momomomo4838 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 転職メイクと婚活メイクのポイントを教えてください

    こんにちは 私は普段ほとんどメイクをしない24歳女性です。 現在転職活動を始めつつ、結婚を視野に入れた大人の出会いについても意識し始めました。 そこで、 転職活動での特に面接における印象の良いメイクのポイントや必要なステップといらないアイテムや要素などを教えていただきたいです。 それに加えて、20代後半くらいの大人の男性に異性として良い印象をもってもらえるメイクや、おすすめのアイテムなどもあればとても助かります。 マスカラとグロスを一本ずつもっている程度なので、アドバイスいただけるとさいわいです。 どうぞよろしくお願いいたします!m(_ _)m

  • こんな場合でも嫌われているのか?

    閲覧ありがとうございます。 こんな場合でも嫌われているのでしょうか 会っても気分次第、話しかけたりスルーしたり(会社の人にも同じ) 話すときや頼みごとをするときは楽しく話してくれるし快く引き受けてくれるが裏で愚痴る(他の人にも同じ) 遊びに誘っても用事が体調が等で断る(友達の誕生日会や友達にライブに誘われても同じ用事で断る) 面倒な事はやりたくないことは別の理由をつけて断ったり避けたり(会社でも同じ) 頼まれそう誘われそうになれば別の場所にいると嘘をつく(地元の友達に対しても同じ) 簡潔に書きましたが好きな人がこんな感じです。 最近まで知らなかったので自分に対してだけ断ったりしているのかと思いきや他の人に対してもそうでした。 私はてっきり嫌われているからこんな行動なのかと思いきや、本人発言や周りの発言でわかりました。 時間やタイミングや内容から考えて根回しや口裏合わせはありえません。周りの発言や予定や行動などを聞くほうが先でしたし、合わせているだけならそっちが後になります。 これならさすがに嫌われていないであってますよね? 自信がないので一応聞いてみます。

  • 仲良い(はず)の人から、学内で無視されました。その

    仲良い(はず)の人から、学内で無視されました。その人の心理や気持ちの持ちよう・対処法についてアドバイスしていただきたいです。 閲覧ありがとうございます。以前、同じような質問をしたのですが、今日も同じことがあって気が滅入ってしまいどうにもならないので再度質問させていただきます。 大学2回生女です。今日、友人(のはずだった)に顔を背けられてしまいました。今日は、あっちがこちらに気づいて顔を背けたので、それもあって結構辛いです。 私と友人の間は、大体5m弱だったと思います。私は坂を登っていて、友人は図書館に向かっていました。 私が顔を上げたとき、前述の「一旦気づいてこちらを見たが、また前を向き顔を背けた」という行為をされました。 年内に提出するレポートがあると言っていたので、その調べ物かな、と思います。 暗に「今忙しいから話しかけないでね」ということを示したのか、関わりたくない、今に限らず話しかけられたくないからなのか…。 前者なら全然大丈夫なのですが、後者なら結構ショックです。 ちなみに顔を背けられたあと、私も顔を背けました。(そのまま前を向いていると、じっと見過ぎになってしまうと思ったためです。) 以前学内で一緒にご飯を食べる機会があったのですが、もしかしたら鬱陶しがられるようなことをしてしまったのかもしれない…と思います。 現在は、お互いかなり忙しいのと、そもそも一緒の講義が無く、会うタイミングが無いです。 会うとしたらサークルですが、こちらも双方忙しいので出ていません。 春には海外旅行も計画・申し込みした友人だったので、余計に辛いです。 私自身、面倒な性格だなと思うので、愛想をつかされたのかと思ってしまいます。 これから直していこうと思った矢先だったので、これも悩んでしまいます。 もう距離を置いた方が良いのでしょうか。 どう対処したらいいか分かりません。 甘いことを言ってしまいますが、誹謗中傷は控えていただきたいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 人を馬鹿にしたりディスったりするのに

    人を馬鹿にしたりディスったりするのにモテる人はいますか? 見た目が良ければそういう人でもモテるのでしょうか?

