am315 の回答履歴

全225件中1~20件表示
  • 会社にいるのが辛くて涙がでそうになります

    こんばんは私は二十代後半の女性です。長文ですが宜しくお願いします。 今の職場の人と合わず、とても辛いです。 私は元々明るく積極的な性格で学校や今までの職場では仲間が多く楽しく過ごしてきました。 今の職場でもいつも通り元気に振る舞って居たのですが お局を中心にした女性のみの職場で入社そうそうから一人ぼっちになってしまいました… 常に明るく振る舞い、分からないことは積極的に質問して仕事に取り組みました。 しかし、仕事のミスだけでなくプライベートや服装髪型(社内規定内で染髪、服装も露出の少ない物を選んでます。)何かにつけて嫌みを言われます。 教えて頂いた事が一度でできないと、この前教えたよね?何でできないの?考えて仕事しなよと叱られ できたとしてもスピードが遅いとか、書類の文字バランスがあまり良くないなど怒られます いつもいい服きて若い人はイイワネ、彼と上手くいってるの?へーイイワネ等プライベートを聞かれて答えた場合も貴女はいいわねーと嫌味っぽく言われす それでも叱られた時は素直に謝罪し、すぐに修正したり次に失敗しないように自分なりに考えて仕事に取り組みました。 お局だけなら、どの職場にも合わない人はいるものと諦められたのですが部署の人は全員お局の配下 職場では誰にも相談できずいつも一人ぼっちです、そして部署の人にも何かにつけてお局と同じように嫌味っぽく言われます。 お昼ご飯もいつも一人で食べてます、負けずに皆が楽しそうに談笑しているときに自分も話をふったりしてみましたが無視されるか嫌味を言われます。 こんな状況が半年以上過ぎた頃から体調がどんどん悪くなり普段の明るさは消え頭はぼぅっとして仕事場では常に腹痛や目眩、頭痛に見舞われるようになりました。仕事が思うように出来なくなりますます回りの当たりが酷くなってきました。 病院で症状を抑える薬をのみながら仕事を続けましたが暫く後に胃潰瘍になってしまいました職場にいるだけで気分が悪く、職場の人と話すと脂汗をかき動悸もします。 総務に相談し通院を認めて貰えたんですが通院や体調不良で職場を空けることも部署の人には認めて貰えず、嫌な顔をされます 私に聞こえるように病弱はイイワネ楽でと話してました 今にも泣き出しそうな気持ちで今も仕事を続けています。 社交的な性格で楽しく過ごしてきた私は職場のギスギスした雰囲気についていけません。誰かが居ないときはその人の悪口を延々と話す…部署の人は皆お互いに隠れて悪口を言っています。私はそういった話に加わるのが嫌で避けてきました、もしかしたらそれが気に入らなかったのでしょうか… 今までの自分では無いような気がしてとても辛いです、私はどうしたら良いのでしょうか… 精神科にもかかった方が良いでしょうか… 乱雑で読みにくい質問をお読みいただきありがとうございました、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • セックス騒音の対処法(戸建)

    うちは木造2階建ての一軒家です。ここ2か月、毎日朝から夜中まで約2時間置き(1日5回以上)に聞こえる女性の性的な声、振動、男性のうめき声に悩み、ほぼノイローゼ気味です。 2階まで振動は伝わります。 困っているのが、どこのお宅かが特定できないのです。近くに2軒ありますが、1軒は車2台分の車庫の向こう側(7mほど離れている)、もう1軒は車1台分の車庫+幅1mの堀の向かい側なのです。 近隣の方に聞いてみたところ、「全然聞こえない。振動なんてそんな遠いのに有り得ない。」と言われ、思い余って区長さんに相談してみましたが、「プライバシーの問題だから・・・。一応見て回るけど」と逃げ腰で、その後音沙汰なしです。 集合住宅ではないため、管理会社もなく、どうしたものかと日々イライラしています。 その男女にはこちらの生活音が筒抜けのようで、携帯の着信・ティッシュを取り出す音・寝返りの時の衣擦れの音まで聞こえているらしく、その時だけピタッと動きが止まります。話す時もコソコソ声で会話を悟られないようされています。こちらが階段を踏み外した時など「ふっ」と笑い声が聞こえました。もうお互いが目の上のタンコブで敵になってますからね。 私も我慢が出来なくなってきていて、振動が始まるとガンガンその辺の音を出してますし。 一度7mの家の所有者に「車庫のあたりから人の声がするんですが、どなたかお住まいですか?」と訊いてみたところ、「あそこは誰も居ない。他のお宅じゃない?」とのことでした。 田舎なので近所付き合いもありますし、あまり事を荒立てるのもどうかと思いますが、もう我慢の限界に来ています。 一軒家の方々は近隣の騒音問題はどうされていらっしゃるのでしょうか? それから、堀を挟んでも振動って伝わるのでしょうか?車庫は空室と同じですっ飛ばして音も届くのでしょうか?

