sads4832 の回答履歴

全299件中221~240件表示
  • 他人の嫌な行動・言動(長いです)

    他人の行動・言動で、嫌だな~と思うことってありませんか? 私の場合は会社の人(仕事中)なんですが… ※40代後半か50代前半の人です。((1)~(3)は、同じ人です。) (1)「邪魔になる」と言って携帯をデスクに置きっぱなしにしているが、マナーモードになっていないため音楽が鳴りっぱなし。(周りの人が困る。) (2)アラーム・メールなどに好きな音楽を入れていて、すぐに止めない。 (3)韓国ドラマにはまっていて、「アラソウ」としつこく言う。(日本語と同じような意味らしい。) (4)(口癖で)「イヤ~ン」と度々言う。 (1)(2)については、注意した(?)ことがあります。 (1)「持って歩かないと携帯の意味無いよ。」と言ったところ、「だって、邪魔なんだもん。」とのお答えでした(-_-;) (2)「ずっと鳴ってるよ。止めた方がいいんじゃない?」と言ったら、「だって、みんな聴きたいと思って。」と言われました。 しかも韓国ドラマの主題歌のだからなのか、(同年代のみんなは聞きたくて)うるさいと思っているのは(歳の違う)私だけのようです(T_T) 皆さんは、(1)~(4)について同思われますか?それから、周りに嫌な行動・言動をとる人はいますか?教えてください。

  • 教えて下さい

    少し前にこちらで相談した者です。 1年付き合っている彼氏がいますが、年下でかつ結婚願望がいまのところ当分はもてないと言っています。でも私は結婚を意識して付き合っていきたいと思っていて、どうしたらいいのかをそのときは相談しました。 いろいろなご意見を頂き、私なりに考え、別れようと思いました。 私は適齢期といわれる年齢だし、彼が好きですが、これからを考えると不安があり、タイミングってあるんだろうなと思いました。 そして彼にそのまま伝えました。 私は結婚を意識して付き合いたいということを言ったのは1回きりで、それ以来はじめてちゃんと伝えました。結局、彼もやはり急には結婚願望を持つことは出来ないけど、考えてみるから、あと一ヶ月だけ付き合ってみようということになりました。 最終的には私が、やっぱり彼を好きだから、完全には別れられない、別れたくなかったんだと思います。 私は一ヶ月で彼の気持ちを変えられるのか、彼も一ヶ月で変われるのか・・・彼といたい、でも結婚は考えていなくて、でも私は考えて行きたくて・・・自分でもどうしたいのかが分らなくなってしまいました。 でもずるずるあいまいにしてしまうのだけはいやです。 同じ状況になったことがある方や、叱咤でもいいです。どうしたら良いでしょうか?

  • 平泉→牡鹿半島へのドライブルート

    来月旅行で宮城に行きます。 レンタカーを借りて鳴子温泉に宿泊、 翌日10時にチェックアウトして平泉を観光。 (中尊寺と毛越寺をのんびりと) それから海岸線をドライブしながら 女川町の宿に5時ごろチェックインしたいと思っています。 海岸線は景勝地が多いようですので ぜひのんびり走りたいのですが なにせ距離感がわかりません。 できれば気仙沼あたりに出て、下っていきたいのですが このコース、無謀でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ホント~に手に入ってよかったと思ったもの(思っているもの)

    ふと学校の授業中に思ったことなんですが、買うなりもらうなりして自分のものになったもので本当によかったなと思ったものってなんだろうと思い、考えてみたのですが案外ないもんだなぁと思いました。“よかった”まではあるのですが、“本当によかった”となるとイマイチないんですよ。 みなさんはどんなものがありますか? 彼女、彼氏とかもOKです笑

  • 人の噂話

    知り合いや知人、自分の身の回りに いる第三者のゆおな立場の人達。 例えばもし本人が自分から話してきたり なんらかの形を経由してその人が 癌、肝臓癌、喉頭癌、悪性リンパ腫などの 大病を患っていることを知った場合、 軽々しく公言したり言いふらしたりしますか。 自分にとって守秘義務もなくそういう社会的 特別な立場にある関係外でしゃべっても 直接自分に責任がかかってこない場合です。 よろしくお願いします。

  • 害虫を殺すこと

    蠅、蚊、ゴキブリ等の害虫を殺すことについて、どう思いますか

    • ベストアンサー
    • noname#232437
    • アンケート
    • 回答数15
  • 元カノの存在とは?

