werry の回答履歴

全120件中101~120件表示
  • ゴールデンウィークに愛知万博

    ゴールデンウィークに愛知万博に行こうと思うのですが、 ホテルなどの準備は今から始めたほうが良いですか。 あと東京から車と新幹線どちらで行ったほうが良いですか?

  • 就職か留学か迷っています

    現在、大学3年生で就職活動をしています。 色々な企業の説明会に行って、ある程度、やりたいことに向かって業界を絞れてきたところです。 それと同時に、本当に就職してよいのか考え始めました。 私には、夢があります。それは、年をとっても出来ることですが、やってみたいこと=留学は若い今しか出来ないのではないかと思うのです。 しかし、日本語しか話せないこと、帰国後の就職を考えると、留学に踏み切れずにいます。 悩んでいるせいか就職にも力が入らず、このままだと、どっちつかずのまま時が過ぎてしまいます。 留学するなら、休学ではなく卒業してからを考えています。 どなたか私にアドバイスを下さい。

  • 語学留学地選び

    1年程語学留学の後、現地の専門学校に進みます。カナダのバンクーバーとオーストラリアのブリスベンで迷っています。寒いのが苦手なのでオーストラリアにしようかと思っていましたが、豪英語はかなりなまってる(?)と聞いたので考え中です。 1)どちらか2都市に行かれた方、良い点(オススメ)・悪い点を教えてください。 2)豪の人は皆、エイをアイと発音してるのでしょうか? 3)一番気になるのはバンクーバーの寒さです。1、2月は常にマイナスなのでしょうか?

  • 就職か留学か迷っています

    現在、大学3年生で就職活動をしています。 色々な企業の説明会に行って、ある程度、やりたいことに向かって業界を絞れてきたところです。 それと同時に、本当に就職してよいのか考え始めました。 私には、夢があります。それは、年をとっても出来ることですが、やってみたいこと=留学は若い今しか出来ないのではないかと思うのです。 しかし、日本語しか話せないこと、帰国後の就職を考えると、留学に踏み切れずにいます。 悩んでいるせいか就職にも力が入らず、このままだと、どっちつかずのまま時が過ぎてしまいます。 留学するなら、休学ではなく卒業してからを考えています。 どなたか私にアドバイスを下さい。

  • ミドルネームって何?

     ミドルネームって何ですか?。  そもそも必要ですか?

    • ベストアンサー
    • ewew
    • 英語
    • 回答数5
  • auの料金について

    こんにちは。 最近初めて携帯を買いました。 どうしても料金を5000円以内におさめたいと思っているので、質問に答えてくだされば幸いです。 ○学割・家族割・コミコミコールS・ミドルパックに入っています。 ○Webも電話も一切していません。 着メロのダウンロードを3つやりました。 ただ、メールの方を1ヶ月に734通やります。 というような感じなのですが、5000円以内でいけるでしょうか? 教えてください。

  • ムーンライトながら立ち乗り

    こんど、大阪に行くのですが、ムーンライトながらの指定席券が取れませんでした。(TT) そこで、立ち乗りでいこうと思うのですが、そのときの注意点など教えてください。小田原以降で座りたいです。

  • 定期預金

    いつもお世話になっております。 私は現在大学2年で、順調にいけば2007年に卒業します。 今は一人暮らしで、就職も実家の方に帰るつもりはありません。今は家賃は親に出してもらっているのですが、就職したら自分でマンションを借りようと思っています。 そこで、定期預金をとりあえずは二年間しようと思っているのですが、どこに預けるのが良いか分からなくて… 一万以上貯金すると、生活費が回らなくなるので、5千円か一万円の定期預金をしたいのですが、それぐらいの値段でも預金は出来ますか?

