beest002 の回答履歴

全743件中321~340件表示
  • 知人からの誘いのいい断り方はないでしょうか?

    同じクラスの人から遊びの誘いを受けました。休みの日に遊ぼうと言われました。 学校ではよくしゃべる仲ですが、正直に言うと、遊びたくありませんし、その人のことがあまり好きじゃないのです。 向こうはこっちのことを友人だと思っているみたいで、勝手に遊びの話を進めていったんです。 今、その人は完全に楽しみにしている様子です。変に嘘をついてドタキャンとかしても、また都合のいい日に遊ぼうといわれるのは嫌なので、正直に断るつもりです。そこで、断りの内容を考えてみたのですが、みなさんならどう思うか、正直に意見を言ってほしいです。 「遊びの約束のことなんだけど、急で悪いけど、断らせてもらう。はじめは気分が乗ってたけど、だんだん気が変わった。前から話してて、今ごろになってこんな言うのはほんとに悪いと思うけど、ごめん。話がどんどん進んで、楽しそうにしとったし、断りづらかった。本当にごめん。バイトしたりと自分の時間がほしいので、断らせてもらいます。」 相手とは遊んだことはないし、ものすごく仲がいいというわけではないので、内容はすこし固い感じにしました。 みなさんだったらどう思いますか?やっぱりキレられるでしょうか・・・。なぜなのか理由を言及されるでしょうか・・・。

  • 生きる上で友人は必要となりますか?

    こんばんは。20代前半の女です。 現在婚約者と同棲して3年になります。結婚や妊娠のことを深く考えられるようになり、今後生きていくなかで悩み事も幅広くなることを思うと心の支えに友人が必要となる日もくるだろうか…と考えています。 と言うのも、昔の私は毎日の様に遊び歩いて誘いのない日がない程だったのですが友人の言動や行動に呆れる部分がありましてほぼ全員と距離を置いてしまいました。 幼いころから他人と距離を置く癖があり、おそらくそれが原因で人の言動や行動を冷静に分析しすぎて薄情な部分に目が行き友人というくくりの人達に期待出来なくなりました。 かく言う私も人間としてなっていない部分もあったと思います。しかし、自分の話題しか話さずこちらの話は携帯を触りながら上の空。男性関係が荒れていたり、人の悪口をずっと話していたり… そんな彼女達と関わる中、この人達は必要ではないと思ってしまいました。 その結果今では月に2、3回誘いがあるかないか程度です。 婚約者は私をとても大切にしてくれます。尊敬できるくらい純粋な優しさを持つ彼と過ごして今までいかに友人と浅い関係だったか痛感しました。友人との関わりが減り寂しいとか足りない等の感情は今はないです。 しかしこれでいいのかと疑問に思うことがあります。私自身が幼い為に周りから大切にされなかったのでは。本当に友情というものがあるならばやはりその暖かさに触れたいです。悩みを話し支え合い、時には出掛けたりしたいです。 私よりも10以上歳の上の方にお聞きしたいです。友人は必要ですか?又、暖かみのある友情は本当に存在しますか? 長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

  • 会話の時、「男は結論を、女は過程を」ってほんとう?

    よく男はすぐ結論を出したがるのに対し、 女は会話そのものを楽しみたがる って言います。 みなさんの実感としてどうですか? また、まわりはどうですか? あなたの性別と会話の傾向をお教えいただければ幸いです。

