全112件中21~40件表示
  • 彼氏を引き止めたい

    一年付き合ってる彼氏にラインで別れたいと言われました。原因は、彼が就職活動であるのにかかわらず、「次いつ会えるか全然聞いてくれないのが悲しい」と言ってしまい、ラインで「これからもっと忙しくなるし、〇〇にも迷惑かけるからもう別れたい」といわれました。ですが、そのあとに私がもう最後だから後悔しないようにと思い、自分がわがままだったことを反省して、これからはあなたを支えたいという手紙を渡そうと思い、渡したいものがあるから一瞬会えるか聞いたら会えることになりました。すると彼は、彼の家に置いてあった私の荷物を「まだどうなるかわからんけど」と言ってもってきました。私は手紙を渡して解散した後にすぐにラインで向こうから「すごいわがままだけど、別れ話について1から考える時間をもらってもいい? 」ときました。(すぐにラインが来たため、手紙は読んでないと思います)私は、「大丈夫だよ」とおくり、6日たちました。 一度別れ話をしてきたのに、また一から考えたいという男性心理がわかりません。また一から考えたいと言われたら、別れずにすむんだろうなとどこか期待してしまう自分がいます。一方で、もうこのまま連絡が来ないのではと不安になる自分がいます。私はこの空白の時間なにをして、どれだけの期間待てば良いんでしょう。明日が記念日で、一週間後には私の誕生日があります。正直、いつまで待てばいいんだろうと不安です。 客観的に見て、彼が別れないと考えてくれる希望の光はあると思いますか?

  • 彼氏の気持ち

    はじめまして。すごく長文になりますが、 かなり悩んでいることがあるので相談に乗っていただきたいです。 私には1年半以上付き合っている彼氏がいるのですが、 最近その彼と別れの危機に陥ってしまっています。 原因は私が『○○と付き合ってても寂しいだけ』と 言ってしまったことで、彼はそれを聞いて今までの時間はなんだったのかと思ったそうです。 その日に謝罪の電話をしましたが、別れ話のようになってしまい、最後に別れることはないけど考えさせてと言われました。 これが6日前の話です。 翌日は連絡を控えましたが、2日目に自然消滅が怖くて おはようLINEを送ると普通に返してくれて、その後も返事は少なめなものの、いつものようにおしゃべりできていました。 4日目に彼から電話が来たので、彼氏の気持ちを聞いたところ、『まだ結論は出ていない。もうちょっとだけ時間が欲しい』とのことでした。 今、2日待ちました。 でもすごくすごく辛くて、不安で毎晩涙が止まりません。 明日の朝おはようのLINEが来たら、 考えさせてと言われてからちょうど一週間経つので 彼氏の気持ちをもう一度聞いてみようと思うのですが、 逆効果だと思いますか?? また、もし了承してくれた場合別れる可能性は何パーセントくらいでしょうか??

  • 別にいいよ

    もうかれこれ1年前くらいの出来事になるのですが、質問させてください。 1年前、インスタグラムで初恋の人のアカウントを偶然見つけました。 思いきってフォローして、DMを送りました。すぐフォローと返事が返ってきて、私のことを覚えていてくれたようでした。 それからしばらくDMでやりとりしていて、会いたくなってきたので遊びに誘いました。 すると返事が、「別にいいけど、バイトとかで忙しくて会えなかったらごめん」みたいな感じでした。 おそらく相手は私と会いたくないんだと思います。会いたくなかったら忙しくて会えそうにない、とか言って断ってくれたらよかったのに、とても悲しかったです。 それから1年が過ぎ、今日突然夢にその人が出てきて、すっかり忘れていたのにまた会いたくなってきてしまいました。 相手は私と会いたくないだろうに、なんだか相手に申し訳なく思えてきました。 こういう場合、どうしたら諦めがつきますか?もう連絡はしない方がいいでしょうか?

