pesubiri の回答履歴

全113件中61~80件表示
  • 名古屋~富山(宇奈月温泉)

    名古屋~富山駅(宇奈月温泉)で一番安くて短時間でいける行き方おしえてください 名古屋~富山で3時間、8850円、特急しらさぎ+新幹線を使ういき方があるみたいですが知っていますか

  • 長島~桑名 近辺の美味しいお店

    来週、週末に長島へ小旅行に出かけるのですが、桑名市内の旅館で夕食をお願いせずに外食しようかと思っています。 夕方まで長島で遊んで、そこから桑名市内の旅館までの道中で、どこか美味しいお店をご存知であれば教えて下さい。 希望は和食がいいのですが、洋食でもOKです。 予算は1人¥5000くらいまでで、安ければなお良いです。よろしくお願いします。

  • 三重県→福井県 行き方

    三重県津市から福井県あわら温泉へ車で行きます。 料金的にも時間的にもお勧めの経路を教えてください! 高速道路のHPで調べると、 津→亀山南→名古屋→小牧→米原→金津 とでますが、やはりこれがベストですか?

  • 伊勢志摩ライナーのサロンカーについて

    伊勢志摩ライナーのサロンカーを利用しての伊勢旅行を計画しています。 問題は利用人数、大人は夫婦2人なんですが、子どもが4人いるんです。 内訳は小学生2人に幼児(3才と2才)2人です。 4人用のサロンカーを利用しようかと思っているのですが、この人数で可能(座れる?)でしょうか? 利用されたことがある方がいれば教えてください。 写真などで見るとシートの間の仕切りもなく、大人一人と小学生一人と幼児一人ぐらいなら座れるかなぁと思っているのですが・・・ あと、他の方の質問の中で少し気になったのですが、サロンカーってそんなに人気があるんですか? 夏休み中の平日に利用する予定ですが、発売日に購入しないと取れないほどの人気なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR東海について

    JR東海は東海道新幹線で成り立っている会社だと良く聞きます。 それは、本当だと思うのですが、 東海道新幹線以外は、全ての路線が赤字なのでしょうか? 単独で黒字の在来線は無いのでしょうか?

  • JR東海について

    JR東海は東海道新幹線で成り立っている会社だと良く聞きます。 それは、本当だと思うのですが、 東海道新幹線以外は、全ての路線が赤字なのでしょうか? 単独で黒字の在来線は無いのでしょうか?

  • 名古屋から日帰りで伊勢志摩

    お盆の時期に夫と二人で名古屋へ2泊3日で旅行する予定です。 ホテルは名駅か栄あたりで探します。 間の一日で伊勢志摩へ行きたいのですけど、 日帰り観光でも楽しめるでしょうか? 移動が電車だと、 伊勢神宮をお参りするくらいしか思い浮かばないのですけど、 具体的にオススメプランがありましたら ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • GW門司港からフェリーに乗って伊勢神宮へ

    本当に突然なのですが、夫婦で伊勢神宮にGW行こうと思いつきました。明日フェリーの予約と伊勢神宮周辺で1泊宿の予約をとろうと考えています。 ただ、夜出発して翌朝、大阪南港に着くフェリーで行こうと考えているのですが、着いてからどのようにして伊勢まで向かえばよいのか不明です。申し訳ありませんがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? あと、スーパーパスポート“まわりゃんせ”というのはお得なのでしょうか?伊勢、二見以外よったらよい場所などあればあわせて教えていただければあり難いです。少しくらい遠くてもよいので宜しくお願いします。

  • 近鉄とJRどっちがいい?(桑名~名古屋)

    こんばんわ。僕は今年から名古屋の予備校に通う者です。僕が住んでいる所は桑名なので、名古屋まで近鉄かJR東海を利用することを考えています。そこでお聞きしたいのですが、JRか近鉄どちらを利用すればよいでしょうか?金額の面(学生定期)では近鉄の方が安いのはわかっているのですが、近鉄は毎回すごく混みJRは空いていると聞きました。実際はどうなんでしょうか?金額以外の面で教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 車両についてですがなにか?

    くわしく無いのですがステンレス通勤車?なのかな 以外の車両「たしか新幹線もそう見えました。」見てると外板が明らかにゆがんでいるのですが あれはシャーシ-フレーム構造に叩き出しのアルミかなんかを 内側からリベット止めか何かなんですか? 車のようにプレスじゃないのがすごいとおもいますが、ある意味。

  • 伊勢(内宮)から瀧原宮までの所要時間

    伊勢市内をレンタカーで巡ろうと思っています。今回は瀧原宮など内宮から離れたお宮にも行きたいと思うのですが、道の様子が分からず不安です。宿泊予定のホテルなどにも伺ったのですが、分かりませんでした。もし下記についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 ・内宮から瀧原宮または伊雑宮へは車でどのくらい(時間)かかりますでしょうか?狭い山道なども通りますか? ・伊勢市内は1月の週末はどの程度混みますか?猿田彦神社付近から内宮駐車場付近までずっと渋滞という感じでしょうか?

  • 同級生旅行 伊勢編

    同級生旅行の幹事になりました。(40代 男性10名程度) 第1案は1泊2日の伊勢旅行です。 初日に(1)モクモク手作りファームと(2)伊勢神宮(おかげ横丁)を回り、二日目に名古屋方面に帰る予定です。 お勧めのコースはありませんか? (時間的にゴルフは厳しそうです。船酔いに弱いメンバーがいるので釣りも船で名古屋空港に行くのも厳しそうです)

  • 1泊2日でスペイン村に行きます。オススメ食事スポットを教えてください!

