうか? 本類以外は冊子小包でおくったことがないのでお返事ください。

  • Amazonペイメントアカウント・振込み日について(長文です)

    9/9~26に、マーケットプレイスに出品をして、 9/29付振り込み金額○○○○○円となっていて、 まだ(10/12現在)登録した口座(A)に 振り込まれていなかったので、別の口座(B)に変更手続きをしました。この場合、9月分売上げが 振り込まれるのはAになるのでしょうか? それとも変更した事によってさらに振り込まれるまで日にちがかかってしまうのでしょうか? 銀行の休業日を除き、6~10営業日かかると アマゾンにあったので、14日頃になればAに振り込まれるのでしょうか・・? マーケットプレイスの経験が今回初めてで、銀行コード、支店番号、口座番号、名義などはキチンと入力したのですが、 未だに振り込まれていない事が不安で こちらに相談しました。 誠に申しわけありませんがアドバイス、 宜しくお願い致します。

  • 岡山から自家用車以外での日帰り旅行

    ”たまには電車とかでどっかいきたいな”という旦那の一言で始まったのですが、普段、車以外ほとんど利用したことがないので、とっても不安です。新幹線は高いので利用したくありません。子供6歳・3歳(二人とも女)がいますので行った先でも少し楽しめないといけないし・・。鳥取?神戸?四国?車ならどこでもと思えるのですが、電車等になると駅から遠くないかとか、行った先が気に入らなかったらつぶしが利かないとか・・。全く行き先の想像がつきません。  どこか近場で子供もそれなりに楽しめるところを知ってる方、教えてください。

  • 卸売り専門のショッピングシステムについて

    当方WEBデザイナーです。 クライアントさんより、卸売りをするショッピングサイトを作りたいとご要望をいただいています。 オリジナルのショッピングシステムを構築するほどの 予算もないようですので、フリーのCGIの設置か、あるいレンタルASPで対応しようと考えています。 一般に世に出回っているショッピングシステムは CGIを設置するものも、ASPをレンタルするものも 小売専門が多くなかなか希望にあうものがありません。 今回、どうしても欲しい機能というのは、 価格を非表示にして商品を販売する機能です。 卸先によって、価格を変更する事がありますので どの商品をいくつ購入するのかだけ、運営者側にメールが届けばそれに対して、価格を計算してメールを送り返すと言うことをやりたいようです。 少し特殊なものなので、難しいかと思いますが、 もし心当りガあれば是非ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 初めてのヤフーオークション

    今度ヤフーオークションに出品をかんがえています。これがはじめての出品です。正直、すこし怖いので気をつけるべき点などございましたら教えてください。あと口座番号とか教えなければならないのですか?あと、出品から終わりまでの流れなどもおしえてほしいです。お願いします。

  • 20歳未満でヤフオク?!

    どうしてもヤフーオークションをしたいのですが、まだ17歳なので登録が出来ません。 まだ20歳未満なのにウソをついてヤフオクに登録してる人もいるらしいのですが、良いんでしょうか。

  • オークションで画像転用された

    オークションで、自分が撮影した画像をそのまま他人に転用されました。非常に腹が立ちました。 しかも、この出品者が転用するのはこれが1回目ではありません。とりあえず管理者には連絡しましたが、削除されていません。苦労して撮影した画像を転用されて、あんまりにもむかついたため、質問欄へ 「画像の転用だけはやめていただけますか・・・」とすこし控えめだけど単刀直入に、入力欄へ書いた時点で、そのまえにこのサイトへ相談しよう!と思ってすこし踏みとどまりました。まだ質問へは投稿していません。他にもやり方はあるでしょうか?それともほうっておいたほうがいいのでしょうか?あるいはやはり質問欄へ投稿すべきでしょうか?ちなみに同じ商品を私も出品しているということを付け加えておきます。

  • 落札者が海外在住で連絡がこない時…(海外発送経験者の方など)

