minakonono の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • かくれんぼについて教えて!

    変な質問ですみません。私は幼い頃に訳あって外遊びをしなかったので、かくれんぼというものがどんなものなのか、成人してもイマイチ分かっていないことに気がつきました。カテ違いかもしれませんが、子供の遊びということで、こちらに投稿させていただきますので、よろしくお願いします。 1、かくれんぼは鬼が「○○ちゃんみーつけ!」と言えば良いだけですか?鬼がみつけた子をタッチしなくてはいけませんか?調べたところ、どちらもあるようですが、どちらの方がメジャーなのでしょうか?あなたのしていた、もしくはお子さんがしているかくれんぼは、どちらですか? 2、鬼が見つけた子をタッチするタイプのかくれんぼの場合、捕まらなければどうなるのですか?鬼ごっこだと、標的がたくさんいるので、追う子を変えて捕まえればいいと思うのですが、かくれんぼの場合は発見したのは1人だけだろうし、その子を捕まえるしかないですよね?それなのに全然捕まらなかったら…?諦めて他の隠れている子を探し、発見されたけど捕まらなかった子はまた隠れても良いとか、そういうルールなのかな。 3、どちらのタイプのかくれんぼにしても、隠れている子を1人ずつ見つけていくと思うのですが、最初に見つかった子~最後に見つかった子までは、時間差がありますよね?その間、見つかった子はどうしているのですか?暇じゃないのですか?子供は待っていられるの?? 4、正しい答えはないと分かっていますが、かくれんぼは大体、どれくらいの年齢の子の遊びですか?遊びなので、小さな子がハンデをもらってやっても良いし、大きな子が発展させた(?)ルールのかくれんぼをやっても良いと思いますが、ハンデや発展系のない、一般的なかくれんぼをしている年齢が知りたいです。 以上です。よろしくお願いします。

  • 彼氏がいて彼氏と結婚も考えている女性

    彼氏がいて彼氏と結婚も考えてる女性が、今とても気になっています。 中学の頃の忘年会で出会ったのですが、とても魅力的な女性でとても気になっています。 彼氏がいるので深く踏み込もうとは思ってなかったのですが、 忘年会が終わって3日たち「もう少し話したかった」「また会いたい」という思いが強くなってしまいました。 相手は結婚も考えてる年齢、自分は全く考えてないですが、彼女の事がとても気になります。 また会いたい、会って自分の気持ちを確かめたい。 無責任だと思いますが、どう思いますか?

  • 病気になって…

    初めて相談させていただきます。 長文ですが、どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私は20代後半の女で、国家試験勉強中の3歳年上の彼氏と遠距離恋愛をして2年9ヶ月になります。 いつになるかは分からないけど、彼氏の試験が合格したら結婚しようと彼とは話してました。 ちなみに彼は私の初めての彼氏になります。 実は去年の半ばに私がストレスと過労で体調を崩して入院してしまい、それからもなかなか体調が良くならず、仕事を辞めて今も自宅療養しながら病院に通っている状態です。 医者からは、完治は難しく(まれに治る人もいる)薬を使いながら上手く付き合っていくようになると言われてます。 (この事は彼氏も知ってるはずですが、忘れているかもしれません) 彼氏とは大体月一回のペースで会っており、病気になる前はほとんど私が会いに行ってましたが、入院してから何回かは彼氏が会いにきてくれました。そして今回は私が彼の家にいくように約束していたのですが、行く前に体調が悪化してしまい… 体重も減ってしまいフラフラで 会いに行けないかもしれない 行けてもどこも行かれず動けないと思う と伝えたのですが、彼が「いいから、とりあえずおいで。」 と言うので体調不良のまま行きました。食事の準備や片付けなど彼がしてくれて大変助かったのですが 家にいる間、彼が体の関係をずっと迫ってきて… 私は正直、あまりしたくなかったのですが いつもより回数は少なかったですが、頑張ってこたえていました。 そして帰る前、彼が「最後にもう一回」と迫ってきて 「もう体がキツイから出来ない」 と断ったら 彼氏が怒ってしまいました。 彼氏はどうやら最後の誘いなのに断れた事に大変腹が立ったようで (今まで断ったことが無かったので) 「いつも俺の後ろを黙って三歩下がって付いてくるところが好きだったのに。今後自分のしたい事に反論されたら嫌いになる。今まで出来てたことが出来ないのは嫌だ。病気で何も出来ないなら治るまで会うのやめよう。 今回も全然楽しくなかった。」 と言われました。 会う前に、あまりイチャイチャ出来ないと思うけど…と伝えた時は「それでもいい。」と言ってくれていたのに。キツイなら寝てていいからとも言われていたのに…ショックでした。 更に「彼女が病気で俺もストレスなんだ」 とも言われてしまい…。 そのまま喧嘩状態で帰りました。 (これまではこんなに大きな喧嘩はしてないと思います。) また、彼氏は病院を変えて他の薬を飲むように言ってきます。 私はどうしたらよかったのでしょうか? 私が病気になってしまったら、もう別れた方が良いのでしょうか?

