kenkensousou の回答履歴

全434件中401~420件表示
  • こんなウンチしたことありますか。

    2月3日の朝からなのですが、水状の透明に近い黄色や緑の 粘着があるうんちが大量に出ます。おっぱいを飲むとすぐ ふんばってオナラがしてみると出てます。そして今先ほど かえたばかりのウンチは少しピンク(血?)っぽいものが少しだけ出ていました。 それまでは産まれてからずっとオムツを替えるたびに やわらかい黄色いつぶつぶウンチが続いてました。 熱は体感もなく測らずにいたのですが、先ほど計ったら37.0でした。 自分なりに考えられることとしたら私自身が乳製品を多く 取っていますが、(牛乳、ヨーグルト)ここ数日で特に増やした と言うわけではないです。 土日は休みなので、休み明けまでに治らなければ病院に連絡して みようと思いますが、もしすぐにでも診て貰ったほうが良い、 この病気が疑われると言うものがあれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数4
  • おっぱい、かまれました。

    まもなく9ヶ月になる息子の母です。 完全母乳で育てているのですがタイトル通り下2本、上1本、歯がはえていて左のおっぱいをガブッとかまれました。 運良く?出血等はなかったのですが真っ赤になり水ぶくれになっています。 授乳のたびに痛くて痛くて・・・(><) でも授乳は続けているので全然治りません。 乳頭保護器(ぺらぺらのシリコンのやつ?ハードタイプではない)を使ってみましたが意味ありませんでした。 歯があたるのって乳頭ではなくその周り?ですよね? 経験者の方、どうやってこの痛みを乗り切りましたか? 何か保護できるものなどありましたら教えてください。

  • おっぱいがいたい(断乳後です)

    10日ほど前に断乳し、以来1日1回づつしぼっているのですが。おとといより急におっぱいが痛くなりました(>_<) 両方痛かったのですが、右はしぼると痛くなくなりました。でも左はまだ痛いのです・・。 パンパンに張ってるわけではなく乳輪の下あたりにしこりがあるのですが、おっぱいがまだ張ってるということでしょうか? 友人に、張らなくなるまで毎日しぼらないと、乳がんになるよと言われ不安です(--;) もちろんすぐなるわけではないだろうし、友人は乳がんになる可能性があるよと言っただけだと思うのですが^^; ちなみにしぼっても2、3滴しか出ません。 これはただ「まだおっぱいが張ってるだけ」でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20331
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 赤ちゃんのお出かけについて・・

    現在、生後1ヵ月とちょっとの女の子を持つママです。 先週、実家から帰ってきて昼間1人で育児を頑張ってます。 そこで、質問ですが、赤ちゃんを連れてのお出かけなんですが、この時期すごく寒いのでまだ、買い物に連れて出ていません。実家の母も風邪引くからあまり出さないほうがいいってゆってて・・・でも、1人で昼間いると必要な物があった時、置いてはいけないので連れて行くのは仕方ないと思うんですが。。。皆さんは、どれぐらいの時期から外に出してますか?教えて下さい。 あと今月に、遠出でお出かけする予定があるのですが(車で片道2時間半ぐらい) まだ連れて行くのは早いのでしょか・・?来月でも同じかなって思うんですけど。。。友達は車で寝せてるだけだから いいんじゃないかって言う人もいれば、まだ早いって言う人もいるし。。 悩んで行動がしにくいので(>_<)どうされてるか教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • 母乳をやめたい・・

    3ヶ月になる男の子を、1ヶ月ごろから完全母乳で育てています。でも、夜授乳があることや、人に預けられないこと、また母乳が出すぎて張って痛いので搾乳してからでないと飲ませられない(むせてしまう)ことなど、ちょっと母乳を続けるのにしんどいと感じてしまっています。 でも、ここで読ませていただくと母乳が出なくて悩んでいる方が結構いるのに、やめるなんて・・・と思い悩んでいます。 やはりもう少し母乳で頑張るべきでしょうか? また、授乳間隔がきっかり3時間なのですが、いつ頃からあいてくるのでしょうか。 よろしく御願いします・・。

    • ベストアンサー
    • noname#11425
    • 妊娠
    • 回答数13
  • いくつまで産めるの

    よく卵子の限界は40さいくらいまで、と聞きますが、初産の場合、体力的には何歳くらいがリミットなのですか? 35歳くらいで初産でも今の時代、普通なのでしょうか? 35.6歳で初産だと何か問題や危険があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mmka
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 妊婦のタバコの害・・・

    先程も妊娠の件で、心配ごとがありこちらに相談させていただきましたが、皆様ほんとに優しく、的確なアドバイスを下さるので、とっても心強いです*^^* そこで・・・もう1つ勝手な私の行動についてのアドバイスを頂ければと思いますm(__)m 最終月経開始日が12月21日~5日ほどあり、昨日検査薬で薄っすらと陽性反応が出ました。 実は・・・どちらかと言うとヘビースモーカーで昨日妊娠がわかるまで1日1箱もしくは少し上回るくらいタバコを吸っていました。。。 今は昨日の今日なので吸っていませんが、友達なんかは1日10本はいいって言う先生もいるよ^^と話しています。。。 もちろん辞めるのが一番なのもわかってますが、 昨日までそれだけの量のタバコを吸っていて、多少なりとも胎児に影響はあったりするでしょうか? また実際、妊婦中でもタバコを止められなかった方や、今現在も吸っている方等経験をお聞きしたいです。。。宜しくお願い致します*^^*

