homelanadmin の回答履歴

全61件中41~60件表示
  • 2台のPCの接続

    2台のパソコンをつなぐ基本的なことを知りたいです。 スイッチングハブの使い方など教えてください。書籍の紹介も歓迎します。

  • CD-Rに焼けない

    WindowsXPhomeです。 音楽PVをCD-Rに書き込もうとするとエラーが出ます。 以下がエラー全文です。 「CD書き込みウィザードを完了できません。 書き込み中にエラーが発生しました。書き込もうとしたディスクは使用できなくなった可能性があります。」 mpeg2形式に変換しないと焼けないと言うことでしょうか?

  • IPアドレスって何を基準につければいいのですか?

    こんにちは。教えてください。 PC1台とプリンタをLANで接続したいです。 IPアドレス(192.162.0.2みたいに)って何を基準につければいいのですか?

  • キーボードの操作

    パソコンのキボードで「£」や「々」のボタンがありますが「£」は「ポンド」で変換、「々」は「同じ」で変換したらでてきますが変換せずにキーボードでうちたいのですが操作がわかりません、おしえて下さい

  • IPアドレスって何を基準につければいいのですか?

    こんにちは。教えてください。 PC1台とプリンタをLANで接続したいです。 IPアドレス(192.162.0.2みたいに)って何を基準につければいいのですか?

  • 韓国のオンラインゲームをやりたいのですが・・・

    韓国のAuditionというゲームをやりたく、いろいろ試して見たのですが上手くいかず、お力をお借りできればと思います。 宜しくお願いします。 日本でもこれと同じようなゲームでRyzme(リズミィ)というのがあるのですが、そちらと同じような方法だと思いまして、翻訳ソフトを使ってみたのですが、うまく翻訳されず流れがわかりませんでした。 おそらくゲーム本体をダウンロードして、登録すればできると思うのですが、韓国語が全くわからず先に進みません。 こちらがサイトになります。 http://card.game.empas.com/audition/ おわかりになる方がいらっしゃればご教授願います。

  • プロクシー設定をしたままネットラジオ

    プロクシー設定をしたままネットラジオを聞くことが出来ますか? あと、CJ(放送している人)には聞いている人間の IPアドレスが表示されますが、プロクシー設定しているとどう表示されるのでしょうか?

  • ハンドレスト(?)に貼ってあるシールの剥がし方

    皆様: いつもお世話になっております。 また今回もお知恵を拝借できれば、と思います。 中古でノートパソコンを調達できました。気に入っているのですが、ちょうど手首が触れるキーボードの下の部分(ハンドレストというのでしょうか?)にウレタン製のシールが貼ってあり、かなり汚くなっているのではがそうと思いました。 で、途中まではがしたのですが、剥がした後にどうしてもべたべたした粘着剤が残り、とても不快です。 布ガムテープで引っ付けて取ってみたりしたのですが、長年ついていただけあって、かなり頑固で、べたべたがなかなか取れません。 洗剤ですこしこすったところなんとかべたべたが収まったところもあるのですが、残った糊がでこぼこしていて感触が気になります。へらなどで削れば取れますが、すこし傷がついてしまいます。 どなかたきれいに取る方法を教えていただけませんでしょうか。

  • IP電話で0発信電話を受けられる?

    yahooBB電話加入権不要セットを申し込み、IP電話のみを使用しています。 他のIP電話や携帯電話とは問題なく受・発信できるのですが、0発信の電話(企業などにある外線発信番号の必要な電話)を受けられない場合があります。 電話をかけてくる相手先によって、0発信電話からでも受けられる場合があります。 相手先の電話システムの問題かもしれませんが、何かNTT回線も契約する以外の工夫ができないものでしょうか?

