rikuriku2019 の回答履歴

全107件中61~80件表示
  • 会社の税理士のミスに対する損害賠償

    ベンチャー企業で働いています。 入社時、税制適格のストックオプションをもらえるということで、事前に説明を受け転職を決めました。 数年が経ち会社はまだ上場していませんが、ストックオプションを行使できるようになりました。 しかし、今になって会社の税理士が税制適格ストックオプション付与時の法定調書?を出し忘れており、さらに税制適格のストックオプションは社員にしか渡せないはずが、入社の数ヶ月前(すでに入社は決めており仕事も手伝っていました)に付与しており、税制適格にならないということがわかりました。 こちらの認識不足もあるとは思いますが、ストックオプションをもらう際は社長に「入社してなくていいんですか?」と確認しましたが、「税理士が行使する時に社員なら問題ないって言ってたから」と言ったので、それを鵜呑みにしてしまいました。 今現在ストック・オプションを行使すると1500万ほどの価値があるようで、所得税率は40%なので、600万以上税金がかかるようです。 まず、税理士会?に相談しようとは思いますが、もし損害賠償を請求してももらえる可能性は低いでしょうか?全額は無理でも一部でも負担してもらえればと思うのですが。。また弁護士費用としては、どれぐらいかかるでしょうか? 他にも税制適格になっていなかった社員がいますが、これは個人としてではなく会社として税理士を訴えるべきですか? ご回答よろしくお願いします。

  • スカート内を盗撮された人の実害とは

    よく、一流企業の社員の人がエスカレーターで盗撮して捕まっています。多分懲戒解雇とかになるのでしょう。 純粋にスカート内のパンツだけを盗撮された場合の実害って何でしょうか? あの時エスカレーターで前に立っていた人のパンツはこういうのだった、ということくらいかな、とかないですか? スカート内を盗撮されて、股間をケガするものでもないし。 大した実害もないのに、なぜ盗撮は大きな社会的制裁をうけるのでしょうか?

  • 「 」に、適切な言葉を入れれば良いのか教えて下さい

    準備書面を作成しています。 下記の「 」に、どのような言葉を入れれば良いのか、教えて下さい。 ⇒ 本件は、被告の任務放棄による債務不履行事件である。裁判所におかれましては、被告の主張の矛盾点を十分に「   」公平な審議を求めます。

  • 弁護士費用につきまして。

    弁護士費用につきまして。 昨年、ある業者から情報商材を購入しました。 儲け話が満載の広告に釣られた自分の落ち度なのですが、案の定、広告の謳い文句のような収益を得ることはできませんでした。 この事は、販売業者に広告の説明とは明らかに異なる故に、代金の返金を要求しました。 しかし、結果を出している者がいるので、応じられないとの返答でした。 勿論、何とでも言い返すとは思っていましたが、案の定でした。 そこで、消費者センターに話を持ち込み、斡旋を求めましたが、内容が微妙なため、結局断られるはめになってしまいました。 最終的な手段は、法的に追求するしか手段はありません。 消費者センターには法的な権限はなく、とにかく役に立たない組織だと実感しました。 法的な追求をする要素は沢山ありますので、法廷代理人に解決を依頼するのが早道かと覚悟をしました。 しかし、今まで法廷代理人など依頼したことがありませんので、一番気になるのが費用です。 請求内容は、約10万円の返金請求です。 こういった場合、一般的にどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 どうぞご指導くださいませ。 ちなみに請求先は300キロ程遠方の者です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出会い系サイト トラブルについて

    先週 出会い系サイトで出会った女がいます。 映画、食事、プレゼント3箇所買ってあげたら 処女エッチさせてくれると言われました。 しかし映画の途中で逃げられてしまい。 また同じ募集してるのをサイトで見つけ、 あなたがしてることは犯罪です 人のお金を騙して楽しいですか? 出るとこ出ますよ あなたの対応次第では、どうしますか? とメールしたら 脅迫で訴えます。と、言われました 僕側は 写真のみあって 実名 年齢おそらく20代ながば 住みなどは分かりません 警察に相談したらまずいでしょうか? 2万円被害です

  • 管理費&修繕積立金、法的に支払拒否できますか?

