ken__t の回答履歴

全213件中201~213件表示
  • ISDNと従来の電話回線の違いについて

    インターネットをやるうえで、ISDN(64k)と従来の電話回線の違いについて、仕組みの違いも含めて簡単にレクチャーしてもらえるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#183251
    • ISDN
    • 回答数5
  • ADSLの製造メ-カ-を知りたい

    ADSLの事業者がどこがあって、どこのメ-カ-が製造しているのかを知りたいのですが、どなたか解かる方がいれば教えてください。

  • 検索ボタンが・・・

    IE5.0で、yahooやgooで「検索」ボタンを押しても、反応しません。通常のリンクでは、反応知るのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 「マクロが含まれていま」せんのに・・・

    よく使うEXCELファイルを開くといつも「開こうとしているドキュメントにはマクロが含まれています。」と言うメッセージが出ます。マクロを使った覚えは無いのですが・・・。マクロの一覧を見ても何も登録されていませんので削除する方法が分かりません。たぶん使い回しているうちに変なことをしてしまったのだと思いますが[セキュリティ レベル] を下げるのも怖い気がしてできません。何とかこのメッセージが出ないようにする方法を教えてください。バージョンはEXCEL2000、OSはWIN2000です。宜しくお願い致します。

  • お勧めのカードは

    新しいパソコンを購入したので、これから以下のことをしたいのですが、お勧めのビデオカード(キャプチャカード)があったら教えてください。 1.昔のベータのテープをMPEG2に変換する。将来、DVD-RAMかDVを購入したら再度ダビングしなおすのでこれ以上画質を落としたくない。アナログ(ベータ)→MPEG2→DVD-RAMorDV) 2.DVDを出来るだけきれいに見たい。できればCRTだけではなく大型のテレビにも出力できれば最高。 3.ゲームはほとんどしない。将来もヘビーゲーマーになる予定はない。今は子供がフライトシミュレーションをする程度。 4.編集はそんなにしないと思いますが、フロントに操作面があるものってあります?(サウンドカードはありますよね) マシンはマザーボードがAOpenのAX3Sでメモリ256M、Pen(3)800MHzです。×4のAGPスロットが一つあります。 以上、よろしくお願いします。

  • お勧めのカードは

    新しいパソコンを購入したので、これから以下のことをしたいのですが、お勧めのビデオカード(キャプチャカード)があったら教えてください。 1.昔のベータのテープをMPEG2に変換する。将来、DVD-RAMかDVを購入したら再度ダビングしなおすのでこれ以上画質を落としたくない。アナログ(ベータ)→MPEG2→DVD-RAMorDV) 2.DVDを出来るだけきれいに見たい。できればCRTだけではなく大型のテレビにも出力できれば最高。 3.ゲームはほとんどしない。将来もヘビーゲーマーになる予定はない。今は子供がフライトシミュレーションをする程度。 4.編集はそんなにしないと思いますが、フロントに操作面があるものってあります?(サウンドカードはありますよね) マシンはマザーボードがAOpenのAX3Sでメモリ256M、Pen(3)800MHzです。×4のAGPスロットが一つあります。 以上、よろしくお願いします。

  • 値段の差

    店に行くといろんなソフトがあります、値段もいろいろです。グラフィックソフトでも5000円~10万円までありますが、この差はどんなところからでてくるのですか? 私は素人なのでそんなに高いのを買う必要はないのですが…やはり安くて高性能が一番いいです、ペイントショップとフォトショップにはどんな差はあるのでしょうか?

  • ウィンドウの画像

    今までウィンドウを開くと画像ファイルの場合、例えばjpgの時は、ウィンドウの左端に、 001.jpg PhotoSuite Image(今まではここが違っていたような?) 更新日時: 00/08/05 18:56 サイズ:36KB この下に小さな画像が出ました。現在は、何かをした(ソフトをダウンロードしたか削除した?)拍子にこの小さな画像が出なくなってしまいました。元の状態に戻したいのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ファイルの属性を一括変更できるソフト

    WindowsでよくCDRとかでバックアップとったあと、コピーすると ファイルに読み取り専用の属性がついていますよね。 そのディレクトリ以下のファイルすべてを読み取り専用の属性を 一発でなくしたいのですが、そういうソフトご存知ないですか? 使いやすいヤツお願いします。

  • エクスプローラ使用中操作を受け付けなくなります

    IE5でホームページ閲覧中操作を全く受け付けなくなります。Ctrl+Alt+Delも受け付けません。 仕方なく、本体の電源ボタンを使って電源を切っています。頻度は、ほとんど毎回のように起こります。 長時間経つと(2時間くらい)ページを表示中に(画像を読み込む)際に起こります。 このまま使い続けてもいいのでしょうか? やはり再セットアップした方がいいのでしょうか。 OS Windows 98SE IE5 (以前5.5にバージョンUPして上記の症状がでたので、    5に戻したのですが、改善されません。)  アドバイスよろしくお願いします。

  • 電源を入れたのですが・・・。

    電源を入れたんですが ディスプレイがうつらないんです PC本体はちゃんと動いてるみたいなのですが、 ディスプレイはオレンジ色のランプ(多分スタンバイモード?) がついていて何も表示されません。 ケーブルを繋ぎなおしたり電源を入れなおしてみたり やってみたんですが・・・。 画面は液晶なのですが どんな原因が考えられるでしょうか? 最近買ったばかりなのでちょっとショックです^^;

  • パソコンショップフェイスのサポート体制は?

    パソコンショップのフェイスにて新しいパソコンを購入しようと考えているのですが、このメーカーのパソコンは大丈夫なのでしょうか?また、サポート体制はしっかりしているのでしょうか?メーカーに聞いても、自ら「サポートはあまり良くない」とは答えないと思うので実際にフェイスのパソコンをご使用になられている方がいましたらコメントをよろしくお願いします。 私がパソコンを購入したらおそらく、BIOS設定・Windows2000のインストール・ドライバのインストール・周辺機器の増設と設定などでつまづくと思います。その場合に丁寧に教えてくれるのでしょうか?

  • ズバリ!常時接続はADSLかCATVかご意見を。

    今年3月に新築中の自宅が完成するのですが、インターネットの常時接続でサービスが受けられるADSLの「eACCESS+@nifty(月額\6500)」かCATVの「J・COM+ZAQ(同\6000)」か迷いに迷っています。配線計画としては「情報配電盤」を設け、将来のHAVi(ハヴィ)にも対応できるよう、既に各部屋にスター型配線でフレキシブルチューブの空配管を施工してもらっています。ちなみにBSデジタルをD4端子付きのTVで見たいと希望していますが、お皿で受信するか、今年前半には始まると営業マンからいわれているCATVのチューナー経由で見るか、その追加料金もまだわからず判断がつきません。どなたか予測も含めてご意見をお持ちの方はぜひ教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • aki-chaya
    • ADSL
    • 回答数3