pancho の回答履歴

全1216件中221~240件表示
  • バンコク~チェンマイ寝台列車体験談おしえて

    来週バンコク~チェンマイ夜行寝台列車に乗りたいと思っております、どなたか経験なさったかた情報ください。

  • チップの常識・・・主にタイの場合

    私は何度かタイに訪れているのですが いつもチップを渡すことに戸惑います。 タイはチップに関してあいまいですよね? 特に食事をした際に迷います。 私の見つけた基準は、仰々しい入れ物(皮とか木の箱)などに 請求書が入っていた場合、チップが必要なのかと思っているのですが ★Q1★みなさんは、どのように判断されていますか? 日本にチップという習慣がないこともあるのでしょうけど 私は、むやみにチップをばらまくのに抵抗があります。 特に相手が年上の方だったりすると、なんだか偉そうにしているようで・・・ しかし一方で、とても美味しい食事をさせてもらった場合 感謝の気持ちとして相当のチップを払いたいと思う部分もあります。 以前は、通っていた食堂で最終日に「ありがとう」という意味で チップを渡しました。(メニューにないものを作ってもらったりしたので) あと、チップについて色々と検索してみたのですが・・・ ★Q2★ベッドメイクの際に、毎日枕元に置く習慣は古いものなのですか? (そのような書き込みを見つけてびっくりしました) マッサージ師にはチップを渡すのが常識なのですか? ★Q3★飲食店でチップを渡す際のスマートな方法を教えてください。 英語で構いません。何と言うのが適当なのでしょう? また、みなさんはどのようにされていますか? イヤミっぽくならず、感謝の気持ちが伝わる方法を教えてください。 ★Q4★ホテルでの食事の場合、サービス料が取られている場合 チップを渡すと二重に払うことになるらしいですが サービス料が記載されている場合はチップは不要ということでしょうか? あと、例えばコーヒーを飲んだだけでチップは必要なのでしょうか? 聞きたいことがたくさんありますが、ひとつでも結構ですので 教えてください。またタイでの場合でなくても結構です。

  • スーツケース(ハード)は持ち込めない?

    今回、スーツケースを購入しようと思っています。 機内持ち込みサイズの規格はクリアしている、アルミ製のものです。 早速購入しようと、お店で聞いた所、最近は国際線にハードケースは持ち込めないと言われて悩んでしまいました。 航空会社のホームページをみても、特別そのような事は書いてはありませんでしたが、実際はどうなのでしょうか。 御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • accumulationは可算?不可算?

    accumulationは可算名詞でしょうか、 不可算名詞でしょうか。 辞書を見ると、特に記載はないのですが。 実際に使いたいのは、 (いくつかの)タンパク質の蓄積、という表現です。 acumulationsなのか、accumulationなのか、 どなたかご教唆ください。

    • ベストアンサー
    • sabakan
    • 英語
    • 回答数3
  • タイの交通機関について。

    今度、友達とタイ旅行に行こうと思ってます。 今までは、いろいろな観光が含まれているツアーを申し込もうかと思っていました。でもホテルと航空券のみのプランの方が安いのが色々とあるので、そっちも調べ始めました。そういった何も含まれていないプランを申し込んだ場合は、公共交通機関等を利用して見学することになると思うのですが、バンコクの色々な寺院やアユタヤ遺跡は公共交通機関を利用して見学するのに向いてるのでしょうか? 例えば、バンコクを観光する際、寺院などはある程度エリアが決まっていますが、徒歩で歩いて周れる感じなのでしょうか(距離的、そして治安面で)。 ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • タイ・カンボジア・ベトナム

    こんばんは~ 2月の下旬からタイ・カンボジア・ベトナムに行きます。 アジアは初なので分からない事ばかりです。 心配なのはお金の両替です。 ドルで持っていったほうがいいのでしょうか? 出来れば現金を持ち歩きたくないのでカードにしようかと思っています。 友人からはシティ・バンクを勧められています。 オススメの換金方法を教えてください。 滞在都市はバンコク、シェムリアップ、ホーチミンです。 予定は9日間です。 あとコレを持って行った方がいいというのがありましたら教えてください。

  • オーバーブッキング(オーバーブック)について

    ユナイテット航空でオーバーブッキング(オーバーブック)になって、800ドル分使える券を貰いましたが、どこの代理店に行っても「取り扱いしていません」といわれてしまいます。 券をもらった時に空港の人は「代理店で券を買って下さい」と言われました。 どのこ旅行会社が扱ってくれるかわかりませんか? 住んでいるところは「金沢」です。

  • 激安チケットについて

    激安チケットの広告を目にしますが、なぜそんなに安いのでしょうか? また、何か制約条件などがあるのでしょうか? (例)東京-ニューヨーク往復で35000円

  • 他人のマイレージを使うor他人名義の航空券を使う。

    ANAのマイレージ(私名義)を使って、彼と国内旅行します。 貯まったマイレージがちょうど一人分なので、もう一人分は航空券を購入することになりました。ただ彼はANA(提携を含め)のマイレージに入ってないので、どうせなら購入分の航空券は私のマイレージに貯められないかなぁと思ってます。 マイレージ利用者は本人か2親等以内限定なので、彼が使うのは違反らしく、かといって、彼の名義で航空券を購入したら私にはマイレージ貯まりません。 ただ、本人確認が厳しくなければ、私名義や私の兄弟名義の特典航空券を彼が使うことは可能じゃないかと思いますし、あるいは私名義の航空券を彼が使っても問題ないんじゃないかという気がしています。 実際のどころ、どうなんでしょう?!

