全112件中41~60件表示
  • 言われた言葉を大きく受け取ってしまう

    この場合私はどうしたらよいのか教えてください。 彼氏(40)についてです。 この彼が、私が発した言葉をすごく大きくして受け取ってしまいます。 こちらからすると「何でそうなる!?」と思ってしまうことが多く、伝え方が悪いのかと悩んでおります。 例1 私が「会えないから寂しいね」と言ったら、 彼は「え、お前なんてそんな仕事しといても意味ないんだから仕事辞めて会いに来いってこと!?」と言います。 遠距離ではありません。むしろ近距離です。 相手が仕事が忙しい事も承知してますし、今すぐどうこうしろと言っているわけでもなく、私が寂しいと感じた気持ちを言ったつもりだったのですが、「仕事を辞めて」と言われるとは思わず… 例2 モメた際に「不安?」と聞かれたので、「少し不安かな」と答えました。 「それって、私の事を不安にさせるような男は必要ねーよってことだよね」と… ただ漠然と不安になったので少し不安と伝えただけで、彼の事を必要ないなどとは考えてもなかったのでそんな受け取り方をするのかとビックリしてしまいました。 例3 「なぁなぁにしないで、ちゃんと考えないといけないと思う」と言ったら、「お前はバカだから何も考えてないだろちゃんと考えてないお前は価値なんてねーよってこと?」と言われます。 価値とかそんなところまでの話はしていませんし思ってもいません。 このような感じです。 「バカ」って言われたら、「死ね」って言われたーみたいな感覚なのだと思っています。 ですので、私が発した言葉は私の意図しない形で相手が受け取っています。 いや、意図しない形で伝わっていると言った方がいいのでしょうか… お互い価値観や受け取り方が違うことも自覚しています。 擦り合わせていこうという話も当初からしてきましたが、自分の発した言葉がすごく大きくなり、また違った形になっていくことに疲れてしまいました。 「そういう意味じゃないよ。」と1から丁寧に説明しているつもりですが、彼は私が1つ1つに対して突っ込んでくるから大きくなると言っています。 私の伝え方が悪いのでしょうか… どのように言うべきかアドバイスいただけないでしょうか…

  • 倦怠期か別れ時かそれとも、、

    倦怠期と別れ時の見極め方というか違いを教えてください。 彼と付き合いが伸びるにつれ、恋愛としてというか人として好きなのではないか?という気持ちが出てきています。ときめくこともありませんし、毎日一緒にいたいという気持ちもそこまでありません。 ただ、彼といる時間は楽しくて大好きです。彼が他の子と付き合うのも嫌です。 自分の気持ちがはっきりしないのが勝手ながらしんどくなってきています。 この先どうすればいいかアドバイスをください。

  • 淡白な彼と復縁したい、、、助けてください。

    私は昨日の朝に2ヶ月近く半同棲していた元カレと 些細な喧嘩を発端にその日の夕方振られました。 喧嘩した理由は私が色々やってあげているのに ありがとうという感謝の言葉の1つもくれなかったからです、元から彼は口にはあまり出さないタイプで ありがとうはもちろん、好きという言葉もそんなにくれませんでした、それを知っていて付き合っており 別にそれでもいいといつも思っていましたが 私は躁鬱を患っており、その日生理直前と鬱が重なってしまい、我慢の限界が来て「ありがとうの一言もないの?もう家に帰れば?」と怒ってしまいました。 勿論、本当に帰って欲しい訳ではありません なので、布団にくるまって彼が謝ってくれるの待っていましたが彼はそのまま「じゃあいってくる、今日は帰るね」といいいつもより30分も早く玄関を出てしまいそうになったので、焦って咄嗟にドアに駆け寄り「行ってきますのハグもないの?!」と叫びました そしたら彼は「あんたが怒ってる状況でしなあかんの?」と返してきたのでそれで更に怒りに拍車がかかり、「もうリスカしても知らないから」という言ってはいけない言葉と共に玄関のドアを勢いよく閉めてしまいました。 その後も、LINEで私はもう死にたいなどと 彼が1番言って欲しくない言葉を言ってしまい やっぱりこうなるんやな、「もう死ぬとか言われんのしんどいからやめて、生活かかってるから仕事に専念してるのにあなたより仕事を優先するとか言われたから冷めたわ」(私のことはほっといて仕事行けば?と言ったのであって仕事を優先するなんて言ってませんし思ったこともありません、けど勘違いするようなこと言った事はすごく後悔しています) そしてそのまま「俺たち合わないな別れよごめんな、さよなら」と言うLINEだけ残して仕事に向かわれました。 LINEでは引き止めても何も変わらなかったので 夜9時に会いに行って、話し合いをしました。 けどそれでも、あっちは 「もう冷めたんやもう無理よ、今はほんまに無理、もっと友達と遊びたいし仕事に専念したいねん、もう好きじゃないな」と頑なに受け入れて貰えませんでした...束縛が少しきつかったと知り合いから聞いて ただ、遊びに行くなら一言連絡欲しかったと言ったり、職場に迎えに行っていい?と言って迎えにいってたぐらいでそれが彼には束縛だと感じたのでしょうか…一人の時間を蔑ろにしてしまった私も悪いと思います。。。ですが本当に復縁出来ませんか...もう辛くて辛くてご飯も喉を通らず全然眠れません。 私は極度の男性恐怖症で、彼以外の男の人が怖くて 近づくだけで震えて挙動がおかしくなるほどで 彼が居ないと夜も眠れないですし、不安で仕方ありません。。。ちゃんと結婚も考えていただけにとても辛いです。。。 どうればいいですか....お願いします助けてください。

