R-gray の回答履歴

全332件中221~240件表示
  • トレーニングジムに対するモチベーション

    会社帰りにトレーニングジムに通っているのですが、ここ最近モチベーションが上がらずにそのまま帰宅しています。恐らくジムまで行けばなんとかなる気もするのです。自分に弱いと言われればそれまでですが何かモチベーションを上げる方法をご存知の方いらっっしゃいましたら教えてください。

  • 彼の心を取り戻したい…。

    いつもお世話になっています。 私は高校生女子で、現在付き合って5ヶ月になる彼氏 (同じクラス)がいます。 最近お互い忙しくてメールや電話の回数が減り、 危機感を覚えていたのですが、とうとう昨日彼から 「別れたほうがいいんじゃないか」と言われました。 彼がそう思う理由は次の通りです。 ■忙しくて会える時間が無い■ 彼はそこまで忙しくないのですが、私が委員会の仕事(委員長なので;)や 塾、ボランティア活動をしているせいで なかなか2人の時間が取れず、彼の気持ちが少しづつ 私から離れてしまったらしいのです。 会えないのを改善する為、来週あたり私からデートに誘おうと 思っていた矢先だったのですが…。 ■私が極端に恥ずかしがりすぎて疲れる■ 私はすごく恥ずかしがり屋で、5ヶ月経った今でも キスや手を繋ぐのに慣れず、なかなかスムーズにいきません。 それに彼が疲れてしまったと言っていました。 時間の事に関しては、夏休みは出来るだけ彼と過ごそうと 思っていてちゃんと私なりに計画を立てていたし、 恥ずかしがる事については、次のデートで私からキスを しようとか思っていました。 メールで別れを告げられ、納得できないので明後日もう一度会う約束を しているのですが、その時にどうにかして、彼の私に対する 気持ちを取り戻して欲しいんです! やっぱりまだ、私は彼が大好きなので。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。 (厳しい意見でも結構です。)

  • 携帯の写真で試合の一場面を撮られたのですが削除してほしい。

    総合格闘技をしています。 汚い話で不快にさせてしまったら申し訳ございません。 少し前、試合中に下腹部を下から上にえぐる形の蹴りを受け、不覚にも失禁してしまいました。 以前、この事について、悩んだ末、「こういう姿をさらしてしまった女性を情けないと思ったり笑ったりしますか」という質問をさせてもらったところ、そんなことはないという回答を多く頂き、すごく励みになりました。 そういうこともあってしばらくブランクはできたものの、やめてしまおうかなと思っていた格闘技に復帰することができました。 けれども試合を見に来ていた人にその場面を携帯の写真で何枚か撮られているのを知って愕然としました。 この撮られた写真を本人に削除してもらうことはできるのでしょうか? 何も知らない人がその場面の写真だけを見たらヘンに思われるかもしれず、すごく心配です。 それにわがままなのかもしれませんが私自身、嫌な気持ちでいっぱいです。 なんとかすることはできないのでしょうか?

  • 数学IA・IIBの参考書・問題集を教えてください

    基礎がほとんどできていないんですが、センターで8割以上を狙っています。 去年のセンター数学はまったくダメでした。 チャート式(白・黄)は終わらせたんですが、実際の問題で当てはまるパターンを見つけることができていないようです。 いろいろ予備校の先生が参考書や問題集を出していますが、本当に基礎固めにはどういったものがいいでしょうか。面白いほどとれる、とか、はじめから、とかいうタイトルのものもいまいちピンときませんでした。教科書がないので教科書ガイドを使うのはいいんでしょうか。参考書と問題集とそれぞれで教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 東大と東工大の数学について

    初めまして、高三女子の受験生です。神奈川県内の進学校に通っており、今進路について悩んでおります。学力は、先日の河合の全統模試にてマーク、記述合わせ偏差値65弱といったところです。 ただ、理系ですが英語や国語の方が偏差値が高く(70あたり)数学が足を引っ張っている状態です。 勿論数学に重点を置いた学習を行っておりますし、いくら苦手でも努力を惜しまないつもりでいます。しかしここ一年ほど伸びが悪くて悩んでいるのも事実です。 東工大と東大では東工大の方が数学が難しいと聞くこともあり(また、国語や英語の配点の高い)東大の方があるいは有利になるのでは?と思いつつもありますが、やはりそれを考慮しても東大の方が難しいものなのでしょうか? 双方の大学の難易度(主に数学)について詳しい方いらっしゃいましたらどうぞご解答お願い致します。 (因みに建築志望ですので東工大では第六類、東大では理科一類志望になります)