  • マッチングアプリに疲れました

    はじめまして。 マッチングアプリをしているのですが、全然うまくいかず、アドバイスが欲しいです。 私は20歳の大学生、女です。 今まで二回お付き合いしたことはあるのですが、どちらも3か月ほどと長く続かず、まともな恋愛と言えるのかどうかわからないレベルでした。 二回のうち一回は本当に相手のことが好きで、充実はしていたのですが、相手にラインであっさりフラれ、終わりました。。。 私は彼氏がいない・できないことへのコンプレックスが強く、恋人がほしいと思って、マッチングアプリに登録しました。アプリを始めてかれこれ4カ月ほどです。 何人かと会いましたが、全然うまくいかず、なんだか疲れてしまいました。 マッチングアプリでプロフィールを見ていてもどの方も同じように見えてしまい、とりあえずいいかなと思う人全員をいいねして、たくさんの人とメッセージのやりとりをして、中でも話が続いた人と通話して、話が合いそうなら会ってみるといった感じで進めてきました。 私は好きになることのハードルが高いのか、今まであった人のことを好きだったかというとそうでもないのかもしれません。ただ連絡が来なくなると、自分の何が悪かったのだろうと落ち込みます。 アプリで今まであった人に関しては同じ人と2~3回会うことが多く、その後連絡の頻度が落ちたり、私の方でもたぶんこの人と付き合うことはないだろうなと感じ、お互いフェードアウトすることが多いです。最初の1,2回は会っていて楽しいのですが、3回目のデートではいまいち盛り上がっていないと感じることが多いです。沈黙が嫌で、盛り上げようとして私の方が話過ぎるということもありました。 私の周りでマッチングアプリで彼氏が出来た人は、1カ月ほどでできている人が多く、付き合うまでにアプリでやりとりしていた人数も3~5人くらいと少ないケースが多く、なぜ自分は、、、と悩んでいます。 彼氏のいる人と自分を比べて日々SNSを見ると辛い気持ちになり、なんだか疲れてしまいました。 私自身としては、正直、見た目は普通だと思います。 自分がとびきり魅力的であるなんてことはないと自覚はしているのですが、ちゃんと好きになった人と付き合いたいという気持ちが強いです。 拙い文章で途中愚痴のようにもなっており、すみません。 アドバイスお願いします。

  • マッチングアプリで出会った好きな人との恋愛の進め方

    二週間ほど連絡のやり取りをしていて、一度デートもしました。連絡をし始めてからデートをした後も、仕事の時間以外は常にLINEを見ているのかと思うくらいの密な頻度で連絡をとっていて、次もその次も会う約束もしています。そんな最中、相手がSNSに「アプリを始めてから彼女ができる気がしなくなった」と書いているのを見てしまいました、、、(遊んだ際にTwitterを開いて見せてくれたので簡単に垢見つけました)(SNSなんて除くもんじゃないですねピエン) 異常なほど趣味や波長が合うしこんなにも時間を割いてくれて好き等の発言もしてくれるのでかなり気に入られているんだろうなとは思っていたのですが、同時進行されていることに加えてこのツイートを見てしまって自信が一気に喪失しました、、、 この発言の心理はやはり私のことを好きになれる気がしないとか、女の子がたくさんいて選びきれないとか、とにかくそう言う良くない類のものですよね?そう思うとこれ以上好きという気持ちを加速していいのか迷ってしまいます。まだ出会って間もないので、アプリ上の出会いはこれが普通だと割り切ってあまり気にせず関係を深めるべきなのでしょうか、、、客観的なアドバイスをお願いします。

  • 完敗ですかね…

    私にはダブル不倫して5年目になる年下彼がいます。 付き合っている5年の中で別れた時期もあったり戻ったり、色んな壁があったり色んな事を乗り越えて付き合い続けてきました。 最近、軽い喧嘩はするものの女の勘でしょうか、他に女の影を感じていました。 直接彼に確認するも「他に女なんていないよ。おっさんになってきたら女の価値を必要としなくなる。」と言っていました。その日はそれで終わったのですが、次に会った時に彼が寝てる隙を見て彼のLINEを見ました。 非表示にしてたのでしょう、検索から気になっていた女の子の名前を検索しました。で、出てきて開くと見事に真っ黒でした。泊りで出かけてるわ、気が向いたら呼び出してるわ、愛してるや好きの言葉の数々、デートも色々行ってました。 私は既婚者なので2人で旅行に行ったことも無く、彼とは行こう行こうと話はしてましたが現実にならず。デートすら食事に行く程度で買い物やそんなデートもした事がありませんでした。見た瞬間頭が真っ白になりましたが、とりあえず何もなかったかのように携帯を閉じ普通に戻しました。 ですが、この日彼の気持ちが彼女の方に行っていることをとても感じました。年下の彼女で新鮮で浮かれた状態なのかもしれませんが、私にはもう勝ち目はないなと思ってしまいました。 この日の帰り、そんな他所に気が向いてる彼に私から少し距離をおこうと言いました(彼は何も理由はしりません)。距離をおいてる間に色々と考えようと思いますが、大分夢中になってるようだし私とはもう終わりですかね?身を引いた方がいいでしょうか? ショックから寝られず睡眠不足が続き、食欲がなく体重が一気落ちました。体に不調が来てます…。どうしたらいいんでしょう。

