since1990 の回答履歴

全114件中21~40件表示
  • 37型テレビ購入について。プラズマと液晶

    37型でテレビを購入します。この大きさだと、液晶とプラズマ両方選ぶ事ができるのですが、どちらを選ぶべきだと思いますか? 店舗で見ると、液晶の方が断然明るくきれいだし、省エネなので、好感が持てます。 プラズマのメリットは何でしょうか? 以前よく言われていた画面焼けはどうなのでしょうね。

  • LG電子のプラズマテレビ

    今使っているテレビが90年製でそろそろ寿命。それに引越しを控えてるので、テレビの買い替えを考えています。 液晶かプラズマか安いブラウン管を買ってあと5年ほど様子を見るか・・・ そこにLG電子の42型のプラズマテレビ(LPD-42HV2)スピーカーとデスクスタンド付で199,800円という情報が。すっごく安いとは思うのですが、LGって評判よくないし、20万て大きなお金なんですぐに壊れても困るし・・・と悩んでいます。 LGのテレビってどうなんでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • 6畳で大画面

    だいぶ値段もこなれてきたし、そろそろ大画面テレビ(プラズマor液晶)を考えています。 テレビを置く位置は上から見て、6畳間の短い方の壁中心部で、自分はその対面壁沿いの椅子に座る感じです。 現状29インチブラウン管ですが、「小さいな~」と日ごろ感じております。特にDVDで映画を観るときなど上下画面が切れて、さらに「小さいな~」と思っています。 そこで質問です。 37インチ液晶が第一候補ですが、買ってから「もうちょっとデカけりゃなぁ~」と後悔したくありません。 どなたか6畳間で43インチ、45インチを見てる方いらっしゃいませんか? 「さすがにデカ過ぎで、ちょっと頭が痛くなる」 「ちょうどいい」 「もっとデカくていいくらい」 など、感想が是非知りたいです。 お願い致します。

  • リアプロテレビ・・・

    リアプロテレビに興味があります。電気店で見た限りではとても綺麗でした。実際に家庭での画質はどのくらいなのですか。やっぱり部屋が暗くないとだめですかね。

  • 液晶、プラズマあれこれ、

    みなさんは、家で映画やDVDを見るのに(普通にTVも見る)液晶、プラズマ、プロジェクションTV、どれが今買いだと思いますか?もしくは有機ELが大型化されるまで待った方が良いと思いますか?(出来れば理由等も) とうとう家のブラウン管TV(29インチ)が壊れ今14インチで見ています。この機会に買おうと思っているのですが、どうでしょう?14インチはもの足りなすぎ・・・

  • お奨めの機種

    初めてDVDプレーヤーを購入しようと思っています。 ビデオカメラで撮ったVHSテープが沢山あるのでDVDにダビング したいのでVHSデッキが付いてるのが良いのか? 今あるVHSデッキをDVDプレーヤーに接続してダビングしても 画像に遜色ないのならHDDにW録画出来る物と思っています。 メーカー、機種などお奨めが有ったらお教え下さい。

  • カーナビの購入について

    現在、カーナビの購入を考えております。 私は目的地に間違えなく着ければ問題ないと思っています。 また、出来れば15万以内で購入したいと考えています。 TVや音楽の機能は無くてもいいと思っています。(あればあったで使うと思いますが‥) この前、某カー用品店に行ったら店員にDVDナビは寿命が短いのでHDDナビがいいと薦められました。 私はHDDは衝撃に弱いと思うのでDVDナビを検討していますと言ったのですが、店員にそれは間違えだと言われました。 某カー用品店の店員の言っている事が正しいのでしょうか? また私はDVDナビorHDDナビのどちらを買った方がいいと思いますか?

  • DVDレコーダー

    初めてDVDを買います。超初心者です(汗) 現在ケーブルテレビに加入をしてましてアナログ放送です。 2011年のアナログが終了までデジタルにする予定はありません。 DVDを選んでいたらアナログ専用、デジタル専用?対応?があることに気がつきました。 アナログ専用はデジタル放送に移行した場合使うことが出来なくなるのでしょうか? 今買うとすればオススメのDVD(HDD)レコーダーがあれば教えて下さい。

  • 携帯でPCサイト

    最近はPCサイトの見える携帯の機種が発売されていますが、使い勝手はどうなのでしょうか? PCサイトを表示するには液晶画面が小さすぎますが、ある程度は使用に耐えるものなのでしょうか?