  • チャイルドシートのインパクトシールドについて

    1歳3ヶ月の子供がいます。 体重は大きめで、すでに12キロくらいあります。 現在アップリカのマシュマロシリーズのチャイルドシートを使っているのですが、借り物で、急遽返さなければならなくなり、新しく購入を検討しています。 二人目がいずれできたときは、また借りていたやつを借りられるので、ジュニアシートにしようと思っています。 そこで、ジュニアシートに体重15キロ以下の現時点からのせる場合、(私が調べた限りでは)インパクトシールドを装着する必要があるようです。 マシュマロシリーズになれたうちの子、インパクトシールドのように大きな邪魔者(に見えますよね?)が目の前にあったら、嫌がるんじゃないかなと思うのですが・・・実際つかっておられる方、インパクトシールドってどうですか? 1.子供がいやがりませんか?嫌がったときのごまか し方とかあればぜひ教えてください。 2.今の季節は気にならないかもしれませんが、夏に なるとインパクトシールドって暑くないのかな?と おもうのですが、体とはやはり密着してるのでしょ うか。 3.どうしてもいやがる場合、インパクトシールドを 使わずに乗せるのは、やはり危険ですか?よかった らその理由もきかせてください。  長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • あやし方

    こんにちは。もうすぐ一ヶ月になる赤ちゃんがいます。最近、よく泣くので、あやすのですが、それについて質問です。横抱きにして、軽快な音楽にあわせて、私が抱っこしたまま立って踊る、あとは、横抱きにしたまま私がひざを曲げ伸ばし(スクワットみたいに上下する)すると泣き止むので、そんなあやし方をしていますが、ゆさぶられっこ症候群にならないか心配になりました。このあやし方で大丈夫でしょうか?もしこれが危険だとすると他に安全で、泣き止むようなおすすめのあやし方はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠!?に気づかず・・・

    前回の最終生理開始が12月21日で5日ほどありました。。。どちらかというと周期は不順で(時には11日も生理が止まらなかったり、2週間も遅れたりする時もあります。(さすがに11日間止まらないときは病院に行ってストレスが原因だと言われましたが・・・)その為、普段から多少遅れてもあまり気にせず、1月19日から熱があり・咳と鼻水が止まらなかった為、続けて1週間ほど自宅にあった置き薬・風邪薬と鼻炎薬を毎日朝・昼・晩と飲んでしまいました><(そのせいで今回も生理が遅れたものだとばかり思ってたのです。。。)昨日、検査薬を試したら薄っすらと陽性反応が出ました。結婚もしているので妊娠自体は嬉しいことなのですが、その薬のせいで、胎児に影響があるのでは・・・ととても不安です。早めに病院に行って、聞いた方がいいとは思うのですが来週にならないと行けない為、毎日そのことで頭がいっぱいになります><いろんなサイトで薬の影響を調べると、私の飲んだ時期がもっとも注意しなければいけないような・・・><もし同じような経験をされて無事出産された方や、その辺が詳しくわかる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答願います。。。宜しくお願い致しますm(__)m

  • ニンナ○ンナのしっかりホールドについて

    3ヶ月になる娘がいます。今スリングを持ってるのですが、なかなか使い方が上手にならないし、おんぶで家事もしたいので、前抱っことおんぶができる抱っこ紐を購入しようと思ってます。色々調べてニンナ○ンナのしっかりホールドが良いかなと思ったのですが、お使いになった事がある方、使い勝手はどうですか?教えてください!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hageko
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 寝ながらおっぱいをあげることについての賛否

    3ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 初めは、添い乳ができず、大変だったのですが、最近は、添い乳ができるようになって、本当に楽チンになってきました。添い乳は、「赤ちゃんの授乳」「ねかしつけ」「自分の休養」が同時にできて、本当に楽できます。 夜も添い乳でお布団からおきあがらずに添い乳なのですが、昼間もあかちゃんをだっこするのが重くなってきたので、よく添い乳しながらお昼寝してしまいます。(なぜか、おっぱいをあげていると眠くなります(^^ゞ) そこで、主人に、「みんな、そんなふうに寝ながらおっぱいあげるの?」と不審そうに聞かれました。主人にしたら、なにやら、だらしなく、変なことのようにおもっているみたいです。 添い乳は、普通なのでしょうか?それとも、あまりしないことなのでしょうか?世代によっても違うのではないかと思いますが。。 ご経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 妊婦の定期検診費用

    妊娠2ヶ月です。 定期検診の費用は、健康保険の対象となるのでしょうか? 1回の検診で費用はどのくらいかかるのでしょうか? 初めてのことでよくわからないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • puriri
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 離乳食開始の時期はどっちが正しいの?