  • 東大と東工大の数学について

    初めまして、高三女子の受験生です。神奈川県内の進学校に通っており、今進路について悩んでおります。学力は、先日の河合の全統模試にてマーク、記述合わせ偏差値65弱といったところです。 ただ、理系ですが英語や国語の方が偏差値が高く(70あたり)数学が足を引っ張っている状態です。 勿論数学に重点を置いた学習を行っておりますし、いくら苦手でも努力を惜しまないつもりでいます。しかしここ一年ほど伸びが悪くて悩んでいるのも事実です。 東工大と東大では東工大の方が数学が難しいと聞くこともあり(また、国語や英語の配点の高い)東大の方があるいは有利になるのでは?と思いつつもありますが、やはりそれを考慮しても東大の方が難しいものなのでしょうか? 双方の大学の難易度(主に数学)について詳しい方いらっしゃいましたらどうぞご解答お願い致します。 (因みに建築志望ですので東工大では第六類、東大では理科一類志望になります)

  • 筋トレするとサイズダウン?アップ?

    私は女です。有酸素運動でもって7kg程落としました。 減量は一休みして今度は筋トレでもってカラダを絞め、サイズダウンを計ろうと思っています。ジムも視野に入れています。 しかし疑問が・・・。脂肪の量は変わらずに筋肉が付くということは、サイズがアップしてしまうのでしょうか? 筋トレをするなら同時に脂肪も減らす事も考えないと、サイズダウンには繋がりませんか?

  • 胸筋を落としたい

    特に筋トレしてるワケでもないのにプロレスラーみたいな体系(そこまで凄くはない)です。 元々筋肉質なのは知ってますが胸筋がありすぎて嫌です。 胸筋をボクサーくらいに落としたいのですが、どの様なトレーニングがいいのでしょうか?

  • マシンとダンベルについて

    鍛えて始めて、2年くらい経つのですが、 なかなか筋肉がつかない状態です。(週2回) 自分が通っているジムは、いわゆる全国展開している ジムなのですが、ダンベルの方が筋肉がつくという 情報は得ているのですが、ダンベルをやる場所が わりと狭く、また、バーベールを上げられる設備が 1台しかないため、いつも誰かがやっているため マシンのみでやっております。 やはりマシンだけだとあまりつかないのでしょうか? それとも自分のやり方の問題なのでしょうか?

  • プロテインを摂取しようと思うのですが・・。

    プロテインは、筋トレをした日にだけ飲めばいいのですか? ある程度筋肉がついたら飲まなくてもいいのでしょうか?体重が増えすぎても困るのですが・・・。 おねがいします。^^

  • みなさんの意見を聞かせてください。

    25歳で大学を受験することに、みなさんどう思いますか? 会社ではちょっとしたポジションにいるけど、このまま会社にいる気は無い。 しかし、この年で学生になるのも考えてしまいます。 勉強したい。でも、働いて金が欲しい・・・もう頭の中ぐちゃぐちゃです。よかったらアドバイスください。

  • 英単語についてです

    こんばんわ。早稲田を第一志望にしています受験生です。 英単語について質問なんですが、速読英単語必修と上級に収録されている単語だけで単語の勉強はOKですかね? 速単必修上級を終わらせたらターゲットや単語王等の他の単語集まで手をつけるか、それとも受験本番まで速単必修上級の二冊だけを何回も繰り返す。 どっちがいいんですかね?? ご回答、アドバイス待ってます!!^^

  • みなさんの意見を聞かせてください。

    25歳で大学を受験することに、みなさんどう思いますか? 会社ではちょっとしたポジションにいるけど、このまま会社にいる気は無い。 しかし、この年で学生になるのも考えてしまいます。 勉強したい。でも、働いて金が欲しい・・・もう頭の中ぐちゃぐちゃです。よかったらアドバイスください。

  • 有酸素運動について教えてください!

    中学生です。 食事制限は成長期に悪いと聞いたので、このような質問をさせていただきます。 最近太り気味で体重も増えてきたので、何か運動をはじめようと考えています。 それでやってみようと思ってるのが有酸素運動なんですが、分からない事がいくつかあるので教えてください><;; ○有酸素運動をするなら、ジョギングかウォーキングどちらの方が効果があるか? ○何分くらい歩くのが最も効果が出るか? 以上です。他にも有酸素運動をする際に気をつけること、すればいい事等教えてください! 頑張りたいと思ってます、よろしくお願い致します!