  • 誘いを断られた

    1時間前にバイトで好きな人に勇気出して一緒に帰ろうと誘ったんですが用事あると断られました。 この時間に?と思いましたが、これから友達と飲みに行くとも考えられるし。 用事あると断られてしつこくするのはダメだ!と思って「じゃあいいや」と私が言ったら何故か笑っていました だけど私から話しかけてないのに彼からちょいちょい話しかけてきます。 しかも他の男性と話してる時に限って間に入ってきます もう意味がわかりません。 嫌われてますよね?

  • 大好きなバイト先の先輩に勇気出して遊び行きません?

    大好きなバイト先の先輩に勇気出して遊び行きません?って誘いたいんですけど、26歳ぐらいの男の人ってどこに誘えばいいのかわかりません! どこに誘えば2人で楽しめますか? 先輩は無趣味だそうでどこに誘えばいいのか余計わかんないです…

  • ものを盗む友だち…どうしたらいいでしょう?

    去年の夏ごろ、プールの授業の際に娘が外して置いておいた腕時計がなくなりました。 その時計は娘がお年玉で買ったもので、高価な物ではないものの気に入っている品でした。学校は腕時計OKなので喜んで買った品なのです。 犯人は分からず「誰でも手にとれる場所に置いておいたのも悪い」と娘も納得して、同じものを自分のお金でもう一度買い直しました。 (と言っても小学校なので鍵がかかる場所もないのですが…。) 半年くらいして、腕時計は校内から出てきました。 その後、あるクラスメイト(A子ちゃんとします)が娘を階段のところで足をかけて転ばせるようになりました。 その子とは仲が良くプライベートで遊びに行ったりした子だったので、娘もショックだったようです。 A子ちゃんは「自分は別の私立中からもう推薦の内定をもらっている」とか「父親の年収が凄くて車を○台持っている」などと話すようになり、 以前とキャラが変わってしまったと娘は感じたようです。 他の友達に相談すると「実は、腕時計がなくなった時、A子ちゃんが盗っているのを見た子がいる」という事が分かりました。 うちの子以外でもA子ちゃんが「一緒に片づけてあげるよ」と言って、持ち物に触れられた後腕時計がなくなったという事件がありました。 他にも二人ほど、集中攻撃に遭っている子がいるようです。娘はA子ちゃんと距離をとるようになりました。 女の子ばかりの学校なので、”男の子が興味ある異性にスカートめくりをする”みたいに、ちょっとゆがんだ愛情表現なのかな?と思わなくもないのですが、 階段で足をかけられたりすると思わぬケガにつながりかねないし、そういうネガティブな表現はやめてほしいと思っています。 担任の先生も事情をご存じで、家にお電話を下さったので「(物を盗んだ盗まないというよりも)どうしてA子ちゃんがうちの子にそういう事をするのか? どういう気持ちなのか?と聞いていただけませんか」とお願いしました。 先生は盗みについては触れなかったとのことで、「A子ちゃんはうちの子から距離をおかれてさびしいという気持ちらしい」とのお答えでした。 ”A子ちゃんがどういう気持ちだったのか”も分からないし、”うちの子に悪いと思っているのか”も分からず、ただ”自分は距離が置かれた”と被害者のごとく言うA子ちゃんが、私は許せません。 先日、行事の際にA子ちゃんのお母さんをお見かけしましたが、とくにすまなそうな表情でもなく、たぶん何も分かっていらっしゃらないと思います。 学校便りでA子ちゃんのお母さんが書かれたものを拝見すると、A子ちゃんのお母さんは学校側には綺麗な事をおっしゃっています。  その点も少しもやもやします。 ただ、A子ちゃんのお母さんにお話しするのが良いことなのか、かえってうちの方を悪く言われるのではないか、とそこで悩んでいます。 どのようにしたら良いでしょうか? お知恵をお聞かせ頂けたら幸いです。