  • アマチュア劇団での揉め事

    私は地元でとても小さいアマチュア劇団に所属しています。 まだまだできたばかりで、公演も片手で数えられる程しかしていません。 団員は皆この劇団に入るまで演劇経験はなく、基本的に演劇を好きだという人達です。 団長のみ十数年程の経験があるようです。 公演する際、やはり経験のある団長が演出その他諸々を請け負ってくれます。 しかし、前回の公演時に「寝る時間がない」など、非常に忙しそうにしていました。 そのため、私は「できることがあれば少しでも自分達でやってみよう」と他の団員に伝えました。 その方が団長のためになると思ったので。 そして来月、とある地元の公演にゲストのような形で参加させていただけることになりました。 その公演では私の劇団は二つに分かれ、それぞれ短いお芝居をします。 私達の方は自分が少しでも成長できるようにと思い、台本作りを自分達で話し合って行い、読み合わせなどできるところを自分達のみでやっていました。 そして一ヶ月を切った時、劇団としての稽古があり、みんなで集まった時に 団長の方の芝居の台本がまだできていないということを知りました。 公演の話自体、去年の年末辺りにいただいたものなので、ギリギリだなということは思っていたのですが、いただいたときから、私達の方は2回程集まることができていて、尚且つメールなどでのやり取りである程度の形はできていたので、もう団長の方も台本くらいはできているだろうと思っていた私は正直驚いてしまいました。 そんな状況なのに、団長が「じゃまずはこっち台本できてないから、そっち(私達)からやっちゃおう」 と言い出しました。 私は『まずそっちの台本作る方が先では?』と思いました。 そしてその次の稽古時に、団長は急用で来ることができませんでした。 私は団長と一緒に芝居をやる子に 「稽古を別々にやった方が良いのではないか?こっちはこっちでやって、数回に一回見てもらい、アドバイスをもらえれば良い」と伝えました。 もちろん、団長が忙しいのではないかと思った故の提案です。 その稽古の日の夜中、カカオトークにて団長より 「稽古を別々にする方が良いと言った奴がいるみたいだけど、それだったら公演自体自分達で全部やれば?芝居なめてんじゃねぇ」 といったような言葉が送られてきました。 これは私が悪いのでしょうか? 自分達でやってみようと思うことが、芝居をなめていることに繋がるのでしょうか? もちろん、私自身芝居経験は団長に比べれば段違いにありませんし、わかってないこともものすごくあると思います。 恐らく、考え方が甘い部分も沢山あると思っています。 しかし、自分がもっと芝居に対してできることを増やすためにも、失敗しても色んなことにチャレンジしていきたいという思いがあります。 『芝居をなめるな』と言われる筋合いはないと思います。 団長からの文章を読んでものすごい怒りを感じました。 なぜ私がそういう考えに至ったかというと、 正直団長は計画的に物事を進めていかない人なので 本番直前に「小道具が足りない」「まだこっちができていない」などということが多々ありました。 本番数日前になって「明日から稽古休みにするから、チケット売れ」などと言われたこともあります。それに関して私は「本番数日前に言うことか?役者はテンション上げていかなければいけない時期なのに。それはもう公演終わってから言えば良いのでは?」と思いました。もちろんチケットはあまり売れていませんが、自分達で足りない分はお金を支払っています。もちろん文句一つ言ったことはありません。 何でもギリギリになってから言い出します。 大体「忙しい」「寝てない」「お前らが台詞覚えないから」「お前らが何もできないから自分がやらなければいけない」といった理由をつけます。 私達も、なかなか台詞を覚えることができなかったりして、団長には多大な迷惑をかけているとは思います。しかし、団長も私達に対して何もできないと決め付けて自分で沢山の仕事を請け負い勝手に困っているといった印象を受けます。 何か「こういうことをしてくれ」と言ってくれれば、できるだけ力になりたいのですが、私達は何をすれば良いのかわからないため力になることができません。 そういうこともあり、今回は少しでもできることをやってみようと稽古を別々にと言った提案をしたのですが、まさか芝居をなめているなどといわれるとは思っていなかったので非常にショックです。 やはり団長の言うことを全て聞き、全て団長の言う通りにすべきでしょうか? 長文、拙い文章で申し訳ありませんが、経験者の方々などの意見を聞いてみたいと思い投稿します。 よろしくお願いします。