  • 33歳独身みじめ

    なんだかんだ30歳までに高収入の人と結婚している人って勝ち組ですね。 世間体は良いし早く結婚しなよとか嫌味言われなくてすむし高齢出産になる可能性が低い。 仕事バリバリキャリアウーマンタイプではなく非正規の低収入で家賃払えないから実家暮らしでなーんにも楽しくない。 毎日つまらない仕事と自宅の往復。 独身貴族というほどお金もない。 仕事に成功しないお金のない独身アラサーってほんとみじめ。 時々イライラして発狂しそうになります。 どうしたら収まりますか。

  • 自分の性格は変えられますか?

    自分の性格について悩んでいます。 長文になってしまいますが、助言を頂けたら幸いです。 社会人2年目の夏に適応障害になり、半年休職しました。 今月、会社の理解もあり復職させていただけました。 発症のきっかけは、未経験の業務の積み重ねや業務量の多さ、それによる人間関係の悪化でした。 休職中、適応障害になった原因について考えると、そもそも自分は関わり慣れている友人以外の人とコミュニケ―ションを取ることが苦手であること(学生時代も新しい環境に入る際、事前にSNSで対面せずに人間関係を築くようにしていた)、マニュアル通りのことや言われたことしかできず、状況に応じて自分で臨機対応に対応することが苦手であることに気付きました。 タイトルにあげた「性格は変えられるのか」という話に戻りますが、振り返ると幼少期から両親の仲が悪く、高校生の時に離婚しました。両親共に仕事人間で、生まれてから日中は祖父母に預けられていました。中学生の頃には、母が父に向かって「早く死ねばいいのに」「結婚しなければよかった」と発したり父の分の食事は作らない、家族も食事以外は各部屋で過ごすなど、常に父親の人格否定のような発言の下で育ちました。 また、母親は常に学歴主義で、市営住宅の子とは遊んではいけない、公務員になれ(両親共に公務員)など勉強以外をしているとヒステリックになっていました。そのせいなのか姉は学生時代摂食障害になりながら勉強を強いられ、今は精神科医として働いています。 私は中学生の頃から20歳ほど離れたような年上の男性ばかり好きになってしまったり、リストカットをしてしまい、中学卒業から実家を離れ寮生活になりました。それから社会人までずっと一人暮らしです。 また、私は姉に比べて顔立ちが悪く、「〇〇ちゃんは可愛いのに(笑)」と家族や親戚からすら言われ、学生時代も周りに馬鹿にされたこともあり、いつの間にか性格が歪んでしまったのかもしれません。 そのような崩壊した家族の様子を見て育ち、福祉施設で同じような境遇の子どものために働きたいと思っていました。 が、私は父親に似ている自覚があり、母の言うように他人に興味が持てず、自己中で損得でしか物事を考えられません。 何度も性格を変えたいと思っていても、上手くいきません。 自分はクズな父親に似てしまった、普段から母が父に向けていた言葉が離れず、怖くて常に相手の顔色を伺ったり、他人はいつか裏切ると思ってしまい、人を頼ることができません。 また、自分がやる全てのことに自信が持てません。 昔から愛着障害のようなものを感じてはいましたが、適応障害になってようやく根本的な問題を見つめるようになりました。 これ以上人間関係で周りに迷惑をかけたくないですし、どこに転職しても、仕事とは本来相手を思いやり仕える事であると思うので、この心から物事を楽しめない、愛せない気持ち、他者に共感できない点を改善したいです。 誰かに相談したいと思いますが、現実でこのような問題を身近な人に話すのが怖いのでこちらで質問させていただきました。 福祉施設で患者さんと楽しくレクリエーションをたり、面会に来る家族と関わると、本当は自分だってこんな風に誰かと楽しく遊んだりしたかったな,,,とか結局また自分のことを考えており、他者視点に立てない、やはり温かくない自分がいました。 復職し明るく声をかけてくれる人もいますが、やはりこの自分の根本的な性格の問題であからさまに避ける人もいます。 愛のある温かい人間になって人生を充実させたり、性格を変えて出直したい、意義のある仕事なので続けたいです。 同じように愛着障害を克服された方、また性格を変えることが出来た方などがいらっしゃいましたら、助言をいただけたら嬉しいです。

