usaclass の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 女性に質問です。

    酔った勢いで、さり気なく男性に好意を伝えるには以下の中でどの方法を取りますか? ⚪︎ボディタッチ ⚪︎手を繋ぎに行く ⚪︎腕を組みに行く ⚪︎ハグ

    • 締切済み
    • noname#217047
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 奥さんは必要なければ働かなくてもいいですか?

    小無しで旦那が高収入だとします。 奥さんは働く必要はありません。 でも旦那は奥さんに働いて欲しいと言っています。 「旦那に十分な収入があるし必要性が無いので働きたくない」 というのは、ワガママだと思いますか? 奥さんは生活に困ってない限り、家のことに従事していたいと望んでおり、 旦那さんは、たとえ今生活に困ってなくても、リスク軽減のために奥さんにフルタイムで働き続けて欲しいと望んでいるとします。

  • 男性の性欲

    みなさんに聞きたい事があります。 私は30代の子持の女性です。 彼氏も30代の方で一緒に暮らしています。 彼氏がエッチ系のサイトを見てるというのはみなさん どう思ってるのかが気になります。 男性はしょうがない。 浮気してる訳ではないんだからいいじゃん。 と回りには言われるのですが 想像するとイライラします。 他の女の子でムラムラして一人で… とか想像するとイチャイチャする気もなくなってきて しまいます。 1度見ないで欲しいと伝えたら もう見ないと約束をしたにも関わらず、見た形跡があります。 男の人だからしょうがないと思うしかないのでしょうか? みなさんのご意見お願いいたします。

  • 「人との共同生活に自信がない」と言う彼との結婚

    私と彼は付き合って2年半、宿泊を伴う旅行も何度か行きました。 彼は最近、 「そろそろ結婚とか、どう?^^」 などと言ってきてくれますが、一方心配もあるようで、 「10年も1人暮らしをしてきたから、人と上手く共同生活が営めるのかっていう不安もあるんだよね」と言っています。 彼曰く、私だから共同生活を営めるか不安というのではなく、自分以外の人間とずっと1つ屋根の下で暮らすということが本当にできるのか、というのが不安だそうです。 実際、かつての彼女とも同棲をしたことがなく、同性との寮生活でさえも「考えられない」と言っています。 一方私は、実家暮らし歴が長く、自分の部屋は寝る時だけに使い、リビングで家族と食事をしたりテレビを見たりという生活をしてきました。 ただ、私は性格的にベタベタと彼に甘えて依存するタイプではなく、他人とは適度な距離を保ちたいほうです。 彼は、「結婚する前に、週末だけでもいいから一度一緒に暮らしてみたい」と言っているので、私もそれに合意し、近いうちに週末婚のような生活を始めようと思っています。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのですが、彼のような人に、 「結婚ってやっぱりいいな」 「この人とは一緒にいても疲れないし、居心地がいい」 「マイペースな自分でも案外、共同生活って出来るものだ」 と思ってもらうためには、週末婚の段階で、どのようなことに気を付けたらいいと思いますか? ちなみに一緒に暮らそうと考えている彼のアパートの間取りは、3つほど部屋があり、1人暮らし用にしては広いです。

  • 酔った勢いで。

    結婚3年目、子供なし。男です。 夫婦関係は、レス状態です。 先日、後輩と酔った勢いで身体の関係となってしまいました。 誘ったのは向こうからで、前から私が結婚してても、キスして欲しいとか酔って言う人です。 とある飲み会の席で、帰り送ることになって、初めて2人っきりになったら、手を繋ごうとして、やっぱりダメと私が結婚していたからか、抵抗していましたが、家上がりませんか?と言われ上がりました。 関係ができてしまったのです。 なんで俺?と聞くと、一目惚れ?だそうです。会った時からいいなーと思ってたと言われました。 しばらく、話した後お互いある程度酔いも覚めて、私は帰りました。 帰り際に、また会える?と言われ また会いたい時連絡して欲しいと言われました。 私としても、夫婦生活が上手くいってないので、また会えるなら会いたい気持ちです。 その後、会えそうな日が出来たので、連絡したのですが、仕事が忙しいとやんわりかわされ、その後半月くらいたった後に、夜遅かったけど連絡したら、朝になって、その事は触れずに連絡がきました。 質問です。 相手の方はどう思ってるんでしょうか? 普通の関係に戻るには? 何かギクシャクしてしまってて、このままでは、イかんと思いまして。 また、誘ったことを自分のした過ちを2度としてはいけないと誓います。 後輩とは、なかなか直接喋る機会はありません。 すいませんがよろしくお願いします。

