sa_to_ko の回答履歴

全46件中1~20件表示
  • ヤフーオークションに対する不満

    ヤフーオークションに出品していた物が突然取り消しされました。 特に違法性もなくガイドラインを見ても思い当たるところはありませんでした。 出品料と注目のオークション代を取られただけです。 参加料等取っていますし、取り消すのであれば相当の理由くらい書いて欲しいです。 まともな人がきちんと調べて削除をしているのでしょうか? こういったことに全く対応もしてくれない最悪なシステムにかなり腹が立ちます。 このようなとき皆さんはどうしますか?諦めるだけですか?

  • ヤフオクで使用するメールアドレスについて。信用されるドメインを教えてください。

    私は出品者として参加しています。ヤフオクでフリーメールを使うのは、賛否両論であるのは承知のうえで質問します。 私は、セキュリティーのことよりも、信用を第一に考えて有料アドレスを選択したいと考えています。ただ、プロバイダを頻繁に変更するため加入プロバイダのアドレスでは都合が悪いです。 落札者から見て、信用できるドメインはありますか?出来れば安いアドレスを希望します。宜しくお願いします。

  • 中国人の反日デモ あなたの意見を聞かせてください。

    中国人の反日デモについてどう感じていますか?特に在日の中国人の方も意見ください。

  • 一生に1度はやっておきたい事ってありますか?

    コレをやらないうちは、死んでも死にきれないっという事を教えてください。 実現可能な範囲でお願いします。 ちなみに私は、松坂牛(国産銘柄牛)を、たらふく食べてみたい…と思っております。

  • 仕事って??

    最近、就職活動をしててよく思うのですが、一体仕事とは何なのでしょうか。 キャリアアップ、顧客満足、報酬を得る。など色々あるとは思うのですが、今いちピンときません。 確かに、自分の立場を考えた時に、最低限の生活をするためにある程度の報酬は必要であるし、どうせ働くなら誰かの為にたちたい。さらに、何年も働く事を考えると自分自身にも何か能力をつけたい。 はっきり言って、こんなに色々な欲があります。それは、僕だけじゃなくてほとんどの人がそう考えていると思うのですが、就職するにあたって正直、そんな色々欲しいなんて言える世の中ではないし、そんな事を言っていたら満員電車にうもれる中年サラリーマンになってしまいます。 みなさんが考える「仕事」って一体何なんでしょうか。 少し哲学的な質問になってしまいましたが、どなたかお応えください。

  • 主婦志望なら、派遣向き?

    こんにちわ。よく分からない質問で申し訳ありませんが・・ 質問、というよりアンケートのようなもののつもりでいきたいと思います。 女性で、結婚願望があって、結婚したらもしくは出産したら専業主婦になって家事・育児をしっかりやりたいと思っている場合。 新卒で社会人になるとしたら、やはり正社員よりも派遣社員の方が都合が良いのでしょうか。 例えば一般事務をやりたい場合でも総合職をやりたい場合でも、入って2,3年で寿退社してしまったら会社もあまり嬉しくないですよね。 でも派遣なら正社員よりも融通がきくので主婦志望の人には向いてるのかな、と思ったのです。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 工学部の就活について

     現在大学3年で工学部の情報系の学科に在籍しています。そろそろ就職や大学院のことについて考え始めました。友達と就職のことについてこの前話していて、工学部の学部卒では就職はかなり厳しいと聞きました。現に、国立大学の工学部ではほとんどの人が大学院に進みます。果たして学部卒では本当に就職は厳しいのでしょうか?ちなみに、ネットワーク関係の仕事につきたいと思っています。  また大学院では、私としては、大阪大学、京都大学、奈良先端で興味のあることができそうだと考えています。大学受験では、大阪大学や京都大学はかなりの難関大学でした。大学院もやはり入るのは難しいのでしょうか?外部受験はやはり不利なのでしょうか?