  • FOMAについて

    最近電池の持ちが悪くて、今月末に1年になるのでそろそろ機種変しようと思ってるんですが、どの携帯にしようか迷っています。参考意見お聞かせ下さい。 今はN506iで503からずっと506までNを使っていました。今はFOMAにしようと思うのですがうちがムーバーでもイマイチ電波無くて一階はほとんど圏外で二階でちょっとある感じなんです。 安さを考えると901iシリーズでいいんですが、今901isだとちょっと電波が良くなるみたいに書いてあるのを見て高いけど901isのPかNにしようか迷ってます。901iだとデザイン的にPがいいです。この3つでどれがオススメでしょうか?そして果たして901isはホントに901iより電波がいいんでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーっていろいろメーカーがありますが、東芝と松下の製品の購入を考えています。この2社の製品の特徴の違いを教えてください。画質と編集機能の違いを教えてくださるとうれしいです。 松下http://panasonic.jp/dvd/products/e150v/spec/01.html  (E150Vです) 東芝 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xv44.html   (RD-XV34)

  • ドコモ絵文字について

    友達からの代理で質問させてもらいますm(__)m 過去の質問もみたのですが、うまくたどり着けなかったもので(^_^;) 友達は今ドコモのP901iを使用しています。 メールをうつときに文章を変換させてうまく絵文字を使いたいと言ってます。 たとえば「くるま」とうって変換させたら車の絵文字を出したい。     「おやすみ」とうって変換させたら顔の絵文字とと月の絵文字を出したい。友達の言っている絵文字というのは普通にドコモの携帯に入っている絵文字のことです。 という風に文章を入力して変換を押したときに、絵文字が出てくるようにしたいようです。 パナソニックのダウンロード辞書をみてもなかったのですが、やはり地道に自分でユーザー辞書に登録していくしかないのでしょうか? 説明がヘタで分かりにくい質問になってしまいすみません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • お薦めのDVDレコーダーを教えて下さい。

    DVDレコーダー購入を検討しています。条件として 1家はケーブルTVでTVが古いので、ビデオデッキを通してTVを見ています(ビデオというチャンネルで、チャンネルもビデオのリモコンで替えている。TVのほうだと12チャンネルまでしか見れない)それが引き続き可能。 2EPG電子番組表やその他の機能がケーブルでも対応している。全てが無理でもケーブルの番組の録画はしたい。今まではケーブルではG-コードはなくても、タイマー録画で直接時間を設定して入れたら録画できていました。 3予算は3~10万円 4HDDの容量は150~200GBくらい 機械音痴なので特に編集したいとかはありません。ビデオ機能もいりません。容量は200ソニーの スゴ録 RDR-HX50を候補にしていたのですが、ケーブルに対応しているかがわからず、またソニー製品は壊れやすいと聞いたので不安で。 よろしくお願いします。

  • HDD&DVDレコーダーを買おうと思うのですが...

    今の所、東芝の「RD-XS37」を買おうかと思っているのですが、どなたかもう購入された方は居ますか?使ってみての感想を聞けたら嬉しいです!特に、悪い点などがあれば教えて下さい!

  • 二層DVDのバックアップ

    はじめまして 今回DVDのバックアップをしようと思っております。 このDVDは映画やドラマなどコピーすると法に抵触するものではなく、事前に許可は取っています。 渡されたDVDはパソコンで見る限り6GB程度でした。 そもそもこれが二層式なのかが心配ではあります。 パソコン、DVDプレーヤーでは再生できました。 そこでなんですがどんなメディアを買えばよいのでしょうか? 試しにSonicのRecrod Now!でバックアップしてみたのですが普通のDVD-Rを入れても、当たり前かもしれませんが受け付けてくれませんでした。 そもそもなんですが二層書き込みは可能なのでしょうか? ですが電気店に行ってもDVD-Rはほとんど一層式で二層式などは売っていませんでした。 DVDの規格は多くありますが、どの規格の物を購入すればよいのでしょうか? (その前に市販されているのでしょうか?) その場合、一般的なDVDプレーヤーやパソコンでの再生は可能なのでしょうか? 抽象的で大変申し訳ないのですが、些細なことでもかまいませんのでご回答お待ちしております。 私の環境は DVDドライブ  NEC DVD+-RW ND-6500A (対応フォーマットはDVD+-RW、DVD+Rです。DVD+Rは二層に対応のようです。) 最初から付いてきたSonic Recrod Now!を利用しています。 Dell Inspiron 700m (Windows Home)です。