  • バツのある人と結婚して

    バツのある人と再婚して、10年くらいたって(最初の数年はみなさん幸せでしょうから…)今もとても幸せという方いらっしゃいますか? なんだかここの回答を見ているとバツのある人はろくでもない人に見えてしまいました。 バツのある人は前の配偶者と合わなかっただけだと思っていたのですが、やっぱりその人自身にも結婚の継続を阻むような重大な原因があるのでしょうか?もちろん人それぞれでしょうが、全体的に見てそういう方の方が多いのでしょうか?

  • 弟夫婦に苛々してます。どうしたら良いのでしょう?

    私の器が小さいのでしょうか?弟夫婦がとにかくムカつきます。 弟の性格は温厚です。嫁も可愛いし、いい子なのはわかってます。 でもとても非常識です。 実家は農家ではありませんが叔父が畑を貸しているためお米があります。 母の兄からなので、母が30キロ1万くらいで買い取ってます。 弟夫婦が定期的に米をねだりに来ます。ですがお金を一切払いません。 母は米代を要求したことがあるそうですが、いつもはぐらかされ、一切払わず いつも2袋は持って行かれます。 この前遊びにきたときは、お土産はクッキー4枚でした。 私はそれでも姪っ子・甥っ子が可愛いので、いつもおもちゃをあげています。 結婚祝い・出産祝い・誕生日プレゼント。全てあげていますが 一度もお返しをもらったことがありません。 私には16歳の娘がいますが(離婚しております) 娘が何か貰った、という事は一度もありません。 お返しが欲しくてあげているわけではないので、催促しないし 別にいいや・・・。と思っていました。 でも普通、なにか返しませんか?気持ちの問題だから安いものでも構わないんです。 娘は高校生なので、ノートとかでもいいんです。この前娘の誕生日の翌日に 弟一家が来たので、さりげなく、娘が昨日誕生日だった、と伝えたら 「ふーん」だけでした。弟嫁も「そうですか」 だけでした。 新婚土産は、両親だけに。ランチョンマット2枚とお香だけでした。 私には何もありませんでした。結婚していたとき、義兄夫婦の新婚旅行では ブランド物のポーチをいただき、凄く嬉しかったのを覚えています。 父の日&母の日は「ニト●」で買ったクッション2個でした。 非常識だと思います。 私は離婚して実家暮らしですが、病気で稼ぎが少ないですが 生活費も入れてますし、親を旅行にも連れて行ってます。 プレゼントもちゃんとしたものをあげてるし、家事もしてます。 米をタダでねだりに来て、お礼もできないような弟夫婦に苛々します。 確かに私は実家住まいですし、弟は自立しているので、偉いかもしれません。 でも私も自分の障害者という立場と闘いながら生きて生活してるんです。 健常者ではないんです。 諦めるべきでしょうか。 腹がたって仕方ありません! PS;この前父が流石に姉ちゃんにいつももらってるんだから、お礼しろ と言ったらしいですが、何もされていません。 関係ないかもですが、弟嫁は中国人で欲張りな性格です。悪い人間ではないのですが・・・。

  • 女性の親、親戚がゴミに思える男性は独身がベストか?

    女性の親、親戚が邪魔な存在だと思う男性は結婚しない方が良いか?

  • 嫁の一言に酷く傷付きました。どう思いますか?

    昨日、一緒に買い物に行った際の出来事です。 嫁がマネキンが着ていたキレイめな服を見て、「こういうの似合うんじゃない?たまには、こういう恰好でデートしたいな」と言われました。 僕は、「別に今の服装でいいだろ?何でわざわざそんなこと言われなきゃならないんだ?」と話すと「もっとカッコ良くなってほしいから言っただけだよ」と言われました。 この一言に深く傷つきました。 「もっとカッコよくなってほしい」ということは、現在に満足をしていないから出た発言だと思うからです。 嫁に問いただすと、「現在も、凄くカッコよくて好きだけど、そういう服装のほうがもっと似合うと思うしカッコよくなると思ったからそう行った願望を含めて発言した」と言われました。 これが言い訳にしか僕には聞こえません。 ただ、嫁は普段から僕の見た目は褒めてくれます。 僕が考えすぎなのでしょうか?どう思いますか? 意見下さい。