  • 定期預金

    いつもお世話になっております。 私は現在大学2年で、順調にいけば2007年に卒業します。 今は一人暮らしで、就職も実家の方に帰るつもりはありません。今は家賃は親に出してもらっているのですが、就職したら自分でマンションを借りようと思っています。 そこで、定期預金をとりあえずは二年間しようと思っているのですが、どこに預けるのが良いか分からなくて… 一万以上貯金すると、生活費が回らなくなるので、5千円か一万円の定期預金をしたいのですが、それぐらいの値段でも預金は出来ますか?

  • 定期預金

    いつもお世話になっております。 私は現在大学2年で、順調にいけば2007年に卒業します。 今は一人暮らしで、就職も実家の方に帰るつもりはありません。今は家賃は親に出してもらっているのですが、就職したら自分でマンションを借りようと思っています。 そこで、定期預金をとりあえずは二年間しようと思っているのですが、どこに預けるのが良いか分からなくて… 一万以上貯金すると、生活費が回らなくなるので、5千円か一万円の定期預金をしたいのですが、それぐらいの値段でも預金は出来ますか?

  • 文系理系って…。

    初めまして。春から何とか高校へ通える事になりました。 先日、オリエンテーションがあったのですが、 「六月ごろには、文系理系を見極めるよう」とのお話を聴いてきました。 私の将来の夢は研究医なのですが、 理科があまり得意ではありませんでした。 (生物は得意だったのですが…) なので、どちらにしようか決めかねています。 やはり、苦手だとしても将来の大学でどちらかを選択すべきなんでしょうか? それとも自分の得意科目で決めたほうがいいんでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • kei0716
    • 高校
    • 回答数3
  • 大阪で家庭教師をしたいのですが・・・

    同志社大学に春から入学することになり、アルバイトとして家庭教師をしようとおもい、 派遣会社に登録しようと思うのですが、良い派遣会社ってありますか? 一応、枚方に住むことになっていて、 枚方市にトライがあるので、トライにしようと思っています。 が、なんだか悪い噂がすごいですね・・・w まぁ噂を全部信じるつもりはないですが、 絶対にやめておいた方がいい、という意見もここの過去ログにあり、少し迷っています。 かといって近くにある家庭教師派遣会社なんてほとんど知りませんし、保護者の方々も知らないのではないでしょうか? いくら時給がよくても依頼がこないのでは話になりませんし・・・。 というわけで、意見お聞かせください。 あ、あと試験の有無も教えてくれませんか? 学力試験がある場合は勉強をしなおそうかと・・・w

  • 名古屋→ケアンズのフライト

    今度名古屋中部→ケアンズへオーストラリア航空で行きますが、機内食は離陸後何時間ぐらいで出るかご存知の方見えませんか? 普通水平飛行に入ってからなので、1時間は無理だと思いますが名古屋発が19:55なので、日本時間で9時は過ぎてしまいます。子供と一緒なので、乗る前に本格的に晩御飯を食べるか、機内食も食べるつもりで軽く済ませるか、迷っています。

  • 大阪で家庭教師をしたいのですが・・・

    同志社大学に春から入学することになり、アルバイトとして家庭教師をしようとおもい、 派遣会社に登録しようと思うのですが、良い派遣会社ってありますか? 一応、枚方に住むことになっていて、 枚方市にトライがあるので、トライにしようと思っています。 が、なんだか悪い噂がすごいですね・・・w まぁ噂を全部信じるつもりはないですが、 絶対にやめておいた方がいい、という意見もここの過去ログにあり、少し迷っています。 かといって近くにある家庭教師派遣会社なんてほとんど知りませんし、保護者の方々も知らないのではないでしょうか? いくら時給がよくても依頼がこないのでは話になりませんし・・・。 というわけで、意見お聞かせください。 あ、あと試験の有無も教えてくれませんか? 学力試験がある場合は勉強をしなおそうかと・・・w

  • 3月下旬 おすすめスキー場 関西発 交通便利

    お薦めのスキー場教えて下さい。 時期:3月下旬の週末を挟んで金~月利用 条件:スノーボード/大阪から飛行機利用、空港から2時間までの距離/パウダースノー/コース多い・長い/ゴンドラ有/温泉有/吹雪くor強風の可能性の高くないところ 費用は安いに越した事はないですが、この期間は有名どころであれば激安パックが出ているのでそれ程気にしません。

  • 軽の中古車でオススメのものって?

