Naoki_M の回答履歴

全68件中1~20件表示
  • 【論理】正直者・あまのじゃく・嘘つき

    質問:[論理]「私はウソをつかない」と言うウソ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2120324 の回答で#4さんが出題された問題なんですけど ---引用--- 正直者(常に,yes,no 正しく答える)と あまのじゃく(常に,yes,no 反対に答える)と うそつき(時には yes,時には no と答える。でたらめにではなく意地悪く答える。) の3人が並んでいます。 誰が何者かわかりません。 質問を3回だけして,誰が何者かあてることができますが,どのように質問したらいいでしょうか。 1回の質問は,誰か1人にだけします。 3回とも同じ人でもいいし,別の人にしてもかまいません。 ---引用終わり--- 一つの質問は一人だけと解釈していいんですよね。 全員に一つの質問をするとそれで終わりと考えています。 どの場合でも解ける答えってあるんでしょうか?

  • 【論理】正直者・あまのじゃく・嘘つき

    質問:[論理]「私はウソをつかない」と言うウソ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2120324 の回答で#4さんが出題された問題なんですけど ---引用--- 正直者(常に,yes,no 正しく答える)と あまのじゃく(常に,yes,no 反対に答える)と うそつき(時には yes,時には no と答える。でたらめにではなく意地悪く答える。) の3人が並んでいます。 誰が何者かわかりません。 質問を3回だけして,誰が何者かあてることができますが,どのように質問したらいいでしょうか。 1回の質問は,誰か1人にだけします。 3回とも同じ人でもいいし,別の人にしてもかまいません。 ---引用終わり--- 一つの質問は一人だけと解釈していいんですよね。 全員に一つの質問をするとそれで終わりと考えています。 どの場合でも解ける答えってあるんでしょうか?

  • 高校数学"組合せ"の問題

    ふとした事情から,高校の時ものすごく苦手だった確率・統計の教科書を見返すことになってしまいました. その中の問題, 問)15冊の異なる本を5冊ずつ次のように分ける仕方の数を求めよ. (1)書棚の上・中・下段に並べる.  (2)3つの束にくくる. 5冊ずつ3つに分けるのだから順番は関係なく,組合せの問題で,答えは 15C5 × 15C5 通り だと考えました.しかし巻末の答えは,(1)については上記の通りですが,(2)は 14C4 × 9C4 通り でした.  上の2つは全く同じことを言っているとしか思えません.どなたか易しくかつ数学的にご指導願えませんでしょうか.

  • 確率の問題です。

     3つの箱(1つが当たり)からプレーヤーが1つ選択し、その後ホストが外れの箱を1つ開け、その後プレーヤーが箱の選択を変更できる場合、変更すると確率が上がるという問題の応用問題です。  現在箱が7つ(当たりは1つ)あります。そして、プレーヤーがどれかの箱を選択します。するとホストが、外れの箱を1つあけます。続けて、プレーヤーに箱の変更できるチャンスが与えられ、箱選択後ホストがまた外れの箱を開けます。それをもう一度繰り返し、計3回箱を選び、そのたびにホストが箱を開けます。ホストが3つドアを開けた後、箱の最終選択をします。この場合、どういう戦略を取ると当たる確率が一番高くなりますか?  という問題なんですが、よくわからなくて困っています。全て違う箱を選択していく場合、ホストの開ける箱によって、確率に影響が出てくると思うのですが、その計算などができずに困っています。考え方自体が違うかもしれないので、分かる方いましたら回答おねがいします。

  • 関西圏で心理学部のある大学を教えてください

    「血液型と性格は本当に関係があるのか」ということを調べたいと思っているのですが、そのことについて色々と教えてください。 6月頃、新大阪の駅前のホテルに泊まり、2泊3日で上記のことについて詳しい人を訪問しようと思うのですが、今思いつくのは大学だけです。 そこで、関西圏で心理学部のある大学を教えてください。 また、大学以外で、訪問するのにふさわしい人(団体)はあるでしょうか?病院とかでしょうか?! よいアドバイス宜しくお願いします。