  • 結婚5年です。さみしいです。

    結婚5年です。30代前半です。 旦那さんは10歳年上です。 子供が1人います。 結婚5年です。 夫婦生活のペースが合わず、とてもさみしく思っています。 旦那さんはスイッチを切ったようにして寝るタイプなので、いつもそういう雰囲気になる前に寝てしまいます。 夫婦間でも話し合いはしていて、何年も前からとてもさみしくもう耐えられないレベルまで気持ちがきていることも伝えています。 仕事で疲れているとも思うので、せめて土曜日の夜だけは、夫婦の時間を持つという意味で、先に寝ずに待っていてほしいと伝えていますが、私が娘を寝かしつけている間に寝てしまっています。 もともとグイグイ来るタイプの人ではないので、さみしさが耐えられなくなった時に私から誘っています。 夫婦生活の頻度は月に2回位です。 旦那さんは、私のことを大好きだと言ってくれますが、いつもそのような流れなので、私としてはとてもさみしく満たされない気持ちです。 1度いつものように、土曜日に先に寝てしまっている旦那さんを無理やり起こした時に、逆ギレされてからは、こちらもすっかり気持ちがなえてしまって、そこからは私から誘うこともあまりなくなってしまいました。なので、今はさらに回数が減ってしまっています。 もともとすごく甘えたいタイプなのですが、いつも期待を裏切られるので、最近は傷つかないように、自然と甘えモードを封印しているので、旦那さんからは冷たいと言われます。 本当にさみしいです。 私は愛情を行動で示してほしいタイプで旦那さんは愛情を言葉で示すタイプなんだと思います。 でも私からすると「好き」なんて1秒あれば言えるじゃない。と思ってしまいます。。 とりとめもなくすみません。 なにかご意見あれば頂戴したいです。

  • 息子(一人っ子)の結婚相手の母親が…(長文です)

    三か月前に息子が結婚したいと言う女性を連れてきました。 以前から聞いていましたが、彼女は医師夫妻の間に生まれ、家柄も学歴も勤務先も申し分ありません。 会ってみると某有名女優に似た長身の綺麗な子で、中学から大学までスポーツでも県大会や全国大会に出た事が有る才色兼備,文武両道、立居振る舞いからも育ちの良さが感じられる何一つ欠点がないお嬢さんで、気品すら漂っていました。 私たち夫婦も反対する理由は何一つなく話はとんとん話拍子に進み、11月中旬に結納から挙式までの段取りを決める為、双方の家族が会食を兼ねて顔合わせをする事になりました。 私は自分の子供に彼女の様な素敵なお嬢さんが来てくれるのが嬉しくてたまらず、息子に頼んでその後数回自宅に呼んでもらったりしていましたし、こんな素敵なお嬢さんと息子の事を許してくれた先方の両親にも感謝の気持ちでいっぱいでした。 以前から彼女のお母さんも綺麗な人だと聞いていて、どんな人だろうと楽しみにしていましたが、先月末彼女の家族と息子が一緒に写っている写真を見て身の毛がよだちました。 その母親は中学時代の三年間、私の事を執拗かつ陰湿に苛め抜いた相手でした。 名前からも間違いありません。 主人にはその事を詳しく話して、「正直に言って今からでもなかったことにして欲しい。けれども子供たちの幸せが最優先だから、二人の事はもうあきらめる。気持ちの整理が付くまで彼女にも両親にも会いたくない。15日までには気持ちの整理はつかないから(食事会に)行かない。」と言いますと、主人は激昂し 「40年も前の事など向こうは覚えている物か。この期に及んでくだらない事をいつまでも言うな。お前は人間が小さい。」と言うような事を言われました。 体の目に見えない箇所はあざだらけで、可愛い従妹や妹をお風呂に入れてあげられなかった事や制服に上履きの足跡を付けられて、両親を心配させないよう足跡の埃をタオルやハンカチで拭き取っていた事などを話しても、主人のように苛めた事も苛められたこともなく、小学校から大学まで順風満帆な学生生活を送ってきた人には私の気持ちなど微塵もわからず、過去の事にいつまでもこだわる女々しい所業としか思わないようです。 だいぶ落ち着きましたが、いじめ相手が自分の親類になる,その相手と会わないといけない.その憎い相手の血を半分受け継いだ女が産む子が自分の孫になると思うと気が変になりそうでした。 主人は「二人(私といじめ相手)の事は息子には話さない,お母さんに恨みは有っても娘さんに罪はない。初めて○○さん(娘)が来た時の用に二人の門出を祝ってやってほしい。15日の欠席は絶対に許さない。」と言われました。 40年も前の事にこだわり二人の門出を心から祝ってやれない私は心が狭く大人げないでしょうか。