    離乳食開始の時期について質問です。 育児ホームページや過去の質問など拝見したところ、大体5ヶ月位からというのが多いと思います。 ところが、一昨日のテレビと昨日の新聞では、5ヶ月程度でミルクから離乳食へ移行していくことがアレルギーなどの原因となることが指摘されており、1歳になるぐらいから始めるのがちょうど良いとのことでした。欧米ではそれが当たり前だともありました。 どちらが正しいのでしょうか。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • nayu911
    • 妊娠
    • 回答数9
  • スリングが先?コートが先?

    スリング使ってる方、今の時期コートきますよね? スリングをつけてその上にコートですか?それとも、コートの上からスリングですか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#11425
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 離乳食のヨーグルト・果物・味付けについて

     こんにちは。うちの子は今10ヶ月で離乳食の後期に入ったところなんですが(遅めにはじめたので)、以前はパクパク食べていたヨーグルトを食べなくなってきました。バナナに絡めると食べますが、バナナの方が多い感じです。ヨーグルトは栄養にもいいし、準備も簡単だし、是非食べてほしいのですが、なにか工夫はないでしょうか。最近は形のある程度あるものを好みますので、あのドロドロなかんじが嫌なのかな~と思います。(使っているヨーグルトは酸味の少ないドマッシュノとか、BIOとかです)ヨーグルトにもゼラチンを入れればゼリーのようにプルプルになるんでしょうか。  果物についても気になっています。果物が大好きなんですが、皆さんどのくらいあげていますか? 1日2~3食あげたりすると多すぎ(太る?)でしょうか。  それから、味付けについてです。今はごく薄味にしていますが、普通の大人と同じ味付けはいつ頃から食べさせてましたか?  たくさんすみません。よろしくお願いします。

  • 母乳が足りているか不安です

    5ヵ月半の娘がいます。 体重は約6.8キロで、月齢の割には小さいほうです。 完全母乳で育てていますが、体重の増えがいまいちで母乳が足りているのか心配です。 今朝の授乳で右胸しか飲まなかったので、左胸で搾乳してみたところ10分で100ccしか出ていませんでした。(胸は結構張っていました) ミルクの缶に載っているのを見ると5~6ヶ月では一回量が200~220ccとなっていたのでやはり足りていないようです。 しかし、娘は元気で授乳間隔も日中は3~4時間おき で夜は6時間ほどはまとめて寝てくれます。 母乳の後にミルクを与えたほうがいいでしょうか。 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • miohime
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ちゃんの体重、3週間増えてないけど

    5ヶ月の男の子のママです。毎週1回うちで体重を計っているんですが、3週間全く増えていません。 いつも月曜日に計るようにしてて、昨日はかってみたら先週・先々週と同じ体重でした。 計る時間や条件は同じにしているのでそのへんの問題じゃないと思うんですが、 赤ちゃんは毎日体重が増えているものという感覚があり、増えなくても普通なのかな?と。ちょっと心配になってきました。 ちなみに今の体重は6600グラムです。 成長の表でいうとやや小さめかな?ってところです。 母乳と1日1~2回のミルクの混合で育てています。 飲む回数は大体7~8回くらいでしょうか。 母乳の質が悪くなってきたのかな~?(カロリーが低いとか) それとも最近(といっても2~3日前から)寝返りできるようになってきたから、運動量が増えてて体重が増えないのかな~? なんか、気になりだしたらどんどん心配になってきたので、なにかアドバイス下さい!

  • 羊水検査の流れ

    32歳ですが、夫婦で話し合い羊水検査を受ける事にしました。 今通っている病院での検査は出来ず、大学病院に出向きます。 先日、今通っている病院に大学に先生が来てくれて羊水検査の大まかな説明は受けました。染色体の話などです。。 私の周りに羊水検査を受けたという人がいなく、話を聞くことが出来ません。 お聞きしたいのは、リスクとかの話ではなく、どのような手順で、どのように行われ、例えば洋服などどんな服装が良いのか(スカートかズボンか)、こうしてのぞんだほうが良いという、細かなアドバイスなどがありましたら、お聞かせください。 ちなみに、車の運転はしないほうが良いと本で読みまして、母が付き添いで来てはくれます。一人で受けた方が良いでしょうか? 細かく流れを教えていただけたら助かります。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠時の生理様出血と本当の生理、見分けられるの?

    生理痛がとても重く、ひどいと立ってられませんし息も荒くなってしまうくらいです。 今度の生理予定日あたりに結婚の記念写真を撮ることになってしまったのですが、その時に生理痛だとかなりつらいです・・・ かといって色々あり、日にちはかえられません。 薬を飲めば大丈夫なのですが、子作り中なので、 「生理だと思ったら妊娠時の生理様出血だった」なんて事になったら、心配性の私にはそれこそ心配の種になってしまいます。 そこで質問なのですが、生理の出血と生理様出血って、 見分けられるのですか? 経験あるかた教えてください!!