tikisukeman2 の回答履歴

全145件中41~60件表示
  • C#でできてC++でできないことは?(C#のメリットとは?)

    これから新しい言語として、C#もしくはC++の勉強をしたいと 考えています。 C#にできてC++にできないこと、あるいはその逆でC++にはできて C#ではできない。ということがあれば、教えていただけないでしょうか? 感覚としてはC++であれば何でもできるという感じではあるのですが、 C#を使うメリットってどんなことがありますか? やはり、ビジュアル開発(コントロールのDrag&Dropで画面開発ができる) の簡単さというところがC#でのメリットでしょうか? ちなみに私はこれまで、C -> VB -> Java といった順で言語を習得 してきました。

    • ベストアンサー
    • noname#77208
    • C・C++・C#
    • 回答数5
  • 飯盒でのご飯の炊き方

    BBQ初心者です。 今度初めて飯盒でご飯を炊くのですが、火は焼肉で使ってるような炭でも大丈夫でしょうか。 いつも使っているグリルの網の上に飯盒をおいて炭火でできるのでしょうか。それとも薪とかの火がよいのでしょうか。 教えてください。

  • 引き続きバーベキューについて

     昨日バーベキューの質問をしたものです。解答してくれた方,ありがとうございました。  今回お聞きしたいのは、実際にバーベキューをするときの注意点です。例えば火おこしはここに注意しろ!とか、焼くときのコツはこうだ!とかがあればぜひお寄せ願いたいと思います。経験者の方の話は非常に役に立つので、ぜひお願いします。  バーベキューのほかに焼きそばとサトイモ煮を行なうので、これについても作り方のアドバイスがあればあわせてお願いします。

  • これってマナー違反?

    3連休に近くの河川に日帰りキャンプ(バーベQ)に行ってきました。 そこで見たおかしな人々・・・ 1.タープを張っていると隣の車がエンジンをかけ始めた。(外が熱いのでエアコンをして中で子供を休ませているようだった) 2.トイレがあるのに私のサイト10M横で立ちションするおじさん。 3.流し場で犬を洗っているおばさん。 4.散髪をしているカップル。 散髪ぐらいはアリかなぁと思いますが、みなさんどう思われますか?

  • COLEMAN タフワイドドームはどうですか?。

    キャンプ歴15年ですが、年に数回(5~6回)程度しか行っていません。 15年前にヨーレイカのシンドームと言うテントを購入しました。当時は前室・後室と言う概念は無かったようで、インナーの上にフライシートを覆うような感じの夏用(?)のテントみたいでした。ジオデシック構造で風には滅法強いと言う事でしたが、フルクローズでは無いのでインナーのメッシュ部分から冷気が入って来るので、春先や秋終盤のキャンプは寒い感じがします。靴もインナーの下に潜り込ませないと、夜露に濡れてびっしょりになってしまいます。(ちょっと格好悪いんです。) そこで、今回奥日光にキャンプに出向く機会に購入しようと計画しています。 家族3人ですが、今までもシンドームが2.7mX2.7mX1.6mほどの広さで快適に過ごせていますので、最低この広さ以上は欲しいと思っています。ちなみに、グランドシートはコールマンの3mX3mを使っています。 昔のようには費用を捻出出来ず(シンドームは8万でした)、出来れば安価に済ませたいと思っています。 そこで選択肢に挙げたのがコールマンのタフワイドドーム300EXと言う商品です。 3mX3mX1.9mと言う広さは申し分なく、実売価格でも3万程度です。前室・後室も付いていて満足ですが、ネットで検索すると、あまり良い評判を聞きません。 風雨に弱いとかフレームが弱いとかと聞きますが本当ですか?。ヨーレイカのフレームしか知らないのですが、設営時には何の気を使うことなくフレームを曲げながら設営しています。 風に対しても、しっかりロープで固定すれば大丈夫じゃないのかなぁと思っていますし、雨に関しても耐水圧2000mだったら現在のテントよりも随分良いのかなぁと思います。 何と言っても実売価格3万円が魅力です。 皆さんのご意見をお伺いさせて頂きたく、宜しく御願い致します。

