johntitor の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 人の目を気にしすぎでしょうか…

    今コンビニのバイトをしてます。 入って一週間です。 実は私に対して冷たい? と感じられる方がいらっしゃるのです。 その方は店長の身内の方でシフトに入ってるわけではなく、手伝いに来てくれてるらしいです。 他店でクルーをしてるらしいです。 私には注意してくる時以外眼もあいませんし、雑談もしないです。 挨拶時も眼があいません。 返事はしてくれますが… 私が仕事のことで質問したときは答えてはくれます。 品出しの時まごまごしてたら指示もしてくれます。 その時は普通に笑ってくれたりする時もあります。 帰り際店長とその方に 「お先に失礼します」 そういったのに笑顔で答えてくれたのは店長だけです。自分的には一緒に笑顔で答えてもらえたらとても嬉しかったのですが… 寂しかったです… 他の人〈先輩たち〉には普通に笑顔で色々話してます。 なんだか自分はその対象でないのが非常に寂しいです。 そう思ってたら あがる時間が近づいてきてて 「もうあがりだから片づけてきたほうがいい」 そう声もかけて頂きました。かなり嬉しかったです。 よくわからないのです…バイト始めたばかりで私が高望みしすぎでしょうか? 自分として入るときあがるときはどんな人とも 笑顔で眼を見てお疲れまでしたと声をかけたり、頂いたりできたらと思ってるのでそれがないのが気になって仕方ありません… あと、注意されたときに笑顔で 「わかりました」 奥さんに質問して教えてもらった時に 「わかりました」 すべて受け答えを笑顔でしてるのですがこれは悪いのでしょうか? 入って一週間たたない新人なのですが… 前回のシフトの時初めて会っただけなのですが…

  • 訳してください。

    ウィーンのコンサートをサイトで予約したのですが、 送られてきたメールの英語がいまいちわかりません。 訳をお願いできますでしょうか。 Many thanks for your order at EUROPERA Ticket GmbH! PLEASE BE AWARE THAT THIS E-MAIL IT IS JUST A PAYMENT CONFIRMATION OF YOUR ORDER NOT A TICKET. During the next two working days upon availability we will send you the final booking confirmation. For all questions regarding your booking please reply to the following E-mail: office@vienna-concert.com Details of your booking:

    • ベストアンサー
    • syotenn
    • 英語
    • 回答数2
  • サブタイトルを英語表記で表現したい!!

    イベント告知のサブタイトルを英語で表現したいのですが、どの単語が適切ですか?? イベント内容は、屋外で映画を観たり、キャンプやディナーなど、普段は部屋のなかで行うことを 野外に出て楽しもう!! という内容のイベントです。 「out」という単語を使いたいです。 たとえば、 ・The out life ・The out living など?? 東京で行うなら、The out tokyo とか?? なにか、他に「out」を使って表現するなら何かありますか?? あまり長い文章ではなくて、短めの表現で。

    • ベストアンサー
    • fit1623
    • 英語
    • 回答数2
  • 一つの書類で和暦・西暦の混在はおかしい?

    書類のある箇所では「平成○○年」と書き、他の箇所では「20○○年」と書く。 このように和暦と西暦を混在させる書類の書き方って、国語としては正しいのでしょうか?

  • だまされていました。今後どうすればいいでしょうか?

    女子大生です。東京の女子高に通っていました。その母校のことで嫌な思いをしています。相談にのって下さい。 私の母校は小さな女子中高なので先生との距離が近いです。そこで「おばあちゃん先生」に世話になりました 。それはいいのですが、そのおばあちゃん先生がX先生という退職した人気あるの男の先生をひどく嫌っているらしく(1)卒業生に手を出す(2)変な宗教団体に勧誘する(3)今も他校で教えている(4)韓国人だ(5)ツイッターに悪口・・・なので、これ以上被害者を出さない為にX先生と常に連絡を保ち報告するように言われ、その通りにしました。 数え切れない程のLineのやりとりと数回食事をご馳走になりましたが、おばあちゃん先生のウソがわかりました。現在の会社のIDカードも見せてもらったし、宗教の話は昔X先生が宗教系の大学で教えただけでした。襲われなかったのは私に魅力がなかったかもしれませんが、そんな素振りはありません。 ご馳走になった夜、お礼のメッセージを送ったのが最後です。こちらから連絡しなければX先生から来ることはないと思います。このままフェードアウトにしたらいいでしょうか、それとも正直に真実を伝えて謝った方がいいでしょうか?真剣に反省してます。アドバイスをお願いします。

  • 0点の答案用紙を見たことがあるかい?