  • パパ活の何が悪いんですか?

    最初に言っておきますが、私はパパ活をしたことはありません。 パパ活。私の若い頃は「援助交際」と呼ばれてアングラな雰囲気がありましたが、今はかなりオープンですね。SNSでは「P仲間を募集中!」と書き込みがあって、パパ活斡旋サイトもあり、女性誌にはお小遣い稼ぎとしてパパ活が紹介されている。随分と敷居が低くなったなと思います。喫茶店に入ると、20歳~くらい歳の離れた「それっぽい」カップルをよく見かけます。 パパ活は「浅ましい行為」としてよく非難の的になりますが、そんなに悪いことですかね?需要と供給が一致しているだけじゃないですか。「一番高値が付くときに、高値で売る」のはビジネスでは当たり前ですよね? 不景気の影響か分かりませんが、最近は在学中に婚活をする女子生徒もいるみたいです。20歳そこそこから婚活を始めて、年収1000万クラスを狙うらしいですよ。在学中に有名大学の男性生徒とコンパをしたり、なんなら男ウケのよい女子大に進学したりと。入試の時点で婚活が始まっているんですね。 若いうちに婚活することを非難する人って誰もいませんよね?むしろ「自分の価値をよく理解している、賢い女性!」と称賛されますよね。なぜ婚活はよくて、パパ活は駄目なんでしょう?お金貰うためにデートするのと、金目当てに年上と結婚するのって、そこまで差はない気がしますけど。前者はバッシングされて、後者は褒められるって変な世の中ですね。 「パパ活で贅沢な生活をすると、オバサンになってから破滅する」と書いている人もいますけれど。パパ活やってる子ってしたたかで賢い子が多いので、そこそこの年齢で好条件の男と結婚してますよ。普通に今は子供がいる人、私の周りにも何人かいます。中には過去の栄光を忘れられずに破滅する人もいますけど、別にそういう人はパパ活してなくても別の道で破滅していると思います。 パパ活でお金貯めて、その資金を元手に起業したり。整形して更にハイクラスな男性と結婚したり。計画的で賢いと思いますね。 私のように売れ残りで低収入なオバサンより、よほど頭がいいと思います。「売れ残り未婚女性」より、過去に援助交際してようと「子持ち既婚女性」の方が、社会は評価していますしね。 パパ活って何が悪いんですか?納税の話は聞く気がありませんよ。夜職の人たちだって、個人的にもらったプレゼント分まで贈与税を納めているとは思えませんし。 デート中、交際関係にある男性が渡したプレゼントがたまたまお金(生活費)だった。それだけ。

  • 結婚するか、このまま付き合うか、別れるか

    同じ境遇になったことがある人やさまざまな意見を聞きたいなと思い質問させていただきます。 私は6歳年上の彼氏と付き合ってもうそろそろ半年になりそうです。 彼は付き合う時に、年齢も考えて私と結婚を考えてる。最後の人にしたいと思ってると言ってくれました。 最低ながら、私は告白の段階で結婚なんて冗談まじりで言ってるんだろうなと本気にせず、告白を了承しました。今では、彼のことは好きですし、結婚も視野にいれてもいいかなと思っています。 しかし、友達からは「いい人だけど結婚かぁ…」や、両親からは学歴や実家の状況などから経済的に不安だと反対されました。(ギャンブル・タバコ・酒は飲みません) 彼は結婚したいと思っているなら、私が彼を好きでも1年以内に別れるか結婚するか決断しないといけないと思うのです。 正直なところ結婚する気持ちは五分五分です。 どういうふうに、このような話を彼に伝えればいいと思いますか? また、みなさんなら結婚しますか?どうしますか?