    過去の質問で愚痴をぶちまけたのですが・・・ https://okwave.jp/qa/q9797288.html 改めて記載します。 マンション管理組合の理事長の話です。私は副理事です。 とは言っても、今日「理事辞めます」と宣言したので、 それが通ってれば、だだの組合員です。 自主管理で管理会社は居ません。監査も居ません。 築45年経過しており、高齢者も多いです。 今日は、会計報告書の件で揉めました。 副理事長と会計の兼任ってどうかと思うのですが、それはさておき、 報告書をそこそこ良い形にまとめた訳です。 がっ! 理事長:「こんな無駄な事して何になる?」 私:「え?どの項目が不要ですか?」 理事長:「残高だけ分かれば良いだろ?」 私:「いや、詳細欲しいって言われたから出したんですけど?」 理事長:「それやって誰が得するんだ?」 私:「これが無きゃ、銀行や不動産会社に信用されませんよ。」 理事長:「そんなの何年に1度だ?無駄だろ?」 私:「蓄積が大事なんです。その時になって急に用意しろって言われても無理です。昨年の工事の際に、過去3年分用意しろって言われて私がどれだけ苦労したか分かんないんですか?」 理事長:「その都度、体裁整えればいいだけだ。簡単な事だろ」 私:「そんなの監査入ったら一発でアウトです。」 理事長:「監査?なんでそんな物が必要なんだ?世間のルールとか持ってくるな。組合なんだよ!わかるか?」 私:「は?私も理事長も素人だし、何が正しいか分からないじゃないですか?」 理事長:「真面目にやろうとするからだろ?そんなんじゃ直ぐ潰れるぞ」 私:「じゃあ、自分でやって下さい。私はもう理事辞めます」 これだけ言って、書類も備品も全て返却しました。 愚痴は多々あります。 でも何より、会計報告が体裁整えただけの雑な物なら無意味。 理事長は理事長で好き勝手に工事推し進めたり、色々物品買ったり、 全然意味が分からない。 理事長の無駄遣いの為に支払いたくないです。 修繕費だ管理費だと言うなら、その都度請求額の1/100払う方が良い。 自分に関係ない物なら払わない。そのスタンスを作りたいのです。 まあ、ちゃんとした報告書作って、監査入れて、その金額が正当であれば別ですが、今の環境だと何も協力できません。

  • 罰則のない法律は何のためにあるの?

    罰則は起訴や逮捕をされる恐怖で法律を守らせるためにありますが、罰則のない法律はこれらを無視しています 違反をしても逮捕されず罰金も取られない法律に意味はあるんですか?

  • たとえ証拠がなくても証拠や賠償請求はできる?

    日本の法律では具体的な証拠や根拠がなかったとしても相手を逮捕したり損害賠償請求をする事は簡単なのでしょうか? また、有罪にするのも簡単なのでしょうか? 自分は以前、6年以上前に行った切符による不正乗車(a→bまでの切符を買ってaから乗車したのにbより先のcまで行ってbまで戻ってくる折り返し乗車を繰り返した)事を自白しましたが…「わかりました。逮捕しますor損害賠償請求します」とは何故かならず…「今後は正しい乗車を続ける事をお願いします。」「弊社でも記録を調べましたが証拠が出てきませんでした」「具体的な証拠が見当たらないのでこれ以上はどうにもできない」と言われました。厳重注意というやつでしょうか? ですが…このように対応したのはよほどのお人好しか法律を知らないからであり…その気になれば証拠がなくとも逮捕や賠償請求はできると考えるのが妥当でしょうか? 私としても二度とやりたくないですが、逮捕や支払いが決まったらしっかり対応します。償いとして賽銭や二度と鉄道に乗らない、関わらない事も考えています。

  • 違法性のない110番通報について

    違法性のない通報ですが…自分達の近くにいて普通にしている(何もしてない)人を「私の子供の近くにいる人が気持ち悪いから通報した」「私の子供の近くにいる人の存在にイライラが頂点に達したから」といった理由で通報したとしても…警察は話を聞いてくれるのでしょうか? 最悪の場合は通報者が罰せられますか? どこかの誰かさんが…「たとえ観覧無料かつ観覧制限がなかったとしても大人の男性やオタクが子供の集まるようなイベントに来てもいいと思ったら大間違い。たとえ運営が良いといっても家族連れは許しませんから警察に突き出されますよー? 」と言ってたような…

  • 偽造結婚の時効

    偽造結婚に時効はありますか?自首をした場合、罪は軽くなりますか? テレビや新聞に乗ります?

