mikarin624 の回答履歴

全731件中221~240件表示
  • 紅茶・・・(素朴な疑問 その6)

    最近友人宅にお呼ばれしていていつも思うんですが、コーヒーなどインスタントの物(一般的な物)はスプーンに一杯、二杯・・・とコップに入れて要る量作ることができますよね。 でも、紅茶の場合、一般的な物(インスタントの物)ってティパックですよね? (ココまで読んで「私の“一般的な物”は違う!」と言う方は回答を御遠慮ください。) そこで疑問なんですが 【1】皆様は一つのティパックで何回分の紅茶を作りますか?(何杯分?) (1)ご自分用 (2)人様用 でお答えください。 【2】それは何故ですか?? 【3】性別年代(答えれる範囲で結構です) 私の場合、自分用だと2、3杯取るんですが、友人宅に行けば、コップ1杯に対して1つのティパックなんですよね・・・。 なんだかもったいない事をしてもらってるようで、申し訳なくて・・・。 で、我が家に友人が来た時に、紅茶を飲むって人がまだ居ないので、人様に出すときに私がどうするかは分からないんですが、多分、1杯に1つのティパックで作るだろうな・・・とは思うんですよね。 だから、皆様はどうなのかな?と思いまして・・・。 私のしょうも無い疑問にお付き合いくださいませ。

  • あなたの音楽遍歴を教えてください(長文)

    はじめましてtarou011と申します。唐突ですが、あなたの音楽遍歴を教えてくれませんか? 学生時代、私は軽音楽部に入ったのですがそこの新歓コンパでキース・リチャードばりのロック系の先輩に「お前のルーツって何?」と聞かれ答えに窮したことがありました。 最近そのことを想い出し、自分の音楽の歴史を辿ってみようと考えました。以下に私の音楽遍歴を述べますが、よろしければ皆さんのもお聞かせ願えれば幸いです。 <私の音楽遍歴> 少年期(中学):テレビの「ベストテン」という歌番組が流行っていて、それで見たタノキンのトシちゃんの「ハッとしてGood!」に衝撃を受けました。歌いながら踊るというスタイルと、明るい曲調がものすごく新鮮でカッコイイと思えました。思えば私がポップスに目覚めたのはこの曲がキッカケ(ルーツ)だったと思います。 青年期(高校):MTVの大流行。私も80’s英米ポップスを聴きまくってました。ABC、スパンダーバレエ、U2やエコバニを聴いてました。 青年期(予備校):突然豹変します。パンクしか聴かなくなりました。ピストルズ、KENZIやラフィン、ブルーハーツなど。鬱屈していたんでしょうか、自分でもよくわかりません。 青年期(大学):予備校時代の勢いで軽音でパンクのコピーバンドをしてました。 青年期(フリーター):不毛期。バイトとパチンコ屋の往復をする毎日で音楽から完全に遠ざかってました。 壮年期(ニート):精神的にも経済的にも破綻し、実家に帰ってしばらく何もする気力の無い状態が続きました。それから今度は狂ったようにクラシックを聴き始めます。癒しを求めてたんでしょうか・・・。   おやじ期(現在):音楽の趣味は益々節操が無くなり、現代音楽、邦楽、民族音楽も聴くようになりました。どれも聞き流す程度で、広く浅くですから褒められたものではないと自分でも思います。

  • コートの付属品のみの購入は可?

    今週、買ったばかりのコートの付属品を早くもなくしてしまいました。 コートの付属品(例えばベルト、ファー、ボタンのみ)の購入は できるのでしょうか?

  • 大企業の経理事務

    最近、はじめたパートの経理事務が思った以上に仕事が多くて複雑で戸惑って自分には処理能力を超えていると感じています。支払手形も140件ほあり、振込みの支払もパソコンでの振込が月4回ほどありそれも百件以上あります。それ以外にも社員のメンテナンスとか現金振込の手続きファイリングに一般の勘定奉行などの簡単なソフトではなくてGE何とかというソフトです。大きな企業だから仕方ないのだけど、パートにこれだけのことをさせるとのと思いました。金額や日付、各部署から上がってきた伝票の科目コードや消費税コードの点検などあらゆる所を点検しないといけないって感じです。2日目でもうつかれてしまいました。ノートにつけるにも内容がいまいち把握できないのでとりあえず書き連ねているといった感じです。今日項目ごとに整理をしていますが、はっきり言ってこれどういったことだったかと分からなくなっています。自信がなくて今すぐにでもやめたいけど、主人がいい加減で生活ないので能力が離婚したいと思っているので、やれる所までやるしかありません。やはりあまり経験がなくて簿記の2級を持っているだけでは大企業の経理事務はしんどいですか。経験者にお伺いします。