  • 不倫を知らせるには?

    上司が同僚の女性と不倫しています。 同僚の女性は私がその関係を知っていることを知っています。 同僚の女性と私は恋人同士ではありませんが、いい関係です。 私は彼女と付き合いたいのですが、彼女は上司との関係を続けたいようです。 上司の奥様に関係がバレると、ごたごたに巻き込まれたくないからさっさとやめると言っていました。 そこで、誰が知らせたか分からないように奥様に上司の不倫を発覚させるよい方法はないでしょうか? 私が知らせたことが彼女に知られると、彼女との関係にひびが入ります。 上司の自宅住所と電話番号はわかりますが、奥様のメールや携帯はわかりません。 密告電話をしようと思いましたが、上司が彼女に話すと私が密告したと疑われるのは必死です。 「そんな彼女とは付き合わないほうがよい。」という回答はご遠慮願います。

  • 妻の悩みを解決したい。どうしたらよいか?

     私66歳、妻59歳。長男の結婚が間近な昨年末、里帰りしていた長男と彼女が次男夫婦に東京で同棲していたことを話した。これを聞いた私の妻、そんなことなど聞いていない、長男を東京で大学生活を送らせて以来14年間、長男のために金銭的・物的支援を欠かさずやってきた自分の行為を裏切ったと激しく激怒!その場では妻は弟夫婦の手前こらえたものの、弟夫婦と彼女が東京に戻り長男と私の3人だけになった大晦日に、ついに長男に対して大爆発!翌元旦の朝いちばんにも引き続いて長男を激しく攻め立てた。長男は同棲については親に言い出せなかったと弁明するも、弟夫婦に彼女から同棲していたことを軽々しく話すとは許せないと一歩も引かず、長男は2日後に戻っていった。この日以来妻の怒りは私にも向けられ、1か月以上経過した今日においても、毎日のように私に対して長男の裏切り行為を許すことができない、長男夫婦は離婚してほしい、自分に与えられた傷口をいやすだけの慰謝料を長男夫婦はすぐにでも用意すべきと繰り返す。私が長男は騙そうと思って黙っていたわけではないので、許してやれないのかと妻に言っても、結果として騙したわけだから同じこととして取り合わない。毎日のようにこのことが思い出されいやになってしまうと言って、妻はやや鬱状態。妻の怒りを辛抱強く聞いてあげたいと思っていた私も、さすがに1か月が経過して疲れてきた。妻は長男も良い年(32歳)だし、同棲していたことを責めているわけではない。なぜそのことを黙っていたのか、なぜ弟夫婦に彼女に軽々しく話させたのか、また仕送りをした惣菜等を彼女が食べていたことも大問題だと繰り返し私に話す。長男も母親のこの怒りは認識しており、メールで済まなかったと詫びているが、詫びるだけで終わりかといって母親は取り合わない。人間の感情は時の経過とともに変化してくると言うが、現状では全く妻の怒りは収まる気配もない。妻に対して信頼感のない私は、これからも先、妻の怒りを受け止めて、ただただ時の経過を待つしかないものか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 35歳からの恋愛

    お願いします。 私は35歳まで一度も恋愛経験がありませんでした。なので私にはそういう縁が無いんだと諦めていました。 もともと人見知りで、人付き合いも苦手でした。 人生何があるか分からないと言いますが、それが私に起こったんです。 何もかもが初めて感じる気持ちで、嬉しい気持ちもあったけど、戸惑う事も多くて疲れることもありました。けど長くは続かなくて…所詮、何も経験のない私に出来るのは子供の恋愛で、「◯◯ちゃんとは大人の恋愛が出来ない」って振られてしまいました。 彼はバツイチ子持ちで、それ以外にも色々と抱えている人でした。 なので私の様にただ好きだという気持ちだけでは恋愛出来ない人でした。私にはとっても難しい相手でした。私では不合格でした。 相手から嫌われて振られた訳ではないので、今はこの先どうしたらいいか?正直分からなくなっています。 「◯◯ちゃんには俺は似合わない、側に居ても苦しめるだけになるから、別の人を探して欲しい。」 もっと若い時なら前向きに考えられるかも知れないけど…今は別の人なんて考えられません。 こんな事になるなら恋愛なんてしなくて良かったとも思ったし、結局元の私に逆戻りしたみたいで… そんな時に親に「お見合いでもしてみたら?」って言われても、私はどう割り切っていいか分かりません。