  • 謎です

    付き合って1年半で同棲3ヶ月目です。 お互い26なのですが付き合って4回くらいしか行為してません。 1度喧嘩した時、その話になって 付き合ってるのに行為してないって致命的だし最近女として見れてないと言われました。 言うことではないけど元カノの時は向こうから誘ってきてたと言ってました 男から誘えない俺も悪いと言ってました それでこのことも解決していきながら付き合っていこうとなりましたが2ヶ月くらいしてません笑 この前結婚のことも話しました。 俺はしたいと思ってるけど就職したばっかで貯金もまだ無いから今すぐには無理だからもう少し待ってと言ってました。 なので200万くらい溜まったら結婚しよ! と言ったらえーと言われました。 私もバイトで給料が少ないので生活費家賃デート代ほぼ出してくれてます。 家事もしてもらってるから、週5で働かなくてもいいよと言ってくれてます。 結婚する気もないし女として見れてないのに、、 お金負担するの苦じゃないのかな?と謎です

  • 大学教員採用と夫婦の在り方について

    初めて質問をさせていただきます。 はじめに、この問題は夫婦で解決すべきものであることは重々承知をしております。しかし、周りの相談できる方には相談しつくし、それでも答えが出ないまま悶々とした日々を過ごしているため、同じ境遇の方や皆様からご助言等をいただければとの思いでご質問させていただいております。よろしくお願いいたします。 当方、28歳、関東私立大助教(任期3年の1年目、更新無し)の職に就いております。 この度、九州地方(地元)の国立大講師(テニュア)の採用通知をいただくことができました。 いずれは地元の大学でという思いがありましたので、当方としては行きたいという思いが強くあります。 しかし、思っていた以上に早い地元の大学への採用であったことから問題が発生しております。ここからがご相談したいことです。 昨年の1月に結婚をしました。子どもはいません。妻は九州地方(地元)の会社で働いており、結婚を機に会社の方からの計らいもあり、昨年7月に関東の支社に異動をさせていただいたばかりです。妻は、研究職の仕事にも理解を示してくれており、任期制であることや採用された地方の大学へ移動があることも承知で結婚をしてくれました。しかし、妻の勤めている会社はとても優良な会社で妻も一切辞めるつもりはありませんでした。 講師採用された大学の公募が出た際は、受ける受けないで妻と話し合いを数度持ちましたが、大学教員の公募はタイミングもあることだからと、2人が納得がいく答えを出さずに応募しました(この時点で2人が納得のいく答えを出していなかった当方に落ち度があることは重々承知をしています)。 しかし、いざ採用されてまたこの問題に直面しているという状態です。 当方側と妻側で話をまとめます。 当方 現在、28歳、関東私立大助教(任期3年の1年目、更新無し)。 九州地方(地元)の国立大講師(テニュア)の採用獲得。 ずっとお世話になっている指導教員や研究者仲間は行くべきだと背中を押してくれている。 妻 当方が関東にいることから、結婚を機に地元(九州)から昨年7月に異動させていただいたばかり。 こんなに早く地元に戻れるとは思っていなかったため会社に再度異動希望を伝えられず、かと言って会社を辞めたくはない。 当方と別れる選択肢もないため、妻自身どのようにして良いか答えを出せない状況。 当方の身勝手で、妻を振り回してしまっていることは大変申し訳なく思っているところです。 そのため地元から関東に来てくれた妻を残して、自分だけ九州(地元)に戻り単身赴任させてくれと言えずに、どうするのが1番良いのか答えを出せずにいます。 しかし、研究職として任期無しの助教からテニュア講師という話は、自分にとってはこの上ない話であるとも思っています。 似たような境遇を経験された方や皆様からお話をお伺いできればと思いご質問させていただきました。 ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • セックス嫌いと打ち明けてきた彼氏

