manippe の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 黒色の印刷が、不可

    EP-301を使用してますが、黒色だけインクカートリッジを交換しても、エラーメッセイジも出ずプリント上反映しません。

  • 脈が無さそうな女性に対してのアプローチ

    こんばんは。アドバイスよろしくお願いします。 自分:20代前半・男・社会人 相手:小学校の同級生・女・社会人 ○状況 ・1年ほど前にプチ同窓会にて小学校以来の再会。 小学校時代は顔見知り程度。その後、もう1度飲み会(自分が幹事です) があり、ちょこちょこ話すも深い話はできず。 ・その飲み会の感じからしていきなり2人で会うのは無理だと判断したため、 何とか距離を縮めようとそのメンバーでのイベントを何回か計画しましたが、 予定が合わず(彼女もが来られない時があり、メンバー自体がそろわない時もあり) 全て流れる。 ならばと思い、LINEもしてみましたが話が続きません。 おそらく飲み会の時もあまり話を盛り上げられなかったので、恋愛対象として 見られてないのだと思います。 もちろん、どうにかしたいなら動くしかないというのはわかっているのですが、 手詰まり感を感じています。 「諦めたら?」と言われればそれまでですが、何かと彼女のことを 考えてしまうので何とかしたいです。 ちなみに彼氏などの有無は不明です。 厳しい状況なのはわかっていますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • ウチの食事形態は変わってますか?

    私の実家は、昔から一家で食べる時間もメニューもバラバラです。 休みの日ですと、母が「カレー、ラーメン、スパゲティ・・・があるがどれにする?」 と私と弟に質問して、そこが同じなら同じものにはなりますが、違う場合はバラバラに違う物がでてきます。 当然時間もバラバラになります。 そして父はその残り物を適当に食べるという形で、母もまた別の時間に適当に食べているようです。 自分らが10代の頃からずっとそうなのですが、変わってますか? 皆さんの家ではちゃんと一家が同じ時間に食卓を囲んで、何か近況報告でもしながら食べているのでしょうか? ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 夫婦・家族
    • 回答数57
  • がま口の大きさについて

    パーティーバッグを作ろうと思っているのですが、自分で型紙を作ることが出来ないので本を見て作ろうと思っています。 本のレシピで使われている口金は横幅18.5cm 縦8.5cmです。 できあがりサイズが、横25cm 縦16cm マチ13cmです。 しかし、ぴったり同じ大きさの金具がなく 横幅20.5cm 縦7cmの口金ならあるのですが、2cm近く大きさが違うので、このままの型紙は使えませんよね? もうひとつの型紙で使われている口金は横幅20.4cm 縦8cmのものです。 できあがりサイズは横25cm 縦11.5cm マチ9.5cmです。 この型紙なら、横幅20.5cm 縦7cmの口金でも作ることが出来るでしょうか? どちらの型紙もくし型、持っている口金もくし型です。 お答え下さるとうれしいです。

  • 半分こが出来ない旦那

    食べ物の半分こが出来ない旦那に困っています。 大皿で出したものを何も考えずに一人で食べたり、きっちり一人何個分か分かるものをばくばく食べて私の分がいつも無くなってしまいます。 最初から分ければいいんですが、他の人の分を考えられるようになってほしんです。もう数年、直りません。 実家ではひとりひとり分けて出されていたそうですので、そういう習慣だから仕方ないのかもしれないことは分かっています。 子どもが産まれましたし、将来子どもが旦那に食べ物を取られて泣く姿が想像できます… 平等に分けるってことを理解してほしいだけなんです。 みなさんはどうですか。

  • 実際、年賀状をどう思っているのか?

    ある程度年を取ってくると、社交辞令満載の年賀状はもう打ち切りにしよう、と思ったことはありませんか? 逆に、年を取ると人との付き合いも少なくなるから年賀状だけでも大切にしようと思う方もいるでしょう。 みなさんは、どちらよりですか? そして、もし、学生の頃から10年20年と、会う事も電話も一切無いが年賀状だけの付き合いがある場合、 ある年から急に来なくなると、心配以外に何を思いますか? 「よし、これで一人減った。」とか「切ないやつやのぅ」とか、いろいろあると思います。 みなさまからのご意見をよろしくお願いします。 出来れば、ご年齢が35歳以下か以上かだけでもよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205789
    • 社会・職場
    • 回答数32