Yambal_net の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • Flashで外部から画像を読み込み、それを円で表示させる方法

    はじめまして。 Flashを始めたばかりの初心者です。 困っていることがあるので投稿させていただきました。 環境はFlash CS3 Professional、OSはMacOSX10.5.4です。 現在、外部からjpg等の画像をムービークリップに読み込み、そのさいに 読み込まれた画像を円の形にして表示させて読み込んで それをドラッグアンドドロップで動かすことができるというアイコンを製作中です。 初心者なりにがんばってできたところは 外部イメージファイルをムービークリップに読み込むということと ドラッグアンドドロップさせるという部分なのですが 画像を円の形にして表示させるという方法がわからないのです。 やってみた方法として 画像が読み込まれるムービークリップの上のレイヤーに円の形のマスクをかけたりしてみたのですが 画像のみ動いてしまい、理想としている形にはなりませんでした。 マスクとムービークリップを一緒に動かすということはできるのでしょうか。 また、他にもなにか良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ロゴをデザインするときの注意点/手法を教えてください

    会社でロゴを作るように指示されたのですが、予算が乏しいために自分でソフトを買って作ろうと思っています。(一応美大出身なので...) ところが、ネットでいろいろ検索しているとロゴデザイン=CI的な書かれ方をしていて、かといって、明快にその手法が書いているサイトが無かったり、ちょっと混乱気味です。 どなたか、ロゴの制作・デザインの考え方や手法が(簡潔に)書かれたサイトご存知であれば教えてください。 それとも、この手のものは、やはりデザイナーさんに頼むべきですか?

  • FlashからCGIを介して書き込んだことの確認

    ActionScript 3.0を使ってCGIへデータを送信しサーバーへデータを書き込むことまでは成功しました。しかし、この処理の後にFlashで書き込んだデータを利用するので、きちんと書き込めてるか確認してから次の処理へと移りたいのですが、どの様にして確認すればいいのでしょうか? 当方の環境としては、AS3にてPerlのCGIにデータを送信しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • デザイナーとの仕事のしかたのコツを教えてください。

    デザイナーさんとの仕事に関して、 皆様のコツを教えてください。 # gooユーザーにデザイナーさんもいらっしゃる事を前提で # 質問いたしますが、失礼と捉えられる部分がありましたら、 # 先にお詫び申し上げます。 雑貨を作るプロジェクトに参加し、 プロダクトデザイナーさんと一緒に仕事をする事となりましたが、 デザイナーさんとのやり取りに四苦八苦しております。 困っている点としては大きく3点です。 ・当方のコンセプトを理解されているのか分からない。 ⇒どう考えても当方のコンセプトとはかけ離れた成果物が出てきます、 それに関して意見すると、平行線の議論が続き困っております。 ・当方のリクエストや質問(無理の無い範囲)を拒絶する。 ⇒たとえば、「どうしてこの色になったのですか?」や 「どうしてこの素材になったのですか?」という質問に関して、 納得のいかない返答が帰ってくる。 納得がいかないと伝えると、コンセプトのように平行線の議論が続く ・成果物が気に入らないならデザイナーを変えろと言う。 ⇒これが一番理解できません。 契約前に出来るか出来ないか、先方と当方とでじっくり議論した後 の契約であるにもかかわらず、上記のような質問をすると、 この返答に行き着いてしまいます。 是非皆様のご意見や体験談をお聞かせください。

  • 切り抜いた部分が動くアニメーション

    http://www.jimtof.org/jap/index.html 上記URLのトップ右のゼンマイのように切り抜いた部分が動く仕掛けは どのように作られているものなのでしょうか? マスクなどは関係ありますか?