    彼氏にセックスをしたくないと言われました。 性の価値観が合わない場合どうしたらいいのでしょうか? 23歳同士で交際3年、同棲中です。   珍しいパターンかもしれませんが 女である私がセックスしたい派 彼氏がしたくない派です。 よくあるレスとは少し違って、彼氏がセックス嫌いだと言うのです。 ちなみに、 ・同棲する前からセックスは少なく淡白 ・彼氏は仮性包茎で早漏気味ですがEDとか射精できないとか機能不全ではない ・浮気、風俗なども行っていなくて彼の女性経験は私1人のみです ハグ、軽いキスまでのスキンシップは沢山されるし いつもべったりくっついて過ごしていて仲は良いですが 交際当初から彼氏から胸などを触られたりすることも身体を求めてくる事も全くと言っていいほどなく(私からたまに求めると応えてくれる事もある)、 初めは彼氏が経験が浅いから自信がないのかもとか大事にしてくれてるのかも〜だなんて都合よく解釈していたのですが、 年月が経つにつれて、私は、"自分に女としての魅力がないのかも"と不安になって辛くなってしまい、先日、彼に私とのセックスは楽しくないか?と泣きながら聞いてしまいました。 そうしたら、"俺はそもそもセックスやエッチな行為自体が気持ち悪いと思うし嫌い、したいと思わないしセックスする必要が分からない、本当は全くしたくない、ハグや軽いキスと精神的な繋がりで満たされてる" と打ち明けられました。 今までは無理して合わせて応えていた、と。 彼はもう長らくオナニーすらしていないらしいです。 avも気持ち悪くて見ない、女の胸や性器に興味ないし触りたくない、トラウマや嫌な思い出があるわけではないらしいです。セックスやオナニーはすればまあ快感はあるらしいですが、なんだかエッチな行為が全体的に気持ち悪いし生理的に苦手と言われました。 男の人でそんなに性欲ない、むしろ苦手なんて聞いたことがなかったのでビックリしてしまいました。 私はセックスで気持ち良いと思うし愛情も感じるタイプで性行為が気持ち悪いと思ったこともないですし、人並みに性欲もあるので彼氏の気持ちや感覚が理解出来ません。したくない嫌いだとまで言われてしまったら今後もう2度とセックス誘えませんよね。 彼氏のことは好きですがこれから先、 性的な面ではずっと考えが合わず不満を抱えることになるのかなと考えたら別れを迷っています。 私が浮気してしまいそうだからです。 別れる以外での解決方法ってなにか ありますでしょうか。 どうしたら良いのでしょうか。 トラウマやコンプレックスはないが生理的にエッチなことが苦手な場合、今後その感覚が変わることってどう足掻いても難しいでしょうか? 彼は顔立ちが女性っぽく、体毛も薄かったり考え方が女々しいところがあり全体的に中性的な感じなので男性ホルモンがすごく少ないのかも... 性同一障害?アセクシュアル?などの可能性もあるかもしれません。 非常に混乱してます。 どんな意見でも良いのでお力添えください

    • ベストアンサー
    • noname#253630
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 遠距離のお金問題 初めて

    はじめまして。24の女です。 質問なのですが、 ゲームで知り合い最近、恋人関係になった27歳の彼がいます。 私たちは片道3時間くらいの場所にそれぞれ住んでおり、今度彼が私の住む場所に泊まりで来てくれることになりました。 滞在中は一緒にホテルで過ごす事になり予約も全て彼がしてくれたのですが、 交通費➕ホテル代で4万円くらい、かかっているのを考えると ホテル代を払う?滞在中のお金は払う?解散時にお手紙と2万円くらい入れて渡す? など考えています。 初めて会うとゆうのもあり どうした方が1番ベストでしょうか?

  • 羨ましいです

    大学4年の女です。 最近友達のストーリーを見てると、結婚して妊娠して出産を控えてる子がちらほらいて、正直とても羨ましいです。 その一方で私は来年から自分がなりたい職業のカリキュラム上院に行かなければ資格が取れず、院に進むため、就職して落ち着つくのもずっと先になります。。 恋愛も色々ありすぎてうまくいかず、恥ずかしながら高2以来彼氏もできませんでした。。 なのに、結婚する相手がいて、支えてくれて、これから出産を控えてて、、この年齢から幸せな家庭を築くことができる友達が周りにいることを考えると、自分の人生が虚しくて悲しくて辛いです。。 若い時から母になれることがとても羨ましいです。 なぜこんなにも人生は平等じゃないのでしょうか、、、、、、 このような経験した方はどのようにして乗り越えていますか?