    私は出品者(楽天)なんですが、今月の13日に5300円のCDが売れました。 楽天は落札されたら、自動的に落札者の連絡先が分かるのですが、その落札者はドイツの住所になっていました。 海外発送は不可にしているので、戸惑いましたが、もしかしたら、知り合いが日本国内にいて、その人に発送すればいいのかも…と思い、発送先についてメールを送りました。 その落札者は評価が0で、一日経っても連絡がないので、少し心配したのですが、2日後に連絡がきました。 その時「日本の知り合いに連絡しているのでしばらく待って欲しい」と書かれていたので、返事に「あまり急いでいないので大丈夫です。」と書いて送りました。 そして、本日(23日)になっても、その後の連絡がありません。 最初は時差を考えたのですが、段々と気になってきました。 落札してから1週間。支払方法も郵送方法も決めていないのですが、まだ待ってみるべきでしょうか? それとも思い切って連絡すべきでしょうか? 海外の方とは初めてなので、取引に不安を感じています。 この場合、どうすればいいでしょう。海外発送経験者の方、もしくは詳しい方など、お願い致します。

  • アマゾンのユーズドについて

    以前自分が買った本やCDを売りたい場合、どうすれば売ることが出来るのでしょうか? 金額はこちらが勝手に決められそうですが、いまいちやり方がわかりません。 またもし注文が入ったら、送料は300円ぐらいかかるようですが、アマゾンに本を送ればいいのでしょうか? それとも、欲しいという人に直接送るのでしょうか?

  • 数式のみコピーする??

    過去ログ読んだのですが、いまいちはっきりしないので教えてください。 たとえば、Book1とBook2があり、  ・両方ともA、E、G、Jの列には固定の数値が入っている  ・Book1は複数行あり、AEGJ列以外には何も入力されていない  ・Book2は1行のみ。BCDFHI列にはそれぞれ計算式が入っている この状態で、Book2をマスターにして、同じ計算式を Book1に適用したいです。そこで  (1)Book2の1列目を全体コピー  (2)Book1の適用したい行を複数選んで    形式を選択して貼り付け→数式→OK とやると、計算式以外の部分である、AEGJ列の値まで ペーストされてしまい、全行が同じになってしまいます。 ここで言う「数式」とは、BCDFHI列のみを指して いるんじゃないのですか?? 何かいい方法ないですかね。。 同じ事する単純作業が900ブックくらいあるんです(笑)

  • EXCELで4項目以上で並べ替えをしたい

    Excel2002です 通常並べ替えは データー>並べ替え でソートしようとすると、keyは3項目までですが、4項目以上で並べ替えをする方法はあるでしょうか? マクロを使わずに簡単な方法で。。。。実行したいのですが。 たとえば >key1 >key2 <key3 <key4 <key5 >key6(>昇順 <降順 の意味です)の場合 key4 key5 key6 で上記 データー>並べ替え を実施後 再度同範囲で  key1 key2 key3で 実行すれば >key1 >key2 <key3 <key4 <key5 >key6の結果が得られる仕様になっているのでしょうか?

  • デジタル複合機のリース契約、この場合契約成立するのでしょうか。

    二年程前、複合機の導入を検討していました。気に入った物の金額は1,449,000円で、リースの内容は60回、月額が24,150円の物件です。リースの契約書にサインの上、審査を依頼。その際、連帯保証人欄には、『私の妻』が、『私の母の名前を書き押印』しました。保証意思確認の電話が母にありました。母は当然『何も聞いていません、意思はありません』と一蹴。 数日後、契約前に販売店の方が、複合機を設置しに来ました。一回目のリース料金を販売店の方に支払い、設置は完了。※現在までに二回目までリース料金を支払済。 リース会社は空白の契約書を母の元に配達証明にて再送してきました。母は契約内容を確認し『高いからやめなさい』と保証人を拒否。私は諦めようと思い、販売店に連絡し『リース契約が出来なくなった為、引き取りに来て欲しい』と電話で連絡しましが、引取りには来てくれず、現在も私が保管している状態です。 現在は私とリース会社の二者間での話し合いで、二年経った今、リース会社の言い分は、『契約は成立している、リースの再契約にて分割払いもしくは、残金を一括にて支払って下さい』と私に求めてきました。また、私がリース会社に『契約無効につき支払いません』と言うと、『奥さんにお母さんの名前を書かせる行為は私文書偽造ですから』と言われました。 (1) 私はリース会社に対してリース料金を支払わなければならないのでしょうか。 (2) 私の契約書に妻がサイン・押印をすることは私文書偽造にあたるのでしょうか。 (3) 私は今後どのような行動を取ったらよろしいのでしょうか。 こういった事情に詳しい方、ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。 Wordで文章編集していたのですが、実際は約3倍の文章量です。 文字数制限の800文字では、大変失礼な文章になってしまいます。 稚拙な文章、申し訳ございませんでした。

