nakao7405 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 台湾自由旅行

      当方60歳代の老年夫婦です。  11月後半から12月初めにかけて、10日間前後の旅行を計画中です。自由旅行を考えています。   故宮以外名所を知りません。割とのんびりと食事(台湾名物)、温泉、名所めぐり(故宮を含む)をと思っています。ついてはどのようなスケジュールで周遊するのが ベストでしょうか?台北だけでなく高雄とか是非スケジュールの中に入れておくべきところをご紹介いただければ幸甚です。資料をみていると台南、台中などもありどうしたもんかと悩んでいます。名所は景色の良いところ、有名なところを選択したいと思っているのですが。    よろしくお願い申し上げます。          

  • 海外でクレジットカードを不正利用されたらどうなる?

    お世話になります。 現金主義なので、日本においてもクレカで買い物をしたことが一度もありません。 しかし、来年東南アジアへ仕事で行くことになり、不測の事態に備えてクレカは持って行く予定です。 もし、クレジットカードを海外でスキミングなどで不正利用された場合、補償されるのでしょうか。 不正利用に海外で気づいた場合、日本に帰って気づいた場合、で手続きは変わるのでしょうか。 (普通翌月の請求書で気づくのでしょうが) 不正利用された場合、申告したらクレカ会社はすぐに信用してくれるのでしょうか。 簡単に信用してくれるなら、逆に、本当に買っておいて嘘の申告したら、何でもタダで買える様な気もします。 そもそも日本でwebで買い物する場合も、画面にクレカ番号入力すれば買えますよね?(買ったこと無いですが) 番号を受け取った店としては、その私の番号でカード使い放題になりますよね? 何でこんなシステムが崩壊しないのか、不思議でしょうがなかったりします。 書いているうちに質問がどんどん増えてしまって恐縮です。 ご教示いただけると助かります。

  • アメリカの通販サイトでの本人確認について

    アメリカの通販サイトでクレジット決済をおこなったのですが、本人確認(とbuilding address確認)のためクレジットカードの明細とパスポートのコピーを求められました。 初めてのことだったのでwebで海外通販の体験談などを探し、以下に書かせていただいたことをセキュリティのために行っていらっしゃること知りました。 1.クレジットカードの下4桁以外を塗りつぶす 2.パスポートの旅券番号(Passport No)は消す 1なのですが、私の手元にあるクレジットカードの明細には下三桁がもともとセキュリティのために非表示になっており、下四桁以外を塗りつぶしてしまうと数字一桁しか残らないため、このまま送っても良いものか分からずにいます。 実際にクレジットの明細を送られた経験のあるかたがいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 台湾自由旅行

      当方60歳代の老年夫婦です。  11月後半から12月初めにかけて、10日間前後の旅行を計画中です。自由旅行を考えています。   故宮以外名所を知りません。割とのんびりと食事(台湾名物)、温泉、名所めぐり(故宮を含む)をと思っています。ついてはどのようなスケジュールで周遊するのが ベストでしょうか?台北だけでなく高雄とか是非スケジュールの中に入れておくべきところをご紹介いただければ幸甚です。資料をみていると台南、台中などもありどうしたもんかと悩んでいます。名所は景色の良いところ、有名なところを選択したいと思っているのですが。    よろしくお願い申し上げます。          

  • 海外旅行参加者変更に時間がかかる理由

    今月末、得意先主催の海外研修に参加予定だったのですが、 重要会議とぶち当たり、キャンセルまたは参加者変更したいと 昨日主催者と旅行会社に申し出ました。 キャンセルは出来るが参加者変更は間に合わないと言われたのですが、 オンライン全盛のこの時代に何で間に合わないのかな~と… 研修先は別に発展途上国ではないし。 宿泊先は元々1人部屋を頼んであったので、同室者の 問題がある訳でもありません。 素人には、「パスポートはあるんだから、新しい情報を流せば 良いんじゃないの? キャンセルだと色々研修先で変更が 必要だからわかるけど…」と思えるのですが、 実際にはこまかい手続きとかあって時間がかかるのでしょうか。

  • 離婚裁判中の職さがしについて。

    私は、40代前半の女性です。夫からのモラハラとDVが苦痛になり幼稚園年長の子供と夫には住所は知らせずに引越して5ヶ月たちました。住民票はうつしていません。 離婚については弁護士さんにお願いしています。離婚調停が不成立で裁判中です。 四月から子供が小学生に上がるのと、今は結婚前の貯金で生活しているので、貯金がなくなる前に仕事を探したいのですが、同じような経験された方で、どのように就職活動されたか教えていただけたらと思います。 夫は離婚しないと主張しているようなので、扶養からも抜けていませんし、健康保険証も抜いてもらえていません。 このような場合理解のある職場を根気よく探す他ないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 小児科医について

    私は今19女性どこに就職しようか迷ってます できれば高収入なところに就きたいと思っています あと私自身潔癖症なところがあって、でも子供にたいしては大丈夫です 高収入で私が働けそうなところをいろいろ探していたら小児科医が一番いいかなと思いました そのために学校に通おうとも思ってます 質問なんですが小児科医は本当に子供だけしか触らないんでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです

  • 本当の年収2500 実際は720 離婚したら?