  • お金の関係から入った相手を好きになってしまった

    私は最近好きになってしまった男性がいます。前回も質問したのですが詳細を加えて改めて質問させていただきます。好きな彼は33歳で私より13歳上。バツイチ。会う前は27歳と言っていましたが「俺27って言ってたけど本当は33歳だから」と話し、見た目は33歳には見えない位若々しくて私好みのキリッとした顔立ちの人です。身体づくりもされてる様でモテるだろうなというのが正直な感想。一目惚れに近く、好きになってしまったのは私で片思いです。 お金の関係から始まり、次会うときからは身体の関係。彼は「セフレからの恋愛もある。始まりが最低でもそれは頑張り次第で覆せるもんだろ。」といいます。そんなこと本当にあり得るんでしょうか? 彼は性欲が強くて変態だしドS、鬼畜と言ってもいいと思います。 初めて会った後からのLINEでのやりとりで彼は冷たくてひどいことばかり言うし私のことをガキとよく言います。お前は全部中途半端だとかホストに貢いでる女の方がお前よりマシ、好きって気持ち伝わるとか、屁理屈ばっか言ってないで素直にしてれば可愛いのにとか。嫌われてるとしか思えなくて会うことをやめようと悩んでLINEで言い合いになった時には電話がきて思わず泣いてしまったら「お前はほんとにめんどくせー奴だな。」と言われました。 「泣いても俺は悪いとも可哀想だとも思わねーからな?お前は言葉の深いとこ考えずに俺の言葉をまんま聞いて文句言ってんだろ?自分中心に動いてんだよ。会わない連絡もとらないってなったら終わりなんだぞ?だったら回数重ねて距離縮めていったほうがいいんじゃねーのか?」と。 「嫌い嫌いも好きのうちって言葉お前知らないのか」とも言われましたが、好きという気持ちは相手には全くないと思います。会いたいならホテル代はお前が出せ、付き合った女には金は払わせないけど、そうでない女には金は出さないって感じです。私は遊ばれて捨てられるだけなんでしょうか。 こんなガキ相手にされないだろうなってゆーのは感じてるんですが頭を撫でられたりたまに電話がかかってきたり時折みせてくれる笑顔が大好きです。少しでも見合う女になりたくてダイエットも始めたしメイクやヘアケアも考え直そうという気持ちにもなりました。こんな恋愛やめたほうがいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#188971
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ゲレコン行ってきたよ。楽しかったよ。でも・・・

    成果はゼロ。 そりゃ、大きな期待はしてなかったけど、女の子とお知り合いになれたらな~、(女の子じゃなくても)誰か友達出来たらな~、なんて事は思ってたわけで。 ちょっぴり残念なわけであります。 ただ、残念に思うのは別の理由もあって・・・。 自分の心の中の問題。 成果ゼロなのも、それが大きく関係してると思う。 もう一歩の踏み込み、ってのが出来ないんだよね。 というか、しようと思わなかった、って感じだったんだよね。 好みの子がいなかったわけじゃない。いたよ、すんごく可愛い子。何度も話も出来た。押せば連絡先聞くぐらい出来たと思う。そういう感触はあった。 でもね~・・・その子と自分が遊んでいる予想図が想像できなかったんだよね。 そう思ったら、なんか連絡先聞くのも、もう別に良いやって。 男子についても同じ。 みんな気さくに話してくれてさ。すっごく楽しかった。友達になってくれないかな?って思った。 でもね?やっぱりその後一緒につるむ姿が想像出来ないって思ったらさ。 顔売るぐらいしか出来なかった。 そこで質問。 こういうの、なんだと思いますか? 自分で思うに、劣等感から来てるような気がするんですよね。 お察しの通り、俺には友達が一人もいないし。 全然知らない人に話し掛けるのは全く苦じゃない、っていうか話し掛けたがりではあるんだけどさ。 その後を継続するつもりが全くない、っていうか。なんだろう?継続させる自信がないんだよね。 思えば、今まで友達が全くいなかったか?というと、実はそうじゃなくて。 その時々にはいたんだよね、友達が。それなりに。 ただ、それは積極的に友達、ってわけじゃないっていうか・・・。 「お~!!また会ったね。最近どう?」程度のそういう知り合いレベルっていうか。 例えば、自分からは絶対に連絡取ったりしないっていうか・・・。そんな感じ。 きっと俺と遊んだって楽しくないだろう、ってそう思っちゃう。 そう思っちゃうんだよね・・・。誰に対しても。 それに自分自身、誰かの為に何かしてあげようという気持ちが薄いし。 ゲレコンではみんな友達と参加してて、まるっきり一人で来てるのは俺だけ。 そういう状況でさ、最初こそ「よろしくね~」なんてテンション上げて過ごせたけど。これならなんとかなる、って思ったけど。 違うんだよね、そもそも自分に友達作る気なんてさらさらないんだよね。それに気付いちゃった。 顔は売ってきたよ。多分男子も女子もスタッフも含めた全員とお喋りしてきたし。「またあそぼ~ね~」なんて言われもした。 でも多分、今後一生会う事はないんだろうな、ってそう思う。スタッフは別だろうけど。 それで良いんじゃないか?って自分自身が思っちゃってる、それがすごく寂しいのです。 ホントは友達だって欲しいんだし、彼女だって欲しいんだし。寂しがり屋なんだし。 でも、それに踏み込めない自分がいる。 こういうのなんなんでしょう? これを解決しない事には先になんて進めない、そんな気がするんです。 だらだらと長文失礼しました。 もし、掛けてくださる言葉があるなら、どうかよろしくお願いします。