  • 軽犯罪法違反で検挙されて、DNAを採取されました。

    半月程前の8月半ばの午後すぐに、自宅に地元の所轄署の刑事が何人かやってきて、警察署に任意同行を求められました。罪状は軽犯罪法違反で、逮捕はされずに、在宅での任意捜査となり、任意同行させられた当日は、約半日に渡る取り調べで、また後日に出頭ということで、解放されました。 その任意同行の時に、指紋採取や写真撮影だけでなく、DNAも採取されました。 8月末日に2度目の取り調べの為に出頭しましたが、また半日に渡って検挙された事件についての取り調べが終了した後で、検挙された事件の取り調べ担当刑事が、「鑑識が用があると言ってるから、帰るのはもう少し待ってください」と言って取り調べ室を出て行った後、鑑識の人が入ってきて、半月前の最初の取り調べの時に、DNA採取されたのに、またDNAを採取させて欲しいという用件でした。 再びDNA採取を求める理由を鑑識の人が言ったことを要約すると、先日採取したDNAは東京の警察庁に送ってるから鑑定結果が出るまでに時間がかかる。市内で何年も前に起きた事件で、未解決の事件があって、その事件の捜査の為にもう一度DNAを採取させて欲しいとのことでした。過去の未解決の結構重大な事件の容疑も自分に掛けられたみたいです・・・ どんな事件なのか聞いてみましたが、詳細は教えて貰えませんでした。 8月末日に採取されたDNAは地元で鑑定するらしく、2~3週間で結果が出るから、鑑定結果が一致しなければ、警察からもう何も連絡ないですが、もし鑑定結果が一致した場合は、2~3週間後位にまた警察がお話を伺いに行きますと言われました。 警察から帰った後で、自分なりに調べてみたら、市内の山の上のキャンプ場にある施設に勤めてた女性が、職場に出勤して入ろうとした所をいきなり見知らぬ男に背後から殴られ、縛られて男の車に拉致されて、結果的には、命に別状なく解放されたようですが、長時間連れ回され、怪我を負わされ、金品を強奪されたという、逮捕監禁・強盗致傷事件が14年前に起こっていて、その事件が未だに未解決なようです。 その事件の容疑者の防犯カメラ映像が公開されてました。マスクしてますが、自分に似てる顔でした。身長や体格や犯行当時の推定年齢なども自分に一致してました。 多分、この強盗致傷事件の容疑が掛かってるのだと思われます。 強盗致傷事件の公訴時効を調べてみたら、15年だったので、14年前に起きたこの未解決の強盗致傷事件の時効が近付いてきているから、警察も捜査を急いでる気がします。 自分は、14年前に地元で起きて未解決のその強盗致傷事件には、全く関わってなく無実です。 自分に身に覚えのない事件なら、DNAが一致するはずもなく、警察は何も言ってこないと安心して良いでしょうか? DNA鑑定は正確で、自分が犯人でなければ絶対に一致しないでしょうか? 未解決事件を時効にしてしまわず、解決して、警察の面子を保つ為に、DNA一致しなくても、顔や体格等似ている自分に、DNA一致したとでっち上げて、冤罪を被せてくるような心配はないですよね? それと、改めて2度目のDNA採取を求めたのは、鑑識の人が言った、過去の未解決の事件の捜査の為という理由に嘘はないのでしょうか? 本当は、今回検挙された事件の捜査の為のDNA採取だったということはないでしょうか? 後で知ったのですが、指紋採取などとは違って、DNA採取は、裁判所発行のDNA提出の書状がない場合は、強制でなく、任意であり拒否できたようですね? 2度の採取のどちらの時も、そのような書状の提示もなかったし、強制ではなく任意だから、拒否もできる旨の説明もなかったから、強制かと思って黙って応じましたが、警察はDNA提出は強制ではなく任意である旨の説明をする義務はなく、説明しなくても良いのでしょうか?

  • 社会福祉士の後見人の財産調査について

    社会福祉士として後見活動を始めたばかりですが、まず最初の家裁に提出しなければいけない報告書関連の内、財産目録を作成する際に必要な財産調査というものは、本人の通帳から確認できるものや郵便物等を確認することで分かる分は良いのですが、その場合はその時点で終えていいのでしょうか?通帳には記載されてなくても、それ以外で負債の有無や有価証券等の有無、生命保険等の加入の有無などを調査する場合は、どうしたらいいのでしょうか?弁護士が後見人をする場合とはまた勝手が違う気がするのですが、社会福祉士の後見人としては、調査は出きる範囲ですればいいのでしょうか?また、後日新たな財産が判明した場合は、その都度家裁に報告をすればいいのでしょうか?