  • ガソリンランタン 圧がかからない

    コールマンのガソリンランタン(2マントル)を持っています。 先日使おうとしたら、ポンピングしても一向に圧が上がらず、ポンプを外すと中のワンウェイバルブ?が壊れたのか動きが悪いのか、ガスが逆流してくるようです。 パーツが販売されているかネット&お店で探しましたが、どこもジェネとかポンプのみ。 これは修理可能なのでしょうか? できれば今週末に使用したいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 焚火の弊害について

    昨今「焚火は自然に与えるインパクトが大きいので良くない」という論調があるようですね。 私としては狐につままれたような気がします。 山火事の原因とか後始末がなってないとか石油製品を燃やす輩がいるとか、そういう最低レベルの話は置いといて、具体的に焚火にどういう不具合があると言っているのか教えてください。 キャンプ場での直火の可否に関する質問ではありません。念のため。 回答へのお礼は100%保証します。よろしく。

  • 何処でもぐっすり眠れる方法

    アウトドアとか色々なところで毎回寝れません。 家では寝れます。アウトドアでなくても机や知らないところでも寝れる人に聴きたいのですが、ポーズやどういうことを考えていると寝れるか教えてください!

  • 七輪でサンマを焼くとき

    七輪でサンマを焼くと、さんまの脂が落ちて火事並みに炎があがりあっというまにこげてしまいます。。。 炎から遠ざけるように、手動で網を上に上げて焼いてみたりするのですが、大変なのでもっと上手い方法はないかと思っています。 お店などでは炭火を使い、かついい焼き加減かと思うのですがどうやっているのでしょう? どうやっても脂が落ちると高く炎があがってしまいます。

  • 七輪+ダッチオーブン

    こんばんは。 キャンプや釣りなどアウトドアとは無縁に過ごしてきた私ですが、この夏、急に炭火に興味を持ち、自宅の庭でバーベキューを楽しむようになりました。現在は週に2,3度縁側で七輪を使ってのんびり酒のつまみを焼いたり焙ったりしています。 七輪の楽しみ方を調べていたら、「ダッチオーブン」に出会いました。挑戦してみたいと思っているのですが、下記条件のような私でも楽しむことができるものでしょうか?何をそろえて、どのようにすればよいのか、楽しむコツなどをご教授いただければ幸いです。 1.キャンプ場や川原などではなく、自宅の庭で使いたい。庭では焚き火はできない。 2.キッチンのコンロはIH。 3.一般的な安価なバーベキューコンロと七輪をひとつづつ持っている。 4.七輪+ダッチオーブンで料理ができるといいなぁと思っている。 5.家族(大人2名・7歳・4歳)で楽しめればいい。 6.そのうち燻製にも挑戦してみたいと思っている。 よろしくお願いします。

  • 七輪+ダッチオーブン

    こんばんは。 キャンプや釣りなどアウトドアとは無縁に過ごしてきた私ですが、この夏、急に炭火に興味を持ち、自宅の庭でバーベキューを楽しむようになりました。現在は週に2,3度縁側で七輪を使ってのんびり酒のつまみを焼いたり焙ったりしています。 七輪の楽しみ方を調べていたら、「ダッチオーブン」に出会いました。挑戦してみたいと思っているのですが、下記条件のような私でも楽しむことができるものでしょうか?何をそろえて、どのようにすればよいのか、楽しむコツなどをご教授いただければ幸いです。 1.キャンプ場や川原などではなく、自宅の庭で使いたい。庭では焚き火はできない。 2.キッチンのコンロはIH。 3.一般的な安価なバーベキューコンロと七輪をひとつづつ持っている。 4.七輪+ダッチオーブンで料理ができるといいなぁと思っている。 5.家族(大人2名・7歳・4歳)で楽しめればいい。 6.そのうち燻製にも挑戦してみたいと思っている。 よろしくお願いします。

  • ホワイトガソリンを安く購入したい

    数件のガソリンスタンド、燃料店、ホームセンターに問い合わせをしたのですが、ディスカウントでも1リットルあたり350円よりやすいものがありませんでした。本来もっと安いものだと思うのですが、入手方法がありましたらお願いします。

  • バーベキューの必要なものってなんですか??