  • イタリア国内の郵便事情(大型荷物)

    こんにちは、 ローマからミラノまで、大型荷物(ボストンバッグぐらい)の荷物を送りたいと思っています。 日本なら安心なのですが、いかんせん、イタリア。結構いいかげんなお国柄(?)のようなので、きちんと届くか心配です。 時間はまあ、1週間ほどみているので大丈夫かなとはおもうのですが、梱包(スーツケースやボストンバッグだとやはりそのままでは送れないものでしょうか) とか送料なんかまったく見当つかないのでもしご存知のかたがいれば教えていただきたいです。 中身は、スキーのブーツとウェアぐらいで壊れるものはいれない予定です。 一応、郵便局からホテルあてでおくるつもりです。そのため、ある程度のホテルで送ることがきまれば事前にに連絡はしておくつもりです。 その他、注意点などお分かりになる方いらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • メキシコのお金への両替

    あと12時間後にメキシコに向かいます。なので、早く回答をしてもらえると、とってもうれしいです。 私はアメリカに在住なのでアメリカドルをメキシコのお金に両替しようと思っているのですが、アメリカの空港で両替するのがいいのか、メキシコの空港または銀行で両替するのがいいのか、わかりません。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • ポイペトのカジノについて

    タイ側からカジノへ行く場合、タイ側の出入国手続きをしないでカジノまで行けるのでしょうか もちろん、カンボジアへ入国しません。 カジノで遊んだら、そのまま又タイ側へ戻る場合です。もしくは、カジノへ一泊。

  • 一幕見席について(12月)

    さっそくですが、お願いします。  実盛物語をご覧になった方に伺いたいのですが、私は一幕見席を利用するつもりです。  その場合、900円で舞妓の花宴と実盛物語を見ることができるのでしょうか?  もう1つ、私は初心者なのですが、一幕見席の場合、どの席が一番いいのでしょうか?演目によって異なると思いますので、今回は実盛物語の場合をお願いします!  もし注意点などがありましたらよろしくお願いします。

  • タイの空港税発券所はどこにあるのでしょうか

    来年2月に単独でタイバンコクにいきます。タイ出国の際にタイの空港税を払わなくてはなりませんが、空港税を支払う所(空港税発券機)は空港のどこにあるのでしょうか教えて下さい。またの発券機の呼び名(英語のアドレス)を知ってみえる方教えて下さい。

  • 韓国 ソウルでパソコン部品を売っている店(通り)を教えて下さい

    年末・年始に彼と韓国に遊びに行きます。私は、社員旅行とか友人とで何回も韓国に行っています。自分の興味のあるお店・街は完璧!?なのですが、今回、初めての彼の行きたいパソコンの部品等を売っている店がどこにあるのかわかりません。

  • ニューヨークお勧めミュージカル

    来年の5月に従兄弟の卒業式に参加する為に初NYします。 めったにないチャンスですので是非ともブロードウェイを 体験したいのですが、どれが良いかと迷っています。 英語が分からなくても楽しめるミュージカル系が良いと 思っているのですが、お勧めがありましたら教えて下さい。 まったくの初心者のため、手の付け所も分からずに困っています。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • ニューヨークお勧めミュージカル

    来年の5月に従兄弟の卒業式に参加する為に初NYします。 めったにないチャンスですので是非ともブロードウェイを 体験したいのですが、どれが良いかと迷っています。 英語が分からなくても楽しめるミュージカル系が良いと 思っているのですが、お勧めがありましたら教えて下さい。 まったくの初心者のため、手の付け所も分からずに困っています。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 受託荷物の破損

    海外からの帰国の際に飛行機に預け入れた荷物が壊れていました。 現地で頂いた土産が割れ物だったので機内への持込を希望したら航空会社に断られ、やむを得ず壊れ物の申告をして預け入れました。 帰国後開封すると、見るも無残な姿に。。。 航空会社に問合せをしたら、責任は無いの一点張り。 納得できないので、受託荷物の規約を見せろと言ったら、社内秘ですので見せられませんだって。 はぁって感じ。こっちは客だっつうの!! あげくに逆ギレされた!! 海外旅行傷害保険に加入していたので、保険会社に支払要求をすればいいのですが、本来は航空会社の責任じゃないの??別に誰が弁償してくれてもイイけど、航空会社の態度が気にくわない!! だいたい、航空券の購入のときに契約書とか保障云々の規約とか何ももらってないし。。。 こういう場合って何の規約を元に判断してるの? IATA規約?? よく知らないけど、常識なの?? 佐川とかペリカンとかで荷物を壊されたら保障してくれるんじゃないの?それとこれとは別なの?? 長くてゴメンなさい。

  • 外貨の引き換え手数料

    近々オーストラリアへ行こうと思うのですが、国内のどの銀行で替えても、手数料は同じなんでしょうか?空港で替えると高いイメージがあるのですが、、、。 また、オーストラリアでは、現金、T/C、カードではどれを使えば便利でしょうか? 教えてください。

  • カンボジアに行きます。教えてください。

    10日間か11日間を使ってカンボジアに行く予定です。旅程の希望としては、 関空→(飛行機)→バンコク→(バス)→シエリムアップ・アンコールワット→[日程に余裕があれば…、プノンペン→シエリムアップ]→(バス&鉄道)→バンコク→(飛行機)→関空 です。コレを10日か11日間で実行するのは無謀でしょうか?バスや電車に長時間揺られて越境をしたいのです。一応予定では乾季の1月か2月を予定しています。 それと、陸路での越境なので、スムーズに手続きを行うためにも事前に日本でビザを取得しておきたいのですが、大阪近郊で取得は可能なのでしょうか?バンコクでも取得できるのは知っているのですが、バンコクの滞在はできれば短くしたいのです。 どんな些細な事でも結構ですので、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m