  • デジタル複合機のリース契約、この場合契約成立するのでしょうか。

    二年程前、複合機の導入を検討していました。気に入った物の金額は1,449,000円で、リースの内容は60回、月額が24,150円の物件です。リースの契約書にサインの上、審査を依頼。その際、連帯保証人欄には、『私の妻』が、『私の母の名前を書き押印』しました。保証意思確認の電話が母にありました。母は当然『何も聞いていません、意思はありません』と一蹴。 数日後、契約前に販売店の方が、複合機を設置しに来ました。一回目のリース料金を販売店の方に支払い、設置は完了。※現在までに二回目までリース料金を支払済。 リース会社は空白の契約書を母の元に配達証明にて再送してきました。母は契約内容を確認し『高いからやめなさい』と保証人を拒否。私は諦めようと思い、販売店に連絡し『リース契約が出来なくなった為、引き取りに来て欲しい』と電話で連絡しましが、引取りには来てくれず、現在も私が保管している状態です。 現在は私とリース会社の二者間での話し合いで、二年経った今、リース会社の言い分は、『契約は成立している、リースの再契約にて分割払いもしくは、残金を一括にて支払って下さい』と私に求めてきました。また、私がリース会社に『契約無効につき支払いません』と言うと、『奥さんにお母さんの名前を書かせる行為は私文書偽造ですから』と言われました。 (1) 私はリース会社に対してリース料金を支払わなければならないのでしょうか。 (2) 私の契約書に妻がサイン・押印をすることは私文書偽造にあたるのでしょうか。 (3) 私は今後どのような行動を取ったらよろしいのでしょうか。 こういった事情に詳しい方、ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。 Wordで文章編集していたのですが、実際は約3倍の文章量です。 文字数制限の800文字では、大変失礼な文章になってしまいます。 稚拙な文章、申し訳ございませんでした。

  • 個人情報が漏れたようでどうしたらいいか困っています。平成電電からです。(長文です)

     兄弟に相談されてこちらに質問します。  平成電電に、個人情報が記載された書類を紛失され、どうしたらいいかと困っています。経緯は以下のようなものだそうです。  平成電電に加入しようと申込書等を郵送しましたが、対応が悪いため、申込みをキャンセルすることにしました。それにあたり、申込書と他の書類も返却してもらうように依頼しました。(氏名、電話番号、住所だけでなく、銀行口座の記載や印鑑も押してある書類です。)  その後平成電電から連絡があり、その書類がなくなったとのこと。平成電電の説明によれば、クロネコメール便で送ったが、ヤマト運輸が紛失したから、あとはヤマト運輸から電話がいくからそちらと話して欲しいとのことだったそうです。明確な謝罪はなかったそうです。  その後ヤマト運輸から電話があり、そのようなメール便を受けつけた記録はないとのこと。ただ、受け取っていないという証明はできないし、平成電電が送ったというならこちらは謝るしかありません、という内容だったそうです。また、そのような書類は「信書」にあたるのでこれからはメール便で出さないで欲しい旨平成電電に申し入れたそうです。  その後平成電電に電話したところ、メール便の受け付け番号等の控えはない、とのこと。また、電話するたびに違う人がでて、話がつながらなくて埒があかないようです。  結局書類はどこにいったのかわからないままで、非常に気持ち悪い状態です。わたしとしては、平成電電に責任があるので、もっときちんと書類を探し、明確な謝罪があってしかるべきと思うのですが、どうなんでしょうか。  また、個人情報が漏れた可能性があると思うのですが、こんな場合、具体的にはどんな対応策がありますか?アドバイスをお願いいたします。

  • Amazonアソシエイトの商品リンク貼り付けについて

    Amazonアソシエイト・セントラルとやらに登録したのですが、商品リンクの見栄えが悪くて困っています。 商品画像の下に価格とAmazonで買うなど、価格は言いとしても 縦長の変な商品リンクで見栄えが悪い。 よそのサイトで少し大きめの画像で横に商品名のテキストリンクと20%OFFと書いてある見栄えのいい商品リンクを見かけました。http://digicame.mybestpc.com/のさいとなのですが、クリックするとAmazonへリンクされてあるので、それと同じようにしたかったのですが、いったいどうすればそのようにみばえよくできるのでしょうか?Amazonの登録するところを間違えているのでしょうか?ちなみに今やっているのがAmazonアソシエイト・セントラルの個別商品リンクなのですが間違っているのですか?どうか教えてください。