  • Googleの登録について

    Googleにホームページを登録したのですが、コメントの入力が途中のままEnterを押してしまい、登録されてしまいました。 再度コメントを入力し登録したのですが、これは2重登録となってしまい何らかのペナルティで登録されないということはあるのでしょうか? 2度目の登録で1度目の登録が上書きされていればいいのですが・・・。

  • 仕事がつまらなくって困っています

    勤めていた会社を辞め、実家の事務系の仕事をする事になりました。母親から経理の仕事を引き継いでいるのですが私のやる事といえば、母親から回ってきた請求書の計算を書き写したり、現金を数えたり、小さな会社なので経理だけとなるとあまりやる事がありません。引継ぎとはいいますがもうけっこうな歳の母親は仕事を辞める気は全くなく、任せてほしいと言った事はありますが、元からあまり人を信用しない、自分がやらなければ心配の母親からは新しい仕事をもらえません。他にも事務員は2人いますが、決して暇そうではなく、何度か手伝おうとはしましたが私が経営者側の為か、拒否されてしまいます。自分でやる事を探すのですが、私があまり気が利かないのかもしれませんが、すぐに底をつきてしまいます。今まで別な会社で、監査役はいるけれど実質一人経理で忙しく働いていたのですが毎日毎日暇との戦いで、やる気があって入ってきたのに暇で本当に困っています。また、周りから「こいつは家族に甘えてる」と思われていそうで心配です。私は甘えているのでしょうか。

  • 仕事がつまらなくって困っています

    勤めていた会社を辞め、実家の事務系の仕事をする事になりました。母親から経理の仕事を引き継いでいるのですが私のやる事といえば、母親から回ってきた請求書の計算を書き写したり、現金を数えたり、小さな会社なので経理だけとなるとあまりやる事がありません。引継ぎとはいいますがもうけっこうな歳の母親は仕事を辞める気は全くなく、任せてほしいと言った事はありますが、元からあまり人を信用しない、自分がやらなければ心配の母親からは新しい仕事をもらえません。他にも事務員は2人いますが、決して暇そうではなく、何度か手伝おうとはしましたが私が経営者側の為か、拒否されてしまいます。自分でやる事を探すのですが、私があまり気が利かないのかもしれませんが、すぐに底をつきてしまいます。今まで別な会社で、監査役はいるけれど実質一人経理で忙しく働いていたのですが毎日毎日暇との戦いで、やる気があって入ってきたのに暇で本当に困っています。また、周りから「こいつは家族に甘えてる」と思われていそうで心配です。私は甘えているのでしょうか。

  • ファイルの作成者・更新者を表示したい

    会社の部署内で、あるパソコンのフォルダを共有しています。 マイコンピュータなどでそのフォルダを開いた時に、ファイルの作成者および最終保存者を表示させたいです。 ファイルの作成者を表示させることはできたのですが、最終保存者を表示させることはできないのでしょうか。 ちなみに、共有フォルダのあるパソコンはWindows2000で、そのフォルダを参照するパソコンはWindowsMEやWindows2000などです。 ファイルはExcelが多いのですが、画像ファイルなどもあります。

  • 出会い系サイト使用料について

    今までパソコンはもちろんのこと、ケイタイでWEBなどを使ったはほとんどありませんでした。しかし、最近ケイタイでちょっとした出来心で出会い系サイトに足を踏み入れてしまいました。そして、たいした出会いもないまま始めて3日・・・軽いノリで登録してしまったサイトを退会しようとすると使用料未納で退会できません。よくよく利用規約を読んでみるとたしかに振込み、料金の案内が記載されています。しっかり確かめもせず登録してしまった私がダメなのは重々承知ですが決してすぐに払える額ではありません。ましてや振り込んだはよいもののそれでも何か問題が起きたりなどと考えるとどうしてよいのか・・・これは支払うしかないのですか?どうするのが最善の策なのですか?だれか助けてください。

  • 2台のPCをLANで接続したが・・・・

    新しいPCを購入したので古いPCとLANで接続したのですが、新しいPC(コンピュータの名:NECPC)から古いPC(コンピュータの名:COMPAQ)のハードディスクを見ようと、マイネットワークからワークグループを表示させCOMPAQにアクセスすると「\\COMPAQにアクセスできません。このネットワークソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」と表示されアクセスできません。      環境:フレッツADSL47M NECPC:Windows XP COMPAQ:Windows Me ルーター内蔵モデムからハブを経由して各PCに接続ワークグループは設定済み。 何か解決方法をご教授していただけますか。