  • 星占いについて

     私はおひつじ座ですが、どの占いを見ても「積極的で活発、どんなことにも明るく前向きに取り組んでいける。実行力にあふれ、例え困難に突き当たってもくじけず、勇敢に立ち向かっていく」とあるけれど、自分にはまったくあてはまりません。内気で消極的だし、嫌なことはいつまでも引きずる方です。目立つのも大嫌いです。職場の人間関係、ママ友達に子供がらみのおつきあいには毎日ストレスを感じています。一人でいるほうが気楽だってウツウツしています。    皆さんは、星占いは信じますか?当たっていますか?

  • 星・宇宙の画像が見たいです

    夜中は星や宇宙に関する画像が見たくなります☆ みなさんのオススメの宇宙などの画像が見れるサイトを教えてほしいです! よろしくおねがいします

  • 探求で、血液型と心理学

    学校の探求で、血液型と心理学、どちらを調べるか迷っています。 この探求は2年間調べ続け、最終的な発表を海外でするものです。 今度関西の方へ行き、それぞれのジャンルの詳しい人(団体)を訪問し、詳しく話しを聞くので、それまでにテーマを決めなければなりません。 どちらの方が、広がりのある探求ができるでしょうか?! (前回、現代病と環境汚染の関わりについて調べたので、なるたけ時代の変化と結び付けたいのですが・・・可能でしょうか?!) また、大学の教授(?)にお話を聞きたいのですが、血液型についてと、心理学については、学部というか、そういったものは違うのでしょうか?! 本人が何もわからないのに、質問をしてごめんなさい。 血液型や心理学以外でもなにかイイテーマがあれば教えてください。 アドバイス、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • YKTH
    • 高校
    • 回答数3
  • 条件付き確率?

    3つのコップ(右中左)があり、中に一つ玉がある。 最初左に玉があると予想した。(これが当たる確率は1/3ですね) そして、右のコップを空けてみると、玉はなかった。 この場合、最初の予想=左にある、が当たる確率は1/2ですか?それとも1/3ですか? 答えとともに簡単に理由をお願いします。 私としては、右にないという条件の場合は1/2で当たりそうな気がするのですが。

  • EXワードに仏英・英仏を追加することは可能か?

    現在フランス語を勉強しているものです。 電子辞書の購入を考えています。ネットで調べる事が出来る限りのことはしたつもりですが、結果、カシオのEXワードシリーズの『XD-LP7200』とセイコーの『SR-T502』のどちらにするかで悩んでいます。 悩んでいる理由は、EXワードには、動詞の活用表が入っていて、英仏仏英辞書がなく、セイコーは、英仏仏和辞書が入っていて動詞の活用表がない、ためです。 できれば動詞の活用表と英仏仏英辞書の両方が入っている辞書が良いのですが、良い解決方法はないでしょうか? EXワードでは辞書プラス機能がありますが、企業サイトの「データプラスソフト一覧」には、英仏仏英辞書はありませんでした。この場合、EXワードに英仏・仏英辞典をインストールすることは不可能ということになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地球外においての風水

    風水に詳しい方に質問です。 将来、人類が月に住むこともありえると思いますが、 月面で風水って使えますか? 風水って方位学ですよね? 月には磁場がほとんどなく、便宜上の東西南北しかないと聞いております。 また、火星や地球を回っている宇宙船内ではどうなるのでしょうか? Dr.コパさん、教えてください。