  • 彼氏と別れて4ヶ月。

    半年間付き合って同棲していた元彼と4ヶ月前に別れました。別れ話を彼からされて次の日彼の家に行ったら元彼の携帯も置きっぱなし 家の鍵はかけないで(開けっ放し?)財布だけ持って家出?した様子でした。どこか近くに買い物?でも?と思い、1日元彼の家で待ってましたが帰って来ませんでした。元彼と別れたのが去年の9月29日で家出?夜逃げ?なので今はもう元彼の住んでいた家に物もなく撤去?されてます。私は復縁希望ですが、4ヶ月経っても連絡なしっという事は復縁は難しいでしょうか?

  • 夫以外の人にドキドキしたことありますか?

    私と同じような気持ちになったことある人いればと思い相談しました。 私は30代女、夫婦2人で暮らしてます。 今、正社員で働いてるのですが土日や平日の夜自動車学校に通っており、そこの教官(20代後半〜30代)にドキドキしてしまいます。 先週自習室で勉強しててちょっかいかけてきたり、わからないところあると教えてくれるけど私の肩とその教官の腕が当たるくらいの近さで隣に来て教えてきたり、一番後ろの席でやってるとすぐ後ろで見られてるような視線を感じたり。 遠目でも最近目が合う気がして(私も見てしまってるのかもですが)、意識してしまいます。 結婚してるのにこんな感情持ってはいけないし夫にも一切言いませんし、誰にも相談できませんが正直ドキドキしてしまいます。 この先どうこうなろうとかありませんが自分がこんな気持ちになるなんてびっくりしてます。(夫婦仲が悪いわけではないです) 結婚しててもこういう経験したことある方いますか。

  • 結婚後に知った秘密

    既婚者の方や、これから結婚を考えている方に質問したいです。 結婚して10年以上たってから、主人の父親(以後、義父)に精神疾患でずっと入院中の妹(以後、叔母)がいる事を知りました。 結婚の挨拶やその他、義父母と顔を合わせ時に、その叔母の話がでた事は一切ありませんでした。 身内として紹介されたのは義父の弟、つまり叔父1人だったので、てっきり義父は2人兄弟なのだと思っていました。 うちの両親も、そう思っていました。 ところが結婚後、10年以上もたってから主人がふと「親父の妹が……」と言いました。 そこで初めて、叔母さんがいる事を知り、何で今まで教えてくれなかったのか、結婚の挨拶もしていないじゃないかと主人に聞きました。 すると、叔母さんは高校生くらいから精神疾患で精神病院にずっと入院中だと言われました。 どこの病院か聞くと、市内で近い場所だったので、お見舞いに行かせてほしいと言いました。 しかし主人は「俺も全然会ってないし、向こうは会っても誰だかわからないから」と拒否されました。 誰が面倒見てるのか聞くと、義父との事。 もうこの時点で、なぜ結婚前に教えてくれなかったのか、今までずっと私に隠してきたのか、騙されたような気すらしていました。 その叔母さんが入院中の病院で昨年亡くなりました。 コロナの影響もあり病院には義父母しか行けないとの事でしたが、その後の葬儀にも私は呼ばれませんでした。 ちなみに長男の嫁です。 そして、叔母さんが亡くなった事は私の両親には言わないでくれと義父母から口止めされました。 今更言いにくいのだろうと思い、その通りにしましたが、なんと口止めしておいて、私の実家に義父母は喪中はがきを出しました。 私の両親からしてみれば、何も知らない話です。 私は主人に「言わないでくれと頼まれたから言わなかったのに、喪中はがきを出すなんて、見たらうちの両親はびっくりする。私から話をするけどいいよね?」と念を押し、両親に説明をしました。 両親はびっくりしていましたが、もう葬儀も何も済んでしまっており、しかも私も何一つ呼ばれていないという事で「コロナもあるからね」となんとか納得してくれました。 ここで思うのは、その叔母さんより先に高齢の義父母が亡くなったとしたら、長男の主人が叔母さんの入院に関する事を引き継ぐ事になっただろうに、その存在すら私に隠していた事をどう思っているのだろうという事です。 いまだ義父母からは何も話はありませんし(コロナもあり1年ほど会っていません)、主人も「別に隠してたわけじゃない」と、のらりくらり。 私は、こんな大事な事を隠されたまま結婚した事がショックですし、騙された感すらおぼえます。 人ひとりの存在を隠すって……それも10年以上です。 主人にも義父母にも不信感が募り、モヤモヤしています。 こうゆう事を隠して結婚するのは、普通ですか? 皆さんの考えを聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚は金と顔の交換