  • 旦那に離婚したいと言われた

    夫に、もう無理だ離婚したいと言われました。 原因は私のヤキモチです。 結婚前に10人と浮気をされ、結婚してからは未遂だけですが多々ありました。が、ここ数年は落ちついていました。 美容師なので女性の友達がとても多く、心配していたらキリがないので普段はがまんしています。 先週、仕事でイベントに出ていたのですが夫のSNSに、画像で女の子と楽しそうにしている姿が写っていました。 それを見て、「いつも女の子と仲良くするのも仕事だと思ってがまんしてるけど私の知り合いも見てるSNSにのせるなんて私の存在を馬鹿にしてるの?」とラインをしました。 すると、夫に「女の子とはしゃべってもない、そう見えるように写ってるだけだ」と言われ、私は頭に来ていつも嘘ばっかりと怒ってしまいました。 その後一日返事が来ず、冷静になった私は「写真は仲良くしてるように見えたけど、わたしの勘違いだったならごめんなさい」と連絡をしました。 夫からの返事は「もう限界です。仕事なのにあんなメールをよこしてあなたのヤキモチは異常です。離婚したい。」と言われました。 勘違いした私も悪いのですが、離婚し子供を捨て出て行く程、私はひどい事をしてしまったのでしょうか? 謝り続けていますが、ブロックされているので連絡がつきません。 今後どうすればよいのか意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 魅力的な男性は不倫、浮気をするもの?

    私の知り合いの男性が不倫をしていますが、こんなことを言っていました。「相手の女性のことは好き、大切。でもお互いに「結婚」「生活」ではないから、いいところだけを見ている。「結婚」になったらお互いにこの関係は崩れる、嫌なところを見るからね、それをわかっていて不倫をしている。相手が自分から離れるまでは、一緒にいる」と言っていました。 まあ、クズなんですけどね。 彼はとても頭がよく、リスクヘッジにも長けており、今までいろいろな女性と不倫をしていましたが、バレたことがありません。仕事も管理職なのに自宅ではとても良いパパで、奥様のフォローもしています。それでいて、不倫相手にも毎日ラインを返し、仕事の調整をして、ホテル以外の外デートをしたり、彼女を楽しませることも欠かしません。彼女にお金を払わせることもせず、プレゼントも渡します。 ある意味ですごいな、と思います。しかもモテます。趣味はパチンコ、ヘビースモーカーでありながら、顔は整っており、女性の話を聞くのが上手で、女性の扱いもうまい、ユーモアもあり面白い。それでいて、考え方は、サイコパスなところがあります。営業時代には、営業のトップの成績を取るような、相手の気持ちをつかむのがとてもうまい人です。 彼の考え方を知らなければ私も彼のことが好きになりそうなくらい、魅力を持っている人です。こういう人って、どうやっても一人の女性を愛するのは無理なのでしょうか。 奥様が不憫でなりません。罪悪感のかけらもない、と言っていました。なんで?と聞いたら「ばれない自信しかないから」だそうです。 ある意味で自分の生きざまを貫いていて、正直に生きているな、という感じです。英雄色を好む、じゃないですけど、魅力的な人は、基本浮気をするものなのでしょうか?

  • 早く結婚した人が羨ましい

    33歳独身で派遣社員として働いてます。 今年から今の仕事を始めたばかりですが、 居心地が悪く仕事がうまくいっていません。 お局に睨まれてます。 そのお局は既婚正社員というw 日常生活では出会いがないので数ヶ月前から結婚相談所に入会しましたが婚活もうまくいきません。 恋愛結婚で20代のうちに結婚できた人がとても羨ましく思います。 誰も紹介してくれる人がいないしつまらない派遣の仕事と自宅の往復で人生が終わるのは辛いです。 都合良く私を利用してる派遣先より結婚相談所のほうがずっとマシですよ。 20代のうちに結婚できた人が羨ましくて妬んでしまいます。 学生時代のいじめっ子や退職した原因を作った 前の職場のお局は大学卒業後すぐ結婚して正社員で働き職場では横暴に振る舞ってましたね。 いじめっ子やお局ほど結婚できてるなと思ったりします。要領がいいのかな。 セレブ結婚して周りや派遣先の奴らを見返してやりたいです。 33でもセレブ結する方法ってありますか。 20代で高収入男性と結婚して専業主婦って羨ましいですよね。派遣の仕事なんてしなくてよくて。 なんか最近正常な思考を失ってます。

  • 連絡がないのは脈なし?