    悩んでます。。 駄文で失礼しますが、お願いします。 元彼とは4年前に別れ、今はお互いフリーですがお互いその間相手もいました。 でもたまに連絡をとったりして親友の仲でした。 彼の友達も皆私のことを知っていて「いつも本当にいい彼女だったっていってるよ」とか「かわいいっていってたよ」、と彼の友達にも言ってもらえるぐらい、その時付き合ってる彼女も悩んでしまうほど、彼は私に好感は持ち続けてくれているみたいでした。 そのことは素直に嬉しいと思っていたし、本当に私のことを信頼できる親友だと思ってくれてるんだって少し誇りに思ってたところもありました。 しかし、この間久々に会って家に泊まっていろいろ話して、何年ぶりかたくさん一緒に時間を過ごしました。 その時に「結婚しよう(笑)」とか言われたり、抱き合って寝たり(Hはなしだけど、キスはした)、Hしたいと言われたり、しました。 それから、最近彼氏と別れたばかりで寂しいのもあってか私は元彼のことが気になりだしてしまいました。。 よく元カノってセフレになりやすい等言われていますが、彼にとって私はやっぱり「セフレ?」「便利な女?」なのでしょうか?

  • 現代では男の方がネチネチ・陰湿だと思うのですが

    最近疑問によく思うのですが、女性より男性の方が陰湿ではないか、ということです。 女性の間では「サバサバ・サッパリな性格がカッコいい」 「前向き・ポジティブに生きよう」というのが浸透・定着して、表面上だけでもそういう女性が増えてきたと思うんです。 ですが、男性の方は、あまり上記のような人を見かけません。 私は男性ですので、今まで生きてきて男性と仕事やプライベートでたくさん接してますが、女性よりよっぽど陰湿で姑息な気がします。 ですが、女性からは相変わらず「女性同士の人間関係はやはり怖い・難しい」という声も聞きます。 今でも女性の方が陰湿なんでしょうか? サバサバして見えるのは表面上・対男性だからでしょうか?そういう女性はまだ少数派ですか?

  • 彼の同棲相手に私の存在がわかってしまいました。どうしたらいい?

    付き合って2ヶ月の男性がいます。彼とは学生時代からの知り合いですが、一年前に再会してメールのやり取りをする仲でした。彼には同棲している彼女がいますが、最近になって、彼から私の事が好きだと言われました。同棲中の彼女には不服は無く別れたいと思った事はないとのことですが、自分の今の気持ちに正直になりたいからとのことでした。私も以前から彼を好きだったので、そういった状況も受け入れて交際することになりました。映画を見たり食事をするくらいの仲で、手をつなぐ程度なのですが私はそれで満足していました。しかし、この間彼女に私とメールしている事がバレ、彼は、当分会えないとメールしてきました。そのメールを受け取ってから返信はしていません。 これから私はどんな態度をとったらいいのか迷っています。 1彼から連絡があるまでこちらからは連絡しない 2これからどうしたいのか、彼の気持ちを聞いてみる 3自分が身を引く 4正直な自分の気持ち(このまま付き合いたい)を伝える 彼は、彼女との生活を壊したくないという考えは私もわかっています。私も別れて欲しいとは思っていません。だけど、彼のそばにいたいと思っています。 これからどう彼に接すればよいのか、何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11003
    • 恋愛相談
    • 回答数23
  • TVとNHK受信料

    NHKの受信料を集める人にテレビを今、部屋で使っている、見ているということは分かるものなのですか? 過去の回答などを拝見させていただきましたが、TVを持っている時点で払う義務があるとのこと。 でも、もしそのTVが壊れている場合はどうなんでしょうか? 以前、受信料を引越し前の1ヶ月だけ、ほとんど実家にいたので、NHKに電話をしてその前の月で受信料の引き落としを止めてもらっていたのですが、ちょうど一人暮らしの部屋に帰ったその日にNHKの受信料回収の男の人が来て、 「まだ住んでいますよね、受信料、払ってください」 と言ってきたので 「でも実家にほとんど帰っていたしTVは使っていないし、もう引越しするので払う必要ないんじゃないですか?」 と言ったのですが、 「でも、TVを所持していますよね?法律違反です」 と放送法に関わる紙を渡されました。でも持ち合わせがなかったので、次の日払うことにしたのですが、その日、用事で約束の時間に部屋に帰れず、1時間ほど遅れて部屋に戻ってきて「まぁ今月分払うことになったし、見ていいか」と思い、TVをつけて一息ついた数十秒後、ドンドンドン!とドアを叩く音がして、 「NHKです、今、TV見てますよね?」 と先日来たのと同じ男の人が息を切らして部屋にやってきたんです・・・。 もちろんすぐにその月分の受信料を払って帰ってもらったのですが、あれはもう恐ろしい体験でした。 この体験から、TVをつけたりしたら分かるのかな、と思ったわけです。もしそういうシステムじゃなくて部屋のまわりでウロウロされてたと思うと恐くて・・・。

  • 結婚願望について 

    私と彼は付き合って6年弱です。 付き合いだした当初から結婚願望がないと言っていました。 男性が将来の結婚のことを考えない理由がわかりません。 彼に聞くと、紙切れ一枚に縛られるのが納得できない…と言ってます。 責任感のない男ということなのでしょうか?