  • 新社会人・・不安です

    4月から新社会人になる大学4年生の者です。 配属先の希望をどこで出そうか迷っております。 私の入社先は本社(東京)と全国に支店がありますが、入社して1~2ヶ月本社(東京)で研修があり、その時に面談があり配属先が決まります。 始めは、東京か大阪等なるべく大きなところに配属されるみたいですが、ほぼ希望通りにいくみたいです。 現在、関西在住ですが昔関東に住んでいたこともあり、高校時代の友人も多いし、始めは本社で様々な部署をみて学びたいと思い東京を希望しようと思っていました。 しかし、最近は将来の不安が大きく、やはり両親や大学で一番仲のいい友達が関西ということもあり悩んでいます。 現在、恋人もいませんし、住宅費の面も心配はないので、東京へ行く場合デメリットはほとんどありませんが、このままずっと東京で暮らすのか、一人で東京で生きていくことの不安みたいなものがあります。。 大阪の場合、実家住まいとなりますが、実家から会社まで自転車で10分の距離です。家から会社まで近すぎてつまらない生活になるのではないかということと、自分には大阪の空気が苦手ということもあります。 東京で1・2年→関西圏(今住んでいる京都)の支店という具合にいけば問題はないのでしょうけど、不安ばかりがよぎります。 自分勝手な意見、抽象的で稚拙な文章で申し訳ありませんが、 ・皆さんはどのように配属希望を決めましたか? ・就職で初めて東京に住んだ方どうですか? 等どんな意見でもよいので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトよりハードの方が視界はクリア?

    ずっとハードを愛用していたのですが、最近昼も夜もあまりに眩しいので(昼は日光、夜は対向車)病気かと思い、眼科を受診しました。 すると、角膜が疲れているからそうなる、といわれ、目が乾燥してることも原因だといわれました。 (もともと乾きやすいので一日に何度も目薬はさしていたのですが) そのときに、ハードは目に負担をかけるので使い捨てのソフトがいい、と強く勧められました。 ハードの方が目にはいい、と聞いていたのでちょっと疑心暗鬼なのですが、ひとまず二週間用で試すことにしました。 ただ、ハードを10年くらい愛用してるので、乱視はほとんどないとはいえどうしてもハードのクリアな視界とソフトのぼんやりした視界の差が気になります。 なれるのもなのでしょうか?? また、ワンデーのタイプ(メダリストやアキュビュー)を試したことがあるのですが、そのときはもう装着したそばからぱりぱりした感じがして、数時間後には真っ白で使い物にならなくなったのですが、二週間タイプのメダリストを使うと、そこまではなく(目は乾きますが)装着できました。 ワンデーと2週間タイプではやっぱり材質?がちがうのでしょうか。 なにぶん、ソフトは経験不足ですので、質問ばかりになりましたが教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ムダ毛に悩んでいます!

    高校3年の男なのですが、ムダ毛が多くて悩んでいます。特に、胸毛と腹毛と腕の毛がかなり濃いんです・・・。胸毛は嫌いなので、時々抜くようにしています。 ツルツルになりたいのですが、何か良い方法はありませんか?脱色も考えていますが、どう思いますか? ムダ毛のせいで、女性に対して積極的になれません。

  • 今年の映画、最もお気に入りの作品は何ですか。

    タイトルのとおりです。 理由は様々あると思いますが、お気に入りの映画を一つ教えて下さい。 ※私は専らビデオ(本数も多くない)しか見ませんので、気の利いたコメントは出来ません事、あしからずご了承下さい・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB

  • 京都の観光について

    今、私は京都で観光についての調査をしていてみなさんにも意見が聞きたく書き込みました。 京都に観光に来られた事のある方にお聞きします。 (1)今まで何回京都に旅行に行きましたか? (2)一番最近はいつ行きましたか? (3)どこにいきましたか? (4)よかった所と悪かった(不満に思った)所は?理由もお願いします   観光地でも交通機関でもなんでもいいです (5)移動手段は? (6)それは日帰りですか?宿泊ですか? (7)もう一度京都に旅行に行きたいですか?またその理由は? 思った事なんでもいいんで書き込んでください☆ 後もし差し支えなければ年齢(何十代で結構です)と性別もお願いします。

  • 紅白歌合戦をどのように観ていますか?それとも観ませんか?