    • ベストアンサー
    • noname#191773
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • この状況

    質問させて頂きます。 読んで貰えると嬉しいです! 私は会社員(女性)です。ですが今退職を考えています。そんな中、少し気になる方が出来てしまいました。まだ好きという段階ではなく少しお話ししてみたいなという感じです。 でも相手の方とは職場も違いますし、あまり接点がありません。 すれ違った時に挨拶をしたり一言、二言話した事がある感じです。私の名前は知っているかは分かりませんが顔は何となく知ってくれているのかなという程度です。 その程度でどうして気になる存在になるのか?と思われる方もいると思いますが、相手はとても物腰の柔らかく優しい雰囲気を出している方なので何度か見掛ける内に話してみたいと思う様になりました。 まずは連絡先を交換かなと思っても、飲み会等は無いですし、共通の知り合いも居ません。 それに以前、衝動的に行動して失敗した経験もあります。なので、もし連絡先を聞けたとしても思っていた様な方では無かった場合、相手を振り回してしまい迷惑をかける事になります。 また、相手の方は大卒、私は高卒なので私何かが…と引け目を感じてしまいなかなか踏み切れません。 ですが、私は先程書いた通り、退職を考えているので時間がありません。 辞めた後での後悔はしたくないです。 自分でもどうしたらよいのか分からなくなってしまいました 皆さんが私と同じ状況ならどうしますか?よければご意見お聞かせください。 長々と読みにくい文を読んで頂き、ありがとうございました!

    • 締切済み
    • noname#194399
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 結婚について

    30歳女性(独身)です。彼氏はいません。 最近、学生時代からの友人数名(全員独身女性です)と食事をしに行った時に、結婚の話題になりました。 彼氏がいる友人もいない友人も、皆婚活をしているそうで、お見合いパーティーや街コンなど色々なイベントに参加しているそうです。 私も仕事絡みで何度か参加したことがありますが、どちらかというと苦手だったので、聞き役に徹しながら頷いていたら「ruiruiも行こうよ」と言われ、無難なことを言ってごまかしました。 すると、私の発言が少ないからなのか、色々と突っ込まれました。 「結婚するならどんな条件の人がいい?」とか「年収はどれくらいあればいい?」とか「周りにいい男いなくない?」とか「お見合いパーティーは、女の子のレベルは高いのに男はキモイのばっか」とか「30になるとさすがに焦るよね?」とか。 私はあまり打算的な結婚は嫌で… 条件というか、ちゃんと普通に働いている人であれば良いと思っています。専業主婦になりたいわけではないですし、生活が苦しかったり、苦しくなくてももう少し贅沢したいな…と思えば私も働けば良いですし。 条件をつけるとしたら、金と女と仕事に真面目で、私自身が一生一緒にいたいと思える相手、ということくらいですかね… そういう返事をしたところ「少女みたい」「現実みようよ」とバカにされました。 彼女たちからすると、私の言っていることは綺麗事らしいです。 「ふつうにお金持ってる普通の男だったら、浮気くらいする。女に真面目な男なんて、絶対仕事もできない」そうです。 私はそうは思わないですし、仕事ができて浮気しない人なんてたくさん見てきています。 過去にお付き合いした人にも、浮気されたことはないと思います(気付いてないだけ、と言われるかもしれませんが、一緒にいたらそういうのってわかると思います。どれくらいの信頼関係かとか) 私の周りの男性で、たしかに浮気するような人もいますが、そうでない人もたくさんいます。 私が今気になっている男性は「若い時に一回したこともあったけど、この歳になるとさすがにないよね。そんなに性に執着しないよね。好きな相手だったら別だけど。 浮気するような人はモテないか、精神が貧しいんじゃない?他に刺激を求める場所がないんだよ。 それか、浮気されるような退屈な女と付き合ってるってことじゃない?」と言っていました。 少々毒舌ですが、とても共感しました。 その人の仕事っぷり、生き様、周りの男性からの評判などから、口だけではないと思います。 年収を気にしない件にたいしても「ご立派~(笑)」とか「出た、マイペース」とかやはりバカにされました。 いくらその時の年収が良くても、先のことはわかりません。 リストラされるかもしれないですし、病気で働けなくなるかもしれません。亡くなるかもしれません(実際に私の父は早くに亡くなり、母親はとても苦労しました) そっちこそ「現実見ようよ」と言いたくなってしまいます。 30歳という年齢になりましたが、特に焦ったりはしないですし、結婚したいほど好きな人と出会って、相手も同じ気持ちだったら結婚したいなという程度です。必須ではありません。 「出産のリミットが…」とよく聞きますが、そもそも子作りしたからといって必ず子供ができるとは限らないと思います。 べつに立派でもなんでもなく、幸せだけでなく面倒なこともたくさん増えると思うので、私はよっぽど好きな人とでないと、一生一緒になんていられないと思います。 恋愛はわたしにとってとても大事ですが、その他にも大好きなことはあります。何も恋愛だけというわけではないので「何が何でも結婚!」とは思えないのです。 すごく好きになった人と結果的に結婚できたらいいなという思いはあるので、恋愛の前に「結婚」がくる「婚活」は共感できません。もちろん否定もしませんが。 また「男としての魅力とか、もうそういうのはもうどうでもいいよね。そこそこ稼いでて、普通の人がいい。普通に穏やかで普通にいい人。はやく安定したい」と皆口を揃えて言っていました。 私は、性格がいいのは大前提だと思います。だけど男性として全く魅力が感じられない人とはいくらなんでも結婚できません。 それだとただのお友達でいいですし、性的魅力を感じない人と子作りはできないので…(それは男性側も同じではないでしょうか。ストライクゾーンの広い狭いはあるにしても) 異性として見れなくても、いい人でそこそこ稼いでて…なんて人は周りにたくさんいると思いますし、そういう人といちいち恋愛関係になっていたらキリがないと思います。誰でもいいのか?ってことになってしまうと思います。 私の意見をやんわりと言ったところ(本当にやんわりです)「贅沢」とか「モテる人は言うことが違うね~」とか「余裕だね~」と言われてしまいました。 べつに私は絶世の美女とかではないですし、たしかに出会いは多いほうですが、余裕とか思ったことはありません。 私はずっとその考えで良いと思って生きてきましたが、私はおかしいのでしょうか? 変えなきゃいけないとは思いませんが、ここまで色々言われると自分を全否定されたような気がして、普通にショックを受けました。 今まで、集まってもこういうことを言われることはなかったので驚いています。 長くなってすみません。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 彼氏との家庭環境の違いについて

