pesubiri の回答履歴

全113件中21~40件表示
  • 「川上屋」と「すや」について教えてください。

    栗きんとんで有名な、中津川の、「川上屋」と「すや」について教えてください。 (1)去年、川上屋へ行きましたが、中で、栗おこわのランチが食べれまし た。HPを見ても載っていないようでしたが、今年も店内で栗おこわのランチが食べれるのでしょうか? (2)「すや」は行ったことがないのですが、店内で「栗きんとん」または、お食事などできるのでしょうか? できれば、1度に両方行ってみたいと思っているのですが、どちらでおみやげを買おうか? 店内でランチができるの?と考えています。 その他、中津川の辺りでおいしいお昼ご飯が食べれるお店がありましたら、教えてください! また、川上屋とすやの栗きんとんの違いが何かあるようでしたら、教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#118942
    • 東海地方
    • 回答数2
  • エア釘打機の危険性について、教えてください。

    今度、エア釘打機とエアタッカを購入予定です。 DIYが趣味で、電動工具は一通り所持しています。 丸のこや電動カンナ、グラインダー等の危険な点や大工さんの怪我やその原因についても、知識、経験者の話として知っています。  インパクトドライバーや切断系では、ジグソーなどは、比較的安全な道具の方に入りますよね。ところで、大工のエア工具(釘打機、エアタッカ)は、どういう危険性があるでしょうか? よく取扱説明書には、メガネをする等、いろいろ注意点がありますが、実際のところどうなんでしょうか? 自分が一番心配しているのは、釘がうまく入らずに、どこかあさっての方向へ飛んでいってしまうことです。こんなことは、起りうるものですか? ご自身の経験、知人の経験談で、危険性、注意する点があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 番線の締め方

    番線の締め方について写真入でわかりやすく解説しているサイトを教えてください。

  • お正月の伊勢神宮の混み具合は?

    もう来年の話で恐縮ですが、初詣に伊勢神宮を考えています。1月4日か5日は混むでしょうか?  あまり混むようならやめようと思っているのですが・・・  また4日、5日は普段と違う行事を何かやっているのでしょうか?

  • サイズが知りたい!

    マキタ 手動カクノミ 7301 をネットオークションで落札して、まだ届かないのですが、ノミが付いていません。そこでノミもオークションで探そうと思いますが、サイズ(太さ?)がわかりません。どなたか使っておられる方、詳しい方のお答えをお願いします。

  • JR東海の三重地区に関する質問です。

    名古屋~四日市間に快速を増発するなど、テコ入れを少しずつしているJR東海ですが、現状はどうですか?目に見える程、四日市~名古屋はお客は増えていますか? 高校時代に初めて四日市駅に降り立った時の衝撃は忘れられません!かれこれ10年近く行ってませんが。現在利用している方がいれば教えてくださいな

  • 三重県四日市市近辺でおいしい中華料理屋さん

    お世話になります。夏休み、友人が私の家に泊まりに来ます。その友人は、中華料理が大好きで、ぜひ、近所にあるおいしいお店に連れて行ってやりたいと思うのですが、自分はあまり店を知りません。 四日市市でなくても近辺の三重郡や東員町、いなべ市、桑名市でもかまいません。どうかよろしくお願いします。

  • 伊勢志摩あたりで鴨居のある防音の行き届いたお部屋

    急に休みが取れることになったので、老いた母を一泊旅行に連れて行きたいと思っています。 母が落ち着くというので純和風(鴨居があるような・・・)、そしてのんびりして欲しいので、防音やトイレなどが行き届いた宿を探しています。私個人的にはバス付がいいなと思っています。 伊勢志摩あたりで良い宿をオススメいただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 三重県桑名のはまぐり料理のおすすめ店を教えてください

    近々三重県へ行き桑名で昼食時間となるので有名なはまぐり料理を食べてみたいと思います。 予算は2人で、できれば7000円まで、最高でも10000円までで考えています。(アルコール不要) NETで見ているのですが、大きく分けて会席風のものとしゃぶしゃぶ風のものがあるようですが、今回は初めてなので会席風が希望です。 そんなにたくさんの量はいらなくて、焼きはまぐり、はまぐりの刺身、はまぐりの天ぷら(フライ)、お吸い物、しぐれ茶漬けくらいが頂きたいですが高級店の本格的なものだと2人で2~30000円くらいしそうなのでちょっと無理です。 はまぐり以外の高級素材が付随で高価格になる会席ではなくはまぐりを堪能したいのです。 そこで地元の方のオススメのお店を教えてください。 因みにNETで『丁子屋』 『魚重楼』等でお昼は1人5000円くらいから、『みくに』は1500円くらいからと見つけましたが丁子屋以外HPもないようで詳しい情報が入手できていません。 交通手段は車なので駐車場のあるところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 三重県桑名のはまぐり料理のおすすめ店を教えてください