  • シドニーに行った方に質問

    こんばんは!(^o^) 6月にシドニーに行くことになったのですが、オーストラリアでは冬にあたるんですよね? どれくらいの服装でOKなんでしょう?  まだ旅行会社を決めていないのですが、オススメ旅行会社があったら教えて下さい。 1つ見つけたツアーのホテルがシドニーにあるブールバードホテルなんですが、ここに泊まったことのある方どうでしたか? そんなに汚くないですか? 近くにコンビニとかありますか? 朝食が付いてないので悩んでます。 などなどとっても質問だらけなのですが、何かアドバイス&情報ありましたらなんでも教えて下さい。 よろしくお願いします!! (^○^)

  • お勧めのガイドブック

    こんにちは。今度イタリア旅行に行くことになりました。 そこでガイドブックを買おうと思っているのですがどれがいいのかいまいちわかりません。 そこで皆さんのお勧めのガイドブックを教えてください。 できればいくつかのガイドブックの良し悪しを比較できたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 九州のおみやげ!!

    今度親が九州旅行に行きます。行き先は湯布院・霧島・指宿らしいのですが、何かおみやげを頼もうと思ってます。なので、オススメのものがあれば教えてもらえませんか?ちなみに、食べ物かお酒がいいなぁ~なんて思ってます♪

  • 儲かる海外旅行って?

    こんにちは。よろしくお願いしますm(__)m 私は20代後半なのですが、この年になって初海外旅行 に行こうかと思っています(^_^;) 世界遺産などのテレビやDVDなどを見るたびに 「ここは生きているうちに絶対行きたい!」 と感じるところがたくさんあるのですが、なかなか実現できませんでした。今の仕事をしばらく休む事にしましたので、おもいきって今年は海外に飛び出そうとしています! そこで質問なのですが、情報サイトなどの「海外旅行をタダにする方法」などで、ブランド物や民芸品を現地で仕入れて、オークションで出品するという方法で、旅行代ぐらいは稼げるという内容を見まして、なるほどなって思いました。 商売に行くわけではないので、仕入れに大金を使って儲けようとは思っていません。旅費で支払った分の何割かが戻ってきたらうれしいなといった感じです。もちろんタダになったら最高ですが(^_^;) 海外旅行の経験の豊富な方々でしたら、実際に実行なさっている方も多く、よく知っていらっしゃるのではないかと思います。 私のような英語も勉強中の海外旅行初心者でも、損しないおみやげを買ってこられる国ってどこでしょうか? また、どんな商品がイチバンおすすめですか? 新婚旅行帰りの友人は、グッチなどのブランド商品を一定金額以上買って、出国時に還付金をもらって、というのが一番よいのでは?と言っています。 みなさんのご意見を聞かせてください!          よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 男の人がデート代を全額払うのは当たり前なんですか??

    「男の人がデート代を払う?」という話を友だちと話してたんです。 私と友だちは完全に割勘派なんですが先輩が「男が払うもんでしょ?あなたの所おかしいから」といわれました。 完全に割勘といっても消費税や端数まで割勘にするのではなく、5000円だったら彼が3000円で私が2000円って感じで払います。 おごってくれることもありますし、私がおごることもあります。 その先輩は「男が全額払うのは当たり前。初デートの時に割勘だったら2回目はないね。そんなケチな男には二度と会わない」といってました。 やっぱりそういう考えの人って多いのですか? 先輩のような考えをもった人をみてどう思いますか? ちなみに、その先輩は、同姓同士なら年上年下関係なく(しかもきっちりと)割勘です。 そういえば、私の彼氏も昔、ある女性と食事した後、財布すら全く出すそぶりも見せず、そそくさと店の外に出ていかれた経験があると言っていました。かなり気分が悪かったそうです。 こうゆう女性=先輩は多いのですかね??

  • 1週間行けるとしたら

    今度1週間程お休みをもらって、海外旅行をしたいと思っていますが、行きたい所が漠然としていて決まりません。 そこで、もしも1週間の休暇があって、フライト代など予算を気にしなくてもいいとして、みなさんだったらどこへ行きたいですか? 理由とかもあると、すごく参考になります。 よろしくお願いします。

  • 初!海外個人旅行で、必要な物、書類等

    先日は、座席について沢山のご意見を頂き ありがとうございました。 まだ募集中ですけど(笑) 4/23~一人でハワイへ行きます。 ハワイは2回目です。前回はツアーなので ツアー会社にお任せで済んだんですが 今回は個人の為、何かと不安です。 必要な物とは、例えばパスポートを落としたら とか、怪我したらとか・・とか様々な事です! 他の事でも構いません☆ 現地へ行って慌てないよう、しっかりと用意して いきたいので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 因みに、空港からホテルの足は確保しました!

  • 東京<-->プサン なのに遠い (ふざけんな、成田!!)