  • 類似質問があったのですが・・・

    ゲームサイトをみていて、間違って広告をくりっくしたんです。ワンクリック詐欺だと思うのですが、アダルトサイトの「LoveーMachine」というサイトで自動入会になってしまいました。3日以内に35000円銀行に振り込み。延滞料金は1000円。90日間見放題ということがかいてあり、コードや振込先の銀行等が書いてありました。無視するのが1番でしょうか?また、自動入会自体が違法なんですか?

  • 2台のPCをLANで接続したが・・・・

    新しいPCを購入したので古いPCとLANで接続したのですが、新しいPC(コンピュータの名:NECPC)から古いPC(コンピュータの名:COMPAQ)のハードディスクを見ようと、マイネットワークからワークグループを表示させCOMPAQにアクセスすると「\\COMPAQにアクセスできません。このネットワークソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」と表示されアクセスできません。      環境:フレッツADSL47M NECPC:Windows XP COMPAQ:Windows Me ルーター内蔵モデムからハブを経由して各PCに接続ワークグループは設定済み。 何か解決方法をご教授していただけますか。

  • 画像を送りたいのですが

    ある掲示板に画像を送りたいのですが、(Photo Loader内にある写真) 「事前に長径を400ピクセル程度に縮小してください」 とありました。 1、これは何をどうすればいいのでしょうか? まったく何のことか分からないのです・・・ また、 「送信できる写真ファイルはJPG形式(ファイルの拡張子が***.jpg)とGIF形式(***.gif)だけで、JPG形式の場合は拡張子を.jpgの3文字でお願いします。 写真ファイル名は、半角アルファベットと数字で8文字以内。以上の点に注意して、送信前に適切なファイル名に変更しておいてください。」 とありました。 2、私のファイル名は、大文字アルファベットでさらに8文字以上だったので適当に名前を変えてみたんですが、 写真は同じで、ファイル名を変えることによって、何がどう変わるんでしょうか? 上記1,2についてどなたか教えていただけますでしょうか。 本当に、これらに関してはまったく知識がなく、何のことかも分からない状態ですので、分かりやすい優しい言葉で説明していただけると助かります。 またこれらの理由ゆえ、説明文が意味不明なものでしたらお許しください。

  • PC使用者変更の為しておいたほうがいいこと

    社内でのPC使用者変更があり、事前にしておくことを教えていただけたらと思います。 フォーマットは事情がありできません。 まず、インターネットの閲覧履歴・IDなどの情報を削除したいので、関係あるかわかりませんが、 オートコンプリート 履歴のクリア クッキーの削除 一時ファイルのクリア お気に入りの削除は行いました。 また、データのバックアップ・個人的にインストールしたソフトはアンインストールしましたが、その他しておいたほうがいいことがありましたら教えていただけると幸いです。 素人で用語など間違っていたらすみません。 一般的にしておいたほうがいいことということで、アドバイスよろしくお願いします。 ご参考まで:Office2000       IE6.0

  • 変なメールが送られてきます。

    failure notice 、 Re: Protected Mail System Re: Re: read it immediately 今朝続けてこんな件名のメールが6件も入っていました。 1つ開けてみたのですが、英語で書いていて意味がわかりません。 2つはファイル付で送られてきています。 以前メールを開けるだけで、ウィルスにかかるというのをテレビでやっていましたので、ファイルを開けるのが恐ろしいのですが・・ 大丈夫でしょうか 特に設定をつついたわけでもないのです。 今朝は教えてgooの回答しか送信していないし、昨日は一日ハンゲームをしていたので、友人にメールも送っていません。 開いてしまったのが、2つあるのですが、大丈夫でしょうか