  • 腹筋の鍛え方(ボクサーのように…)

    ボクサーが腹筋を鍛えるときに、仰向けに寝転がって、トレーナーの人が重りをおなかに落としているのを見ますよね。 そこでふと思ったのですが、腹筋に力を入れながら、自分のおなかを殴ったら、腹筋を鍛えられるのでしょうか?

  • 下腹部のぷよぷよをなんとかしたいのです。

    恥を忍んで、告白します・・。 39歳既婚、二人出産しています。身長160cm、体重55~56kg、体脂肪率(家庭用タニタ製)31~32%です。 毎日大体ジーンズ姿で過ごしていますが、ベルトの上に下腹のお肉が乗っかります・・(泣 これは腹筋をつけるしかないと思い、1ヶ月程前からついに一念発起して寝る前の腹筋・背筋運動を毎晩行っています。 週3日のパート(店売りの立ち仕事です)には自転車通勤(片道坂道込み12分)、食事はほぼ規則的に3食、夜は軽めですが、缶ビール1本はどうしてもやめられません・・・。 できることはとにかくやってみて、なんとか水着を着て人前に出られるくらいになりたいのです・・・ この歳からでもダイエットは可能ですか? 希望は体重50kg、体脂肪20%台、腹筋をつけたい、です。 アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • センター試験より二次試験を先に優先させるメリットは?

    前回自分の納得できる回答がないので、再質問させてもらいます。前回では、難関大学ほど2次試験を先にしろとのことですがわたしは、それには反対だとおもいます。合格された人ならそれがベストだと思っているでしょうが、私みたいに、志望校を多少下げても現役で大学に合格したいと思ってる人が大半だと思います。経済的にも、精神的にもです。私はそこまでたいした高校にいっていなく、みなさんのようにオーソドックスのやり方で2次試験の勉強を12月までやって、1月からセンターを始めました。しかし、まったく間に合いませんでした。そして、4月から勉強して、5月半ばの段階でセンターすべてが8割5分に到着しました。つまり、個人の能力の違いで、一ヶ月でできる人もいれば、私みたいに2ヶ月半かかる人もいると思います。もっとひどい人もいるかもしれないです。それはどんな人でも結果はやってみるまで誰もわかりません。私の場合現代文が足を引っ張ったのです。 現役絶対の人で難関狙える人でも4月から1ヶ月で8割5分とって5月からでも、2次対策をしたほうがいいと思うのです。(誰もどれだけ結果が出るかわからないからです。)数学などでも受験はじめでは簡単な公式を結構忘れていると思います。2次の勉強で大学の数学などで勉強していて簡単な公式を思い出すのも、先にセンターの勉強で簡単な公式を思い出すのも、積み重ねていくと勉強量は一緒だと思います。つまり2次勉先は時間の節約などと関係ないと思うのですがどうでしょうか?孫子の兵法でも、分散されている敵に対して、先に全兵をぶつけて、突破してから、次の敵に全兵をぶつけるのが、王道といったものです。自分の兵を分散させて戦うのは最悪と書いてあります。つまりセンターを全力で撃破してから、2次試験を撃破というのが安全でなおかつ効率的だと思うのですが、どうでしょうか?

  • 塾講のバイトは割に合わない?

    塾講のバイトって時給がいいからやってみようかな~と思ってたけど、実は割に合わない仕事なのですか?スーツ着なきゃなんないし、予習とか、報告書とか面倒いし、塾によっては教え方まで細かく決まっていたりで全然自由がなかったり・・・。サークルの先輩に聞いたんだけど、あんまり得意じゃない科目引き受けたら予習とかに手間がかかって実質時給300円くらいになっちゃったとか言ってました。マジ笑えないっす。一度引き受けたら最低年度末まではやめれないらしいし、試験前なんて人の勉強どころじゃないと思うし、どうなんでしょうか?なるべく早くバイト始めないと家が貧乏なのでやばいです。塾講経験者の本音を聞かせてください!

  • 部の活動内容が あまり無い…

    大学のサークルの活動についてなんですが、 あんまり中身がないんです。 ちなみに国際関係のサークルです。 みなさんのサークルでは、どんなことしていますか? 国際関係と何のかかわりが無くても 教えて欲しいです!! お願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#23486
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 東大のような入学後に学部を決定する大学について

    東大のような入学後に学部を決定する大学は他にないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。