    離婚の話が初めて出ています。 結論は出ていませんが、私に知識がないので学んで起きたいのです。 会社経営の夫で、実兄が経理を担当しています。 夫は法学部卒で仲良しの友達に弁護士さんもいます。 仕事が順調で間もなく上場予定です。夫の努力で成功した会社です。 結婚5年目子供なし夫婦です。 家の収入720万(実収入です) ただし源泉徴収として出している収入は2500万前後あります。 夫のお金を会社で使っている感じです。細かい事は教えて貰っていないので分かりません。 ここから本題です。 結婚してから、ビル1棟(億)車も何台か乗り換え今は2台。 死亡保険や個人年金も入っています。 しかし、ビルも車も720万から支払っていません。会社で払っています。 車も夫が仕事で使用(毎日)しているので、まぁ会社で支払うのは当然ですが。 家の収入からの出費は保険1件のみです。 もし離婚した際、上記は共有財産に該当するのでしょうか? 夫はケチではないですが、離婚となれば実兄が経理をしてますし 弁護士の友達もいるので上手に減らされると思うのです。 実際は共有財産にあたるのかが知りたいのですが 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 4217
    • 相続
    • 回答数2
  • ESTAの登録確認方法を教えて下さい

    アメリカに旅行する予定です。 ESTAを登録したのですが、確認画面が出て来ません。 ネットで調べてみると、以下の情報あるのですが、どこの画面なのかが見つかりません。 どなたか、ご存じであればURLを教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ----- ESTAウエブサイト トップページ右下の「申請番号を紛失した場合は、ここをクリックしてください」をクリックし、 申請者の名前、生年月日、パスポート番号、パスポート発行国を入力することによって検索することが可能です。 -----

  • 夫の家計管理改善策(老後貧乏にならないために)

    夫の家計管理に不満で、悩んでます。 どうか、知恵を貸してください。 我が家は、共働き夫婦、子供一人。持ち家。(ローン完済) 家計は夫婦別々に管理しています。 支出の内訳です。 ------------------------------- ・夫:光熱費   :通信費   :住居費(マンション管理費)   :駐車場代   :ガソリン代   :レジャー費、外食費   :貯蓄(給与天引き)   :お小遣い(残った分) ←   :株式投資(残った分) ← ------------------------------- ・私:食費   :教育費   :貯蓄(給与天引き)   :お小遣い(残った分) ------------------------------- で、不満なのが、夫のお小遣いと株式投資です。 おそらく、お小遣い+株式投資は15万くらいです。(パチンコや無駄使いが多い) もっと貯蓄に回してほしいし、株はやめてもらいたいし、有意義に使ってもらいたいのですが 夫の言い分は ・今後、大きな出費は子供の教育費以外はなく、教育費は貯蓄している。 ・将来の必要になるお金は十分に貯まっていて、 これ以上ためる必要はない。 ・お金の価値が下がる前に使った方がよいし、貯蓄をするなら、投資のが安全。 ・他人のお金より、貯蓄しかしてない自分のお金を心配すべき。 と言い張り、私には理解できない難しい経済の話を延々と話し それでも、貯蓄に回してほしいと主張すると 最後には「子供が自立したら離婚するつもりだから口出すな」 と言われ、何もできません。 これでは、折り合いがつきません。 夫は、お金も時間も束縛されたくない、超自由人です。 パチンコもこっそりやってるみたいで ギャンプル性のあるものが好きなようです。 暇な時間の潰し方を知らず、常に刺激を求めるタイプです。 でも、子供に健やかに育ってもらいたいので 夫婦円満でいたいのです。 ★夫の主張や家計管理は妥当なのか。 ★どうしたら、お互い納得できる管理方法になるか。 アドバイスいただけたら、たすかります。 よろしくお願いします。

  • カード不正使用について

    他人のカードを盗んで、それでカードの保有者になりすまし、航空券を購入して、他人に売りつけるとか、または盗んだ者が飛行機に搭乗することはできるのでしょうか

  • カード不正使用について

    他人のカードを盗んで、それでカードの保有者になりすまし、航空券を購入して、他人に売りつけるとか、または盗んだ者が飛行機に搭乗することはできるのでしょうか

  • 指定校推薦入学ですべきこと

    関西大学法学部の指定校推薦の校内選考に先日通ったのですが、入学までにしておいた方がいい事はありますか。 私は入学しても一般に負けないように、英語は必要だと考え、今はセンター試験の英語の過去問をひたすら解いているのと、政治経済の勉強をしています。気を抜いて遊ぶなんてことは、自分の中で許せません。 また、入ってからがとても心配です。 大学生の方で指定校推薦で入学された方、アドバイスお願いします。

  • カード不正使用について

    他人のカードを盗んで、それでカードの保有者になりすまし、航空券を購入して、他人に売りつけるとか、または盗んだ者が飛行機に搭乗することはできるのでしょうか

  • Amazonのコンビニ支払いでPontaを使う

    Amazonのコンビニ支払いでPontaポイントを使いたいんですが、 全額Pontaポイントで支払いすることはできますか?

  • 大学受験後の高校通学について

     一般常識に関する質問なのでお恥ずかしいのですが、あまり一般的じゃない人生を歩んできたので質問させていただきます。  自分は普通科高校入学後、病気の都合ですぐ退学し、最終的に通信高校を卒業したので、あまり普通科高校のことを知りません。  そこで「普通科高校では大学受験が終わったら登校しなくていい」とどこかで聞いたような気がするのですが、本当でしょうか?  検索の仕方が悪いのか、検索してもそういった記事に行き当たりませんし、確かな情報でもないので質問させていただきました。  よろしくお教え願います。

  • ベトナムのアクセサリー

    ベトナム人の女性に人気、もしくは「こういう物を身につけている人が多い」というアクセサリーがあれば教えて下さい。 ベトナム女性は髪留めとして、前髪などを巻くのに使うプラスチック製のカーラーを使っている人が多いと聞きました。

  • カード不正使用について

    他人のカードを盗んで、それでカードの保有者になりすまし、航空券を購入して、他人に売りつけるとか、または盗んだ者が飛行機に搭乗することはできるのでしょうか