hokuto-e の回答履歴

全104件中41~60件表示
  • 地上デジタル放送

    地上デジタル放送に2011年以降変わり、アナログ放送は終了としきりにCMしていますよね。私は、ラジオでテレビを受信して、通勤途中に聴いています。2011年以降はラジオで今までのようにテレビの音声も受信できなくなるのでしょうか?ご存知の方教えてください。ラジオも地デジ対応とか出てくるのかな?

  • :芸能人の意外な趣味・・・・

    例えば、フィギュアマニアとか、かなりの車好きとか意外な趣味をもっているタレントがいたら教えてください。

  • 井上雪彦アナウンサーの死去について

    KRYの井上雪彦アナウンサーが先日お亡くなりになりましたが、亡くなった日のラジオ番組はどうされたか知っている方教えて下さい。 用事で聞き逃してしまったものですから・・・。

  • 新興住宅の地上デジタルテレビへの移行

    私は今年町内の役員になりました。 私の住む家は新興住宅で周りを山に囲まれて良好な受信が見込まれないため約240戸全体で1つのアンテナ、共同アンテナを使用しています。 各家の屋根にはアンテナはありません。 ここで1つ大きな問題が発生しました。 皆さんご存知の「地上デジタルテレビ放送」が近々始まります。 現状の共同アンテナでは地デジは受信できないんです。 ここで3つの案が出ました。 1、現在当方住宅には使用されていないケーブルテレビを取り入れる。 2、各家庭でアンテナを立てる。 3、現在の共同アンテナをそのまま使用し地デジを受信できるように改造する。 です。 まず1の案のデメリットは240戸、全戸が加入しなければなりません。また1ヶ月の使用料が最低840円かかります。また現在の巨大なアンテナを撤去するのに1100万円ほどかかります。この莫大な費用は町内の積立金でまかなえます。 メリットは、今まで町内で管理していたアンテナを今後は管理しなくて済むこと。また、今でも時折受信状況が悪くなりがちですがケーブルテレビはその名のとおりケーブルの線で信号が送られてくるのでテレビの映りが格段に向上すること。 2の案は使わなくなった巨大なアンテナを取り外す費用プラス各家庭にアンテナを立てなくてはならない。映りも当然悪い。 3の案は初期費用は1,2に比べ安いが、この先どのぐらい受信状況が良くなるか分からないし、巨大アンテナの管理費も要る。 1の案で進めたいのですが町内の中には町内会費も払えない家庭もいる。ケーブルテレビは全戸加入が鉄則なので問題である。 これらについて詳しい方、何かよい解決策はありませんか? またすでにケーブルテレビを使われてる方、調子はいかがでしょう? 反対にケーブルテレビは断念しましたという町内会の方がみえましたら現状等教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 地方でテレ東をみる方法

    自分アニメがほとんど映らない地域にすんでいます。 テレ東のアニメ、とくに深夜アニメを違法性のない方法でリアルタイムでみたいのですが、どのような機器を購入すればいいでしょうか。 テレ東はBS-Japanで、同じような内容の放送をおこなっていますが、これは地デジの普及と同時に終了する運命にあるんですよね? 今後10年くらいみつづけるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 1995年頃のNHKニュース「おはよう日本」テーマ曲

    NHKニュース「おはよう日本」テーマ曲(1995年頃)の曲名とアーティスト名を教えてください。有働さんと、最近みかけなくなかった縞ネクタイにこだわる男性アナウンサーの頃です。 NHKにしては、軽快で元気の良い音楽だったのが印象に残っていて、無性に聞きたいのです。気象情報や、スポーツでも同じ感じの曲がBGMとして流れていました。

  • 26時間テレビで夜中の1時~明け方の6時まで・・

    おきようと思って頑張ってはいたんですが、結局は寝てしまいました。 どんなことをしたか教えてください。

  • 副音声について

    副音声って元々何のためにあるんですか?? 「ト○ビアの泉」を見てて思いました。 誰か教えてください。

  • マジメな疑問:地上波のお色気番組はもう無い?

    もう5年以上前でしょうか。 「トゥナイト」のほか、土曜深夜にやってた赤ひげ薬局のおじさんが出演してた番組など…。 このような、地上波でやってた少しエッチな番組というのは全部なくなったのでしょうか。 過去の質問を見て、規制されたりPTAの苦情などの問題があったから、今はほとんど無いようなことがわかりました。 これって、完全にゼロになったということでしょうか? なんとなく、気になって質問させていただきました。 マジメに疑問に思っていますので、どうか削除なさらないでくださいませ。

  • ジャパンカウントダウン 滋賀ではみれますか?