    30代女性で婚活していますが、「結婚は金と顔の交換だな」とつくづく実感します。 私は正社員ですが、申し込んでくる男性は30代なら年収300万円台。40代なら400万円台。 同い年の美人の友達は、フリーターですが年収1000万以上の男性ばかり申し込みがきます。最低でも700万しか来ないと言っていました。 昔、マッチングアプリをしていた時に、魔が差して可愛い女性(別人)の写真にプロフィールを変えたことがあります。 すると、経験したことのないほどの申し込みの嵐でした。1日で100人近く申し込まれたと思います。 私のメッセージを数か月も既読無視していた男性すら、写真を変えた途端に「ごめん、スマホが壊れていて連絡できなかった。今度ディナーでも一緒にどう?」と手のひら返し。 女の人生は顔で決まるのは本当ですね。もし結婚に失敗しても、再婚したいという男性は星の数ほど居ますし。 女性は無名の大学に行くくらいなら、学費を整形に回した方が幸せになれると思います。

  • 結婚する理由。

    現在婚活を始めたところです。結婚にあたり、「相手任せ、相手が私を幸せにしてくれる、自分さえ良ければ構わない…」こんな考え方ですと良好な関係が築けないと思うのですが、私のような考え方は問題ないか判断頂けますと幸いです。 結婚したい理由は端的に言うと「一人が淋しいから、老後の資金と生活を豊かにしたい為」と言うのが本心です。職場で殆ど会話無し、帰宅後は一人暮らしの為一切会話なし。休日も家で過ごす日には全く話さない事もざらにあります…こんな毎日では寂しすぎるというのが結婚したい理由です。家に帰って些細でも構いませんので会話をする相手が欲しいです。(親兄弟とはあまりうまく行っていない為実家に帰る気はありません) 収入は平均値、休みは多い方です。生活資金を頼ろうという考えもありません。一人暮らし長い為生活する中でのトラブル解決力もある方だと思います。 お互い共働きで働き続け、仲良く暮らして行きたい。そう思っているのですが、こう言った考えのままで大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • xxxxy
    • 婚活
    • 回答数18
  • 冷却期間??

    冷却期間中も彼氏と毎日LINEしてきたり、マリカしようと誘われるなどプライベートでやりとりをしていました。 なのにその2か月後に「結婚前提の彼女ができた。」と言われました。 どう思います??二股ですよね??

  • 振られて前に進めないです。

    振られてもう戻る気がないと言われているのに諦めきれません。 同棲解消しなければならないのにずっと一緒に居たいと思ってしまい家探しも足が重いです。 一緒にいても何も進展しないし彼が遊びに行くのを見送るのも気になって気になってしょうがないので早く出て行った方がいいのは分かってます。 でも全然前向きになれなくて、知恵袋を見ていたら皆前に進んでてすごいなと思うのですがどうしても離れたく無くて辛くて前に進めません。 どんな考え方をしたら前に進めますか?