    紅白歌合戦離れは進んでいるようで、若い人だけが知っている歌手が 増えるばかりです。 見る人も、ご贔屓を主体に細切れで見るとか。 今の歌は中・高生が主体に動いているので若者の好みに寄ってしまうらしい。 でも、受信料は若者より中・高年が払っているんではありませんか。 そんな紅白歌合戦をあなたはどのような気持ちで見ているのでしょう?

  • アドバイスをお願いします。(携帯の事です。)

    こんばんは。高2の女です。 ここにあてはまるか分かりませんが質問します。 現在ツーカーを使っており先週auにしようという事になったのですが、父に私の態度が悪い(返事をしなかった)ということで無しになってしまいました。 もちろん私が悪いのは分かっています。でも、私はどうしても携帯を変えたいのです。 どうしたら、父を説得できるでしょうか。 この質問の意味が分からなかったら補足いたします。

  • ショッピングに行くのは一人派?複数派?

    友達とよく今度服買いに行こうと誘われますが、私は服を買いに行く時は一人の方がいいんですよね。 その他の買い物なら数人で行きますが。 みなさんはショッピングに行く時は一人の方がいいですか?それともお友達と数人で行く方がいいですか?

  • 関西から東京へ!!!!!!!!

    もうすぐ仕事上、私は東京に移らなくてはいけません。 むこうは喋りも違うし物価も違う、きっと何もかも違うと思います。 そこで、関西(その他地方)から東京に行かれた方で、 『コレには困った』『アレが無くて、持って行くべきだった』とか『こういうのは止めた方がいい』など、 なんでも良いのでアドバイス的なことをアンケートさせてほしいです。 何でも良いので回答していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします^^

  • 婚前の性交渉に賛成?反対?

    私の周りで、婚前の性交渉に、賛成派と反対派の意見が飛び交っています。 そのうちの一部で、 賛成派: 「愛情表現を知る上でも重要」(32歳・女) 「相手とのつながりを深くするうえでは絶対に必要」(26歳・女) 「性の不一致で離婚するハメにならないためにも、経験を積んでおくべき」(31歳・男) 反対派: 「経験後に別の人と結婚し、その人とすることになれば、当時の経験が尾を引く」(30歳・女) 「実際に魂が傷ついた。一時的な欲求や、興味本位でやるのはよくない」(29歳・男) 「結婚を誓うほど愛していない人間にするのは失礼」(38歳・女) 等の意見が出ていました。 全員、既婚者で経験済みです。 そこで質問です。 婚前の性交渉に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 差し支えなければ、年齢と性別の記入をお願いします。 当方、19歳・男です。

  • おすすめのハードコンタクトは?

    みなさんはどんなハードコンタクトを使っていますか?    今まで使った中で一番いいレンズとその理由、あとよくなかったレンズとその理由を教えてください。

  • 旧J-PHONEの割引サービス「ずっと」について

    今でも「ずっと」で頑張っている人はどれくらいいらっしゃいますか?また、現在のボーダフォンの料金についてどう思っていますか?ぜひお聞かせください。

  • クレジットカード使用するとき預金にお金は必要!?

    クレジットカードを使用して口座にあるお金以上の買い物が出来るのでしょうか? カード会社が月末あたりにおろすことが多いのでそれまでに入金すればいいと思うのですが。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 公共交通機関でのベビーカー使用について

    別のカテゴリーにて「公共交通機関ではベビーカーは畳むべきか否か」という質問が出ています。 が、現時点では質問と回答という形は取れていません。 公共交通機関ではベビーカーは畳むべきなのでしょうか? どちらの意見でも構いません。 出来たら既婚・未婚(子供がいるかいないか)などの立場。 ベビーカーは畳むべき・どちらでもいいなどの意見。 またそれに対して理由などを教えてください。 主観的・客観的な意見、両方を求めています。 これに関しては答えを導き出す、という形ではなく、双方の考え方をきちんと聞きたいのでこのアンケートを立てさせてもらいました。 また該当カテゴリー・質問の質問者さん・回答者さんに対して個人的に批判などは止めていただきたいと思います。

  • GUCCIの時計の裏側に

    今回ペアでグッチの時計を買いました。 買って1週間経つ今、たまたま時計をはずしたとき裏側を見たら赤い線が入っていました。私のも彼のも両方です。彼のには赤い線が2本、一本ははげている感じです。これってみなさんについているものなのでしょうか??

  • 毎日コンビニ弁当

    最近一人暮らしを始めました。 毎日コンビニ弁当ですが、健康が心配です。 健康には気を使って、必ずサラダも買い、野菜ジュースなども、飲んでいます。 そこで質問ですが、こんな食生活で将来大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。