  • 超自分本位な性格の人が気付く方法

    強烈に自分本位で自分を守ろうとばかりする母(50代)に、 どうしたら気付いてもらえるでしょうか? 相手は私ではなく、主に父と兄弟に対してです。 (私は離れて暮らしているので被害が薄い) 昔から自分の思い通りにならないと、絶対に言うことを聞かせるまで言い続けます。 相手が、意見が合わないからとまじめに対決すると、 机を叩いて号泣したり、 相手に対して、ぶつ・物を投げつける などして暴力的になるか。 子供時代の私は夜に外に出されたりしていました。 家族のことなので詳細は割愛しますが、(すみません) 自分本位かつ自分を強烈に守ろうとする人が、変わっていく方法って、何かありますでしょうか。 最近これが悪化しており、少しでも母が変わらないと、 母と近くに住んでいる兄弟や父への負担が心配でなりません… ちょっとした変わった実例や、 また精神療法的な話でもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • 甘えてますか?

    40代子無し夫婦です。 旦那は単身赴任で共働き。私が住むマンションはローン返済済みです。旦那は会社借り上げマンションです。 私が住む家に掛かるお金プラス3万を毎月旦那から貰ってます。 私が働いたお金は全て私の自由に使えます。この状況で、私は旦那に甘えすぎですか?ちなみに私の収入は派遣なので月13~14万です。

  • 性的魅力と性欲がない(?)妻です

    宜しくお願いします。 私は35歳結婚7年目、4歳1歳の二人の子供のいる妻です。 夫は大学同級生で付き合いは10年になります。 付き合ってしばらくしてからセックスレスになりました(ほぼ子作りのためだけです)。 私はあまり性行為に興味がなく(夫しか経験はありません)、日々の生活にも追われ(主人は激務、私も仕事と育児でいっぱいいっぱいです)、そのまま放ってしまっていました。 主人は性欲が強いようで、ほぼ毎日のように自分で処理しているようです(求めてくることはほとんどありませんでした)。 夫婦として仲は悪く無いと思いますが、男女というより同士、家族の関係だと思います。 最近夫が現状に不満を訴えるようになりました。 夫に求められれば(滅多にありませんが)性行為を行いますが、その内容も不満のようです。 主人の不満: (1)自分でオナニーをして開発しようとしない (2)オナニーをする気にならないなんて異常だ (3)まず自分の目の前でオナニーをしてみろ (4)マグロはつまらん (5)お前には性欲がない(諦め、不満・・・・) 私の気持ち: (1)性器をいじったり挿入したりだけの行為で、スキンシップや優しい言葉が乏しいので、気持ちが盛り上がらない(付き合い始めの頃のセックスは、痛くていい思い出がありません) (2)オナニーはしろと言われればやってみようと思う(あまり興味はない)が、夫の前ではしたくない (3)体をけなされてますます悲しい(胸がない、臭いなど) (4)マグロはつまらんと言われても、ではどうすればいいのか教えてほしい(喘ぎ声を出したり、腰を動かしたりはしています) (5)女性は行為より雰囲気が大事で、性欲の質が男性と違うということを理解してほしい 私の言い分に対し、夫は小理屈ばかりで可愛げがない。お前は清すぎる。性欲とは頭で考えるものではない。これだから理系の女は・・・と云います。そしてため息を付きます。 私は夫を愛していますし、二人の長い今後のため、そしてより良い関係のため、努力はしたいと思っています(だから求められればできるだけ応じています。求められること自体が殆ど無いですが・・・)。 しかし「とりあえずオナニーしろ」では、解決策とは思えません。 主人には友達が少なく、またこうしたことを相談したりネットや本で情報を調べたりするタイプではありません。真面目な仕事人間で、非常に論理的な人です。 どうすればよいか、どなたかご意見頂けないでしょうか?

