Cisco800 の回答履歴

全73件中61~73件表示
  • 「友だちいないから」はモテる男性の常套句?

    遠距離2年になる彼はたまに自虐的に「友達いないから(笑)」と言います。 たとえば、「明日は午前中は走って、午後はノープランだけど、友達いないから読書しようかな(笑)」と言う感じです。自分で自分のことを友達いないっていうのも、どういう気持ちで言っているんでしょうか? 友だちいないからというセリフはモテる男性が女性の気を引くために使うものだとアドバイスをもらいましたが、そうなんですか?

  • 助けてください

    家庭、部活、友達関係、異性の関係など様々な部分で疲れてしまいました。 ストレスチェックでは重度ストレス障害、 鬱診断では軽鬱と診断されました(ネットのものなので本当かは分かりませんが……) 勇気を出してかけた命の電話等はつながらず、 精神科等にも行く勇気は出ません。 死にたくて、でも怖くて辛いんです。 助けてください どうすれば良いのでしょうか……?

  • ネガティブ過ぎますか?

    僕は、最近あるアイドルグループの一人の人を好きになりました。 僕は高校生ですが、若干不登校ぎみです。 別に精神的な問題はないと思います。 ただ何となく学校に行くやる気が湧かないんで す。 単純に身体が重いってのもあります……。 僕はとても太っているんです。 最近測ってみたら、身長が154cmで体重が 142kgでした。 体脂肪率は62%ほどありました。 また太ってしまいました。 お菓子を食べ過ぎたと思います……。 身体が重いからか、すぐに息が切れます。 1分くらいも経たずに息が切れ始めます。 5分も歩くともうしんどすぎて座りたくなります。 座らないと無理ってわけじゃないですが ほとんどそうです。 立っていることが、僕にはかなりの運動です。 で、こんな僕がアイドル好きなことが、何だか現実では周りの女子に相手にされないからアイドル好きなんじゃって自分に対して思ってしまいます。 ネガティブ過ぎますか? でも、実際そうなんですよね…。 クラスの女子は絶対僕をデブだと思っているし、すぐ言い訳して食べることがダメだと思います。 どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#203263
    • 人生相談
    • 回答数4
  • 全てが時間の無駄に感じる

    初めまして。大学生の男です。 最近全てのことが時間の無駄に感じてしまい、常に自分が何をすべきなのかがわからないです。 就職活動を意識しだしてからこのような状態になり始めました。 勉強していても、ゲームをしていても、映画を観ていても、観光していてもこれが将来何かの役に立つのだろうか?就活に役立つのだろうか?などと考えてしまいます。 何か自分が特別な人間になれることをしなければいけないような気がします。ただその方法がわからないです。 もっと気楽に毎日を楽しく過ごせたらいいのにと思います。 最近は寝ている時、食べている時、性的なことをしている時だけ安心して幸せを感じることができます。それ以外のことにあまり興味が湧きません。ただ何かをしなければ、何をすればいいのだということだけが頭の中にあって苦しいです。 心理的にこれはどのような状態なのか、また解決方法がわかる方がいたら回答よろしくお願いします。

  • 30代独身男性にお聞きします。

    職場に、40代半ばで、きれいな既婚女性がいます。Aさんとします。 Aさんは、天真爛漫というのか、話すことが面白く、よくみんなを笑わせています。 そして物凄く仕事が出来る人で、上司の信頼も厚く、後輩たちからは尊敬されています。 30代の独身男性Bさんは、本当にAさんのことが好きで、恋をしてしまったと言います。 2年前に会った時、自分よりAさんの方が年下だと思ったようです。 Aさんのどこが好きかと聞いたら、「色が白くて、笑顔が可愛いところ」「仕事がデキるところ」「おしゃれで、独身の雰囲気なのに既婚者なところ」・・・と言います。 Bさんはとてもかっこよくって、すぐにでも彼女ができそうですが、Aさんを本気で好きになってしまい、すれ違うだけでドキドキして、他の女性のことは目に入らないそうです。 かといってAさんを奪うことも出来ない(Aさんは夫婦円満、可愛い子どもさんもいるそうです)。でも、Aさんと少しでも話せると1週間は嬉しいそうです。 もう30代で、しかも自分自身にも自信があり(Bさんはかなりモテます)、かなわない恋に胸をこがすなんてことあるのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#209860
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 全てが時間の無駄に感じる