    31歳、独身女性。マッチングアプリで知り合った5歳年下の男性が連絡不精で客観的なご意見が聞きたく投稿しています。 メッセージなしでAIが自動マッチングするアプリだったのですが、初対面で何か感じるものがあり終始話が弾みました。仕事に対する姿勢や今まで頑張ってきたこと(お互い部活で全国経験あり)が似ていたこともあって意気投合しました。私が打ち込んでいる趣味も「続けてほしい!」と言ってくれたり、転勤を見据えた将来の話なども少ししました。何より、素の自分でいられる感覚がありました。とてもいいなと思いつつ、5歳下ならまだ遊びたいのではと思って連絡先を聞けなかったのですが、相手から聞いてくれてその日は別れました。 1週間ほど1日1回やりとり、その後急に未読無視が1週間続きました。ダメ元でご飯に誘う連絡をすると、翌日「連絡してなくて本当にごめんなさい! 週末に帰省するので、今日と◯日は空いてます」とお返事が来たので、その週の仕事終わりにお食事に行きました。その後また1日1回ほどライン、お正月も連絡が来ました。が、仕事が始まって二日後から今後は既読無視。そしてまた1週間ほどして「思いっきり返信したつもりができてなかったですごめんなさい!」と連絡がきて、お返事したら今度は未読無視になって1週間ちょっと・・。お返事は私の話題に必ず反応がありますし、雑だとは思いません。ただ、私は真剣にお相手を探しているのでこれはいわゆる脈なしやキープという状態?と勘繰ってしまいます。 彼はMRで初めて会った日も休日ですが会うまで仕事してましたし、2回目お食事に行った日も朝4時に起きて仕事をしていたと言っていたので忙しいのは間違いないとは思いますが。これほど連絡が遅いのは見切りをつけるべきでしょうか。 MRの忙しさやまた5歳上の女性を恋愛対象としてみれるのかも合わせてご意見伺いたいです。

  • 連絡がないのは脈なし?

    31歳、独身女性。マッチングアプリで知り合った5歳年下の男性が連絡不精で客観的なご意見が聞きたく投稿しています。 メッセージなしでAIが自動マッチングするアプリだったのですが、初対面で何か感じるものがあり終始話が弾みました。仕事に対する姿勢や今まで頑張ってきたこと(お互い部活で全国経験あり)が似ていたこともあって意気投合しました。私が打ち込んでいる趣味も「続けてほしい!」と言ってくれたり、転勤を見据えた将来の話なども少ししました。何より、素の自分でいられる感覚がありました。とてもいいなと思いつつ、5歳下ならまだ遊びたいのではと思って連絡先を聞けなかったのですが、相手から聞いてくれてその日は別れました。 1週間ほど1日1回やりとり、その後急に未読無視が1週間続きました。ダメ元でご飯に誘う連絡をすると、翌日「連絡してなくて本当にごめんなさい! 週末に帰省するので、今日と◯日は空いてます」とお返事が来たので、その週の仕事終わりにお食事に行きました。その後また1日1回ほどライン、お正月も連絡が来ました。が、仕事が始まって二日後から今後は既読無視。そしてまた1週間ほどして「思いっきり返信したつもりができてなかったですごめんなさい!」と連絡がきて、お返事したら今度は未読無視になって1週間ちょっと・・。お返事は私の話題に必ず反応がありますし、雑だとは思いません。ただ、私は真剣にお相手を探しているのでこれはいわゆる脈なしやキープという状態?と勘繰ってしまいます。 彼はMRで初めて会った日も休日ですが会うまで仕事してましたし、2回目お食事に行った日も朝4時に起きて仕事をしていたと言っていたので忙しいのは間違いないとは思いますが。これほど連絡が遅いのは見切りをつけるべきでしょうか。 MRの忙しさやまた5歳上の女性を恋愛対象としてみれるのかも合わせてご意見伺いたいです。

  • 恋愛における、立ち直る方法について

    恋においてフラれたり別れは避けて通れないと思うのですが 気にしちゃいけないと分かっててもやっぱキツいです。 (踏み込めなきゃ成長できないと分かっても恐くて躊躇ってしまいます) 自分は別れがトラウマになってて次そうなったらどうやって立ち直ればいいんだ?って状態です。 上手いこと割り切れる考え方や方法ってないでしょうか。 追伸:最終的には割り切る、というか受け入れるしかないと思うんですが 自分はそこまで行くのにとても苦労しました(フラッシュバックじゃないですが思い出すだけでうんざりです) またこんな思いすんのかな...って感覚とやらなければ始まらないだろって思いが混同しています...

  • 彼が大好きすぎてどうしたらいいのかな

    初めて付き合った彼氏なんですけど、 15歳年上の彼ですが、存在全てが愛おしくてたまりません。 そのため深い嫉妬や、束縛で何回も喧嘩しましたが、なんとか私の方が必死に謝って持ち堪えてきました。 最近は向こうから遊びに誘ってくれません。(忙しいのもあるけど)あんまり女の子からセックス誘うのってよくないですか?