  • 嫁が気に入らない

    同居の長男嫁が、だらしなくて気に入らない 食事の支度とお風呂掃除と、たまにのトイレ掃除、自分たちの分の洗濯だけしかしない 廊下の掃除や、居間などの掃除をしない 毎日孫と一緒に昼寝する始末 どうしても、気に入らない

  • 旦那にイライラ

    先日旦那の携帯に職場の女性からメッセージがありました。 「明日は○○さん(旦那のこと)休みだからテンションがあがらずに仕事しないと」というような内容でした。画面にでたのが目に入っただけなので正確ではありませんがこんな感じの内容でした。 職場の同僚だけならこんな内容は送らないよな~とずっと考えてモヤモヤしてしまい、携帯をみてしまいました。 すると、仕事終わりに待っててといった内容を互いに送りあっていました。 時間があわないときには、「今日は終わるの遅くて会えなかったけど待たね」などやっぱりただの職場の人って関係ではなさそうです。 身体の関係があるかはわかりませんが、ありえない話ではないと思ってます。(もともと浮気性なので) 子どもが産まれたばかりでとりあえずは離婚などは考えてはいませんが、顔もみたくないし、会話もしたくなく家事もなんのために頑張ってるのか馬鹿らしくなったりととにかく気が滅入っています。 普通に接してくる旦那にイライラしてしまうのですが、どうしたらイライラをおさえられるでしょうか?

  • 舌の肥えている彼との結婚が不安

    彼は、食への関心が強く、味へのこだわりや好みがハッキリとして います。 私は小さいころから、偏食な子だったので、もちろん美味しいほうが いいけれど、食事にこだわるタイプではありません。 いま、おつきあいをしている彼がいるのですが、食事に行くときに、 なかなかお店の希望がまとまらないので、今回は、相手に合わせ、 次回は私に合わせる・・・という感じになっています。 通りすがりのお店に入ることもありますが、概ね、嗜好が正反対です。 彼は、下町ふうな食堂、中華ラーメン、立ち飲みのような気さくな雰囲気で 美味しいものを食べたいという感じです。ビール党の呑み助です。 見た目より、味! 味がよければすべてよし。 一方、私は、普通の女子会で賑やかに過ごせるような場所が好きです。 モダンなといっても、高級感があるわけではなく、一般的なお店です。 とにかく、私は飲めないので、しぶいところが苦手です。 ワインしか飲めません。 飲めない、ところが、彼とのつきあいにおいては、痛恨の極みかも しれません。 下町の中華店にも行きますが、年配のおばちゃんが、ビシャッと乱雑に 水コップを置いたり、「注文はそこで言いな」と、言われて、遠くにいる おばちゃんに向かって、大きな声で注文するようなお店に入るのが嫌いです。 雑巾で、テーブルを拭くようなお店も苦手です。 落ち着いて食べれないので、味もわかりません。 ある時は、油でギトギトの手で「洋服はじゃまだから、あっち(壁の吊るし)に かけるよ」洋服を持っていかれました。有難いやら・・・・困るやら・・・ ただ、立ち飲みや、縁台、通路にはみ出すお店などの雰囲気は何かの アトラクションかのような楽しさは感じます。 でも、それは、あくまでも見学、見物者としての感想なので、食べ始めると 落ち着かなくなってしまいます。 屋台で食べるおでんは美味しくて、大好きですが、お皿の洗い方をみたときに 席を立ちあがりそうになりました。 私は、決して、潔癖症でもないし、庶民派ではあるものの、ディープすぎる 彼のお店には、あまり合わせられません。 切れそうになる自分を押さえるのがやっとのこともあります。 もし結婚したら、相手の通好み?な食嗜好に合わせる自信がなくなって きました。 私は、いたってオースドックスなものを、普通につくるだけです。 スィーツは、自分であれこれつくりますが、呑み助の彼は、甘いものに、 関心がないようです。 彼は、「晩酌はやらない、手間はかけなくても、素材を生かした料理が好き」 と言っています。 でも、それが一番、難しいような気がします・・・・ 普通の朝食や晩ご飯でいいとは、言っていますが、今だけの言葉だと 思います。私に気を使っているような感じがします。 食事は、家庭生活においては肝心な要素だと思います。 相手の家は、お母さんは、とても料理が上手な人です。 仕事もしているのに、本当にスゴイ人です。 それに比べると、私は、チョイぱっぱ。 肉じゃが、とんかつ、シューマイ、焼魚など一般的なものはできますが、 呑み助のツウを喜ばせるような、気の利いたものはつくれません。 味も、レパートリーによりますが、普通~あまりうまくないのレベルです。 正直、お料理に自信がありません。 かぼちゃパンをかじっていれば幸せという私は、舌が肥えている彼との 結婚に不安を感じます。 彼とは、性格や話、話題、仕事のサポート面では最高の相性だと思います。 食事だけが不安です。結婚して大丈夫でしょうか。 ご夫婦の方におききしたいです。 食の嗜好や、食への追及姿勢が正反対の場合、食生活はどのように されているでしょうか。 よろしくお願いします。