    初めまして。大学生の男です。 最近全てのことが時間の無駄に感じてしまい、常に自分が何をすべきなのかがわからないです。 就職活動を意識しだしてからこのような状態になり始めました。 勉強していても、ゲームをしていても、映画を観ていても、観光していてもこれが将来何かの役に立つのだろうか?就活に役立つのだろうか?などと考えてしまいます。 何か自分が特別な人間になれることをしなければいけないような気がします。ただその方法がわからないです。 もっと気楽に毎日を楽しく過ごせたらいいのにと思います。 最近は寝ている時、食べている時、性的なことをしている時だけ安心して幸せを感じることができます。それ以外のことにあまり興味が湧きません。ただ何かをしなければ、何をすればいいのだということだけが頭の中にあって苦しいです。 心理的にこれはどのような状態なのか、また解決方法がわかる方がいたら回答よろしくお願いします。

  • 小さな幸せ

    みなさんは最近、良いことありましたか? 少し気分が落ち込んでいるので みなさんの小さな幸せのお話、 良かったら聞かせて下さい(´-`).。oO

  • 男運がないのでしょうか?

    私はもうすぐ29歳になる女です。 そろそろ結婚を考えてお付き合いをしたいと考えています。 ありがたいことに、今好いてくれている男の人が3人います。 年齢的にも、この中の誰かと付き合おうと思っているのですが、お相手の職業の事で悩んでいます。 なぜか、先行きが厳しいと言われていたり、仕事の量に見合わずに給料が極端に安い職業の人ばかりです。 (1)歯科技工士(ラボ勤め) (2)税理士の見習い(2科目受かっている) (3)鰻屋の見習い(開業を目指している) 全員今年30歳です。 それぞれ仕事が好きで、プライドを持って働いているのでその点は尊敬しています。 ただ、夜中まで残業してもお給料が安く、福利厚生もない職場で、あまりに条件が悪すぎるというか… 今後給料アップが見込めるかわからないし、将来が不安です。 私自身は歯科衛生士をしており、大きい病院で幹部をしているので、診療外の労働時間が長い分、お給料はそれなりに貰っています。 福利厚生もしっかりしています。 仕事が好きなので、結婚後も正社員として働くつもりですが、子供は絶対産みたいので、その後の生活が不安です。 子供を産んで私が働けない期間が出来た時に生活していけるか(結婚=自立だと思うので、どちらの親にも出来るだけ頼りたくないです)、共働きになっても相手の仕事が忙しすぎるので家事は分担出来ない気がします。 私は一人暮らしですが、男の人は全員実家暮らしで家事はあまり出来ない様子です。 今まで付き合った人も、仕事好きだけど条件が良くない職業の人が多かった様に思います。 今までは、働く意欲さえあれば何とかなる!と気にならなかったのですが、結婚を考える年齢になって、考えるようになりました。 今まで付き合う前にすごく好きになって付き合うという経験がなく、”良いかも♪”くらいで付き合って、付き合い出してから好きになるパターンです。 今回もそんな感じです。特別飛び抜けて好きという方はいません。 質問ですが (1)私は、この中の1人を選んで付き合うべきでしょうか? どんな職業でも、努力次第で一割の人は稼げると言われているので、そういう男の人を育てたらいいのかな?とも思います。(育てるって、失礼な言い方でしたらすみません。) 自分にそんな器量があるか疑問ですが… (2)付き合うとしたら、どんな点を重視してお相手を決めるべきでしょうか? そして、男の人を育てる上で重要なのは何でしょうか? (3)違う人を探すとして、なぜ私はそういう方とばかり出会ってしまうと思いますか? 原因がわからなければ、また同じような人とばかり出会いそうな気がして… 質問が多く申し訳ないですが、ご指導ご鞭撻よろしくお願いしますm(_ _)m

  • よりを戻すべきか?新しい相手を探すべきか?