    私は若い女と毎日同じ布団で寝ている。年の差カップルでもあり、とてもカワイイ。その女の年齢は、ここだけの話13歳だ。事件になりたくないので、なるたけなら警察にはバレたくない・・・ その女が去年だったか0点の答案用紙を持って帰り、ヒラヒラと私に見せつけた。まるで制服のミニスカートのように、それは風になびいた。チラッと赤いものが見えたので、 「パンツであれ」と願ったが、思い虚しく(0点)の赤ペンだった。 私は学歴こそないが、頭の良さには自信がある。どこの学校でもテストの点数はトップだったからだ。しかも授業中にノートのひとつ取ったことがないし、生まれ持っての知能指数なのだ。そこで私は油断をしていた。 「特に勉強しなくても、授業に出てたら大丈夫」と・・・ アホは遺伝するのに、私の知能指数は遺伝しなかった。私一代の変異だったのである。0点の答案用紙を見て、私はどのような方向転換をすべきなのか?すべきだったのか?ココロ(シンプルに口がくさい)私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=sTJ1XwGDcA4

  • 転勤を理由に退職を考えています。

    タイトルのとおり現在地方への転勤を理由に退職を考えているのですが、とても悩んでおり皆様の意見をお聞きしたいなと思いました。 現在入社6年目となり、2年前から5年後に開始される大きなプロジェクト責任者候補として勉強をしてきました。約半年前ほどから教育のため5月に地元への転勤を告げられ、私としては地元にもどれるならと思い承諾しました。 しかし、今年の年初めに地元ではなく地方への転勤だと告げられました。 私は、地元ではなく地方への転勤は嫌でしたし、教育を受けている間に興味がある仕事を見つけてしまい浮ついた気持ちで転勤をするのも嫌でしたので、上長へ「私ではなく、もっとやる気のある候補生へ転勤して頂きたい」と相談した所、この時期に転勤を断るのはおかしい、転勤するか退職するかどちらかにしろと言われ退職を決断しました。 完全に私のわがままですので、退職を決意したのですが、 他の先輩たちは辞めずにこのまま地方へ転勤してこい。と言われたのですがどうしても私は退職を決意しましたし、興味のある仕事があるこの気持ちのまま地方への転勤はしたくない。と述べた所、 「一応俺のほうから上長へ転勤をなくして今の職場で仕事ができるように話してみるがお前も退職や転勤のことを考え直してくれ」といわれました。 この休日悩んでいましたが、やはりこの気持ちでは転勤したくありませんし、 仮にこのまま転勤がなくなって職場にいるようになったとしても、5月から私の変わりに転勤する人がおり迷惑をかけます。それなのに平然と仕事を続けることは自分には到底できません。 退職しても、次の仕事は決まっていませんしお先真っ暗な状態ではありますが、 このまま退職して、地元で興味のある職種の専門学校等に通いながら転職活動をしていきたいなと考えております。 転勤するのか退職するのか又は、このまま同じ職場で続けるのかどれが正解とかはないと思うのですが、みなさまの意見をお聞きしたいなと思いましたのでよければ教えてください。

  • 就職にあたって、企業とのメール相談

    こんにちは。 先日、内定を頂いた企業からの入社承諾書にサインをしました。 その際に、嘱託から正社員への条件などを伺ったのですが、職場の上司の気分です、 等、曖昧な感じで終わってしまいました。 現在、もう一つ最終面接結果待ちの企業があります。こちらはまだ決まったわけではないのですが、この2つの企業の条件などを比較しておきたいです。 内定を頂いている方に対して、改めて雇用条件、勤務地や残業時間などをメールで確認していただくことは、失礼にあたりますでしょうか?特に、正社員登用についてはっきりさせたいです。 それと、両方の企業についてですが、職場の見学をお願いしたら変に見られますかね?

    • ベストアンサー
    • noname#226072
    • 転職
    • 回答数2