    テレビ東京系の ジャパンカウントダウンの公式HP等探したのですが 詳しいのがみつかりませんでした。 テレビ大阪では見れるようですが 滋賀ではこの番組は見れますか? ご存知の方お願いします。

  • channel-aというエイベックスの音楽情報番組

    TVK系列で放送されている、「channel-a」という番組は東京で(無料で)観ることは不可能なのでしょうか?? 公式サイトには東京は“東京メトロポリタンテレビジョン (MXTV)”とありますが、調べてみるとこれはUHF波を受信できるアンテナが必要だとあります。 他の地域では地上波で放送されているようですが、東京のみ地上波では放送されていないのでしょうか? ちなみに東京で千葉テレビやtvkを観ることのできる地域がありますが、私の家では観れません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • チャンネル選択の経緯

    あくまでテレビのキー局のことですが、チャンネルの数字が決まった経緯はどういうふうだったのでしょうか? 1.国営放送は最初ですから、1CH。でも何故2番目が何故3CH? 2.民法はできた順で4CH。でも次は6・8・10・12と何故偶数? 3.これから新しくキー局ができるとしたら何CH(いろんな放送形態ができてきたので、ここに新しくはできないとは思いますが) お時間のあるかたお付き合いください。

  • NHK各地の放送局からの放送の「格差」

    NHKの全国のニュースの後に各地のニュースを流すパターンが多いですが、ほとんどの県は独自の放送局から放送します。 関東では東京、神奈川、埼玉など各地専用向けの放送はなくて「首都圏」でくくられてしまいます。 近畿や東海3県なんかも同じだと思いますが、関東の場合、電波が多すぎて県ごとに割り当てができないと聞いたことがあります。しかし関係のない府県の政見放送が流れていたり迷惑このうえないです。 その分、視聴料が安いわけでもなく各県ごとに放送がある地域と差別だと思うのですが、改善は不可能なのでしょうか?

  • 今の中京テレビのニュース見ていた方

    先ほど中京テレビのニュースで、自然の中に木の遊具があり子供たちが遊んでいた風景がありました。 最後の15秒くらいしか見れませんでした。  名前とか、どこのことかご存知のかた、教えてください。

  • 地上デジタル放送のハイビジョン番組?

    4月1日から騒がれている地上デジタル放送ですが、 実際、地上デジタル放送のハイビジョン制作番組はどのぐらいあるんでしょうか? 各局の番組を教えてもらえるとうれしいです。 「アップコン」とか話をききますが、それもイマイチ分からず。。。

  • ワンセグが始まりましたが、みなさんやみなさんの周りの人は見てますか?

    ワンセグが始まり、 携帯電話などでテレビ番組が見れるようになりましたが、 みなさんは見ていますか? みなさんの周りでは普及していますか?

  • 京都市内で映るテレビ局

    京都市内では普通でどのテレビ局が映りますか?全部教えてください。デジタル放送が見れるとチャンネル数増えたりしますか?市内でも場所によって違ったりするのでしょうか?

  • 京都市内で映るテレビ局

    京都市内では普通でどのテレビ局が映りますか?全部教えてください。デジタル放送が見れるとチャンネル数増えたりしますか?市内でも場所によって違ったりするのでしょうか?

  • データ放送

    地上波デジタル放送の問題点とかありますか? メリットは画面が綺麗、データ放送、とかありますが・・・・あと思ったのですがデジタル対応のPCがあったとします。PCではネットができる環境であればデータ放送はあまり意味ないんじゃないですか?

  • 大泉 洋 って 北海道の人以外はどう見えますか?

    地元「北海道」では まず、知らない人は少ない 大泉 洋 ですが、 フジTVを中心に「ドラマ」や「バラエティ」に出てきました。 北海道以外の人はどう思うのでしょうか? 「タレント」なのか?「変な人」なのか 「お笑いかと思った」とか「なんか うざぃ」とか 「どこが面白いやつ なのか」とか・・ 逆に 彼のTV出演で 「水曜どうでしょう」を見始めた人はどのくらい いるのでしょうか?(北海道に知人が居て、その紹介で見た人は省きます)