    私は24歳で会社員をしています。 元彼(29歳)と復縁してもいいものかどうか悩んでいます。 彼とは約1年間お付き合いしていました。その間、後ろ半年は遠距離恋愛でした。私が仕事で引っ越したためです。 私には遠距離が合わなかったようです。新しい生活で一杯一杯だったこともあり、気持ちが離れてしまい別れを切り出しました。嫌いになったとかではなく、情が薄れてしまったのが原因です。もし遠距離にならなかったら、ずっと好きで付き合っていたと思います。 別れた頃に、彼も転勤で、私の家から電車で2時間程のところに引っ越してきました。今までは新幹線や飛行機の距離でしたので、これでも大分近くなりました。 それからしばらくして、お互い生活が落ち着いてきてから、数回会っています。観光や買い物をして、思い出話をしながらご飯を食べたりしています。やはり気が合って好きだった人なので、一緒にいてとても楽しいです。 彼は良くも悪くもとても優しい人で、私のつまらない話を嫌な顔せず聞いてくれて、遊んでいる時も、私の意見を優先しようとしてくれます。 私の勘違いでなければですが、彼はまだ私の事を好きでいてくれているようです。私が復縁をお願いしたら、特別理由がなければOKしてくれると思います。彼には私に対して不満なども多々あると思います。それでもOKしてくれると思うのは、彼の性格上、押しに弱いからです。 ここまでが元彼との背景で、ここからが問題や不安な点です。 (1)私は生きていく上で常に恋人が欲しいタイプで、誰かのためにちゃんとしよう、と思わないと生活が荒れ果ててしまいます。別れてから1年間は、友達以上恋人未満のような人がいましたが、関係がおわりました。なので、誰かしら次の相手が必要です。そこでよりを戻すべきか?新しい相手を探すべきか? (2)元彼といる時はすごく楽しいし、愛しいのですが、セックスだけはいまいち積極的になれません。よりを戻してからもこの調子だと、彼に申し訳ないです。よりを戻すというのも初めてなので、また恋人同士な関係にすんなり戻れるかも心配です。過去復縁経験のある方はどんな感じでしたか? (3)元彼は今後、希望を出せば転勤(地元に帰る)の可能性があります。そうなったらまたダメになってしまうと思います。お互い仕事を辞めてまでの結婚願望はありません。 (4)そもそも私の都合で振っておいて、私の都合で復縁を迫るなんて、していいものなんでしょうか? ここまで書いていて、私の都合ばかりです。なんて自己中なんだと自己嫌悪です。 私はどうすべきでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。辛口なご意見も、質問に対する直接的な回答以外のご意見も、ございましたらよろしくお願いします。

  • 29歳独身女、実家を出るべきか?

    29歳女、独身、会社員(事務職)、実家暮らし。彼氏はいません。 彼氏は欲しいな(というか、結婚したい…)と思いますが、理想が高いのかできま せん。 言い寄ってくれる人がないわけではないですが、どうしても好きになれません。 「言い寄ってくれる人がいるうちが華…」とはわかっていますが デートしても苦痛でしかないので、「こんな思いしてまで付き合うことはないだ ろう…」と思っています。 素敵だなと思う人もいますが、そういう人は既婚者。 きっとこのまま独身なのでしょうね。。すでに行き遅れていることも自覚してます。 こんなんじゃだめだ!と2014年の目標は「実家を出ること」としました。 自立することはもちろんですが、環境を変えることで恋愛にいい動きがあるか も?と少し期待して。。 恥ずかしながら、現在実家にお金を入れておりません。 1年ほど前に親に「もうお金を入れなくて良い。自分の為に貯めておきなさい」 と言われました。 おそらく、私が実家に入れていたお金を両親は使わずに 結婚式費用に使うために、貯めておいてくれたのでしょう。 しかし私が結婚できないと感じたようで、好きに使いなさいと言われました。 「私の為に貯めておかなくて良いので、普通に生活費として受け取ってくださ い」と言っても受け取ってくれなかったので、そのお金は実家を出る資金に使お うと貯めていました。 目標を10月に定め、貯金も約50万円に達したので9月から不動産屋巡りをしよう と考えていました。 いたのですが…。 悩みだしてしまったのは、私の唯一の趣味「バイク」です。 バイクに乗り出して6年ほどになります。 大型バイク1台と原付2種1台を所有しています。 ここ3年は毎年お盆休み中に北海道へツーリングに出かけるようになりました。 もちろん一人です。 今年の夏も行きました。そして「日本だけでなく、世界も走ってみたい」なんて 思ってしまったのです。 調べてみれば、海外ツーリングのツアーはたくさんありました。 もちろんそれなりにお金はかかります。(30万~70万程…) その中で一番心惹かれてしまったのは、エジプトデザートツーリング。 しかし私にはオフロードツーリングの経験がほとんどありません。 まずは経験を積むための準備から始めなくてはいけません。 都内勤務にも関わらず、恥ずかしながら手取り18万… 一人暮らしをするにもギリギリなのに、海外ツーリングをするための費用を捻出 するのは厳しいでしょう。 (大型バイクは実家に置いたまま、維持しようと思っていました) そんなこともあり、趣味を優先して実家に留まろうかと思い始めてきました。 ただ周りの目もありますし、自分自身も家を出たい気持ちもあり(通勤に2時間弱 かかっています)、悩んでいます。 ちなみに貯金は300万程。いつか結婚するときの為に…と思ってコツコツためてい ましたが 結婚の予定もないので、一人暮らし&趣味を継続する形で 貯金を少しずつ切り崩して使ってもいいのかな?とも思っています。 もちろんお金はあるに越したことはないと思うので、できるだけ手は付けたくな いですが…。 何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 29歳独身女、実家を出るべきか?

