lovelovechan の回答履歴

全816件中621~640件表示
  • パイロットと知り合いたい

    失恋とか裏切りとかいろいろあって、わたしはいい人になりすぎたと反省。 本当に結婚したかったらどんどん自分からいかなくてはとやる気をだしています。 パイロットの方と結婚したい!!のですが。 パイロットの人ってどんなお店に出没しますか? 知り合うきっかけがほしいのですが。 もう落ち込まずに外に出るぞー!!

  • 好きだけど信用できない(長文すいません

    初めまして。 初めて付き合った彼との関係について悩んでます。私は20で大学生、相手は23のフリーターです。 四ヶ月ほど前にバイト先で知り合い告白され、私も好きだったので両想い状態でつきあい始めました。 その四ヶ月間、半同棲状態で彼のバイトがない日はほぼ私の部屋に一緒にいました。もともと他人と四六時中いっしょにいるのは苦手なのに、彼といるのは苦にならなく、むしろ「こうやってこれからも一緒にいれたらいいな」と思えるほどでした。  そんな状態で今まできたのですが、先日9日彼の同居人の方からメールがあり、彼に内緒で会いたいと言われました。 何だろうと思いながら会って話をきいてみると「あいつは金に汚いよ」と…。その人に24万借金をしてたり、同居人の方二人の財布からお金ぬいたり、バイト先からお金を盗むなど。 四ヶ月全然そんな素振りは見せなかったので最初はびっくりして呆然としましたが、確かに彼には言動と行動が一致しない(言うことは立派)事があるので……。 まさかまさかと思いながら、私が机の中に常備している封筒入りの10万円を、わざと置き場を変えずにそのまま様子を見てみました。因みにその日はちゃんと10万ありました。 だけど昨日の夜チェックしてみたら9万円になってたのです。 その後同居人の方と状況を報告し合ってみると、とったのは彼であると見て間違いないみたいです。 同居人の方は、次証拠さえ掴んだら警察に連れていくと言ってます。私もこういうのは治らない、連れて行った方がいいとは思うのですが、まだ好きな部分が残っていて苦しいです。 やはりすっぱり別れた方がいいのでしょうか、それともこの気持ちが残ってるうちは見守ってあげた方がいいのでしょうか。見守るとしても、今までみたいに全部信頼するなんてできないけど…。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 目が合うだけ。。

    こんにちわ。 はじめまして。(。-_-。) 大学院生なのですが、卒業しても大学の授業にもぐってます。 実際に研究に必要な授業なのですが。。 そこによく目の合う子、ちーちゃんがいるんです。 目があうだけで、お互い名前はしっているけど 話したこともないんです。 去年の四月に僕の前にちーちゃんがすわっていました。 挨拶もしたこと無い人に、おもわず、メールアドレスを渡したんです。 そしたら、大学一年生のちーちゃんはどぎまぎしながらも、 メールを返してくれまして、メールのやり取りをしたんですが、 関係はだんだんと自然消滅しました。 僕には今、ほかに彼女がいます。 浮気とか、そういうことじゃなくて、 ただ、ちーちゃんが、気になるんです。 話してどういう人か知りたいし、 目が合うだけの気まずい関係を脱したいのです。 メールを再びするのに、 気が引けます。 このまま、忘れるべきでしょうか。 このような気持ちを素直にいきなりメールで送っていいものでしょうか。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • なんじゃこの人は?(笑)気持ち教えて下さい

    こんにちは!気持ちが理解できないので教えてください! 以前、ある人にアプローチされてました。 映画行ったりデートしてるうちに 話も楽しかったので、付き合おうかな?と考えました。 しかし「家に遊びにいってもイイ?」と切り出したところ、NO。 彼は結婚してたんです。 すぐに見切りをつけデートも会うのもをやめました。 そしたら今日、こんなメールが来ました。 「最近冷たいよな。ねえ俺、明日誕生日なんだけど!」 誕生日は知ってましたがもちろんノータッチでした。 でも祝って欲しいと言うなら、嫌だったけど簡単におめでとうメールを送っておきました。 そしたらなんと、彼から愚痴メールが無数に届いてるではありませんか! 内容は、 『お誘いはないの?一人淋しく過ごさせる気?!』 『お誘いないなら、くだらない誕生日を淋しく過ごすしかないよね。何も予定ないよー助けてー!』 『年に一回の僕の誕生日があてもなく金もなく、くだらなく過ぎていきます。』 『このまま最悪な誕生日になるのかな~』 『眠れないし、めでたく精神不安定になりました。いい誕生日デスネ』 『君は今日もきっと仕事だよね。俺に会わない為に仕事をわざと入れてるんじゃないの?はは。』 『君は今日はただの普通の日でしかなかったんだ。お疲れ様でした。仕事熱心おめでとうございます』 『なんか写メール送るとか、頭まわらなかったわけ?俺は、君が何もプレゼントくれなくても俺はプレゼント買ったんだよ?(※私は何もねだってません。当日予告なくポストに入ってました)』 なんなんでしょう? 既婚者という理由で私を『付き合えない』と振っているのに、このメールの大群は、なんなんでしょう? 気持ちわかる方とかおりますか? 私にさっぱりわかりません! 通訳をお願いします!(m;。_。)m

