happyhappigirl の回答履歴

全251件中101~120件表示
  • 海外旅行の持ち物について

    5月にラスベガスに旅行に行きます。 顔の産毛が濃いので毎日眉を整えています。カミソリか電池式眉毛そりを持参したいのですが大丈夫でしょうか。 女性の方は無駄毛の処理などはどうされているのですか。 よろしくお願いします。

  • 韓国旅行、汗蒸幕について

    3月25日から3泊4日、家族で韓国旅行に行きます。初めての韓国でそわそわしています。 ホテルは三成洞のCOEXインターコンチネンタルです。 ガイド本を見てもよくわからなかったのですが、このホテルの周辺には「汗蒸幕」の店・施設はないのでしょうか? ホテルの近くにあれば、ぜひ行ってみたいと思っています。 主人、小学生の子供、主人の母は汗蒸幕には興味はないので、OPツアーでは申し込んでないのですが、私は「ヨモギ蒸し」というのを体験したい!! でもホテルから遠いと、1人で行き帰りが心配で・・・。 出発前にネットなどで予約した方が良いでしょうか? それとも現地でホテルかガイドさんに相談して、お店を紹介してもらって、でも大丈夫でしょうか? ちなみに韓国語はまったくできません、英語も多分無理です(汗) アドバイスをお願いします。

  • ベトナム、カンボジア旅行

    ホーチミンとシュムリアップを絡めたいいツアーないですか? 旅行会社にはこだわらないので、マニアックなツアーを教えてください。

  • 税関審査のことで教えてください(海外旅行初心者です)

    来月パックツアーで8泊10日の旅行予定の海外旅行初心者です。 日本から韓国経由でフランクフルト入国、その後スイス、フランス、イギリスを周って、 韓国経由で日本へ帰ってきます。 分からないことがたくさんあって自分なりに色々調べてみたのですが、 幾つか解決できない点がありましたので質問させていただきます。 (1)調べていると、フランクフルトの税関で個人使用のPCでも課税されたなどの話もあり、    ビデオカメラ、デジカメを持っていこうと思っているので少し不安になっています。    どちらも買って日が浅いのですが、何か私物であると分かるような    対策をしなければならないのでしょうか? (2)http://cmsbak1.fraport.de/quickguides/japan/home/arrival.html (フランクフルト空港HP)    ↑のHPを見てみると免税範囲としてa~eまでありますが、    観光旅行の場合、それ以外の物に関しては、    税関で特に申告する必要はないとの理解で間違ってないでしょうか・・・。    (申告しなかった為に多額の追徴金が課されることもあるようなので、気になっています)    http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2007C295 (外務省HP) (3)食品の持込についてなのですが、日本から日本茶のティーバッグ・即席味噌汁の素・    ペットボトルの水(数本をスーツケースに入れて)・のど飴・おかき系のおやつ・かりかり梅・    都こんぶ・到着した夜に食べるおにぎりなどを持って行こうと思っているのですが、    食品で何か持込み禁止のものはあるのでしょうか? (4)皆さんこういった情報はどのように調べてらっしゃるのでしょうか? 元々心配性で準備万端じゃないと前に進めないタイプなのに 同行者が母と叔母(二人とも海外旅行が初めて)なので私がしっかりしなきゃ!と 変に構えてしまい、旅行前に少し疲れ気味です(^_^;) 的外れな質問もあるかもしれませんが、回答よろしくお願い致します!

  • ジェットスター航空について

    いつもお世話になっています。 ジェットスター航空にてオーストラリアに行かれた方に質問です。 ジェットスターを利用して遅延や欠航の体験をされた方はいますか? 「遅れるのは当たり前・・・」になっているようで、30分ほどの遅れは大丈夫ですが、2時間や3時間の遅延が当たり前となってしまうと行ってからの計画が立てれなくなってしまいます。。。 利用してみてどんな感じだったか(発着の時間に関して)をお聞かせいただきたいです。どのくらい遅れたとか。 ちなみに遅延等のトラブルに遭った時、航空会社側は何か保障や返金などしてくれるものなのでしょうか? 遅延などトラブルのなかった方にも「私たちはなかった」というご意見もいただきたいです。 ※天候など(航空会社の管理責任ではない事)での遅延は除きます。あくまで何も問題なく飛べる環境なのに・・・という時の話を聞きたいです。 よろしくお願いします!!