  • 彼と別れるべきか?自分が分かりません。

    初めまして。 私は35歳の女です。 現在交際2年半の彼と冷却期間中です。 今後どうするべきか悩んでいます。 まとまりない文章かもしれませんが、よろしくお願いします。 ◾️私と彼の状況 35歳と38歳、お互いに離婚歴あり 彼の転勤で現在は遠距離。 月に1〜2は週末どちらかの家に3泊程する。 連絡は毎日、朝から晩までLINE。 電話は週に数回、平均2〜3時間。 ◾️先日のケンカ 会わずに過ごしていた週末、LINEの返信が45分遅れました。 深夜に連絡してくるパワハラ上司対策で、私のスマホは設定時間になると自動で音や通知の無くなる「おやすみモード」になります。 それは彼も知っているので、正直に気付かなかったと伝えるも怒った様子で「原因はそれじゃない」と。理由を訪ねても「分からないみたいだから、もういい」と。 直ぐに会える距離ではない(新幹線必須)し、もう深夜だし、問題が大きくなる前に解決させようと電話をしましたが拒否されました。 その後も人格否定のようなLINEが送られ続けてきたので、私から「しばらく連絡とるのをやめます」と返信し、今に至ります。 翌日「くだらない事を言ってごめん」とLINEがきていましたが、返事していません。 ◾️彼のイヤな所、消化出来ずにいる出来事ややりとり ・「結婚願望は無いが、前の彼女に結婚してと言われたら応じるしかないから、その時は○○とは別れる」と言われた→絶句して何も言えなかったが、後日話してみたら「酔って言っただけ」と逆ギレされうやむやに。 ・酒癖が悪い →酔って暴言を吐く、記憶なし。量が多過ぎる※一晩で焼酎900ml瓶とかほぼ毎日 ・仕事、上司の愚痴が多い →私は過去に一度愚痴を言った際にめちゃくちゃ怒られて、それ以来「愚痴禁止」にされている ・離婚時の慰謝料で生活苦だが、酒煙草ギャンブルには使う ・仕事中だろうが連絡しないとキレる。でも自分が忙しい時や予定がある際は連絡がつかなくなる→これに対して私は怒った事はない。 ・気に入らない事があると直ぐに別れ話をする ・一緒に朝4時まで起きていて、翌日13時まで寝ていたらブチギレ。「せっかく一緒にいる貴重な時間にこんな時間まで寝てるなんて病気か?病院に行け」と。それ以来休日でも午前中に起きるようにしているが、彼が午前中に起きる事はほぼ無い。 【悩んでいるポイント】 書き出してみたら、改めて「なんで付き合ってるんだろう」と思いました。 最初は頭の回転が早くユーモアがあって楽しい人という印象でしたが、今は構ってちゃんで悟ってちゃんで面倒臭い女子高生のようです。 こちらの要望を伝えたり、ケンカで反論しても、言葉数と勢いに負かされ、いつも納得出来ないままで不完全燃焼です。 どうにか歩み寄れないかと話し方や対応考えてきましたが、直ぐ別れ話にされるので扱いに困ります。 別れるのがイヤというか、毎回その後の対応(何時間も電話、もしくは新幹線に乗って集合)により休日が潰れたり仕事に支障を出したくないんです。 私にも生活があります…。 地雷ポイントも数が多く、全く読めません。 正直疲れました。 ここまで嫌だと思っているのに、この歳で1人になる怖さや淋しさを考えると自分から別れ話をする勇気が出ません。 彼の事を思ってとは違う理由なので、こんな理由だという点も自分で自分が嫌になります。 一緒にいて自己肯定感が下がる相手は良くないと思いつつ、このまま今まで通り適当に我慢していれば…とも思ったり。 内容が情けなくて友人に相談できません。その時点で終わってる気もします。 何かアドバイスいただけたら幸いです。 無茶苦茶な長文お読みくださり、ありがとうございました。

  • 離婚後の恋愛

    バツイチ子持ち(アラフォー)の彼氏がいます。 彼とはお互いの将来像から意見がわかれ、結婚はしないという話で纏まりました。恋人同士のまま続く所までという形で。 そこでなんですが、彼は離婚後初めてできた彼女が私みたいなのですが会う人会う人(知人レベル)に彼女がいるという匂わせた発言をします。彼が飲み会に行き、迎えに来てと頼まれて行くと『店内まで来て!』など私を会わそうとします。私としてはお互いいい歳で、結婚もしないとわかってるのにわざわざ紹介しようとしたり(紹介というより見せつけようというのが正しいかもしれません)するのが理解できません。 学生時代から彼女ができる度に家族に会わせるタイプだったようですが1度は結婚して祝福され、離婚まで経験したのだからただの彼女を見せたがるのが不思議でなりません。 彼の周りも彼が離婚してるので迂闊に再婚か!とか聞いてこないような方達のようなので変に会わせない方がいいと思うのですが 彼が『さっきの知り合い!誰と来てるのか聞かれたから彼女って言ったよ!』と嬉しそうに言うので何も言えずにいます。 これは彼の元々の性格『会わせたがり』ということでしょうか?