  • 話し合おうとすると話し合いを避けられる

    私は話し合いたいのでちゃんと考えても返事してます なので、返事が遅くなったりするんですけれど 長文も長すぎて読めないといろいろ送るとまた文句をゆわれるので 電話で返事をするだから電話出来るときにLINE頂戴と言いました ですが、もういいよしたくないと帰ってきました 私はここまで考えて電話して返事をしようとしたのに したくないとゆわれて落ち込みました 今は誰とも話したくないと言われたので じゃぁ○○が話せる時まで 私は待つよといったら なんで?ってきました ここの時点で、もうどうすればいいのかわからなくなりました 上手く彼と話し合いができる感じになりたいのに どうしたらそうもっていけますか? アドバイスください

  • 修羅場になっても煮え切らない私。

    彼氏と一ヶ月くらい前に別れました。別れた後も彼は頻繁に連絡してきて、私はまだ好きなので電話があればとっていました。別れの理由は、好きだけど100%の気持ちじゃないとゆう曖昧な物で、、、。 忘れようとしましたが、連絡がくるたび、まだ好きだと思う日々、、、 彼は、好きだとか思わせぶりな事を言ってきて、初詣の約束をしましたが、理由もなくドタキャンされました。 その瞬間、女がいると悟り、彼氏の思わせぶりな行動もはっきりさせるべく、アポなしで突然訪問しました。 彼はいなかったけど、付けまつ毛などもあり、確実に女がいる光景に呆然としました、、、。 結局、私も馬鹿ですが、泊まる方向へ、、、体も許してしまいました。 二人で寝ていたら、夜中一時ぐらいにドアを叩く音と彼の名前を呼ぶ女の声、、、。身震いがしたけど、それと同時にわざと咳払いをしました。 しばらくして女は帰ったけど、誰か聞くと新しい彼女だそう、、、 私が納得いかないのは、なぜ彼女ができたと黙っておいて、思わせぶりな事を言ったのかと言うことです。 都合よくしたいんだろうけど、それにしても、ちゃんと言わないと、納得してない私は突然来る可能性もあるし、言えばいいことだったのに。ずるい。と思いました。 そしてその新しい彼女は一番ありえない相手でした。 彼のマンションにスナックがはいっていて、そこで働いてるまだ二十歳の子です。(彼は三十一 私、二十八) 前から彼にちょっかいかけてくる子でした。 でも若すぎるし、恋愛対象にはならないと軽く見てました。 よりによってスナックの女、、、 若さ以外に何が劣っていたんだろうとショックすぎて、何も食べれません。 携帯を最後に見せてもらったけど、私と付き合ってる時からかなり親密なメールをしてました、許せません、、、 そんな事があったのに、まだ好きな気持ちのある私が嫌です。 そして絶対あの女とはヨリを戻してほしくないです。 彼はずっと着信拒否されてましたか、非通知でかけたらでたらしく、かなり怒られたそうですが、この二人のヨリが戻る可能性はありますか?

  • これは諦めるべき恋なのでしょうか。

    私は好きになってしまった男性がいます。 その人は33歳で私より13歳上。バツイチ。会う前は27歳と言っていましたが「俺27って言ってたけど本当は33歳だから」と話し、見た目は33歳には見えない位若々しくて私好みのキリッとした顔立ちの人です。モテるだろうなというのが正直な感想。好きになってしまったのは私で片思いです。 彼は冷たくてひどいことばかり言うし私のことをガキとよく言います。「嫌い嫌いも好きのうちって言葉お前知らないのか」とも言われましたが、好きという気持ちは相手には全くないと思います。会いたいならホテル代はお前が出せって感じでもあります。付き合った女には金は払わせないけど、そうでない女には金は出さないって感じですね。 なんとゆーか、こんなガキ相手にされないだろうなってゆーのは感じてるんですが頭を撫でられたり時折みせてくれる笑顔が大好きです。こんな恋愛やめたほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#188971
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 金銭の貸し借りについて