  • 構成できるチーム数

    ある部署では、1年間通じて活動するプロジェクトチーム(以下、チーム)をいくつか構成することになっているが、これらのチームは次のア、イ、ウの要件に従って構成されている。 ア チームごとの多様性を発揮させるため、構成メンバーが全員同じチームは作らない。 イ チーム間の情報共有のため、どの二つのチームの構成メンバーを見ても、必ず共通する人が少なくとも1人はいる。 ウ チームは1名で構成してもよい。 この部署には昨年8名が所属していたが、今年は1名増えて9名となった。このとき、今年構成できるチームの数は昨年よりいくつ増えたか。 答えは次のようになっています。 昨年の8名の中に、どのチームにも共通する人が少なくとも1人(この人は、結局どのチームにも所属していることになる)はいることから、他の7名について考えると、どの人もチームの構成メンバーに入るか入らないかで2通りの選択肢があるので、全部で2^7=12通りのチームができることになる。 今年は1名増えて9名になれば、同様にして2^8=256通りのチームができるから、昨年に比べて、256-128=128通り増えたことになる。 この説明の1文目で、「どのチームにも所属している」というのが理解できないでおります。イの条件から来ている結論だと思うのですが、どうしてどのチームにも所属していることがいえるのでしょうか。

  • 構成できるチーム数

    ある部署では、1年間通じて活動するプロジェクトチーム(以下、チーム)をいくつか構成することになっているが、これらのチームは次のア、イ、ウの要件に従って構成されている。 ア チームごとの多様性を発揮させるため、構成メンバーが全員同じチームは作らない。 イ チーム間の情報共有のため、どの二つのチームの構成メンバーを見ても、必ず共通する人が少なくとも1人はいる。 ウ チームは1名で構成してもよい。 この部署には昨年8名が所属していたが、今年は1名増えて9名となった。このとき、今年構成できるチームの数は昨年よりいくつ増えたか。 答えは次のようになっています。 昨年の8名の中に、どのチームにも共通する人が少なくとも1人(この人は、結局どのチームにも所属していることになる)はいることから、他の7名について考えると、どの人もチームの構成メンバーに入るか入らないかで2通りの選択肢があるので、全部で2^7=12通りのチームができることになる。 今年は1名増えて9名になれば、同様にして2^8=256通りのチームができるから、昨年に比べて、256-128=128通り増えたことになる。 この説明の1文目で、「どのチームにも所属している」というのが理解できないでおります。イの条件から来ている結論だと思うのですが、どうしてどのチームにも所属していることがいえるのでしょうか。

  • ネットワークで通信が成功する確率

    次のようなネットワークがあり、1~4は故障率1/2の中継機器をあらわしている。AからBまで通信を行うとき、通信が成功する確率はいくらか。 ----2---- |   |   | A-1-3-B-5 |   |   | ----4---- 解説が次のようになっています。 AからBまで通信を行うとき、通信が失敗する場合は、1,2,4の中継機器が同時に故障しているか、または、3と5の中継機器が同時に故障している場合のいずれかである。 したがって、求める確率は1-{(1/2)^3+(1/2)^2}=5/8 でも、1,2,4や3,5の他に、2,3,4が同時に壊れた場合も通信が失敗するではないか?と思い悩んでいるのです。どうして1,2,4と3,5だけが取り上げられているのでしょうか?

  • 数学の本質

    私は今高1です。私は公式を覚えて問題を解くという受験数学には面白みが感じられません。 しかし数学の本質をついて学ぶ数学は非常に面白く感じます。問題を覚えて解く数学でなく、考えて解く数学です。 そこで、公式を使え ではなく なぜその公式があるのか、その公式(数式)は何を意味するのか という数学の本質にふれた本があれば教えてください。 高校レベルの本質が解説されている本であればよいです。(もちろん高校レベルを離脱しても高校数学を含み、高校生に分かる内容の本であればよいです。) 分野別でもかまいません。(なお今まで読んできた受験参考書にはそのような本は見当たりませんでした。)

  • mac OSXでハングルの入力をしたいのですが・・・。

    mac OS10.3.7です。 テキストエディットを使って、ハングルを入力する時に困っている事があります。 例えば、チョアヨの「チョ」は3つのパーツを打ち込むと思うのですが、その3つ目を入力した途端に文字化けします。 (□の中に、「フト(ka)」とかかれた物に化けます。) 韓国語を始めたばかりなので、この3つのパーツを打ち込むという 考え方自体が間違っているのか、mac(またはテキストエディット)の設定の問題なのか見当もつきません。 お分かりの方いらっしゃいましたら、どうかお教え下さい。 ちなみにHP等の閲覧は何も問題ありません。

  • 2次関数

    すいません、またお世話になります。 y=x^2-2x のグラフをx軸方向にa、y軸方向に 2a-1 だけ平行移動したグラフをCとするとき、次の各問に答えよ。 (1)Cが直線y=x 相異なる2点で交わるとき、 {1}aの値の範囲を求めよ。 {2}2つの交点のx座標がともに1以上となるようなaの値の範囲を求めよ。 複合(?)した、2つの関数のとっつき方がいまいちわかりません。どういう風に考えればよいでしょうか?