  • どちらの男性がいいのか迷っています

    私はバツイチ子持ちです。歳は26歳で子供は息子4歳がいます。元旦那は借金やDVが原因で離婚しました。 ご縁があり2人の男性がいます。私は今無職で、実家が裕福で甘えています。。 その男性2人とも偶然同職業(医者で)、年齢も私より一回り上です。 A)バツイチ子持ち(奥さん親権子ども2人) B)独身(大学を1つ多めに出て、その後に医学部に行き、医者になっている) Aの方は掃除洗濯完璧で、自炊もされて自己管理能力が高い方です。プライドが高く少しでも気に食わないとムキになるタイプです。子どものことがだいすきです。離婚理由は様々な価値観が合わず離婚されたそうです。お子さんとはたまにですが面会されており、養育費も15万ほど払っているようです。 私の息子のこともとても可愛がってくださっています。ただ性格がキツく、モラハラっぽいところがあり、奥さんとの離婚理由はこれが原因なんじゃないか、と思うところが多々あります。またお金は持っているのにケチだと感じてしまうところがあり、誕生日クリスマスプレゼントはなし、外食時飲み物を自分の物しか頼まない聞いてもくれない、好きなものを頼みづらい。(お会計は彼持ちです) これはこれだけお得だった、安く済むから徒歩で行こう、君は美容院にいくらかかっているんだ?など聞いてきたり、婚約指輪は数年後にいいものをあげると。奥さんには100万以上のあげたと聞いているので不満しかありません。何度も言いますがお金には困っておらず自分の趣味にはお金をかけているようです。 私は家庭に入りたいタイプで、Aさんはそれでも大丈夫だよと言ってくれますが、、言動から結婚したら金銭面で細かく縛られるのではないかと思ってしまいます。そして私と息子と新しい家庭を持ちたいと言っているのにLINEやSNSののトップ画像はそのまんま。変えて欲しいと述べたら、なんで君が嫌だと思うから変えないといけないんだ?と言われ、泣くと、泣く女はめんどくさいと言い、電話を切られます。でも息子には本当に優しいです。ケチは愛情もケチるという言葉を聞いたことがあり、生活も問題なくでき、専業主婦でいいよといってくださる。ただ私も特別な時にはプレゼントは欲しいしいいものも欲しい。養育費をそんだけ払ってるのに、、と私へのプレゼントや気持ちをケチっている風にしか思えないんです。 Bさんはとても優しくおおらかで、私のことを第一に考え、全て私に合わせてくれます。冗談でいじっても冗談でかえしてくれ、とても面白い方です。プレゼントもこまめにしてくれます(20〜30万等) 独身なのに、バツイチ子持ちの私のことをマイナスに感じておらず、本当にあなたがいいんだよと、子どものことも不器用ながらに相手をしてくれています。ただ時より疲れたような顔をしているのが気になります。無理をされているんじゃないかなと。。 ただ見た目が正直タイプじゃなくて、、それを伝えるとジムに通ったり、臭いや髪型も気にしてくださっているようです。 自己管理は全くできない方で、部屋もゴミ屋敷、掃除洗濯料理何もできない人です。 性格見た目ともに両者の方正反対で、 こんなバツイチ子持ちの私が選ぶ権利もないということはわかっています、厳しいご意見、言葉もあると思います。 一回失敗して、子どもがいるからこそ、自分のことは棚にあげて、見る目が厳しくなっているのだと思います。。 第三者からみて、どちらと結婚した方が幸せなのか、ご助言いただけたら嬉しいです。 長々とすみません。 最後まで見てくださってありがとうございます。