    29歳女、独身、会社員(事務職)、実家暮らし。彼氏はいません。 彼氏は欲しいな(というか、結婚したい…)と思いますが、理想が高いのかできま せん。 言い寄ってくれる人がないわけではないですが、どうしても好きになれません。 「言い寄ってくれる人がいるうちが華…」とはわかっていますが デートしても苦痛でしかないので、「こんな思いしてまで付き合うことはないだ ろう…」と思っています。 素敵だなと思う人もいますが、そういう人は既婚者。 きっとこのまま独身なのでしょうね。。すでに行き遅れていることも自覚してます。 こんなんじゃだめだ!と2014年の目標は「実家を出ること」としました。 自立することはもちろんですが、環境を変えることで恋愛にいい動きがあるか も?と少し期待して。。 恥ずかしながら、現在実家にお金を入れておりません。 1年ほど前に親に「もうお金を入れなくて良い。自分の為に貯めておきなさい」 と言われました。 おそらく、私が実家に入れていたお金を両親は使わずに 結婚式費用に使うために、貯めておいてくれたのでしょう。 しかし私が結婚できないと感じたようで、好きに使いなさいと言われました。 「私の為に貯めておかなくて良いので、普通に生活費として受け取ってくださ い」と言っても受け取ってくれなかったので、そのお金は実家を出る資金に使お うと貯めていました。 目標を10月に定め、貯金も約50万円に達したので9月から不動産屋巡りをしよう と考えていました。 いたのですが…。 悩みだしてしまったのは、私の唯一の趣味「バイク」です。 バイクに乗り出して6年ほどになります。 大型バイク1台と原付2種1台を所有しています。 ここ3年は毎年お盆休み中に北海道へツーリングに出かけるようになりました。 もちろん一人です。 今年の夏も行きました。そして「日本だけでなく、世界も走ってみたい」なんて 思ってしまったのです。 調べてみれば、海外ツーリングのツアーはたくさんありました。 もちろんそれなりにお金はかかります。(30万~70万程…) その中で一番心惹かれてしまったのは、エジプトデザートツーリング。 しかし私にはオフロードツーリングの経験がほとんどありません。 まずは経験を積むための準備から始めなくてはいけません。 都内勤務にも関わらず、恥ずかしながら手取り18万… 一人暮らしをするにもギリギリなのに、海外ツーリングをするための費用を捻出 するのは厳しいでしょう。 (大型バイクは実家に置いたまま、維持しようと思っていました) そんなこともあり、趣味を優先して実家に留まろうかと思い始めてきました。 ただ周りの目もありますし、自分自身も家を出たい気持ちもあり(通勤に2時間弱 かかっています)、悩んでいます。 ちなみに貯金は300万程。いつか結婚するときの為に…と思ってコツコツためてい ましたが 結婚の予定もないので、一人暮らし&趣味を継続する形で 貯金を少しずつ切り崩して使ってもいいのかな?とも思っています。 もちろんお金はあるに越したことはないと思うので、できるだけ手は付けたくな いですが…。 何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 親を取るか、自分の幸せを取るか…悩んでいます