    • ベストアンサー
    • noname#19077
    • 恋愛相談
    • 回答数25
  • 断乳の仕方について

    7ヶ月の女の子のママです。 事情があり急遽断乳することになったのですが、 いまだにおっぱいは、パンパンに張ってます。 少しずつ搾乳してしています。(本などを参考に) しかし、うまくいってないようです。 マッサ-ジ等に行って指導してもらったほうがよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • 159
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ベビーシューズについて

    10ヶ月の子供が、つかまり歩きをするようになりました。 これから暖かくなるので、公園などで遊ばせたいのです。 義母にベビーシューズを買いに行こうと思ってると言ったところ、一人で自由に歩けるまで必要ない!早過ぎる! といわれました。 早過ぎますか? 皆様はどうされてましたか? あと、ベビーシューズのおすすめのメーカーも教えてください。

  • 妻の癇癪

    結婚2年目の1歳4ヶ月と妊娠5ヶ月めを迎えた妻をもつ31歳の男です 昔からそうだったんですが妻がすぐに癇癪を起こします、特に最近はひどいです。 子供がまとわり付いて泣いたりするとすぐに癇癪を起こして叩いてそのあと自己嫌悪に陥って何もしなくなったり 疲れたからといって私に当たって来たりしています。 日ごろ家事・育児をしているので大変だと思いますが、そんなに疲れるものなのでしょうか? ちなみに私もできる限り家事・育児を手伝っているつもりです。 手伝っていることは 毎日やっていること: ・子供の朝一のおむつ替え ・子供の朝ご飯あげ ・子供の着替え ・食器の洗浄・片づけ ・夜の犬の散歩 休日にやっていること ・朝の犬の散歩 ・犬の餌やり ・リビングの掃除 ・子供の遊び相手 ・子供の散歩 ・子供の風呂入れ 週に数度する事 ・食事の買い物 ・食事の用意 ・洗濯物の取り込み・収納 以上のことをしていますがこれでも足りないのでしょうか? はっきり言って私も仕事で疲れているんだからこれ以上は妻がやってほしいと思ってしまいます。 私のやっている仕事は残業が当たり前な世界で9時頃に家に帰れる様にするには日中に相当集中して仕事していないと帰れません。 当然、それでも終わらない事があるので夜中にやっている事も良くあります。 特にここ1ヶ月は毎日で寝るのも3時4時になるのは当たり前です。 当然この時間妻と子供は寝ています。 その間に夜泣きがあるんじゃないのかな?とか思っていましたが5~10分くらいの夜泣きがたまにあるくらいでほとんど寝ています。 なんか、ほとんど愚痴になっちゃってる感じですが、家事・育児ってそんなに疲れるものなのでしょうか? 毎日数時間しか子供と接していないから解らないんだよといわれましたがそうなんでしょうか? PS:ちょっと時間が開いたんで投稿してみました

    • ベストアンサー
    • Double
    • 妊娠
    • 回答数17
  • 初めての運動会が法事と重なってしまい。。。

    今年の4月から幼稚園に通いはじめた年少の女の子です。ちょうど春の運動会と旦那の父(娘からするとおじいちゃん)の三回忌が重なってしまいました。私は初めての運動会なので参加するつもりでしたが旦那は三回忌に行きます。それは良いのですが、今朝姑から電話があり、子供の運動会は何回もあるけど三回忌はたった一度のことなのに行かないなんて、娘のしつけにもならないし親としてどういうことなの?と言われてしまいました。私としては旦那が出席するのだし運動会が終わってからお墓参りしようと思っていたのですが。。。姑には、分かりました三回忌に行きます、と言いましたがいつもこんな調子なのでくやしくて泣けてきました。 旦那は母親のいいなりなので相談しても頼りになりません。

  • ご近所のお葬式への出席義務

    二ヶ月ほど前にアパートから戸建てに引越しました。引っ越した土地はとても田舎で、班だとか組だとかがしっかりしている集落です。入村料としてはじめに5万円を納め、月3千の区費、また神社の掃除や回覧当番など月に何回か順番がまわってきましたが、その辺りは覚悟を決めて私も決まりに従おうと思いました。しかしどうしても不に落ちないのは、町内方がお亡くなりになった時、一世帯に一人が義務づけられているお葬式の出席です。(香典はいりません、お焼香をするだけですが)町内全部あわせると100~120世帯はあると思います。また古い集落でお年寄りが多いことから、この二ヶ月で4回もありました。前後左右のお隣さんならまだしも、車で行きたくなる距離に住む正直私にとっては知らない方です。私が小さい子供も居るし「…いいです」と遠まわしに断ろうとすると「これだから若い人は」ってな感じです。私は団地育ちで、新婚当初はアパート暮らしなもので、これが普通なのか疑問です。一軒家ってこんなもんなのでしょうか?