  • 条件付き確率の乗法定理

    条件付き確率のことがわからなくなってしまいました。 ここでは、事象Aが起こる確率をP(A)、事象Aが起こったときに事象Bが起こる条件付き確率をP(A,B)と表します。 「確率の乗法定理」 P(A∩B)=P(A)P(A,B) S君(私のことですが)は、次のような条件付き確率の問題(教科書の章末問題ですが)を表を作って解こうと思いました。 【問題】2つの箱A,Bがある。箱Aに赤玉1個を入れ、箱Bには赤玉49個、白玉50個(合計99個)を入れた。今、硬貨をを投げて、表が出たら箱Aから、裏が出たら箱Bから、1個の玉を取り出すとする。赤玉を取り出す確率を求めよ。 (問題をこの質問用に改変してあります) 正解は、(1/2)×(1/1)+(1/2)×(49/99)=74/99、ですが、 S君は、次のように、表を作って解こうとしました。 赤玉 白玉 計 表 1 0 1 裏 49 50 99 計 50 50 100 ※配列がちょっと崩れてしまいますが、赤玉、白玉、計の順番に左から1、0,1;49、50,99;50、50,100、です。 これより、(50/100)×(1/50)+(50/100)×(49/50)=1/2 S君の解答はどこがおかしいのでしょう? 思うに、S君の作った表の1、49、・・・などは、その根元事象は「同様に確からしい」とは言えないのではないかということです。すると、このような表そのものが無意味ではないかこということになります。だとすればどのような表なり樹形図を作ればいいのか、困ってしまいました。 また、根元事象が「同様に確からしい」とは言えないときも上の条件付きの確率に関する乗法定理は成り立つのでしょうか。ここのところもご教授いただければ幸いです。 重ねて、よろしくお願いいたします。

  • 中国語:ピンインを表示するには?

    お世話になります。 中国語と同時に発音でのピンインを表示したく思っています。 ・和文からの中国語訳への自動翻訳に同時に  ピンイン表示ができるサイトはありますでしょうか? ・上記における同時でのピンイン表示が出来ないのであれば、  個別にピンイン表示するには、どうしたら良いでしょうか? (タスクバー中国語言語表示からのキーボードからも、ピンイン表示は可能でしょうか?  その際の操作表示の仕方を教えて下さい) 使用環境は:OS98sd・office2000・MSから簡体字入力できるIMEにはあります。 以上ですが、分かりやすくご説明をお願いします。

  • 重複確率です

    ある確率を考えているのですが、どうアプローチしようかと困っています。お知恵を拝借できれば幸いです。 52枚のトランプを10セット用意して10人に渡し、その10人が同時にカードを1枚ずつ抜き出すという試行を考えます。52枚を抜き出すときの確率分布は一様分布です。(すなわちカードはすべて1/52の確率で選ばれます) なお、ここでの「カードが一致する」とは数字も色もマークも同じということを意味します。 (1)10人のカードのうち、一致しているものがある確率はどれだけですか (2)この試行で一致するカードの枚数の期待値は何枚になりますか (3)この試行を3回繰り返したとき、3回とも誰かとカードが一致する人は何人いますか (1)は重複順列から求められると思います。つまり、重複しない確率は   P(52,10)=52P10/52Π10=52!/(42!*10^52) (順列をnPr、重複順列をnΠr、nの階乗をn!、nのr乗を n^rとあらわしています) ですので1-P(52,10)が求める確率だと思うのですが、(2)と(3)をどう考えればいいか検討がつきません。わかる方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。