    バーベキューに欠かせないものって何ですか? あと、料理のお勧めなどありましたら教えてください 10名位で飲みをメインにやるのですが

  • 炭火の消し方

    こんばんわ この前アウトドアで初めてバーベキューを行いました。 やり方としては貸し出しのコンロ、鉄板、薪と木炭がセットになっており、点火は出来ました。 しかし消す時はバケツに水を入れてコンロにあった木炭の火種へ水をかけて消したのですが、何か変だと感じています。 この時は廻りに誰もいなかったので「まあいいか」と言う感じで済ませましたが、本来どの様な方法で行ったら良いのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

  • 探しています。

    卓上カセットコンロで国際産業株式会社製造販売の スマイル SK-3200Sと言う商品を販売している店舗 もしくは通販等をご存知の方は連絡下さい。 宜しくお願いします。

  • 女性でも簡単に設置できるテント、キャンプ方法を教えて下さい

    再来週、女性3人でキャンプをする事になりました。 とはいえ、全くの素人。 未だキャンプ用品を揃えることもしていません。 バーベキューセットとテーブルと椅子がある位です。 そこで女性でも簡単に設置できるテントをアドバイス下さい。 料金的には8千円以内を希望しています。 オークションなどを覗いて見ましたが、どういうのが良いのか分からず困っています。 またキャンプに必要なその他の物も教えて頂ければと思います。

  • スクリーンタープの明かりはどうしてますか?

     春先や晩秋にキャンプをするのを楽しんでます。この季節はものすごく寒く、また強い風を避ける為にスクリーンタープが欠かせません。  でも夜の食事の場合、上から照らす明かりがイマイチなんです。安全を考えると蛍光ランプが良いのでしょうが、光りが弱くまた下部のバッテリー部が光りを遮ってしまいます。灯油やガス式のランタンも下部の燃料部が邪魔をします。閉め切った場合、危なくて使えませんし。  どなたか光源を邪魔すること無く、安全で明るいスクリーンタープ用のランタンを教えていただけませんか?また、充電式ポータブル電源はどうなのでしょうか?実際に使われている方がいらっしゃったらレポートいただければ幸いです(燃料モーター式は考えていません)。宜しくお願い致します。

  • c言語でできること

    c言語は具体的には何ができるのでしょうか ものすごくがんばれば市販のゲームソフトなども作れるようになるのでしょうか というのは 今、僕はc言語のプログラミングを勉強しています コンパイルするとms-dosの黒い画面が表示されますよね。オセロなどのゲームはとても見にくいです。 あのようなゲームではなく、ちゃんと絵があるようなゲームは作れるのでしょうか?? また3Dのゲームはつくれるのでしょうか? 「c言語のゲーム」とググってもありません c言語だけではできなくてdirectxなどがいることは知っています。 プログラミングを学ぶ上でなにか目標ができたら それに向けてがんばれると思うので情報よろしくお願いします。 わかりにくい文章ですいません^^;

  • おすすめのスクリーンタープを教えてください。

    スクリーンタープを購入しようと思います。 家族は大人2人、子供2人です。 雨、風に強く値段も手頃なおすすめタープを教えてください。 よろしくお願いします。

  • コールマン ツーバーナ の錆~塗装について

    先日、友人から コールマンのツーバーナーを頂きました。 表面に錆がみられ、お世辞にも綺麗とはいえません。 食事道具ですし、やはり綺麗にしたいと思い 再塗装を考えてます。 そこで、お聞きしたいのですが  (1)再塗装は可能か?  (2)その場合、どんな 材料・塗料か? です。 耐熱の物があればいいのでしょうが…。 どうぞ、よろしく お願いします。