  • 妊娠へ向けて頭痛薬の服用について

    そろそろ子どもを・・と思っていますが、 私は頭痛が頻繁にある為、病院からもらっている痛み止めの 「ロキソニン錠」という解熱・鎮痛剤を飲んでいます。 これが無いと仕事に支障が出るほどの頭痛です。 妊娠を考えるなら、こういった薬は一切飲まない方が 良いのでしょうが、 この薬しか効かないので、困っています。 病院で聞いたところ、妊娠終期に飲まなければ大丈夫と 薬辞典に書いていますと言われました。 妊娠が分かったら飲まなければ大丈夫では?と言われ あんまり大したことない感じの反応でしたが、 万一の事があってからでは遅いので・・。 何か他の薬に変えてもらったほうが良いのでしょうか? 頭痛のひどい方は、妊娠時はどのように対処されているのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • ハネムーン…タヒチにしようか?モルディブにしようか??

    6月に式を挙げる予定ですが、新婚旅行はどこに行こうかまよっています。 二人で相談した結果、彼→タヒチ(とゆーよりイースター島?)私→モルディブと、意見が別れました。 二人とも漠然としたイメージなどから言っているだけで、具体的な日程や旅行代金を考えて話をしているわけではないので、 なかなか話が進みません。 もし、これらの島々に行ったことがあって、差し支え無いようでしたら、色々と教えていただけるとうれしいです。 (できれば、出発・帰国を含めて最低でも必要な旅行日数や、一人当たりの旅行代金など、 これくらいが妥当なんじゃないか?とゆー意見お待ちしてます) あと、土曜日に挙式予定なんですが、次の日にすぐ新婚旅行に行こうか、一日おいて月曜日に出発しようか迷っています。 せっかくの新婚旅行なんで少しでも長く滞在したいと思う気持ちもあるんですが、前日に沢山呑んで、すぐ出発!というのも、体調が心配です。 皆さんどのようなスケジュールでハネムーンにいかれたんでしょうか?教えて下さい。

  • エジプト航空について。

    今度、関空から直通でエジプト航空を利用します。 エジプト航空の機体の状態、飛行中の状況(よく揺れるなど)、機長・添乗員さんの様子、などについて教えてください!!! 出発間近なので、申し訳ございませんが、早めのご回答お願い致します。。

  • 「ジェットスター航空」について教えてください

    旅行会社のパックツアーを利用してジェットスター航空のらくらくシート(おそらくスタークラスのことだと思うのですが)でオーストラリアに行くのですが、他の航空会社のビジネスクラスとどのような違いがあるのでしょうか?

  • チケット手配

    2月13日から3月20日までシアトルとロンドンに行こうと思っています。具体的な日程は、2月13日から3月11日までシアトルに滞在して、3月12日から20日までロンドンに滞在する予定です。 このような場合、どのようにチケットを手配するのが一番安くなるのでしょうか?日本→シアトル→ロンドン→日本のベストなチケット構成を教えてください!!!よろしくお願いします。

  • 大手旅行会社ではないと思うのですが

    春休みに海外へ行こうと思っています。 いろいろツアーを探しているのですがスイスとパリで比較的 自由行動が多いものがいいなと思っていてあてはまる旅行会社が サイクルツアーというものがありました。JTBやHISのように大手ではないと思うのですが利用された方いますでしょうか? あとスイスは治安がよいと聞きますがどうなのでしょうか? (去年行ったフィンランドはとても治安が良く女子二人で 結構自由行動しました) またパリで買い物や観光で自由行動したいのですがパリはやはり 安全面では北欧などより気をぬけない感じでしょうか? 自己防衛は基本だとは思うのですがどんな情報でもいいのでご意見 いただけると幸いです。