    みなさんこんにちは。 大阪から、お正月1/2~1/3にかけて1泊2日でスペイン村へ旅行に行きます。 1日目はパルケエスパーニャへ行き、宿泊は「シーズンイン・アミーゴス」を予約しました。 2日目は朝から鳥羽水族館にタクシーまたは鉄道で移動する予定です。 食事がまだ決まっていないので、オススメのお店などアドバイスください! 【1日目の夕食】  宿泊を安く上げたので、食事の値段はあまり気にしません。  3歳の子供連れでも無理なく入店でき、できればお肉or海鮮などが  美味しいお店が嬉しいです。(伊勢エビとか・・)  移動はタクシーでも構いません。 【2日目の朝食】  ホテル(アミーゴス)から近い所で、モーニングなどが食べられるお店を  教えてください。 【2日目の昼食】  朝食後に鳥羽水族館へ移動します。  水族館周辺でオススメのお店を教えてください。  館内にもレストランがあるようですが、利用された事のある方、  レストランの雰囲気などを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。m(u_u*)m

  • 乳児(7ヶ月)とフェリーに乗る予定ですが・・

    7ヶ月の乳児を連れて、来月にフェリーに乗る予定です。 ぜひ、子連れでフェリーに乗られた方の経験談、アドバイス等をいただきたいのです。 フェリーは20時間かかります。 船室は個室を予約しました。 私自身、こどもを連れての長距離の移動は初めてで、緊張していますし、不安な気持ちもあります。 よろしくお願いいたします。

  • 新門司港フェリーターミナル

    阪九フェリーの新門司港ターミナルに小倉駅行き無料シャトルがあるとききます。どこら辺に停車しているのでしょうか?シャトルバスは、混雑しますか?

  • 伊勢スペイン村へのアクセス

    名古屋方面から入って伊勢スペイン村へ行こうと思います。10月の日曜日、県道32号(伊勢道路)は渋滞しますか。休憩はできそうな道路ですか。鳥羽から出ている国道167号はどうですか。パールロードは混みますか。以上3つの道路の情報を教えてください。

  • 伊勢志摩の観光プランを作っていただけませんか?

    来月10月8日より3泊4日で伊勢志摩へ旅行に行きます。なにぶん沖縄の離島からなので、右も左も電車の乗り方さえ危うい状況です。 もしよければ、具体的な観光プランを作っていただけないでしょうか? 家族3人(夫婦、小学生)出発は10月8日(日)大阪からです。近鉄まわりゃんせを購入予定です。  大阪に前泊しますので、朝から出発できます。 ぜひにと行きたい所は、  ・伊勢神宮内宮、おかげ横丁  ・安土桃山文化村  ・二見シーパラダイス ・夫婦岩  ・スペイン村バルケ~  ・長島スパーランド    子供が絶叫マシーンに乗りまくりたいというので、出来れば1日長島スパーランドを旅程に入れたいのです。来年からは当分旅行できそうにありませんし、家族で遊園地というのはたぶん最後になろうかと思うので・・  上記の希望箇所をいれて、観光プラン作っていただけませんか?できれば、旅館も含めて(宿泊予算は3日で12万くらいまででお願いできればと思います。旅館のみの予算です) 帰りの10月11日はまた大阪1泊するので、特に時間 指定はありません。 なにぶん、沖縄からで、全旅程で1週間の長期旅行になりますので、荷物がかなり多くなると思います。大きな荷物を抱えての移動になりますので、その辺荷物を預ける場所など考慮していただけるとありがたいです。 レンタカー利用もOKですが、連休中は道が混みそうです し、せっかくまわりゃんせという周遊券を利用するので なるべく電車、バスが利用できればいいなと思ってます。 一応、色々検索もして、ガイドブックも購入しあれこれ考えてはみたのですが、考えれば考える程・・・・という 感じなので、お時間に余裕のあるかた是非お願いします。  

  • 伊勢志摩の「おかげ横丁」について教えてください。

    こんにちは。 お正月(1/2~1/3)にスペイン村への旅行を予定しています。 ネットで偶然 おかげ横丁 を見つけ、 「食べ歩き」にとても惹かれてしまいました。 旅行2日目の1/3に おかげ横丁 へ行きたいなぁと思ったのですが、 場所が伊勢神宮の中との事、やはりとても混雑してるでしょうか? 3歳の子供連れなのですが、行くのは無謀でしょうか・・・ 「おかげ横丁」フリークな方、ご回答お願いします。m(u_u*)m

  • お伊勢参り

    青春きっぷで お伊勢参りをさせてもらおうと 思っているのですが、 三重に入るのが19時前後になると思います。 とりあえず一泊して翌日も朝一から動いて 14時頃には伊勢市から帰りの電車に乗りたいと思っています。 そこでいくつか質問させていただきたいのですが デイパッカーのケチケチ旅行ですので スパのような所で仮眠だけでもいいかなあっと思っているのですが 四日市、津、松阪、伊勢市駅などの周辺で(JR線駅の周辺ならどこでもかまいません)夜を越せるスパのような所はないでしょうか? カプセルは苦手なんですが サウナのような所でリクライニングシートで 夜滞在できるような所が一番多い駅はどこでしょうか? 民宿などの方が安上がりで泊まれますか? その場合当日の飛びこみでも大丈夫でしょうか? お参りは朝の5時からできるそうですが 境内は暗くないですか?お参りされてる方とかいらっしゃるんでしょうか? 食べ物だけは地のおいしいお刺身とか食べたいんですけど 伊勢神宮の近くでお昼、おいしいお刺身食べさせてくれる所があったら ご紹介下さい。 たくさん聞いて恐縮です。 お知恵おかしいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「リベットの多い車両」=「古い」?

    Sバーンの車両はリベットだらけの古いもの、という記述を見ました。 なぜ「リベットだらけ」だと「古い」とわかるのでしょうか?