tomatoma1234 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 笑顔と「ニヤニヤするな」「ヘラヘラするな」

    私は小学生のころとか「ニヤニヤするな」と言われることが多くて、そこから笑わないほうがいいのかなと思って笑顔も少なくなって、結果「暗い人」「あの人笑わないよね」と言われ 普通「明るい人がいい」「笑ってるほうがいい」という意見のほうが多いと思うのですが、何が違うのでしょうか。

  • フルーツケーキ、食べた事がありますか?

    フルーツケーキ、食べた事がありますか? 1.食べた事がある 2.食べた事が無い 僕は、1の「食べた事がある」です。 皆さんはフルーツケーキ、食べた事がありますか?

  • 嫌がらせ

    自分の地元で悪い風評が広まってます。 歩くだけでじろじろ見られたりガン見されたり、行動を見張られてる?ような感じ、さらにはわざわざ追い越して振り返ってまでずっと見てきたりニヤニヤ笑われたりして地元歩くのが嫌で仕方ないです。 昔からなのですが、今はマスクもしているのにパッと見でいろんな奴が自分の顔を認識してる、バレてて気持ち悪いくらいになってます。顔写真が拡散されてるそうで、出歩くだけでいつ見つけられるのか考えるだけで嫌です。しかも携帯も向けられるので盗撮されてます。 こうなってる場合、どうしたらいいですかね。 歩いてでは行動しないしかないですか。今すぐここから逃げればいいのですが出られないのでどうしようもないです。

  • 不登校が行事だけ参加するのはずるいのか?

    不登校が行事だけ行くのはずるいですか? 私は以前嫌がらせに遭って不登校になっていました。その時にある人から「行事だけ楽しい時だけ来るのはずるい」と言われました。 私は当時、いじめ、嫌がらせ、体罰や叱責を受け続けて、体重が減少し、BMIが一桁、摂食障害になっていました。 この状況でも行ける時にはちゃんと通っていました。 どう思いますか?

  • 身近に、人を殺した人がいるか考えたこと有りますか?

    昨日ふと考えたのですが、今にも戦争をしそうなロシアや、それほどでもない中国や北朝鮮、それにいつも戦争をしてる感のあるアメリカも、戦争や人を殺すことをそれほど大した事とは考えないのではと思えてならないのです。 日本は敗戦して反省もしていますが、戦勝国と言われてる国は戦争の問題意識が少ないのかも知れません。 幸い日本は太平洋戦争が終わった後は戦争をしてないので、戦争で止む無く人を殺した人ももう殆どいなくなり、そんな人がいたことを意識する人も殆どいないと思いますが、前出の国々では普通に家族や身近にいたりするのでしょう。 そういう人たちは、精神的に病んでる場合が多く、戦場で死ぬより帰還して自殺する数の方が多いとも聞きます。 日本のこんな平和な状が長く続くことは希であり有難いことだと思いますが、ただ喜んでばかりではいられないでしょう。 とりあえず、そういった意識を持つだけでも大事だと思い、この質問をしてみました。 「身近に、人を殺した人がいるか考えたこと有りますか?」 逃走した殺人犯などでは無くて、普通にみんなと同じように生活してる人の中にです。

  • 周りの声が全て悪口に聞こえる

    中学生です。 教室で聞こえる声が全て自分の悪口に聞こえます。 周りで笑い声や話し声がしたら真っ先に「自分の悪口ではないか?」と気にしてしまいます。 プリントがこすれる音や、人が息を吸う音やため息などでも悪口に聞こえたり、近くの人が少し音を立てて物を置いただけでも自分への当て付けではないか?と考えてしまいます。 自分でも自意識過剰すぎると思うのですが、なかなか思い込みが取れません。 気にしないでいられる方法はありますか?

  • やはり寒い日に店でこのレトルトシチューを見かけたら

    やはり寒い日に店でこの写真のハウスのレトルトシチューを見かけたら、皆さんたべたくなりますか? =============================== 1、寒い日にお店で見かけたらすごく食べたくなるの。中のジャガイモや人参がけっこう大きなサイズで入ってるから食べ応えがあって、美味しいの♫ 2、ある意味冬の風物詩的なシチューだけれども、シチューは大好きなので、年中食べているの。 3、このシチューを食べると、心も体も暖かくなるし、ほんとこれって最高にうめ~よな!! 4、嫌いだから買いません。 5、その他。