  • 返事がない....

    好きな人に不快な思いをさせてしまいました その事を反省し、すぐに謝罪のメールを送りました しかし、返信がありません しばらく声かけないでと言われてますが言葉通りにするしかないのでしょうか....

  • 友達作りを目的としたオフ会で、なんでやる気がないの

    mixiや2CHなどで 友達がいない(少ない)系のコミュなどで 友達つくりを目的としたオフ会など(自分が幹事です)をやっていますが 偶に参加者から “そんなに頑張って疲れない?”ってよく言われ この間は “少し力抜こうかなって思ってる”って言ったら、“うーん、mixi疲れするよ”って言われてしまいました。 “皆、友達が少ない(いない)から、ここに来て友達を求めているのだろ!!” もちろん 友達になるか否かは強制ではないが、他力本願ではなく自発的になって欲しいって思うことがよくあります (例えば、そこそこの顔見知りになれば、連休などがあれば○○しようって呼びかけるなど) こちらから オフ会以外に誘ったときも人任せ上に反応が鈍いし ひょっとして嫌なのかなって思ったことがありますが、そうではないようです。 私的には 友達が少ない(いない)から、ここに来て友達を求めて来ているのに 何で気が入ってないのか、他力本願なのかがわかりません 何でなんでしょうか? また後に続くように積極的にしないのだろうか?

  • だ~れからも連絡なし

    年末から正月にかけて、特に行くところもなく、自宅でのんびり過ごしています。 誰からもメール一つ来ません。 つくづく友達がいない事を痛感しているこの正月です。 皆さんはどうですか?

  • ネット(LINE)で知り合った人と会うのは

    危険だということはわかった、というかわかっていたのですが。 何故、ダメできけんなのかどうかも十分に。 中学生である私が、異性である年上(4歳差)に会うのは基本ダメですよね。 だけど会いたいんです! もちろんそれを否定する意見でもかまいません! 会う場合何をすればいいか。 なにをどうするのが最善なのか! そういうことを教えてほしいのです! ちなみに、友達同士で会うという回答を前々回の質問でいただいたのですが。 どういう意味ですかね?どういう意味だと思いますか?

  • LINEで脈あり、脈なしとか分かりますか?

    最近友達の男子とよくLINEするようになりました。 前から相談を聞いてくれたり、優しくしてくれます。 最近わたしは好きな人に振られて相談にのってもらっていました。 いつも自分からLINEして相談話だけなんですが 最近は向こうからLINEがきたり、おはようとか 今から~するんだ!とか、今から~に行ってくる!とか、あと何気ない質問をしてきたりとか 相手からLINEをしてくることが増えました。 向こうも、俺たち最近よくLINEするようになったよなって言っていました。 返事を送ったらすぐ既読がついて、ちょっとしてすぐ返事がきます。 自分が体調悪いと言ったらとても心配してくれます。 最近毎日のように、朝から用事がなければ、お互いが寝るまで何気ないLINEをしています。 向こうはどうもトークを続けようとしてくれているようにも思えます。 もしかして向こうは脈アリだったりするのでしょうか? 気になる人とか好きな人はいるの?と聞いたら、いないと言っていましたけどね。

  • 迷惑メールに返信しても平気ですか

    携帯に届いたアド変を装うメール アドレスが適当で迷惑メールだとわかったのですが そのアドレスに返信して反応をみてみたくて仕方ありません。 迷惑メールのアドレスに返信しても平気ですか? また、迷惑メールで危険なことは何ですか? それらを教えてください。 ちなみに自分はアド変しません。 (メール返信してから安全?のためアド変する方もいると思いますか自分はしない方向で。)