  • クレジットカードを使う派?それとも使わない派?

    自分は持つには持ってますが、 ほとんど使ってません。 支払いの管理が煩わしいかなって思って。 ただ、上手く使うとお得とゆうのもよく聞きます。 そこで、質問ですが、 お持ちの方はどのような場面でお使いでしょうか?。 どのくらいの頻度でお使いでしょうか?。 また、カードを使うメリットを教えてください。 差し支えなければで結構ですので、カード名も教えてください。 また、お持ちでない方や持っていてもお使いでない方は、その理由を教えてください。 以前使っていたけど、今は使っていないとゆうのでもいいです。 よろしくお願いします。

  • JR事故の際のマスコミの人間愛について

    マスコミはJRが飲み会をやっていて人の命なんて考えてないと批判していますが、じゃあなぜ彼らマスコミは現場にいながら写真やカメラを撮ってるだけなんですか?どうして被害者を助けないんですか? 人の命を食い物にしてるのはマスコミじゃないですか? 現場の悲惨さを知らない脱線事故とは直接関係の無い職員と、現場にいて直接事故の悲惨さを知ってるマスコミ。この2つは共に被害者を助けていませんがいったいどっちが、残酷なんでしょうね? 人が死んでいく目の前で、自分の仕事の為に、自分の成果の為にカメラを回し続けるのが彼らの人間愛ですか?

  • バツ1子持ち 再婚後の養育費は?

    私は離婚歴のある2児のシングルマザーです。 付き合って4年になる彼氏から求婚されていますが悩んでいます。 求婚された当初はoKしてしまったので、現在結婚話は進んでいるのですが、 「子供の養育費問題」の件になるとどうしても彼と意見が合いません。 彼の意見を書き出しますと、 ・現在の養育費は少なすぎる。増額するべき(現在は一人 1万五千円/月) ・再婚後も養育費は払ってもらい続けるべき ・その為子供達を養子にはしない 自分の子供は自分で責任を持つ、元夫には扶養義務があるという彼の意見は 最もだと思いますし、正論なのはわかりますが 私的には元旦那の浪費癖による貧困が離婚の原因という部分もあり 今以上の養育費が貰えるとは思っていませんし、いつ払って貰えなくなっても おかしくない状況であると思っていますので できれば再婚相手には養育費を期待して欲しくはありません。 今現在もフルタイムで働いていますがこの先も頑張って働き、 なるべく再婚相手に負担をかけないように自助努力をする覚悟でいます。 そのように彼に話してもどうしても納得してくれません。 因みに養育費の件を除けば彼とはとても気が合い、良きパートナーで 子供達とも仲がよく、他に不安要素はありません。 でも母や親友などに養育費の件を話すと、「そんな再婚はシアワセにはなれない」と 皆口を揃えて言います。悲しいですが私自身その意見に反論する事が出来ません。 一般的に子持ちの女性と再婚しようと思う男性はどんな考えなのでしょうか? また私と同じようにシングルで子供を持っているシングルママの意見も聞いてみたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#56555
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 男性に質問します

    私の彼は、挿入後すぐイッちゃうんですが、どうしてなのでしょう。 ちなみに彼は中年といわれる年頃です。 友達に相談すると、体が疲れてるんじゃないかとか、しばらくシテないからなんじゃないかとか言われるんですけど・・・ 男性の方の意見をお聞かせ下さい。

  • 風俗で相手が満足できないことが多すぎる異常でしょうか?

    いままで伸べ4、50人くらいの風俗嬢と対面したでしょうか。そのうち満足感が得られたのは3、4人くらいです。 というのも相手と対面して「抱く」気にならない人が多すぎるのです。座ってお話しするなら面白い人は結構いたかもしれませんが、寝てみたいとまでは思わない、という人が圧倒的です。 その3,4人くらいが、裸を見て興奮する(勃起する)ことができたという感じです。もちろんPLAYにも満足できます。 それ以外は、相手のご機嫌を取ってまるでホスト?のように義務でするという感じなのです。またその場合、もし挿入しようとしてもできないです。 これではあまりにも無駄遣いです。風俗そのものを生活から消し去るほうがいいのに、なんとギャンブルなんだろうと、落ち込みます。 私の女性の好みがうるさすぎるのでしょうか?それともみなさんこんなものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 性の悩み
    • 回答数4
  • 離婚への決意