    日本では学生同士、同僚同士、親戚同士の間に、金銭上の貸し借りはないと聞いていますが、本当ですか。その原因は何でしょうか。 海外の新人日本語教師です。上記の日本の事情に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 女なのに、女の友達が少ないのっておかしいでしょうか

    初めてこちらに質問させていただきます。 25歳女です。 私は女性より男性のお友達のほうが多いです。 学生時代はむしろ男友達が0に等しく、 大人しくて真面目な感じの女の子ばかりのグループだったのですが、 高校が実家から遠いところだったり、大学を3年次編入学したりで彼女らと縁が切れてしまったようで、 今は中学校の時遊んでいた子1人と、ネットで知り合った趣味友が1人いるくらいです。 中学の友達は外国に住んでいるのでめったに会えません。 ネットの子は比較的近いところに住んでいるので数ヶ月に1回くらい遊びます。 それに比べ、男友達は社会人サークルで知り合って今も交流をしている人が4,5人います。 前は男女でグループとなって遊んでいたのですが、その中の女性の方は結婚したり、引っ越したりでそういう付き合いをやめてしまいました。 また、ネットの趣味友が10人くらいいます。 彼らとも、距離が近い人とはたまに遊んだりします。 最初は男性が苦手で、一緒に遊ぶことすらためらいがありましたが、 今はどっちかと言うと男性と遊んでいる方が気楽でいいです。 私はテレビゲームやゲーセン巡りが大好きですので、そういう面で彼らと気が合うのだと思います。 こういうのってハタから見たらはしたないと思われてしまうのでしょうか・・・? 私の母は「あんた男好きなの?あんまり他の人に男と遊んでるって言わないほうがいいよ」と言います。 私には今一応大切な彼氏もいますし、(彼氏は男友達と遊ぶことに対して全部許可してくれています)男性を求めているわけでもないです・・・ 客観的に見てどう思いますか? できれば年齢と性別を教えていただけると嬉しいです。

  • 日本女性の地位と教養について

    近年、「男と女では脳の構造が異なっている」ということが言われているようです。 皆さんは「女が苦手なこと」と言われると、どう答えますか? 「車の運転」 確かに間違いではありません。 (僕は「女性全員がうまくない」というつもりはありませんが。。。) ちなみに、飛行機の操縦となれば、さらに男女間の格差があるそうです。 それともう一つ言われていることがあります。 「文学・芸術」です。 世界的に歴史を見渡しても、女性の文学者や芸術家は見当たらないからです。 (僕はこれの理由がわかりません。この理由がわかっている方がおられたならば、回答してください。) 但し、文学については、女性が活躍している国があります。もちろん、日本です。 平安時代の女流文学。これは世界に冠たるものです。 日本の教育では、「女性だけの文字である仮名(かな)があったから」となっていますね? でも、僕はそれだけではないと考えています。 そう、日本女性に地位と教養があったのです。 ある本で読んだことですが、こういうことがあるからです。 「藤原氏が外戚政策をとるために、娘の教育に力をいれたから」 (この方が説得力があるはずなのに、なぜ教えないのでしょうか?) 鎌倉時代以降では、女性が表に出ることはなかったというものの、女流文学はきちんと存在しています。(例:阿仏尼の十六夜日記、加賀千代女の俳諧、与謝野晶子や樋口一葉...) 僕が思うには、日本は貴族や武士の文化と別に、庶民の文化も存在していた、ということです。 万葉集にある、東歌や防人の歌、作者不明の歌等、名もないような人でも歌を残すことができたことが証拠です。ここでも、庶民にそれなりの教養があった、と考えなければならないでしょう。 尚、欧米では、19世紀でも「ファーブルが女性に勉強を教えたことで、学校の先生を解雇された」 ということからも、女性の教養はなかったようです。 当然、これでは女流文学など考えられません。 このことでも、日本女性の地位と教養を感じ取れます。 もう一つ、僕が疑問に感じていることがあります。 「現在、フランスやイタリアのファッションデザイナーがみんな男なのはなぜか?」 日本では、森英恵、桂由美、コシノ三姉妹といった、第一線で活躍する女のデザイナーがいます。 このことも、ヨーロッパは男尊女卑で、日本は女性の地位があるからでしょうか?