  • お勧めの旅行カバン(10日ほどの海外旅行)

    お世話になります。 お勧めの旅行カバンを教えて下さい。 用途は海外旅行(ツアーで10日くらいが多いです)です。 あくまで希望ですが頑丈で軽めのものが欲しいです。 以前使っていたものはどこかで投げられたのか割れてしまいました。 また可能でしたら通販でなく高島屋、そごう、西武百貨店、イトーヨーカド、イオンあたりで直に買えるものが良いです。 (通販でも信頼がおければ良いですが、どうも嫌なイメージが…) デザインより機能、品質重視でお願いします。 予算は3万円以内ですが、なるべくもっと安い方が嬉しいです。 お手数ですがご回答よろしくお願い致します。

  • 訪問可能都市数と訪問可能都市(同一料金内)とオープンジョー

    初めての海外旅行なのですが、今ネットで格安チケットを探しています。 行きたいところはイギリス、ドイツ、イタリアで、アシアナ航空のソウル乗継便利用ロンドン・フランクフルトのチケットを見つけました。 詳細は下記。※質問に沿う項目のみ抜粋します。 ■旅行形態・・・・・・・・・往復(帰国便変更不可) ■出発時間帯/帰着時間帯・・未定 ■訪問可能都市数・・・・・・1都市 ■訪問可能都市(同一料金内)・ロンドン、フランクフルト ■オープンジョー・・・・・・掲載都市間で可能 そこで、まず疑問に思ったのが、「訪問可能都市数」と、「訪問可能都市」の違いです。訪問可能都市数は2ではないのでしょうか? そして、オープンジョーでは「掲載都市間で可能」とありますが、これは、往路ソウル→ロンドン、復路フランクフルト→ソウルが出来るという認識でいいのでしょうか。 また、イタリアへの行き方については、自費で鉄道なり飛行機なりを使って移動して問題ないのですよね? 成田→ソウル→ロンドン→イタリア→フランクフルト→ソウル→成田で旅行したいのですが、自費で出す分には訪問可能都市などは関係ないんでしょうか。 また、ロンドン→イタリア間が高そうなのですが、鉄道を使うか、その場で飛行機のチケットを買うか、或いはこちらで予約出来れば予約するとか、、、どうすべきでしょうか。 分からないことばかりで住みませんがどなたか教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#109567
    • ヨーロッパ
    • 回答数4
  • 日本製電化製品の海外での使用方法は??

    海外で日本の家電製品を使用したいのですが、 はじめての海外旅行でよくわかりません。 今回ハワイに旅行に行くのですが、クセ毛が酷いので 日本の業務用ヘアアイロン(最大温度180℃位)の物を 愛用しており、向こうでも使用したいのですが、 やはり変圧器がないと使えませんよね? ヘアアイロンは AC100v 180w と書いてあります。 一応、最大1000wまでの電子熱器具専用変圧器が あるのですが、マイコン内臓・電子コントローラー使用の 熱器具は使用できないと記載されております。 別の変圧器が必要でしょうか??

  • ゴールデンウィークの海外旅行について

    ゴールデンウィークにハワイに行きたいと思って、インターネットで調べていたのですが、旅行代金表に4月末~5月2日、3日だけ、旅行代金が載っていません... と、いうことはもうすでに売り切れということでしょうか? HIS,近畿日本ツーリストなどで、調べたのですが... もう、どの会社にもないでしょうか...? ちなみに、福岡出発で、どこかを経由してもよいです。 どなたか、教えて下さい。

  • オーストラリア ケアンズのキュランダ

    行かれた方教えてください。 ケアンズに滞在中、キュランダに行こうと思っています。 鉄道とスカイレールの両方乗ろうとすると、行きに鉄道かスカイレールかどちらだ楽しめるでしょうか? 他に、ケアンズのこんな所お勧め!があったら教えて下さい。 旅行は2月にいきます。

