kyarabou の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • セキセイインコのそのう炎

    インコが今年の初めからずっとそのう炎です。 最初に一度、鳥専門の病院につれてゆき抗生物質と 点滴液(吐いてのどが乾くそうです。たしか吐いた時に飲ませるように言われました)をいただき薬をあげてる3、4日は機嫌もよく、治った風でした。 しかし、そのあとは薬をあげても時々吐いていました。 そのうち治るかもとその後は病院には行きませんでした。 2、3ヵ月が経ち、治るようでもなくふとしたときや早朝などに吐いていました。 苦しそうで辛そうなので今度は一度だけで無く、2度も通えば治るだろうと思ってお金をためて通うことにしました。 一度目は上記しました抗生物質と点滴液。2度目には飲み水にまぜる粉薬。しかし治らず、2度目に行った時、先生はなんとなく嫌そうな顔をしていました。 多尿してたインコをその先生に診てもらいましたが、いただいた薬をやっても結局なおりませんでした。 やっぱりほかの病院へ行ったほうが良いのでしょうか。しかし費用も2、3倍はかかり生活が苦しいので あまりしたくありません。 この先生になにかはっきり言いうべきでしょうか。 ちょっと言いたいことは全て書けませんでしたが、アドバイスはありませんでしょうか。

  • 勝手に手伝われることについて

    私の同僚に自分が暇になると人の仕事を勝手にする人がいます、本人は手伝いをしてあげてるので感謝されてると思ってるのかもしれないんですが正直むかつきます。 一言「私暇なんでこれしときますね」って言ってくれればいいんですが勝手にやられるとカチンときます。 これは俺だけなんでしょうか? みなさんは自分が困ってるわけでもないときに他人に勝手に仕事を手伝われることをどう感じますか?

  • 派遣社員メイン職場での忘年会

    同部署内で行われる忘年会。 『相場の2倍の会費、日当ではたりません!』 こんな忘年会にお誘いを受けたらどうされますか? 私は欠席の立場です。 20代の女性派遣社員達が「欠席」と提出したら、社員さんの態度が違うと言います。 出席の人には仲間扱いし、欠席者を除外するような態度と言動らしいのです。 「脅し」にも感じると。 社員さんの行動にモノは言えませんので、、 ですが、20代の女性派遣社員達にはどうアドバイスしたら気持ちを入れ替えてもらえるのでしょうね? (この忘年会を企画した社員サンは月収も派遣社員とは比べものにならないしボーナスも出るし通常なのでしょう。)

  • きらいな言葉を教えて下さい

    最近、ちょっと頭よさそうに話す人の言葉で、「等身大の自分を表現している、、」とか「2人の間に○○に関して微妙な温度差が、、」とか「○○を担保するために、、」等と言う表現が非常に耳障りで不快です。皆さんの嫌いな表現をお教え下さい。

  • 今市子さんのマンガのタイトルを教えて下さい

    何年か前に本屋で雑誌を(何の雑誌だったかも忘れてしまいました)ざっと立ち読みしただけなので、かなり記憶があやふやなのですが、今市子さんの作品で、ちょっと『百鬼夜行抄』に似た感じの話だったと思います。ひょんなきっかけで兄弟として暮らしている三人が・・・みたいな。BLっぽくはなかった気がします。登場人物の一人が確か人間でなく(使い魔か何かだったかな…?)トヨエツみたいな風貌をしていました。 続き物っぽかったので、いつか本が出たらじっくり見ようと思ってる内に月日は流れ、今に至ってしまいました。 ちょっと長めのタイトルだったと思うんですが、もし知ってる方がいたら教えてください。また、すでにコミックスに収録されているのであれば、それも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 哲学的な作品

    伏線がたくみに張ってあったり、読んでてこれって深いなぁと思うような作品を教えてください! ちなみに、私は藤崎竜の「WORLD」、浦沢直樹の「MONSTER」、少し違いますが漆原友紀の「蟲師」とかの雰囲気が好きでした。 読み終わってほぉーってなれるようなものを探しています。小説でもいいのですが、マンガの方が手をつけやすいので、おすすめがありましたらよろしくお願いします^^

  • 絵がうまくておもしろい漫画教えてください。

    最近、読みたい漫画がありません。いい漫画ありませか? できれば、絵が上手い漫画をお願いします。 参考的に今まで良かったと思った漫画は、 「プラネテス」・「イエスタディをうたって」 「朝霧の巫女」・「封神演技」・「ラブひな」 「マスターキートン」・「ナツノクモ」,etc…。 お願いします!

  • 誰か何かを言ってほしい。お願い。

    この前、最後の力を出し切って、自殺願望、鬱、と戦いながら、論文を書き上げ、提出してきました。 ことのいきさつは‥ 私は、念願の音大に入り、ショパンやショパンの時代の音楽を研究することを夢見てきました。 大学1年のころからすでに論文のために猛勉強を重ねました。 ところが、大学2年の秋、衝撃的なことが起きました。 A先輩がB先生に就き、ショパンの研究をしていることを聞かされ、B先生に「あなたがショパンを研究して何になる。あなたがショパンをやっても何の価値もない。A先輩と同じことをやってなんになるんだ。」と言われ、強烈なショックを受けました。 私が論文指導を就きたいと考えていたのは、A先輩と同じB先生です。そして、(詳しい理由は今、書けませんが)とにかく、私は、いきなり、全然違った、時代もかけ離れた、難しい前衛音楽(現代音楽)を、その同じB先生について、論文を書かなければならなくなりました。 週1度は、A先輩がB先生とショパンを研究している姿を目の前で見てきて、なんで私には、指導してくれないんだと、嫉妬ばかりしていました。ゼミでもA先輩のショパンの発表を聞かなければならず、耳をふさぐ思い。せっかくの夢の大学生活が‥。 結局、B先生とは現代音楽の研究をしましたが、あんなにA先輩には一生懸命だったのに、私の研究には無関心。先生いわく、私はできる人間だから指導の必要はあまりないらしい。 私がショパンを研究するのは価値のないことなのでしょうか。A先輩に嫉妬してしまう私はいやらしい人間でしょうか。もっと私を見てほしいと思っている私は、やっぱり普通ではないでしょうか。鬱がひどくて、もう死にたい気持ち。 ちなみに、今後も、修士論文は同じB先生につく予定なのですが‥。この出来事で、境界性人格障害になり、これが余計にB先生への固執につながっているかもしれないです。

  • セキセイインコが籠からスムーズに出てくれません。

    生後6ヶ月のオスのインコを飼っています。 掃除の時に、無理に籠から出したせいか、 最近は籠に手を入れると非常に嫌がります。 籠から出てしまえば、手や肩に乗ったり、 手から餌を食べてくれます。 でも籠から出す時には、警戒されて(キッとかキュッと鳴きます)散々噛まれてしまいます。 最近の体の変化として、糞が大きくなってきた事、 羽がよく抜けて、今は尾羽も筆毛になり、 ところどころ生え変わっているようです。 一応、仲は良いのですが、噛まれるのは痛いし、 籠の中だと、息も吹きかけられません。 このままでは、仲良くなれなくなりそうで、 何とかしたいです。 セキセイインコに詳しい方、よろしければ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。