    近々三重県へ行き桑名で昼食時間となるので有名なはまぐり料理を食べてみたいと思います。 予算は2人で、できれば7000円まで、最高でも10000円までで考えています。(アルコール不要) NETで見ているのですが、大きく分けて会席風のものとしゃぶしゃぶ風のものがあるようですが、今回は初めてなので会席風が希望です。 そんなにたくさんの量はいらなくて、焼きはまぐり、はまぐりの刺身、はまぐりの天ぷら(フライ)、お吸い物、しぐれ茶漬けくらいが頂きたいですが高級店の本格的なものだと2人で2~30000円くらいしそうなのでちょっと無理です。 はまぐり以外の高級素材が付随で高価格になる会席ではなくはまぐりを堪能したいのです。 そこで地元の方のオススメのお店を教えてください。 因みにNETで『丁子屋』 『魚重楼』等でお昼は1人5000円くらいから、『みくに』は1500円くらいからと見つけましたが丁子屋以外HPもないようで詳しい情報が入手できていません。 交通手段は車なので駐車場のあるところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 5/4 午後 東名阪道・伊勢道(上り)の渋滞回避(至 岐阜市街)

    5月4日午後(夕方)に、伊勢神宮から、東名阪道・伊勢道(上り/名古屋方面)を利用して、岐阜市街に向かう予定なのですが、その日の渋滞予測が 「ピーク時の渋滞区間:久居IC→四日市IC ピーク時の渋滞長:40km(16時頃)」 と出ているので、渋滞を迂回する方法はございますか? ※ちなみに私は関東在住なので、東海地方の道路事情には若干疎いです。

  • 5/4 午後 東名阪道・伊勢道(上り)の渋滞回避(至 岐阜市街)

    5月4日午後(夕方)に、伊勢神宮から、東名阪道・伊勢道(上り/名古屋方面)を利用して、岐阜市街に向かう予定なのですが、その日の渋滞予測が 「ピーク時の渋滞区間:久居IC→四日市IC ピーク時の渋滞長:40km(16時頃)」 と出ているので、渋滞を迂回する方法はございますか? ※ちなみに私は関東在住なので、東海地方の道路事情には若干疎いです。

  • 伊勢志摩の高齢者向け旅館

    家内と伊勢志摩方面に出かけようと計画しているのですが、料理満載の写真ばかりです。 高齢者としては、量は少なくてよいから、より上質のものをいただきたいのです。そして、バリアフリー、かつ、禁煙が望ましいです。 このような条件を満たす、ひとり二食付2万円までの旅館・ホテルをご紹介ください。

  • 鈴鹿市の駐車場を教えてください。

    直前ですが、15日(日曜日)に鈴鹿市・寝釈迦まつりに行こうと思います。 このお祭りの規模がよく分からないのですが、日曜日で駐車場は確保できるでしょうか。もし状況をご存知の方があれば、アドバイスください。

    • 締切済み
    • noname#140162
    • 東海地方
    • 回答数1
  • 三重県四日市のホテルで上質なところを教えてください

    5月に自分の結婚式のため、遠方から何組か友人を招待します。 ホテルを手配する予定ですが 四日市付近のホテルで、綺麗で駅に近いところと言えば、都ホテルもしくはロワジールホテル、どちらかが大体ヒットするのですが、具体的にどちらが本当に良いのか分りません。 アメリカのお客様も招待する予定なので、どこのホテルが良いか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【大至急!!】日曜日に鈴鹿サーキット!

    8日(日曜日)に鈴鹿サーキットへ行こうと思うのですが、 土日の混み具合ってどうですか!? 4歳と1歳の子連れで行きますが、 乗り物などかなり待ち時間があるでしょうか? 行ったことある方、宜しくお願いします!

  • 伊勢神宮のおかげ横丁での昼食

    ツアー旅行で伊勢神宮のおかげ横丁で自由昼食をとる事になったのですが、ひとりでは入れるお店、若しくはお持ち帰りできるお弁当などお勧めがあったら教えてください。 おかげ横丁は土曜日に行く予定です。

  • 伊勢神宮

    今年こそは、伊勢神宮に行きたいと思っています。 初めてなので、周辺も含めて観光をしたいと計画しています。 そこで質問なのですが、初詣とかで1月って人かなり多いんですよね? 1月の3連休は、やはり厳しいでしょうか? 2月になったら大丈夫でしょうか? あと、周辺でオススメがありましたら教えて下さい。

  • 馬越峠近くの温泉

    12月に夜行バスを利用して友人4人で熊野古道に行きます。 今のところ考えているルートが、 東京から名古屋まで夜行バス ↓ 名古屋から馬越峠までの直通シャトルバス ↓ 馬越峠を3時間ほど歩く ↓ 電車とバスで熊野大社へ… なのですが、夜行バスの長旅の後に3時間の散策と言うのは 普通に考えてつらすぎるので、疲れをリセットするために 馬越峠近くに温泉などあれば入ってから 散策をしたい所存です。 馬越峠近くにもし温泉(なければ銭湯などの温浴施設でも) があれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 年始の伊勢渋滞について

    来年1月11日から千葉より車で鳥羽へ旅行します。 以前旅行した時は高速道路を使って名古屋から伊勢を通過し鳥羽へ行きましたが、今回年始ということで伊勢神宮への渋滞を懸念しています。 やはり伊勢神宮周辺は渋滞しますよね……? 伊勢神宮へお参りはしない予定なので鳥羽へ直行したいのですが、やはり伊良湖からフェリーに乗るのが渋滞を避ける一番の方法でしょうか? 高速を下りてから伊良湖までの渋滞はありますか? 宜しくおねがいします。