    先日成田発でプサンまで行ってきました。 成田14:00発--->プサン16:40着でした。 たかがプサンと思って行ったんですが、 都内(目黒区)から成田空港までの時間も含めると、あまりに遠いので驚きました。 もっと楽な方法ってないでしょうか? 羽田--->インンチョン--->プサン 羽田--->関空--->プサン 羽田--->福岡--->プサン などで、もっと楽な方法ないでしょうか? やはり都民は成田を使わなければならないでしょうか?

  • どの予備校に通うべきか

    僕は今年受験に失敗してしまい、 浪人生となりましたが、予備校に入ったほうが いいのでしょうか?しかし僕が住んでる栃木では ほとんど予備校が存在してないのです。 しかも、2つほどのそれらの学校は大手では ないのです。逆に大宮の大手予備校に通うとなると、 毎日2時間以上通学時間がかかります。 こういう場合どうするべきでしょうか? 家で浪人する人はほとんどいないのですよね?

  • 郵便局の裏技貯金について

    同じ様な質問がありますが自分の場合にどう当てはまるのか理解できないので教えて頂けないでしょうか? 雑誌に 「4月以降1円未満の利子は切り捨てられるので元金と利子を自動継続していると千円未満の小口口座だと受け取れる利子がゼロになるので口座をまとめて預けなおす方が良い。元金のみを自動継続している場合は貯金額が10万以上あれば利子はつく」と書いてありました。 私が定期を作ったのは平成9年で、「1000円を100口」などという預け方が出来ていた時期で、元金のみの自動継続で毎月口数×1円の利子がついています。 これが4月からつかなくなる、という事なのでしょうか? 元金のみの継続をしている場合は貯金額が10万円以上あれば利子はつくというのに当てはまるのでしょうか? 1000円を100口、50口、という風に幾つかに分けて入れてるのですが、「貯金額が10万以上」というのは各定期ごとで50口の場合は5万円なので利子はつかないという意味なのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 留年決定なのに内定をもらった場合

    はじめまして。私は現在大学4回生です。100社ほど受験してきましたが、内定はもらえず、もう一年就職活動をしようと考え、留年を決意しました。そんな矢先に、この3月、本当に行きたい会社の求人が出たため、受験しました。最終面接が終わり、いつになく好感触でした。内定をもらってもこの会社の条件は大卒、4月勤務です。もし受かっていた場合、追試を受けたいと学校に頼みに行ったのですが、断られました。あとは会社に頼むしかないのですが、学校側にどれだけアプローチしても駄目でしょうか?企業に働きたいという思いを伝える際、何を注意すればよろしいでしょうか?甘いかもしれませんが、ようやくつかめかけている夢を諦めたくないのです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 就活時の髪型について

    今年から就活をはじめる者です。 周りの友達はまだ就活ムードではないのでなかなか情報がなく、ここで相談させていただきます。 まず、説明会などに行く時なんですがみなさん髪は真っ黒にしていくんでしょうか? 現在肩下10センチほどなんですが、説明会などに行く時におすすめの髪型はありますか? 髪が長いよりミディアムくらいの方が印象がいいかなと思い、切るのを考えています。。。 質問ばかりですが宜しくお願いします。  

  • 28歳の男で正社員経験がありません

    私は正社員を目指しているのですが大学卒業までの5年間、 いまだに正社員の内定を取れた事がありません。 正社員の経験がないと年齢が進むに連れて 正社員として採用されにくくなるというのは本当でしょうか。 大学を23歳で卒業(1年留年した)、 25歳までの間は日雇いを1年半ほど、 それからパソコンをアビバで習いながら半年近くデータ入力のパートを行っておりました。 25歳から今までは派遣会社から仕事をいただいて(どれもデータ入力や事務関係です)、 契約期間切れや何らかの事情で更新停止などで3年の間に6つの職場で働きました。 そして最後の職場も今年の4月末で突然契約が切れて無職の状態です。 派遣の契約が切れるたびに正社員の面接をあちこち受けているのですが、 いくら面接を受けても内定がまったく取れず、 無職期間が続くのもなんだと思って派遣に妥協、というのを繰り返しております。 手持ちの資格は日商のワープロ2級に簿記3級(運転免許もありますが腕にはまったく自信がありません)、 このような私が今から正社員を目指すとしたらどのような職種を考えればよろしいでしょうか。