    ぜひみなさんの意見を聞きたいと思いここに相談させてもらいます。 私は知り合って3か月、付き合って4か月になる彼氏がいます。家庭環境の違いは乗り越えられるのでしょうか。現実的にどうなのかみなさんに聞きたいです。私は24歳、彼氏は22歳です。 彼氏は複雑な環境で育ちました。中学生の時親が離婚し、父親とは折り合いがわるく、高校生のときはお金だけもらい(十分になかったそうです)、一人で生活していたそうです。母親は3年ぐらい連絡もとれなかったそうです。大学生になってからは親戚の家で居候しています。今は父、母両方再婚しているそうです。父親は浮気や賭博などもしていたそうで、それを見て育ち、彼は反面教師として生きているようです。 対し私は、両親は仲いいですし、愛情いっぱいもらって育ってきました。妹もいますが、家族4人仲もよく、よく外食に行ったり、遊びに行ったりします。経済的にも客観的に考えたところ、いい方だと思いますし、私は親のおかげで、したいことも全部させてもらい、お金のせいで諦めたことはなかったように思います。そのためずいぶんわがままに育ってきたところもあるかもしれませんし、ずいぶん甘い考え をしているほうだと思います。 一言で言えば、彼は冷めています。親戚の家に行かされたり、家では親の顔色をうかがって生活していたためか、ものすごく気もつかうほうですし、世の中を若干冷めた目で見ている感じです。神のように上から見下ろしている感じです。私もこれは彼に言ってますし、彼も自分のことを冷めてると言っています。これから彼は社会人になるのですが、幼いとき十分に親にしてもらえなかったから、自分が親になったら、子どもがしたいこと、欲しいことは全部してあげたいと話し、将来成功するために日々語学の勉強したり、具体的に何歳までにこれをするなど、目標もきちんと設定されています。 学ぶことがある相手とはつるむけど、不満を言ったりマイナスなことを言う人とはすぐに関係を切ると言ったりもします。感情的になる必要もないと言います。今まで我慢することが当たり前でしたし、感情的になるのは、ばからしいとは言いませんが、それに近い考えを持っています。私は人間だから感情的になってもそれはそれだと思います。もちろん時と場合によりますが、、 私たちは家庭環境の違いを口に出しています。ほんと違うよねと言いながら。 これだけ聞くとほんとに彼はさめた人間に聞こえるかもしれませんが、彼もいいところはたくさんあります。 私が彼の悪いところを指摘してもちゃんと聞いてくれてありがとうと言ってくれますし、きちんとそのあと行動にもうつします。そして何より自分に厳しく努力も怠りません。そして私がちょっと落ち込んでいたりするとすぐに気づいてくれますし、忙しい中でも私のために時間を作ってくれて、私を喜ばせようといつもしてくれます。 彼のさめた心がいつか変わるといいと思っています。実際少し変わったところもあります。今まで彼は家族などからプレゼントをもらったこともほとんどなかったので、私がプレゼントをあげたらどうしたらいいかもわからず、いいよそんなことみたいな感じでしたが、私が、私はしたくてしてるんだし、こういうときはただありがとうって言って受け取ればいいんだよと話し、だんだんかわり、今は喜んで受け取ってくれます。そして本音も話すタイプではないですが、私が話さないと相手のことなんてわからないからと言い、私も素直にいろいろ話すので、彼も少しづつ変わり、今はほんとにときどきですが、本音を話してくれます。ほんとに私のことを気持ちの面で余裕がある人だと話し、見習おうともしてくれています。 今は結婚などは考えていません。ただ最近、家庭環境の違いはやはり大きいのかなと感じています。みなさんはどう思いますか。彼がいつか変わる日がくるのでしょうか。しかしやはり、一度さめたものはさめたままなんでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#189890
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 婚活で知り合った友達