    一人暮らし、会社員をしております20代前半女です。 父60代後半、母50代後半の両親の今後ことで悩んでおります。 私の両親は自営業を営んでおり、収入は安定しません。 また、昔その自営業絡みで詐欺にあい、まだローンの返済を終えていない住宅を競売にかけられた上、そのローンの残りと詐欺で抱えた数千万の借金があります。 そのような状況のため、当然老後の貯蓄はありません。 年金も、どうせ支給されないなどと言って、かけていない状況ですので、支給は望めません。 働けるうちは働くと言っていますが、働けなくなった時にどうなるのか、不安で仕方ありません。 一般の感覚でいえば、この場合子どもが親を支えていくべきなのでしょう。 頭ではわかっていますが、しかし、親自身の身から出た錆も多く、納得できない面もあります。 具体的には、年金をかけていないこと、生活に余裕がないにも関わらず、裕福だった昔のことが忘れられず、貯蓄を犠牲にしてでも生活水準を落とさない、高い健康器具(60万円相当)や特に生活必需品でない家電(加湿器、除湿機、空気清浄機当)を躊躇なく買う。今が楽しければいい、将来はなるよいという考えなのです。子供の忠告には、一切耳を傾けません。 しかし、ここまで育ててもらい、大学にまで行かせてもらったという恩があります(大学に行って欲しいというのは、親の強い希望だった) この場合、やはり将来的に私が親を養っていくべきでしょうか? なぜ今このことで悩んでいるかというと、結婚を考えている人がいるからです。 彼は、親は子供のために生きるもので、子供が親のために自分を犠牲にしてはならない。 立派に育ててもらったことについて感謝はしなくてはならないが、その恩は自分の子供に返すべき。従って、親を金銭的に援助するべきではない。 お金を援助しては、親のためにもならない(浪費生活に危機感を覚えず、自分たちの力でどうにかしようという気持ちにならない)ため、お互い不幸になる。 という考えです。 彼のこの考えは正しいと思います。 しかし、私は親を冷たく突き放せるのか、と言われれば自信がありません。 もし、援助がなければ死んでしまうと懇願された時に、突き放すことができるのか…頭が痛いです。 なお、補足的な情報をいくつか書きます。 ・弟が一人おり、現在大学に通っています。年間200万という高額な授業料を払っています。 当然、両親だけでは支払えず、同居している祖母の年金や、私の給料でもまかなっています。 弟が入学する前に、払えるわけが無いからやめた方が良いと忠告はしましたが、聞き入れられませんでした。私にも迷惑はかけないという約束でしたが、破られました。 弟が退学になると泣きつかれ、多い時は月に10万程度援助している状態です。 正直、わたし自身もまだ若く薄給なため、とても苦しいです。 弟自身は、その大学が第一志望ではありましたが、もっと学費の安い大学に行こうとしました。しかし、両親から本当に行きたい所へ行けと説得されました。 ・私の育った家庭環境は、良いとは言えませんでした。喧嘩が耐えない夫婦、夫のDV。 父は、子供は可愛かったようで、私が直接暴力を受けることはあまりありませんでしたが、気分でひどく怒鳴られたりすることもありました。 父は再婚で、過去DVでの離婚歴があります。 母は、そんな父と暮らして精神的におかしくなってしまったのか、子供に八つ当たりをすることが無かったといえば嘘になります。 不仲な両親を見て育ち、辛い子供時代でした。 今は歳をとったせいか父も丸くなり、両親ともに子供を心配する普通の親と言う感じです。 ただ、両親は元来思い込みが激しく、人の意見を聞かないことがあるので、自分の思い通りにならないと、非難されて(お前はアスペルガーなのでは?等の発言あり)嫌な気持ちになります。 母が大きな病気をしたと言う理由で、お金がないのに高い健康器具(見るからに胡散臭い)を買ったことを注意した際に、病気をした私の気持ちがわからないのか、ひどいやつだと非難されました。 病気は気の毒だと思い、心配もしましたがそれとこれとは別だと思います。 ・大学に行った際に奨学金を借りた為、わたし自身600万程度の借金を抱えています。 学費の捻出で実家が苦しかった為、一人暮らしでしたがバイトをして定期的に実家に仕送りをしていました。 ・結婚を約束した彼にそこそこ収入や貯金があります(年収1000万程度)。 それを両親も知っており、援助を期待している節があります。 ここで断れば、ひどく避難されるかもしれません。また、わたし自身にも罪悪感が生まれるかもしれません。 しかし、わたし達は子供は3人欲しいと思っており、彼も私より20歳上で、それを考えると、親に回すお金はありません。 ・弟は恩を感じているから将来両親を養いたいと言っていますが、将来結婚の話が出た時に同じことを言えるのか、信用できません。 以上が、補足です。 彼は、借金のこともあるし、私が両親の援助を一切せずに縁を切るくらいの覚悟がなければ結婚はできないと言います。愛しているが、お金の問題は別問題といいます。 彼を愛しているので、彼と結婚したいです。幸せになりたいです。 私自身、両親には感謝している面はありますが、今までのことから心情的に快く援助したいと素直に思えないです。 極端なことをいえばもう、いっそ縁を切ってしまおうか…とも考えますが、それをすると恩をあだで返した上に親を捨てたひどい人間になってしまいそうです。 皆様なら、このような場合どうされますか? よろしければ、人生の先輩方のご意見をいただけますと幸いです。