  • 海外旅行時の電化製品

    わたしは、海外旅行は初めてです。 フランス方面へ出掛ける予定です。 海外旅行にデジカメなどの電化製品を持っていく予定ですが、 たとえば、海外で充電したりすることは可能ですか? 乾電池持っていった方がいいのいでしょうか? 単純に海外用のアダプターを付けたらその国のコンセントで充電出来るのでしょうか? その辺の事はさっぱり分からないので教えて下さい。

  • 別々に予約をした航空券は、搭乗日に並んで座席を取ることが出来ますか

    いつもお世話になっています。 私:日本⇔海外 往路にA航空会社の1便、復路に同航空会社の2便を『日本国内で』予約したとします。 同時に友人が、海外→日本 往路A航空会社の2便の予約を『滞在国で』取り、私が帰国する際に一緒の飛行機に乗る。 このような場合に、搭乗のチェックインの時に並んで座席を取ることが出来るのでしょうか? 格安航空券などを購入した時、予約した時点である程度の席が決まっている …みたいな話を聞いたことがあります。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 12月の新婚旅行

    過去の質問を拝見しましたが、条件(?)が合わなかったので質問させてください。 12月に新婚旅行を考えています。 雨季ではなく、のんびりできるキレイな海のビーチリゾートが希望です。 欲を言えば、新婚旅行だからこそ行けるような、ちょっと特別な感じのするところがいいです。 どこかいいところがありますか? オーストラリアは以前行ったことがあるので、候補から除いています・・

  • 彼の両親の「絶対条件」

    結婚を考えている彼がいます。 お互いの両親と結婚の話を進めるにあたって、彼の親が出してきた条件に納得がいきません。 「最終的には地元に帰ること。これが唯一の絶対条件。定年退職後でもいいから、最終的に帰ってくれさえすれば、どこに住んでもかまわない。好きにしてくれていい。」 とのことです。 これを聞いた当初はそんな厳しい条件とは思わず、親がそうしてほしいというなら尊重しようと思っていたのですが、しばらく考えるうちに納得できなくなってきました。 理由は以下です。 ・「唯一」と言うけれど、地元に帰ってほしいということはつまり家を継いでほしいということであって、家を継ぐということはつまり彼の家の苗字を名乗り、お墓を継ぐという条件が含まれている。唯一ではない。 ・彼の家は彼以外に継ぐ人がなく、私の家も同様であるので、どちらの家に入るかは可能性として半々であるべきであり、それを「絶対」と言うのはずるいのでは?はじめから女性が男性の家に嫁ぐのが当然としているところに疑問がある。 このような主張はしてもいいのでしょうか? というのも、私の両親は子どもたち全員が家を出て行く覚悟があり、私が彼の家に嫁いでも、本音ではお婿さんがほしいけれど、仕方ないと思っています。 彼の親の条件にも、特に反対はしないでしょう。 私だけが納得いかないのです。 また、さらに言うなら、私はこのような結婚観に疑問があります(自分で言っておいてなんですが)。 本当は、結婚とは男女がお互いの両親の籍を抜けて新しい戸籍をつくることであり、どちらかの家に入るとかそういうものではないと主張したいのです。 しかしこれは親世代に言って通じるものなのでしょうか? この視点でいくと、将来は私たちは好きな場所に住み(同居も視野に入れますが)、家を継ぐという意味ではなくどちらかの苗字を名乗り、二人で4人の親の面倒を見、両家のお墓と仏壇を引き受け、いずれはそれらを一つのお墓と仏壇にすることになります。 後半のあたりが親にとっては受け入れ難いのではないかと思うのですが…。 論点が分かりにくいかと思いますが、アドバイスをください。 また、先輩方がこのような家の問題をどのように乗り越えてこられたか、お聞かせください。 よろしくおねがいします。