  • AS3の戻り値

    AS3の戻り値の使い方が理解できないので教えて下さい。 戻り値が引数の結果を戻すというのはこのサイトで分かりました。 理解できないのは以下です。 1.voidとreturnの違い。 2.戻った値の使い所。 特に2番ですがこのサイトの説明では戻り値の色々な答えの例で、引数「牛乳」が戻り値「イチゴ」に変わるという感じの例が結構ありますがそれでどうなるのか、どうなるのかが知りたいです。

  • 立体の輪の中にイラストをいれたい。

    プログラムとは違うかもしれませんが、深度の問題だと思います。  ○のような輪を描き、これを立体的に回転させて、その中にイラストやらを入れたいのですが○だけが表面にでたり、イラストが表面にでてきたりと、うまく中に入れられないんです。  ○を半分にして、半回転ごとに深度を変えようとしたんですが、そうすると今度は上手く○が回転しなくなってしまうんです。 一言で言えばフラフープをする人のフラフープと人との関係みたいな問題です。 どなたかご存知の方、やり方を教えていただきたいです。 仕様ソフトはFlash8です。どうかよろしくお願いします。

  • デザイナーを目指す26歳女。学校か現場か迷っています。

    現在メーカーデザイナーのアシスタントをしている26歳女です。 アシスタント歴は一年半ですが、暇な会社なので雑用が多く たまにデザインをやらせて頂いても、企画段階で打ち切りになるなど なかなか手がけたものが世に出ません。 先輩のデザイナーは三年以上この会社にいますが、自分がデザインしたものが未だに採用してもらえていません。 会社の事情でデザインを外注する事も多いです。 長くここにいても実務経験にも繋がらなさそうなので、転職をしようと思っています。 私はデザインや美術の学校を出ていません。 絵は好きで昔から描いていて、今はデッサンを習いに美術研究所に週三回通っています。 会社以外では、友人知人から頼まれてCDのジャケットのデザインやイラストを描いたりしています。 学歴も実務経験も無いに等しい自分が、今後どうやってデザインの世界に入るか悩んでいます。 やりたいデザインは広告やエディトリアルやパッケージなどです。 挿絵など絵を描く機会があれば最高です。 将来的には、フリーでデザインやイラストの仕事をしたいです。 デザイン事務所などを経てフリーになる人が多いと聞いたので、デザイン事務所に入りたいと思っています。 学校に行くとしたら、桑沢の夜間か多摩美の夜間を考えています。 この夏、桑沢の夏期講習に参加したり、多摩美の学校説明会に参加したりしました。 両方とも見学した結果、講師は多摩美の方が自分に合っていると思いました。 しかし、今から四年間夜間で学んで卒業した頃には30歳です。 在学生に聞いたのですが、昼間デザイン事務所でバイトしている人はいるものの 雑用ばかりでデザインまではやらせてもらえないのが現状の様です。 という事は、四年間勉強だけで実務経験は積めないでは・・・と予想しています。 30歳でデザインの実務経験がほとんどないのでは雇ってくれるところが無いと思います。 今はポートフォリオを作って就職活動を始めようとしていますが 学校に入って基礎を積んでからの方が道が開けるのか それとも学校に入ってしまえば、今後何年かは時間などの制約が出てくるので 年齢の事も考えて今デザイン事務所に潜りこんでおいた方がいいのか悩んでいます。 フリーでデザインやイラストの仕事をもらうという目標に近づける可能性が高い道はどれか・・・ アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 夏休みの「家庭の日」ポスター

    ・ほのぼのと心の通いあう一家だんらんの活動の様子 に合った絵が見つかりません。是非どんな絵をかけば 良いかすごく知りたいんです。それとポスターカラーでいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • iki-
    • 美術
    • 回答数2
  • 学芸員に質問してもいいのでしょうか?

    たまに美術館に行くのですが、いたるところに立っている人(学芸員?)に美術に関して質問をしてもいいのでしょうか?展示に関するかなりマニアックな質問をして困らせるのも嫌だなと思い、いつも聞いていません?学芸員のかたはそれなりに展示に関する勉強をしているのでしょうか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#75441
    • 美術
    • 回答数6
  • 現役のデザイナーの方に質問です。

    商業施設のインテリアデザイン事務所に勤める22歳です。 今年新卒で入社したのですが、社長と私との二人で仕事をしている環境と、いまひとつ自分のやりたい仕事が出来ていない現状とで甘えかもしれませんが、なかなかモチベーションがあがらない状態が続いています。 みなさんは仕事のやる気がないとき、モチベーションがあがらないとき どんなことを考えますか。またどんなことでモチベーションをあげていますか。アドバイスをお願いします。

  • フラッシュの画像回転について

    フラッシュについて質問です。 下記のように5つのメニューを回転させたいので、バックに透明な円を置き、全てをグループ化して回転させたのですが、各メニューがさかさまになったりりて一回転しまいます。 (あたりまえなんですが。。) http://www.future-history.jp/test.jpg メニューの向きはそのままで(上向きで?)、回転させる方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペダルを漕がないと音がする?