    22歳の学生です. 4月から大学院に行くことになり, 自動車を買おうと思っています. 今のところ,軽の中古車を買うつもりなのですが, 視界が良く,初心者でも運転しやすい車は どんなものがあるでしょうか? こちらでいろいろ見ていたら, ヴィッツかマーチあたりがよさそうですが, 実際に買う時に注意すべき点(車検がいつまでか,など)を 教えていただきたいと思います. 予算は80万くらいまでです. よろしくお願いします.

  • 名古屋→ケアンズのフライト

    今度名古屋中部→ケアンズへオーストラリア航空で行きますが、機内食は離陸後何時間ぐらいで出るかご存知の方見えませんか? 普通水平飛行に入ってからなので、1時間は無理だと思いますが名古屋発が19:55なので、日本時間で9時は過ぎてしまいます。子供と一緒なので、乗る前に本格的に晩御飯を食べるか、機内食も食べるつもりで軽く済ませるか、迷っています。

  • 海外の大学へ行きたいとして、どんな準備が必要?

    40歳女性(子供あり独身)。 大学についていろいろ情報を集めています。突飛なシュミレーションも多々あるかと思いますが、いろんな可能性を考慮したいのでご了承願います。 高校は大学へ行くことを想定していなかったので、商業科へ進み成績は中の下。その後主婦になってから英語を再勉強し(英検準1級取得)、今大学へ行きたいと思っています。 こんな私が、当初は短大の通信部の英語科へ通うことを考えました。その後、短大卒業後夜間部の英米学科のある大学の3年に編入するビジョンもシュミレーション。 でも、そのうちだんだんと、『英語を学ぶ』ために大学へ行くのはちょっと違うかな、と思うところがあり、いっそのこと『英語を使って』大学へ行くのはどうか?という考えに至っています。ひと思いに現場へ飛んでしまえ!と。 もちろん苦労は多いと思いますが、苦労の分だけ面白さもあると思うのです。 ただ、それを実現させるには多大なる制約があり、 その制約の中で折り合いを付けられる許容範囲がある。 またさまざまな準備も必要。 そこで、海外の大学へ行く方法として、どんな可能性が自分にあるか、ご存知の方からお話を伺いたいと思います。 1、高校の成績がよくない場合、いきなり外国の大学へ入学は到底無理?(日本の大学から(一年)留学という形が経済的にも得策?) 2、お金はどのくらいかかる?(学費・生活費、準備金などかかるもの全て) 3、英語力はどのくらいつけておくべき? 4、大学では英語で専門科目を勉強するわけですが、本当に日本人がネイティブに混じって勉学にいそしむことは(やはり語学的にも)可能なのか? 5、海外の大学では勉強量が半端でないと聞くが、どのくらいすごいのか。 6、海外の大学で学ぶ日本人は何を目的としているのか? その他、どんなアドバイスでもよいのでお願いします。

  • 学生用のクレジットカードの審査について

    最近学生用のクレジットカードが発行されていますよね?学生とは本来「学業」が仕事で、収入といってもアルバイトぐらいしかないのに、18歳以上(高校生は除く)にどうして入会資格があり、カードが発行されるのですか?また大学生同様、アルバイト可能な高校生にはどうして入会資格がないのか教えてください。

  • 最近の女子高生について

    たまに街中や電車の中で、ローファーを踏み潰してぼろぼろ&汚い(臭そう・・・)のルーズソックス (かかとやつま先に大きな穴が空いていたり、足裏が真っ黒)をはいている女子高生を見かけたりしますが、 いったいどういう感覚で、この子達はこんなぼろぼろで汚いルーズソックスをはいているんでしょうか? 私は男ですが、全く理解できません。