  • 離婚したいな、、、

    私は今1歳になった子を育てており育休中です。 4月に仕事復帰予定です。 夫33歳 私25歳です。 夫と離婚したいなと思っていますその理由についてです。 1つは夫が転職魔ということです。 子供が産まれる前は4箇所ほど転職。(半年で) 子供産まれる頃にはニート。 産まれて1ヶ月で現在働いている職場。さすがに私が育休中で働けない時は1箇所のところで働いてくれないとほんとに困るということを了承して1年ほど続いてます。 そして私が復帰する頃に合わせてまた転職したいようで職探し中です。 今の職場のことに対しても愚痴をよく言ってます、職探しもめんどくせーだの1つ面接行ってここのオーナーはクソすぎてここは無理だからまた1から職探しはダルすぎるなども言います。 私は結構イライラすると態度に出てしまうタイプです。無視まではしないですが返事を適当に返したりとかしてたので話し合いする事になり、 私は職探しするのめんどくさいとか言うなら今のとこ続ければいいのにとすごい思うし、私は転職反対派で転職することに対してもイラつくし、職探しさせてもらってるのにそれもグチグチ言ってるの聞くとなおさらイライラする。自分で決めたことなのに嫌々やるなら転職やめなよ、と言いました。 ですがそこは応援する事なんて当たり前なんじゃないの?俺が逆の立場なら普通に応援するけど? そんでそのイライラした態度もくそ嫌なんだよね、ストレス溜めないようにどうにかならんの?そのストレス発散しっかり出来れてればこんな話し合いもしなくていいんだけど?と私が悪いみたいに言われました。 私は結構貯めるタイプで溜まりすぎると爆発するタイプなんですよね、友達にもあまり吐いたりもしないんです。これは自分でもめんどくさいなと思います。 ただ夫の言うことがよく分からなくて、、、私だけがイライラしないように発散方法見つけたら?と改善した方がいいと言われました。 2ヶ月に1回結構イライラが溜まりそれを見て夫と話し合いするようになってます。何度か話し合いする中で結構夫自身が1番正しいと思ってて自分は全く悪くないと思ってるんだなと分かりました。 話し合いってこれからお互いが○○したり○○していけば改善されるんじゃないかな?というのが話し合いだと私は思うんですが、毎回私だけが悪い、改善して欲しいと、そしてその改善も自分で探せという話になります。 子供もまだ夜泣きがあり夜中2時から4時過ぎまで寝れないことは多々あります。そんな寝不足な中でまったくイライラしない事なんて出来ないし この先生活していく上で仕事したりしなかったりで金銭面で不安すぎるし夫の自己中な考えにずっとついて行くと思うとほんとに無理なのではないかと思います。私も自己中か?と思う時もありますが、、、 転職するにしてもいまの職場の給料では少ないからもっと高い給料貰えるとこに転職したいなら賛成しますが給料も同じくらいなので賛成は出来ないんです。長く務めた方が退職金もより多く貰えるのも間違いないので。 そして、離婚したい理由の2つ目は夫は子供2人欲しいと言っていました。私も子供は2.3人欲しいと言っています。ですがココ最近子供はもう要らないと言われました。 初めは金銭面で無理だということを言われましたが私が仕事復帰してフルタイムで2年ほど働いたらまた貯金も出来るし(夫よりも年収多いです)夫もさすがにニートって訳でわないのである程度貯金したら2人目も作れるということを説明しました。お金の管理は私が全部しているのでどれくらい貯金できるのかも計算して言いました。 そしたらそれでも無理だと言われ、ちゃんとした理由を知りたいと言ったら、 俺からしたらもう2人目だからもう要らない。と言われました。夫は再婚で前の家庭にも1人子供が居ました。確かに2人目だろうけど、なんかその言葉にムカつくとか通り越して呆れたし引きました、、、。これは言ってはいけない事でしょと思いました。 現在育ててるわけでも養育費も払ってるわけでも無いです。2人育ててるつもりなのか?とりあえず遺伝子残せばいいのか?子供作れれば誰でもいいのか?と思いました。 産む女性が言うならなんとなく分かります。めちゃくちゃ大変な思いして痛い思いして産んでるんですから。でも男ってそんな出産に関して苦労しないですよね、、悪阻、1人お腹で育てながらの労働、陣痛、出産、産後の授乳など分からないですもんね。 さすがにこの子どものことを聞いたら一気に冷めちゃいましたね、、、 これは性格の不一致で離婚は出来るのでしょうか?? 離婚活動について少し調べ始めてるんですけどこれはしといた方がいいよ!などあったら是非教えて頂きたいです! 家はアパートで賃貸なので家のローンの問題は無いです!

  • 恋愛って楽しいですか?