    こんにちは ついさいきん、ロードを購入しました そこでふと疑問に思ったのですが、ペダルをこがない時、カラカラ?と音がします。これは普通なのでしょうか?? お店でギアチェンジの説明等してもらってた時もカラカラと音がしてました。特にこの音については触れられませんでしたが・・・ この音って小さくすること可能でしょうか ご教授、宜しくお願いします!

  • 電子パンフレット

    画面上で雑誌やパンフレットを実際にページをめくるように閲覧できるいわゆる電子パンフレッット(と言うのでしょうか?)がありますが、専用のソフトを使っているのでしょうか? それともフラッシュでプログラミングして作成しているのでしょうか? 詳しい方、情報をいただければと思います。

  • グラフィックデザインとWebデザインを学びたいのですが・・

    グラフィックデザインを学べる学校に行こうか検討中のものです。 迷っているのは、 グラフィックがやりたいとはいえ 絵画を学んでいた&趣味でフォトショップとイラストレーターは普通に使えるレベル であるため、 わざわざ学校へいって学ぶ必要があるのか?ということです。 絵画を学んでいた際、デザインの基礎を学ぶ機会もあったのですが、 本を読んでいろんな作品をみて経験からでしか学べないもの という印象がありました どっぷりデザインを学んだわけではないので 今こういう判断に至ってるのかな、とも思います。 それとも もっと深く学校で教わるものがあるのでしょうか? それとも本で足りる程度なのでしょうか? グラフィックをなめた感じの文章になってしまってすみません。 決してなめてるわけではなく、 フォトショップもイラストレーターも使えるので、 大金を払って学校へいくほどのものが得られるのだろうか と迷っているのです。 一般論ではなく、 デザイナーの方や、デザインやってた方からお話ききたいです。 よろしくお願いします。

  • MTBに近いクロスバイク

    現在、ルイガノの LGS-SIX と、GIANTの ESCAPE R3 でかなり迷っています・・・  私自身としては、MTBに近いクロスバイクがほしいのですが、この二つを比べたら、どちらがMTBに近いでしょうか? また、このほかにもMTBに近いいいクロスバイクをご存知の方がいたら、ぜひ教えていただけないでしょうか!? タイヤもそれなりに太く、凹凸があればよりうれしいです。

  • flashでwebブラウザを作成し表示するにはどうしたらいいですか?

    flashでwebブラウザを作成し表示するにはどうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • z_one
    • Flash
    • 回答数2
  • MTBに近いクロスバイク

    現在、ルイガノの LGS-SIX と、GIANTの ESCAPE R3 でかなり迷っています・・・  私自身としては、MTBに近いクロスバイクがほしいのですが、この二つを比べたら、どちらがMTBに近いでしょうか? また、このほかにもMTBに近いいいクロスバイクをご存知の方がいたら、ぜひ教えていただけないでしょうか!? タイヤもそれなりに太く、凹凸があればよりうれしいです。

  • PHPでPC版と携帯版のページを自動振り分けしたいです

    自動振り分けするにはどのようなスクリプトが必要ですか。 ユーザーエージェントで振り分けると思いますが、 どのように記述したらよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • abesouri
    • PHP
    • 回答数1
  • ActionScriptと数学力

    ActionScriptを使いこなすには数学力が必要になってきますよね。 今ランダムにキャラクターを動かすものを作ろうとしているんですが いくつか参考になりそうなサンプルを拾ってきて気付きました。 今自分の持っている数学力では無謀だなと・・ 例えばMath.sin Math.cosといった記述がありますが これって三角関数「サイン・コサイン・タンジェント」のアレですよね。 数学は学生時代から苦手だったため知識が乏しいです。 そこで、基本となっている数学の知識も付けたいと思うのですが どの辺の書籍に手を出せば良いのかわかりません。 ここで回答する側の方たちはどんな経緯を持ってそこまで辿り着けたんでしょうか? オススメ書籍ありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • unjmj
    • Flash
    • 回答数4