  • DVDレコーダ

    DVDレコーダを購入しようか迷っています。 現在はTV録画は、ビデオデッキを使っています。 録画はほとんどバラエティで画質は悪くても気にならないし、 一度見たらすぐ消すし、ビデオならCMカットができるということで 特に不満はありません。 ただ、良いDVDレコーダがあれば、購入を考えたいと思います。 希望は、 LAN端子の付いたもの。 CMカットが出来るもの。 出来れば、DVD±R DL対応のもの。 希望するような商品はあるのでしょうか?

  • DVDって何時間くらい撮れるの?

    DVDについて全くの初心者でまだ何にも解らないのですが、ビデオ一体型DVDレコーダーを安い値段で売られていたのでパナソニックか三菱で買うか検討中なんですけど DVDって本当によくわからないんですけどこれを買う目的が映像を綺麗に残しておきたい、ビデオを置くスペースを縮小したいからDVDに保存ということ、ビデオより長く撮れるのか疑問なんです。 DVDというのは何時間録画できるのでしょう? あるHPで圧縮するとビデオより画質が汚いというのを聞いたので・・・。ビデオの3倍程度の画質でも妥協していいかなと思ってるのですがどうなんでしょう??

  • N901iSの発売日

    FOMA901iSシリーズが続々、発売されていますが。 Nだけまだのようですが、N901iSの発売日っていつですが? お願いします!

  • HDDレコーダー購入についてアドバイスお願いします。

    最近ビデオが壊れてしまったので、HDD付きDVDレコーダーを買おうかと悩んでいます。 多分そんなに多くの容量は必要ないと思いますので、80GB位でも大丈夫です。 編集機能はよく使うと思うので使いやすいものを重視して探しているのですが、レコーダーは使った事ないのでよくわかりませんでした。 HDDレコーダーを買う際に注意するべき点、重視するべき機能などありましたら教えてください。 ちなみにテレビはソニーのKV-21DA75というテレビです。 よろしくおねがいします。

  • DVD購入にアドバイスお願いします(初心者)

    昨日テレビデオのビデオ部分が壊れました。 テレビとしては使用可能なので、それに付けるDVDレコーダー購入を検討中。以下に、ポイントをまとめました。 具体的な機種のアドバイスなどいただけたら有難いです。ヨロシクお願いします。 ・予算----------5万以下 ・購入予定店----安売量販店 ・使う人--------本人、家族 ・所在地--------香川県、(県境NG) ・録画ジャンル---映画 連ドラ バラエティ スポーツ 音楽  ・録画ソース-----地上アナログ ・VHSのDVD化---VHS機種:(1)テレビデオ、aiwaのVX-T14GX10(97年製) (2)HITACHI 7B-FV200、本数:30本、主モード:3倍速、テープの傷み:軽 ・所有チューナ---なし ・ゴースト(二重映)---気になる ・PC環境-------PC:有、 LAN:有、 DVDドライブ:無 ・ネット環境-----常時接続  ・内蔵チューナ---不問 ・HDD容量------録画時間 20時間/週 保管期間 半年 ・書換DVD種類--不問 ・編集機能------CMカット、あとは判らない ・DVD-R作成量-- LP20枚くらい ・DVD-R作成----HDD編集のチャプタ:要、 サムネイル:タイトルのみ(できればチャプタも) ・希望付加機能--野球自動延長(+できれば二番組同時録画)  ・項目の優先順位------(1)二重写りがないこと (2)予算 (3)チューナー画質がざらざらしない+性能が安定して特にHDDなどトラブルの少ない機種 ・その他--------検討機種 なし、所有機 なし、使用目的:重ねどり+留守録、 それほど凝った使い方はしないと思います。  画質の好み:今のアナログ放送の画像程度(決してハイビジョンレベルは求めてない。ザラザラしたり、ゴーストっぽくない普通にクリアな画像) その他:性能が安定してHDDなどトラブルの少ない機種 あと、接続するモニターも テレビデオ、aiwaのVX-T14GX10(97年製)のモニターを使う予定です。