00001111az の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • [理系学部]その分野の研究に興味を持ったきっかけ

    閲覧ありがとうございます。工学部の1年生(男)です。 理系の研究室に在籍している・していた方にお聞きしたいのですが、その分野の研究に興味を持ったきっかけについて教えて頂けないでしょうか。是非、今後のご参考にさせて頂きたいです。 皆様のご回答、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#254682
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 大学で単位を落としてしまいました。

    大学一回生です。 大学入学から現在までの経緯を話します。 大学入学後、うちの大学は128単位取れば卒業でき、 一つの学期取れる上限が24単位です。私は上限の24単位まで、履修登録を行いました。ですが、その内の4単位を落としてしまいました。一つは幾何学のA(線形代数の入門)というのを中間試験では内容を理解できず二割しか、期末試験では前日から体調を崩し6割しか取れず不可に、もう一つは化学系の講義で中間試験では7割取れていたのですが、期末試験は体調を崩して、3割しか取れずに不可になりました。単位を意図的に落としていた部分もわたしとしても自覚があり後悔しています。化学系の講義については来年再履修を考えていて幾何学Aは後期で取ります。しかし後期から幾何学のBが始まり1次従属や1次独立から始まる講義なのですが、Aも取れてない自分が取れるかが、心配です。二週間前から勉強を初めているのですが、そのことで頭が一杯です。 文句や罵倒でも構いません。 何か少しでも意見を貰えないでしょうか? 長文で失礼しました。

  • 奥歯のぐらつきについて

    奥歯のぐらつきが改善された方、どのような方法で改善されたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 一つのコンテンツにハマり過ぎています

    質問です。 これって私だけでしょうか? 一つのコンテンツにはまり過ぎて他のコンテンツを受け付けることが出来ないでいます。 先日、ある素晴らしい内容のアニメに出会いまして。あまりの完成度に感動してしまいましたし、号泣してしまいました。その他にも漫画やYoutubeで関連動画などを見てドはまりしてしまいました。勿論曲や主題歌もすぐに気に入りました。ハマってからかれこれ一ヶ月以上が経ちます。 こんな状態なので他のコンテンツに目がいかないと言いますか。手を出したとしても5分ぐらいで飽きて、今熱中しているアニメに時間を費やしてしまいます。 なんか無理なんですよねえ。マインドシフトがどうもできません。 こうなったらもうとことん嵌まっていったらいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • youtubeのアカウントについて

    時々youtubeに動画を投稿してますが、まったく別のジャンルの内容を別のアカウントでアップしようと思ってます。 この場合、もう一つのアカウントで投稿した動画にチャンネル登録してくれた方々に、まったく気づかれないで済むでしょうか。 例えばAというアカウントで投稿した動画にチャンネル登録してくれた方が、そこから辿っていってBというアカウントに投稿した動画の存在に気付くことはあるのでしょうか。できれば気づかれたくないので、質問しました。 youtubeの仕組みに詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 歯医者

    この前、熱が出て歯医者の予約をその日にキャンセルし、予約を取り直しました。 この場合、歯医者の全員がキャンセルしたことを把握してますか? 次行った時、受付の方だけに謝ればいいですか?

  • メダカが元気ない、病気について

    メダカの背びれが白くなってきたような気がするのですが、白点病や尾ぐされ病などの病気でしょうか…? ふわふわしたものが付いているような気もしますし昨日はなかった気がします… 昨日から元気がない感じで昨日はまだ今日より元気に泳ぎ回っていましたが、今はヒレを動かさず止まっていたり底に沈んでいる時もあります。 食欲がなさそうな時もありましたが、ご飯は食べてはいます。 少し痩せてきた気がしてます。 塩浴をやろうかと思っていますが効果はありますか?どうしたら良いでしょうか… 昨日水換えをした時に温度が低かったかもしれません…

    • 締切済み
    • 1555yy
    • 回答数2
  • イライラが止まらない

    30代前半、1歳半の子を育てながらパートで働いています。 昔から性格的に短期ですが、結婚して息子を出産してから拍車がかかり、今では常にイライラしているような状態になってしまいました。 周りの人間が全て敵に見えてしまうというか...家族だけでなく他人にもちょっとしたことでイライラしてしまいます。 なかなか思うようにいかない育児、慣れない仕事(5月に他業種に転職したばかりで、現在週3日働いています)、1番の要因は旦那です。 いろいろ話すと長くなるので省きますが、とにかく旦那とは価値観が合わず、不潔でだらしないところが生理的に無理で、正直顔も見たくないような状態です。 一時期別居をしていて、離婚も考えていたのですが、子供が小さく金銭的な不安と、あとは私だけの気持ちで子供からお父さんという存在を奪ってしまうのは...と考えてしまい、決断できずに、息子のために自分が我慢してやっていこうと腹を括りまた一緒に住むことになったのですが、やはりどうしても旦那を受け付けられず...毎日が苦痛で苦痛で辛いです。 加えて息子が大泣き虫で、HSPの気質のある私は泣き声を聞くだけでイライラが止まらなくなり、息子を大声で怒鳴ってしまったり、正直手を上げてしまったこともあります。 上記のようないろいろな要因が重なって、自分の気持ちがだんだんとコントロールできなくなってしまい、イライラすると大声を上げてモノに当たって、自分でも歯止めが効かなくなってしまいます。 旦那にイライラすると、本当に殺してやろうかと思うこともあります。 このままでは息子に悪影響なのはもちろん、息子に取り返しのつかない危害を与えてしまわないか心配ですし、このまま自分がどうなってしまうのかとても怖くなります。 心療内科に行ってみようかと思いましたが、なかなか勇気が出ずにいます。 旦那はどうでもいいですがせっかく生まれてきてくれた大切な息子にイライラの矛先を向けてしまうことに罪悪感と、こんな母親で情けなく。。いつも気持ちが澱んでいます。何も楽しくない。 こうやって落ち着いているときは、自分を冷静に振り返ったり考えたりができるのですが、スイッチが入ると別の人格が現れたかのように歯止めが効かなくなります。 やはり旦那と離婚するしかこのイライラを解決する方法はないのでしょうか。 体に症状もなく、心療内科に行ったら、何でこんなことで?と思われてしまうでしょうか。

  • アニメのポケモン詳しい方・今見てる方

    アニメのポケモンですが、子供の頃は見てました。ここ数年全然見ていないので内容は分かりません。 今現在、第七世代?というマニアでは新無印と言われるのが19年頃から今も放送されています。 初代である97年の第1世代から第6世代まで続いていたアニメは、地方や仲間が変わりましたが、ほぼサトシとピカチュウだけで続いたアニメという流れのストーリーだと認識しています。 今の第7世代は、それらをリセットした物語になるのでしょうか? また、第7世代はどういった流れの物語やどこを舞台にしているのでしょうか? 最近では、過去の第1から6に出ていたキャラも出しているようですが、やはり続いているとなればサトシと互いに知っているキャラになるのでしょうか?その場合だと、今の第7は第6のあとの出来事という考えで宜しくでしょうか? 最後に、噂で今回の第7でポケモンアニメ(特にサトシ)の物語が終わるのではないとか聞いたのですが、そうなのでしょうか?また、その可能性があるのでしょうか?