  • もう妻は戻りませんか

    40代男性です。ご意見をお聞かせ下さい。 40代初め妻の行動や雰囲気に何となく違和感を感じ、それとなく話をしてみましたが、特に何も無いようでしたし、夫婦生活も普通でしたが、どうにも変なので、興信所に調査を依頼したところ、勤め先の小さな会社の社長と5時の終業後も事務所で過ごし、別々に出てきて帰るとのことでした。帰宅は8時ころです。社員は5人ほどです。 更に調査を依頼した結果、興信所が仕掛けた集音システム(仕掛け方は教えてくれませんでした)でかなりはっきりと会話が聞こえ、3日の調査日の毎晩5時過ぎから2時間ほど激しい交わりの会話が聞こえます。お互いの名前を呼び合っているので、2人に間違いありません。何度も何度もいかされていて、聞いていると狂いそうです。 こうなった妻は私のところに戻る可能性はあるのでしょうか。それとも女性はこうなったらもう男から離れられないのでしょうか。 こうなってしまった以上、私は最早妻を抱きませんし、即刻離婚と思いますが、短慮に過ぎるでしょうか。娘のこともあり、できれば死んでもらいたいくらいです。 ご意見お願いします。

  • 妻が浮気。修復できますか?

    女性の方、どんな意見でもいいので聞かせて下さい。 最近、妻とろくに会話もなく、セックスもしばらくしていませんでした。これまでちょっとしたことで言い合いにはなったことはありましたが、突然避けられはじめ、体に触れることも拒否するようになりました。不審に思ったため、いけないと思いながらも妻が使用していたパソコンのチャットに入ると、男と会う約束や実際に頻繁に会って体の関係を持っている様子が書かれているのを見つけてしまいました。 妻に迫り、別れを切り出しましたが、妻は私が一人の女として見てくれていないなど多くの不満を持っていました。妻は私と別れることは考えたことがないと言ってくれ、私も実際は別れたくはなかったので、妻の言い分を全て受け入れ、修復しようと努力している最中です。 一方、その男とは二度と会わない約束をしてくれましたが、見付けた当日までのチャットの中で、私のことにはもう全く興味がなく、その相手のことが大好きで今すぐ会いたいという内容が毎日のようにあったので、実は今でも隠れて会っているのではないかと不安です。 今回の出来事はもうこれ以上聞くことはできません。今は会話はこれまでにないくらいしています。妻は好きになった人を忘れて、心から私のところに戻ってこれると思いますか?

  • 言葉が足りない?理解力がない?

    夫とうまく言葉のやりとりが出来ません。 色々な場面で勘違い・すれ違いが起こって、お互いイライラしてしまいます。 たとえば、 夫「あした会社帰りにちょっと●●●駅に寄るから。」 私「わかった。」 翌日、私はちょっと寄るだけだと思い、夕飯を2人分作って待つ。 夫は、外で夕飯を済ませて遅くに帰宅する。 私「夕飯要らないって言ってたっけ?」 夫「●●●駅に寄るってちゃんと言ったよ」 私「…」 ↑こういう感じのすれ違いが多々あります。 夫が言うには「ちょっと●●●駅に寄る=夕飯いらない」は普通だれでも分かる事らしいのですが、そうなのでしょうか? 私はこういう風に結論を省略されると、すぐ勘違いしてしまいます。 こういう感じのことが多々あったので、すれ違いを無くしたくて 「結論までしっかり言って欲しい」ということを伝えてみたり、 ピンとこなくて怪しいときは「夕飯要らないということ?」などと追加で確認するようにしたりしているのですが、 自分の言葉が足りていないとは思っていない夫は、かなり鬱陶しそうです。 そういった工夫をしながら、依然こういうことが時々起こるので、悩んでいます。 普通だれでも分かることを、特別私が理解できていないのか、 単純に夫の言葉が足りていないのか、わからなくなってしまいました。 客観的には、どうでしょうか? 皆さんのご意見をお伺いできたら嬉しいです。 よろしくお願いします。