  • 家族の関係。

    私は現在34歳です。23歳の時にバセドウ病になり毎月一度通院しています。病気と付き合ってもう10年以上になるのですが、薬を飲んでいても体調の起伏が激しいのです。 その10年の間、働かないというわけにはいかないので、アルバイトをしたりしていました。 ですが、仕事に慣れたころに長く続けて働きたいという思いと体調の悪さに悩みストレスで病状が悪化し、アルバイトを辞め、しばらくして病状が安定したころにアルバイトを探し、病状が悪化しアルバイトを辞めるという繰り返しです。 両親は『そんな状態で働いたら雇ってくれる会社に迷惑がかかるから働くな』と言います。 ですが、20代の頃の私はお洒落もしたかったし、欲しい物を買ったり友達と旅行にも行きたかったです。今現在、体調が悪く働いていないので実家にお金を入れてないのでこの先の人生とても不安です。自宅でできる仕事も探してみましたが、怪しい仕事ばかりで。。。 両親にはとても申し訳ないし、情けないです。 質問のタイトルですが、実は私は23歳のころからこんな状態だったので、家にいることも多く友達が家に遊びに来てくれたりしていました。 私には現在31歳の妹がいるのですが、私が働かず家にいること。親に迷惑をかけていることが気に入らないのです。 そんな私を妹はかれこれ7年間無視しています。 7年間会話ひとつないです。 親に甘えるな、親に迷惑をかけるな、これが妹に言われた最後の言葉です。 現在妹は、地方で彼氏と同棲しているのですが、毎月両親から仕送りを受けていることを知りました。 2年前のお正月に、妹が実家に帰省した時、私は勇気をだして妹に話しかけました。 『気分悪くさせてしまってごめんね。。親に迷惑かけないようにがんばるから』 と言うと 『あんたは、いったい何をどうがんばるの?』 とそっけなく言われてしまいました・・・ 妹と私の関係を両親は知っています。 ですが、仲をとりもってはくれません。 むしろ、妹をとても可愛がります。 もうこの関係はこのままなのでしょうか;; 私が父と話した時に父に言われた言葉なのですが 『お父さんは●●←妹 と心が通じ合ってるけど、お前とは通じ合っていない』 とても悲しかったです。 アルバイトをして、お金を貯めて実家を出て一人で生活しようと考えたのですが、母が癌になり私がずっと支えてきました。 私なりに母を支えることが私の親孝行と思ってきましたが、本日、妹がお正月休みで帰省するのでまた心が落ち込んでいる私にアドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • 愚痴を吐き出せるところがほしいです。 

    汚い言葉を使ってしまうかもしれません。晒される心配のない。そんなところです。

  • 10年間同じ職場,10年間同じ恋人ですごい!

    10年ぶりに大学の同窓会に参加しました。 大学卒業後,10年間同じ職場で働いている友人や 大学以来付き合っている人と結婚した友人がいました。 一方,私は転職をしたので,現在の職場は3つ目です。 恋愛は,3人と付き合って3回別れてという感じです。 10年ぶりの同窓会で,仕事や恋愛が長続きする友人を見て 「何で自分は1つのことが続かないんだろう」と思いました。 1つのことが長続きする行き方に憧れてしまいました。 どうすればそのような生き方が出来るのかなと思いました。 友人達は仕事や恋人としっかり向き合っていたのだろうなと 思う一方,「わたしも向き合っていたけどな…」とも思って 寂しい気持ちになってしまいました。 向き合い方が甘かったのか,間違っていたのか, 容量が悪かったのか…。 長続きは能力なのでしょうか?または秘訣のようなものは無く, 性格で決まるのでしょうか?努力で手に入れるものではなく, 運なのでしょうか? 長続きする人達と自分はどう違うのかなと思います。 よろしければ,長続きする秘訣をご教授願います。

  • あけおめメールの返信。

    好きな人はあけおめメールを返信するのが面倒くさくて全員にはしなかったらしいです。 それでももらえた私はラッキーですか。 気軽にお答えください。