  • 二次創作および著作権問題ですが私自身が考えたどこに

    二次創作および著作権問題ですが私自身が考えたどこにもないオリジナルキャラクターを描いたり、ゲームやアニメのキャラを参考にして(丸パクリではない)オリジナルキャラクターを描く事も法律的に許されない行為となるのでしょうか?

  • 不当退会の虚偽

    ある会から、退会理由として虚偽をつかれ 退会勧告を高圧的に一方的に受けた次第です。 私は納得がいかず、何度も説明を求めたのですが、対応はありませんでした。 ここで、私はそちらが対応しないのであれば この会話を公のものとして公開しますよ。 と話してました。 弁護士に相談したところ、これは公開できますよ、新聞社に売ったらいいとのことでした。 そこで私は、YouTubeにこの会話の内容を 原文のまま上げたのです。YouTubeでは 違法行為になるのでしょうか⁉️ どなたか、、教えて下さい。

  • 毎日堤防駐車する家々から料金を取れるか

    堤防に毎日駐車しておる10件ほどの家々から料金を取るべきと思うがどうか。60年以上前のいきさつは不明だが玄関が堤防の土手に面しておるゆえ出入りは黙認しておるとの建設事務所の答えであったが、散歩んP障害になっておるゆえ駐車料金を鶴うべきと考えるので。

  • 法律の条、項、号に関してです。

    包装食パンの表示に関する公正競争規約 https://www.pan-koutorikyo.jp/rules.html このサイトに、右側に、施行規則と書かれ、包装食パンの表示に関する公正競争規約施行規則となるのでしょうが(違ったら教えて下さい)、この下の方に、 イ 包装食パン1個の重量が340グラム以上の場合 「1斤」 と書かれているのですが、これが第何条何項何号に該当するかなのですが、 包装食パンの表示に関する公正競争規約 第2条第5項4号イ、という理解で合っていますでしょうか。まず、第2条第5項4号、この理解で合っていますでしょうか。 その上で、イの部分ですが、第2条第5項4号-イ、第2条第5項4号のイ、とかどの様に表現すればいいのでしょうか、教えて下さい。

  • 法律の条、項、号に関してです。

    包装食パンの表示に関する公正競争規約 https://www.pan-koutorikyo.jp/rules.html このサイトに、右側に、施行規則と書かれ、包装食パンの表示に関する公正競争規約施行規則となるのでしょうが(違ったら教えて下さい)、この下の方に、 イ 包装食パン1個の重量が340グラム以上の場合 「1斤」 と書かれているのですが、これが第何条何項何号に該当するかなのですが、 包装食パンの表示に関する公正競争規約 第2条第5項4号イ、という理解で合っていますでしょうか。まず、第2条第5項4号、この理解で合っていますでしょうか。 その上で、イの部分ですが、第2条第5項4号-イ、第2条第5項4号のイ、とかどの様に表現すればいいのでしょうか、教えて下さい。

  • この部屋から出てと言うのは侮辱罪にあたりますか?

    この部屋から出てと言うのは侮辱罪にあたりますか?

  • 「被害届取り下げ願い」を自己都合で出したい

    犯罪被害にあい警察に被害届けを提出しましたが、 個人的なつながりから、加害者が知り合いであることが分かりました。 示談と言う形で「被害届取り下げ願い」を出した場合、相手に前歴が残ります。 「被害届取り下げ願い」に加害者の名前を書かず、 当方の自己都合という形で警察に取り下げてもらうことはできないでしょうか? お手数ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 「価格が安すぎる店」の違法性

    例え話ですが。趣味で大規模な畑をやっている人がいたとします。その人は周囲の住民にタダ(もしくはそれに近い安い値段)で野菜を配り歩きました。すると近所の八百屋が「営業妨害だ!」と怒ったとします。 お店が扱っている商品を、とても安い価格で配り歩くことは営業妨害になるのでしょうか。値段設定は売る側の自由なのではないですか?もし八百屋の店主が「もっと高い値段で売れ!」と畑の持ち主にクレームを入れたら、それは逆に脅迫になるのでしょうか。 適正価格を大幅に超えた安売り(価格破壊)の是非については色々とあると思うのですが、安売りを法的に止めることは出来るのか?という疑問です。 私は法律の素人なので、分かりやすく教えていただけると幸いです。