  • 将来は過去に戻れるタイムマシンは発明されますか?

    将来は、過去にも戻れる(行ける)し、未来にも行けるタイムマシンは、発明されるんでしょうか? もし発明されるとしたら、どのような人が発明するんですか?

  • 就労体験を望む人間を心を殺すサポートがある

    地域若者サポートステーションは、就労にうまく就けない人の手助けをするのが仕事です。 しかし、『なら若者サポートステーション』は、前向きになろうとした人間をメチャクチャにしたのです。 そんな相談員ってどう思いますか? 酷いサポートに謝罪を求めたら、H.A女性相談員は、電話で自分に対しては、謝らないのです。家族にだけ謝り、私には、『謝っていたと伝えてくれ』 直接なぜ謝らないと言う抗議の電話中に他の相談員が『切れ!切れ!』と言い電話を切る。 そのような対応あり得ますか? この問題を偉い立場、市や県の代表と言えるような人間がもみ消すなどあり得ますか? 2009年から相談に行き酷いサポートをして 2013年4月にようやく謝罪するかと思ったら、 全く心のこもっていない、相談員が全く悪いと反省していない謝罪 それは、O.S女性統括が言った言葉 『私の家族全員謝ります』 と言ったのです。 そういわれたら、普通の考えなら家族全員に謝りますよね こちらも聞き返したのです。 『私の家族に謝ってくれるのですね』と H.A女性相談員とO.S女性統括は何も答えない 出来ないなら出来ないと答えるべきことを答えない 未だに謝罪してきませんが、私の考え間違っていますか? M.K男性前統括は、相談者本人宛に手紙を送ってこない 説明し直すと言う手紙を、何故か家族宛に送る。 これってありだと思いますか? しかも、その相談員もこちらが怒っているのを分かっていながら謝罪なし。 間に入った人間にだけ謝罪。 普通、私に謝罪があるべきだと思うのだけどこれも間違っているのか? 地域若者サポートステーションは、相談者の人生を殺すのが仕事なのだろうか? 仕事をしてお金を得ると言う普通の生活を相談員が奪う権利ってあり得ますか? アルバイト、パートをしたことがなく、友達もいないから全く分からない。だから、地域若者サポートステーションと言うものがあると分かった時、どれほど期待したか。 希望、期待、心、未来、時間を殺すなら最初から言って欲しいと思った。 就労体験を望むのは、『悪』なのか?

  • 愛犬の刺青をしている若者を不快に思われますか?

    僕は、自分よりも年上の方々が刺青にたいしてどのように考えているのかわからないことがあるのでご質問させていただきます。 街中で刺青をしている若者をみかけて「不快」に思う方にご回答いただけるとありがたいです。  たとえば、21歳の女子大学生がいたとします。最近、彼女が6歳(小学校一年生)の頃からペットとしてずっと一緒に暮らしてきたの愛犬の柴犬(ペティ)が死んでしまったとします。  彼女は、愛犬の刺青をいれたいと思います。その愛犬のイラストのまわりを、「花」とか「リボン」で飾って、愛犬の名前(ペティ)、そして、生まれた日と死んだ日(ex : 1998-2013)を加えます。大きさは、飾りや文字もふくめると10cm四方です。刺青を入れる場所は肩と肘のあいだの「腕」です。 この刺青は、水彩画タッチで、配色は柴犬の茶色、花とリボンは白とピンクで、イラストとしては可愛らしいものと仮定します。 彼女は、ペルの刺青だったら一生後悔しないだろうと考えて実際にその刺青を入れたとします。 ここで質問なのですが、 もし、夏に、街なかでタンクトップを着た彼女を見かけて、腕にあるその刺青を見たときに、やはり不快でしょうか? もちろん、その刺青の犬が彼女の愛犬だということなど知りません。 「不快」か「そういうデザインなら不快ではない」かでお答えいただけたらと思います。 さらに、「不快」の場合、なぜ不快に感じるのか、理由をコメントしていただけると参考になります! 逆に、「そういうデザインなら不快ではない」の場合、どういうデザインだと不快なのか、そしてそれはなぜ不快に感じるのか理由を書いていただけると参考になります! ちなみに、就職してからいろいろと不都合がでてくるというような将来に関するご意見は結構です。現在の日本社会の常識を想定しているわけではないからです。仕事中に刺青が隠れていれば就職には何も問題はなく、銭湯やプールに行くのも問題ない社会になっているという仮の世界を想定しています。 みなさま、よろしくお願いします。