  • 食器洗浄機(ビルトイン)の使い方

    新居のシステムキッチンに食器洗浄機がついています。使い方についてご教授下さい。 食器ぐらい手で洗うのが専業主婦だと頑張っていましたが食器洗浄機の方が光熱費も安く綺麗に洗えると知り考えが変わりました。 まず下洗いって皆さんしているのでしょうか?私はゴムへらでさっと汚れが取れればそのまま洗浄機に入れればいいと思っていましたが・・・下洗いする手間を考えるとメリットが減るような気がしてしまいます。 1歳の息子と3人暮らしですがこの場合でも三食毎に洗浄機を使う方がお得なのでしょうか?(朝昼は私と子供だけ)皆さん1日に3回使っているのでしょうか? 食器だけでなく調理器具も入るものであれば使用しているのでしょうか?(この場合だと1日に3回以上使いますよね?) ビルトインタイプの手入れってどのくらいの頻度でしょうか?手入れの仕方は?どうしても残ってしまう少量の残飯って臭いませんか? 今まで一度も使ったことがないので?が多くてすみません。宜しくお願い致します。

  • 男の子のトイレトレーニングについて

    男の子がおむつをはずすトイレトレーニングをする際、トイレではおしっこのときはすでに立ってするように教えるのでしょうか?それともすわってするのですか? もしすわってするなら何才頃から立ってすることを教えるのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 子どもが牛乳を飲みたがりません

    5歳になる娘は牛乳を飲むのをひどく嫌がります。牛乳でなくても十分栄養が摂れる時代ではありますが、これから小学校に上がって、牛乳を飲むことが日課になるかと思うと、やはり飲めたほうがよいのかと思います。何かを混ぜて味を変えるなどではなく、本来の味を好きになる何かいい方法はありませんでしょうか。

  • 離婚するかどうか

    私34歳男です。妻も34歳。結婚10年です。子供は3人。 3年前に別の女性を好きになり、つきあいました。 つきあってすぐに妻にその女性の存在を知られ、離婚するしないという話になりました。 そのときは結局離婚はしていません。 そののちはしばらく平穏に暮らしていましたが、またその女性と会うようになってしまいました。 妻とはセックスはなく、私もさわりたいとも思えない状態です。 また、妻は片づけが異常に苦手で、家は信じられないほど散らかっています。 わたしはそれをみると、抑えきれない怒りがこみ上げてきます。離婚しておけばよかった、と真剣に後悔してしまいます。 いままたその女性と会っていることが妻にわかってしまい、離婚するかどうかという話になっています。 妻は最初離婚するといっていましたが、今はわたしの判断(離婚かやり直すか)をまってくれている状態です。 子供のことを考えると、離婚しない方がいいとは思うのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 やり直しても、その女性のことを好きな気持ちは忘れられない様な気がしますし、妻とのセックスレスが解消 できるかどうかも自信ありません。 なによりその女性のことがすきですきでたまらないのです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 身勝手な男であることは充分わかってますが、真剣に悩んでます。

  • 赤ちゃんの下痢

    こんばんは。 生後4ヶ月の子がいるのですが、2週間ほど前から2日に1度大量の水状の便(下痢だと思うのですが)をしています。オムツを開けると水をこぼしたかのように流れてきます。 HPを調べたら、元気でも大量の水状の便が出たら病院へ行くこととあり病院へ行ったほうが良いのか悩んでいます。 同じような状況で病院へ行かれた方がいたらどのような検査をするのか結果はどうだったのか教えていただきたいです。また行ったことがない方でもこういう病気では?とご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#10599
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 離婚するかどうか