    先日も、質問させていただいた者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1385260 先日、離婚届を夫に渡して、実家へ帰りました。 理由は結婚生活は2ヶ月間でしたが、Hが一度だけで、私が求めても頑なに拒否されたこと。 平日は毎晩飲み歩いて帰ってこないこと。 無断外泊があったこと。 結婚数週間にして結婚指輪をなくされたこと。 話し合いを重ねても、何も考えていないということ。 3年間遠距離恋愛をして、やっと結婚できましたが、お互いに愛情もあり結婚しました。 私も、上記のことでガミガミと言ってしまったときもありましたが、なるべく笑顔で楽しい話をしようと、少ない2人でいる時間に努力をしました。 離婚届けを出したとき、「考える」と言い受け取りました。 話もしましたが、夫は自分の楽しい事はやめられないし、結婚に向かない男だったといいました。 これからも自分を変えていこうという気はないようです。 私は自分が一人になったときは冷静に「別れるべき相手」と思うのですが、夫の顔をみたり声をきくと「私が我慢すれば」と弱気になってしまいます。 おそらく私には愛情が残っていて、離婚届けを渡す前までは慰謝料をふんだくってやる!という気持ちもありましたが、今はただ、辛いけど、離れて自分を取り戻したいと思い、慰謝料については今はそこまで考えが及びません。 体も2ヶ月でだいぶ痩せてしまい、精神的にもかなり参っています。 今はただ、自分が前を向いて一歩でも多く歩きたい、歩くんだ!ということだけに集中しています。 ただ、実家の父は遠距離恋愛の3年間の私、結婚後の私の辛い部分を見てきて、許せないといいます。 そういう男性には制裁をあたえるべきだと思っています。 私もコロコロと気持ちが変わるし、ほんとバカな女だと思いますが、皆さんなら慰謝料はどうしますか? アドバイスをいただきたいです。

  • 結婚したら子供は必要ですか?

    少子化とか、幼女への犯罪が増えていますが 私は結婚して子供ができなかったら(不妊などの病気が原因) とてもショックです。 もっと言うと子供ができないなら結婚は損(男だから) だと現在思っています。 さらに専業主婦になられたら泣いちゃいます(--;; (というか懲役のよう・・・) 結婚相手は所詮他人です。 でも子供は自分の分身でもあります。 せっかく結婚したのに離婚者数は毎年右肩上がりです。 原因は性格の不一致、浮気、暴力などいろいあるようですが、 そもそもそれを見抜けなかったのなら両方に問題があると思います。 結婚なんかするなよー。って感じます。 また逆に結婚はしたくないけど子供だけ欲しいという方はいますか? 女性でも社会進出し、経済力もあるが結婚はしたくない。 でも子供は欲しいとか。 アメリカでは女性の場合、自分の理想の男性を選び(高学歴やスポーツ選手の精子) 妊娠することも可能らしいです。 これはちょっと問題あると思いますがDNAビジネスも存在します。 男性が理想の女性を選び出産してもらう。というのはまだないのかな?? 子供はいらない、でも結婚はしたいという意見もどうぞ。

  • 老人の為の自分の所得の半分差し出せますか??

    日本は急速に高齢化が進んでいます。あと10年もすれば人口の30%は65歳以上になるとも言われています。ベンジャミン・フルフォード氏の著書によると現在の老人福祉を維持するには現役世代から所得の半分は税金で徴収しないと不可能という試算があるそうです。実際に高福祉で有名なスウェーデンは所得の半分を税金で持っていかれます。もし日本もそうなったらあなたは・・・ 1、今まで社会の為に働いてきたお年寄りを養う為だ。喜んで納税します。 2、いやだけどしょうがないですね・・。 3、ふざけんな!!若い世代だってお金は必要だ!! なんで年寄りの為に半分も持っていかれるのだ? 4、その他 どれですか? また実際にそうなったら日本はどうなるとお考えですか??

  • 不倫相手の彼が奥さんと離婚

    彼とは4年ほど不倫を続けてしまいました。 でも私に気になる男性が現れ、辛かったけど別れたいと話しました。 彼が離婚することはありえないと思っていたし、私も健全な恋がしたい!と思っていたので・・・ でもその直後に奥さんにはっきり不倫がわかってしまい、奥さんの方からから離婚したいと言われて2人は別れてしまいました。慰謝料はいらないと言います。子供は奥さんが引き取りました。 たくさんの人を傷つけてしまいました。 今更ですが、不倫なんて本当にするものじゃないと思いました。 彼は私と暮らしたがっています。 でも・・・いいのだろうか?と考えてしまいます。 もちろん彼が大好きです。 でも・・・これから色々なシーンで厳しい現実を見ることになると思います。 乗り越えて行けるだろうかと、考えてしまいます。 私の親はやはり反対しています・・・ PCを使える時が限られていますので、すみませんがお返事等遅れるかもしれません。