  • 愛犬の刺青をしている若者を不快に思われますか?

    僕は、自分よりも年上の方々が刺青にたいしてどのように考えているのかわからないことがあるのでご質問させていただきます。 街中で刺青をしている若者をみかけて「不快」に思う方にご回答いただけるとありがたいです。  たとえば、21歳の女子大学生がいたとします。最近、彼女が6歳(小学校一年生)の頃からペットとしてずっと一緒に暮らしてきたの愛犬の柴犬(ペティ)が死んでしまったとします。  彼女は、愛犬の刺青をいれたいと思います。その愛犬のイラストのまわりを、「花」とか「リボン」で飾って、愛犬の名前(ペティ)、そして、生まれた日と死んだ日(ex : 1998-2013)を加えます。大きさは、飾りや文字もふくめると10cm四方です。刺青を入れる場所は肩と肘のあいだの「腕」です。 この刺青は、水彩画タッチで、配色は柴犬の茶色、花とリボンは白とピンクで、イラストとしては可愛らしいものと仮定します。 彼女は、ペルの刺青だったら一生後悔しないだろうと考えて実際にその刺青を入れたとします。 ここで質問なのですが、 もし、夏に、街なかでタンクトップを着た彼女を見かけて、腕にあるその刺青を見たときに、やはり不快でしょうか? もちろん、その刺青の犬が彼女の愛犬だということなど知りません。 「不快」か「そういうデザインなら不快ではない」かでお答えいただけたらと思います。 さらに、「不快」の場合、なぜ不快に感じるのか、理由をコメントしていただけると参考になります! 逆に、「そういうデザインなら不快ではない」の場合、どういうデザインだと不快なのか、そしてそれはなぜ不快に感じるのか理由を書いていただけると参考になります! ちなみに、就職してからいろいろと不都合がでてくるというような将来に関するご意見は結構です。現在の日本社会の常識を想定しているわけではないからです。仕事中に刺青が隠れていれば就職には何も問題はなく、銭湯やプールに行くのも問題ない社会になっているという仮の世界を想定しています。 みなさま、よろしくお願いします。

  • 100円で得られるささやかな幸せを教えてください。

    100円玉1枚で得られるささやかな幸せを教えてください。 例:旧作映画100円レンタルで名作を借りるetc

  • 東京23区で雨でも楽しめるスポットは?

    関西住みの者です。 東京スカイツリーに上りたいと思っていますが、 行った日が天気がいいとは限りません。 雨や曇りだったら、展望台に上がっても何も見えないと思います。 そこで、天気が悪かった時を想定して、昼間1~2時間ぐらい 雨に濡れずに楽しめるスポットを教えてください。 地下街やデパ地下のような所でもいいです。

  • 首こり?の解消法

    コンビニでアルバイトをしています。 で、首が痛くなることが多々あります。 (業務のほとんどが下を向いているからだと思います) さすがに首を回すことはできないので(トイレに行けた時はできますが) 首の後ろをもんだりするくらいですが、全く解消されません。 また、一旦痛みが和らいでも 仕事のほとんどは下向きですから、また痛くなります。 こういうのは首の筋力とか関係しているのでしょうか? 勤務している中で首の痛みが出ると 集中力が切れて辛いです。 また、即効的に、道具等いらない 解消法などありましたら教えてください。

  • 厄年、信じますか?

    厄年っていうことをすっかり忘れていて気づいたら主人が本厄でした。 自分自身の厄年も全く気にせず過ごしてきた44年。 人に言われて「なにもしないの?」と仰天され、気づきました。 みなさん、信じていますか?厄年。 パワーストーンなんかで厄除けできますか?