    特に彼氏がいたり、ご結婚されている方にお伺いしたいです。 長文失礼します。 33歳の社会人の男です。 自分がよくわからなくなりました。 自分は中学生の時に同級生の女子にきついことを言われ、女性が苦手になりました。 高校進学も男子校を頑張って勉強して進学しました。 誰に言われたかは忘れてしまいましたが、 「付き合う女の子が可哀想」 この言葉を引きずってます。 そんな感じなので誰かと付き合った経験も無いです。 前述した言葉を思い出して「誰かと笑い合ってる自分を想像すると気持ち悪くなる」のが一番の理由です。 子供の時から「好きな人と手を繋ぎたい、抱きしめてあげたい。」という感情があるのですが「自分が望んではいけない事」といけない事のように思ってしまっています。 ただ、友達に彼氏や彼女が出来て嬉しそうに相手の話を話すのを聞くのが大好きで見ず知らずのカップルや夫婦を見て嬉しそうに笑っているのを見ると「幸せになって欲しい」と思います。 恋愛物の漫画や小説も抵抗が無く、好きです。(ただ、浮気性の男性が彼女とくっついたり離れたり別の女性と付き合ったりするリアルな感じの物はどうも好きになれなくて純愛みたいな感じの物が好きです) 恋愛の物語に触れる事や誰かの幸せを願う事もしちゃいけないと最近思うようになりました。 5年前にうつになってから成績を上げて自分で行きたい高校を選んだはずなのに、 「共学が怖いから選んだんだよね?それ結局逃避してただけじゃない?女の子が怖いっていう感情は大学生の時も社会人になってからも続いて誰かと付き合った事無いんだよね。」 と後悔するようになりました。 うつになった事でいじめられていた記憶やギスギスした心は薄くなりましたが、5年経った今も自信が持てないです。 また、 「自分はただ、自信の無いから自分以外の人に自分を好きになってほしいだけじゃないか。」 「自信の無い自分を人に好きになってほしいと思うのは「この家電、壊れてるけど買ってください」って言ってるだけなのではないか」 と思うんです。(壊れてる家電なんて、誰が買うかってなりますよね。) しかし、「自信が無い」のと「女性恐怖症で性欲が無い」というのが消えてしまうと自分が自分で無くなりそう、自分のアイデンティティーが無くなりそうで怖いです。 こうした気持ちもあるのですが、自分の中に恋愛にいい印象があまり無いのも大きいのかなと思います。 特に父や祖父みたいな亭主関白みたいな男性を見ると、女性を屈服してるみたい、どうしてそんな事が出来るのかと思ってしまいます。 長くなってしまいましたが恋愛って楽しいですか?

  • 彼の自宅のゴミ箱に織物ナプキンの包みがありました

    約4年付き合ってる彼氏がいます。 数ヶ月前にはなりますが、 2回、織物ナプキンの包みがキッチンのゴミ袋と 風呂場の蓋なしゴミ箱に捨ててあるのを見つけました。 1回目は我慢してしまいましたが 2回目はさすがに、彼とお風呂に入って上がったときに見つけてしまい、堪え切れず涙目になりながら、 これ何?ときいたら、ゴミ箱のなかを見るなんておかしいよ、と言われ。 たまたまゴミを捨てようとしたら見たと言ったら わからない、何もない。と。 悲しそうな表情で言われました。これは浮気だと思いますか?話に聞いたことがある女性は、税理士とコロナ前に遊びにきた韓国人女性2人だったときいてます。数ヶ月前なので韓国人は考えにくいです。 税理士だとしてもデリカシーのない最低な人だと思ぃした。いまだに辛いです。

  • 恋愛や結婚しないことっておかしなことですか?