  • 29歳独身女、実家を出るべきか?

    29歳女、独身、会社員(事務職)、実家暮らし。彼氏はいません。 彼氏は欲しいな(というか、結婚したい…)と思いますが、理想が高いのかできま せん。 言い寄ってくれる人がないわけではないですが、どうしても好きになれません。 「言い寄ってくれる人がいるうちが華…」とはわかっていますが デートしても苦痛でしかないので、「こんな思いしてまで付き合うことはないだ ろう…」と思っています。 素敵だなと思う人もいますが、そういう人は既婚者。 きっとこのまま独身なのでしょうね。。すでに行き遅れていることも自覚してます。 こんなんじゃだめだ!と2014年の目標は「実家を出ること」としました。 自立することはもちろんですが、環境を変えることで恋愛にいい動きがあるか も?と少し期待して。。 恥ずかしながら、現在実家にお金を入れておりません。 1年ほど前に親に「もうお金を入れなくて良い。自分の為に貯めておきなさい」 と言われました。 おそらく、私が実家に入れていたお金を両親は使わずに 結婚式費用に使うために、貯めておいてくれたのでしょう。 しかし私が結婚できないと感じたようで、好きに使いなさいと言われました。 「私の為に貯めておかなくて良いので、普通に生活費として受け取ってくださ い」と言っても受け取ってくれなかったので、そのお金は実家を出る資金に使お うと貯めていました。 目標を10月に定め、貯金も約50万円に達したので9月から不動産屋巡りをしよう と考えていました。 いたのですが…。 悩みだしてしまったのは、私の唯一の趣味「バイク」です。 バイクに乗り出して6年ほどになります。 大型バイク1台と原付2種1台を所有しています。 ここ3年は毎年お盆休み中に北海道へツーリングに出かけるようになりました。 もちろん一人です。 今年の夏も行きました。そして「日本だけでなく、世界も走ってみたい」なんて 思ってしまったのです。 調べてみれば、海外ツーリングのツアーはたくさんありました。 もちろんそれなりにお金はかかります。(30万~70万程…) その中で一番心惹かれてしまったのは、エジプトデザートツーリング。 しかし私にはオフロードツーリングの経験がほとんどありません。 まずは経験を積むための準備から始めなくてはいけません。 都内勤務にも関わらず、恥ずかしながら手取り18万… 一人暮らしをするにもギリギリなのに、海外ツーリングをするための費用を捻出 するのは厳しいでしょう。 (大型バイクは実家に置いたまま、維持しようと思っていました) そんなこともあり、趣味を優先して実家に留まろうかと思い始めてきました。 ただ周りの目もありますし、自分自身も家を出たい気持ちもあり(通勤に2時間弱 かかっています)、悩んでいます。 ちなみに貯金は300万程。いつか結婚するときの為に…と思ってコツコツためてい ましたが 結婚の予定もないので、一人暮らし&趣味を継続する形で 貯金を少しずつ切り崩して使ってもいいのかな?とも思っています。 もちろんお金はあるに越したことはないと思うので、できるだけ手は付けたくな いですが…。 何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。