    私34歳男です。妻も34歳。結婚10年です。子供は3人。 3年前に別の女性を好きになり、つきあいました。 つきあってすぐに妻にその女性の存在を知られ、離婚するしないという話になりました。 そのときは結局離婚はしていません。 そののちはしばらく平穏に暮らしていましたが、またその女性と会うようになってしまいました。 妻とはセックスはなく、私もさわりたいとも思えない状態です。 また、妻は片づけが異常に苦手で、家は信じられないほど散らかっています。 わたしはそれをみると、抑えきれない怒りがこみ上げてきます。離婚しておけばよかった、と真剣に後悔してしまいます。 いままたその女性と会っていることが妻にわかってしまい、離婚するかどうかという話になっています。 妻は最初離婚するといっていましたが、今はわたしの判断(離婚かやり直すか)をまってくれている状態です。 子供のことを考えると、離婚しない方がいいとは思うのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 やり直しても、その女性のことを好きな気持ちは忘れられない様な気がしますし、妻とのセックスレスが解消 できるかどうかも自信ありません。 なによりその女性のことがすきですきでたまらないのです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 身勝手な男であることは充分わかってますが、真剣に悩んでます。

  • 家の主として、男として・・・

    ここ半年で急速に夫婦仲が悪くなったように思います。 ささいな事でよく喧嘩もし、口を利かない日も多くあります。 SEXも1年余りありません。 先日妻に求めた所、『もうイヤ 悲しくなる』と断られました。 家庭内の事、自分の仕事の事、私の事でイライラしているのではと思い、なるべく家事を手伝うようにしていますが、妻の態度は変わりません。益々ひどくなる様に思います。 家庭円満を希望したく、なるべく妻の機嫌をとるようにしていますが、自分も男 一家の主としての誇りがあります。 皆様の家庭ではどの様に夫婦の間を保たれているのか? 家庭円満の為なら、誇りを捨て、引くべきなのか、教えて下さい。 このまま行けば、性格の不一致から離婚となりそうです。

  • 女性の本音

    自分は、経験不足で彼女を満足させられていないだろうと思っています。挿入しようとしても、彼女が痛がるので、彼女と結婚したら本格的な行為に至ろうと思っています。僕は、彼女と横で寝たり、キスしたりできるだけでもう満足です。今はクンニで彼女を気持よくしたいと思います。 そこで、女性の方はセックスとクンニではどちらが気持よいですか? 女性の中でイカナクて相談する方もいらっしゃいますが、それが出来ればクンニでイクよりも気持良いということなのでしょうか? まぁセックスは、相手方とのクンニよりも肉体的密着などにより様々な満足感を味わうことが出来て、セックスの方が気持ちよいとおもっていらっしゃる方が多いかと思いますが。 わたしとしては、クンニまで気持ちよかったが挿入に移り、満足感(自分の満足感とパートナーを受け入れている満足感?)はあるが気持ちよさは若干下がる(演技もしたりしなかったり)という感じなのではと思いますが、全然違いますか?(クンニは気持ちよさ、挿入は満足感と気持ちよさという分け方でした。) 変な質問ですいません

  • 結婚する意味を教えて下さい

    唐突ですが、既婚者の方にうかがいます。 「結婚する意味」って何ですか? まず自己紹介させてください。 ・36歳男性 ・仕事はマスコミです(会社員) ・港区在住(10年ちょっと) ・かなり若く見られます(30代には見え辛い) 学生の頃からの女遊びグセが全く抜けず、 この歳になっても手当たりしだいに口説きます。 十歳以上年下でも問題なく口説けます。 「結婚=もう女を口説けない」と思うと 仕事以外の楽しみが全部無くなる(他の趣味はありますが)と思い絶望感すら感じます。 とはいえ、年齢的にもいつまでもこんなことが できるはずもない。 仕事柄、マスコミ関連の友人・知人が多く、 相当数の離婚を目の当たりにすると、 ますます「結婚する意味」が分かりません。 本当にバカな私の質問ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 「死」は悲しむべきこと?

     2度ほど質問を削除されてしまい、それは自分も覚悟の上だから構わなかったのですが、回答してくれた方に悪いことをしてしまったので質問を控えていたのですが、このカテゴリなら大丈夫そうなので質問します。  「死」って悲しむべきことなんでしょうか?「死」は悲しまなければいけないみたいな、安易なヒューマニズムみたいなのが鬱陶しいです。「生」ある限り「死」は自然のことで受け入れるべきものだと思いますし、納得のいく「死」というのはむしろ喜ばしいことのように思います。

  • 抱く子は育つ

     子供が2歳を迎えて反抗期になりました。 さほどひどいものではありませんが、ただそういう時期だから、と過ごしてしまうのが嫌で、何か対策を探していました。  先日図書館で『抱く子は育つ』マーサ・G・ウェルチ著 の本を見つけ、読んでみました。  マーサ・ウェルチ博士が考案した抱っこ法なのですが、効果はあるそうですが、行うのに相当忍耐も努力もひつようです。昨日1度してみましたが、確かにあるような・・・。でも。最後の和解までは行き着きませんでした。  どなたか実践してらっしゃる方がいましたらアドバイスください。  成果も教えてくださるとうれしいです。