    はじめまして。ご覧頂き有難うございます。以前似たような質問を投稿したのですが、いろいろ引っかかるところがあり今回改めて再度投稿しました。長文ですので、時間があるときで結構です。全体的に愚痴のような文章になってしまい申し訳ありません。 私は20代大学生(男)です。先輩だったり先生だったり身内だったり、周りから「若いうちから恋愛しないと損するぞ」だったり「結婚する気ないの?」などという話題をしょっちゅう振られます。私からそういった話題を出すことは一切無いので、質問が来たら無視せずに「結婚などする気ない、女性と付き合うつもりは全くない」と回答しているんですが、その度に「え?なんで?もったいないよ。」や「ただ単にモテないから強がっているだけだろ(笑)」みたいな反応をされます。(補足:同性愛というわけではありません) 恋愛や結婚しないことっておかしなことですか? 以前にも同様の質問をさせて頂いたのですが、その際、「今は恋愛や結婚する気はないよ」と伝えた方がいいという回答を頂きました。しかし、私は ”今は” ではなく未来永劫恋愛や結婚する気などありません。つまり、意図的に噓をついて「今は恋愛や結婚する気はないよ」と伝えた方がいいということですか?私からすると違和感しかないです。 それ以外にも、少子高齢化どうこうなどということを仰っている方もいらっしゃったのですが、私に文句を言う前に、まずは国に文句を言ってほしいんですが。以前、税金?に関する本を読んで知ったことなのですが、(私の認識が合っているかどうか分かりません)1974年頃から我が国は将来少子高齢化になる未来が見えていたが、1990年頃までろくに対策しなかったという内容が書かれていました。その間一体何してたんですかね。いくらでも対策はとれたはずじゃないですか。私は右翼でも左翼でもないですが、この認識が正しいとするならば、まずは国に文句言えよと思いますね。人口が減少する未来を知っていたにもかかわらず、出口戦略や対策を何も考えていなかった国に問題があると思います。はっきり予測できていたのにきちんと対策しなかったわけですから。 途中話が飛んでしまいましたが、私が恋愛や結婚をしない理由は以下の二つです。 1、個人的に恋愛や結婚に対して最悪なイメージしかない 2、異性(女性)が嫌い まずは1番目についてですが、私が小さいころから起きていた夫婦喧嘩や、周りの人で起こった離婚や恋人との別れ話など、正直恋愛や結婚にあまりいいイメージがありません。恋愛や結婚を全否定する気はありませんが、私は生涯独身で良いと思っています。恋愛する気も、はたまた結婚する気も全くありません。彼女を作りたいであったり、新たな家庭を築きたいとは1mmも思わないです。どちらかというと、趣味(読書をしたりピアノを弾いたりなど)や友達と遊ぶ事の方が楽しいですし。 最後2点目についてですが、女性が嫌いだからです。年配の方に対しては特にそういった感情等は無いですが、それ以外の女性に対しては嫌悪感しかないです。 嫌悪感を感じている理由はトラウマです。具体的にいうと、母親からの影響や、学生時代に女子生徒から受けた嫌がらせです。今でもトラウマに残っている状況です。 まずは母親からの影響についてです。私が幼少期の頃、「あなたは自閉症だから。」みたいな発言を受けました。ちなみに私は自閉症等の障がいは持っていません。今になって、母親から「幼少期の頃、障がい者扱いして申し訳ない。」と言われたのですが、謝って許される問題ですか?その道に詳しいお医者さんならまだしも、そうでない人が軽々しく「お前は障がい者だ」などという発言をするのはどうなんですかね。私は到底許される問題ではないと思います。覆水盆に返らずという言葉を知らないんですかね。 最後二つ目の理由ですが、中学の頃クラスの女子生徒から酷い目に遭わされました。私が何かしたわけでは全くないのに。1ヶ月や半年という短期レベルではなく、計3年間に渡ってです。具体的には嘲笑罵声などです。学校だけではなく、塾や近所の女子からも同様の嫌がらせ(嘲笑罵声だけでなく、消しゴムのカスを頭からかけられたりなどの嫌がらせ)を受けました。それ以降、女性に対して不信感や嫌悪感を抱くようになりました。 高校に入ってからは、特にそういった事はなかったですね。工業高校だったので、周りは男ばかりでした。クラスメイトも親切な方ばかりでしたし。 今現在は理数系の大学に通っています。特に問題なく平穏に生活しています。大学でも男友達ができ、一緒に麻雀やスマホゲームをしたり、楽しく会話したりなどしています。授業や研究で分からなかった問題等も親切に教えてくれました。 以上が恋愛や結婚しない理由、女性が嫌いな理由になります。 過去のトラウマがあるので、女性を見ると一歩引いてしまいます。もちろん口で言ったり等は絶対しませんが、心の中では正直私に近づいて欲しくないですし話しかけて欲しくないです。 なので私は、女性とは関わりたくないですね。仕事や勉強(大学の講義)等の場合はそういうこと言ってられませんが、それ以外の場面では極力関わりたくないなと感じています。 質問を纏めると、恋愛や結婚しないことっておかしなことですか?です。また、普通に生活していて女性から話しかけられないようにするにはどうしたらいいか、アドバイスがあれば教えてください。 最後、変な質問になってしまいますが宜しくお願いします。長文失礼しました。

  • お金のことでご相談です。

    夫 年収630万  私・妻 年収360万→一時的に離職しており(再就職手当で工面)来月から働き予定年収200万程+家事全般 新婚夫婦です。婚約時の貯金が  夫250万〔外車ローン160万〕 妻130万〔ローン支払い済み〕でそこから引っ越し費用、結婚指輪費用を捻出しました。 2人で話し合ってそれぞれの貯金は合算し 世帯貯金にしました。 現在は夫の給料で生活し、私の給料は私の携帯代以外を全て世帯の貯金に回しています。 旦那は外車が好きなようで、私はお金がかかるのであまり理解が出来ません。ちなみに月3万円ほど支払っています。 買い換えを何度か提案しましたが却下されています。 お小遣いはお互い2万ずつ(友達の交際費と洋服代、美容代など)です。 挙式披露宴、新婚旅行を控えており、 両家から合計150万援助して頂き、 貯金残額が150万ほどになりそうです。 また2人で貯めよう!と話していたのですが 夫の車の車検がやってきました。 外車は部品代が高いと聞いていたので調べたら 20万〜40万が多いようで・・・ ・そんなお金どこにあるんだ! ・おおよその金額は調べれば分かるのに一言も話がなかった ・また2年後に何十万と減ると思うと金額と話に出てこなかった面で価値観を不安に思う ・子供だって欲しいので安い車に乗り換えて欲しい 上記の事を考えてしまい寝れません。 ちなみに今、その外車は車検でディーラーです。 せめて民間など安いところでと思ってしまいます。 これは私が我慢すべきなんでしょうか? 私は3000円の化粧水すら我慢してるのに。