    一年前ぐらいに婚活で知り合った女性がいます。 彼女に振り回されて、腹が立ちます。。 彼女にはコンパ等お誘いしてもらったり、色々な出会いの場に一緒に行く仲になりました。 私は今、結婚にそこまで魅力を感じなくなり、疲れて婚活パーティには行ってません。 彼女は明日にも結婚したいそうです。 腹が立つ理由が色々と緩い彼女と固い私の価値観の違いもありますが、自分が弱い立場になるとプライドが高いのか、謝ったりしないところ、腹黒いところです。 とある日にカフェコンに誘われました。 私はそこの食事で軽い食中毒にかかり、お店と軽いトラブル、病院通いになってしまい、、一応、 彼女には話したのですが、大変だったね。と一言のみ。トラブルのお話は聞きます。とのこと。 普通は、彼女が誘った立場、「今回は私が誘ったばかりに大変なことになったちゃったね」と声をかけませんか? こればかりじゃありません。。 ナンパ?が多いbarがあるのですが、そこにも毎回誘われて、私は飲めないので車で行くのですが、 たまたま近所の彼女は自分は飲みは必ずだから、必然的に拾っていく羽目に。。 私のほうが年上だし、まあ別にいいか。。と思ってるのですが駐車場代ぐらい折半してもいいのに、 たまにしか出してくれません。どちみち男を探しにきてるのにお酒は毎回必要ない。 緩いところも、、、 ここで知り合った男性に急に呼び出されて、bar飲みは中断してその男性宅まで送ってたり、、 その男性にここのbarの常連だと思われたくない理由に私を使ったり。。 店で知らない女にお酒をかけられてすごいトラブルになったから今日は行きませんと、ドタキャンしたり。 沸々したものが爆発した一番の理由が、飲み屋で知り合った違う男性グループがいるのですが、最初は私が声をかけられましたが、知らない間に彼女が取り込んでしまい、、、結局、その男性とは上手くもいかなかったようなのですが、もう片割れの男性はどんな理由はしらないけど、私を気に入ってたようです。彼女はくっけようと頑張ってくれたけど結局、上手く行かず、、 後出しみたいな感じで「あの人はやめといたほうがいいよ」「遊びたいだけの子だし」なんか最初からそれを知っててくっけようとしてたのか???被害妄想かもしれませんが、たぶん、今頃はその男性にモーションかけてるような気がするんです。 私のことあることないことその男性に言ってはいないか?? 最近も顔も知らないネットで知り合った男性とのコンパに誘われましたが、イケてないならばっくればいいとか、、 連日ピンチヒッターでコンパを誘われたり、そしてこっちのほうのコンパがよさげで、仲が良い方の女性を誘ってたようです。 結局、ばっくれればいいし。と言ってたコンパは舐めてる私を誘ったのです。 違うかもしれませんが、 上記の色々なこともあり、風邪を理由にドタキャンしましたら、返事もありませんでした。 私は恩返ししてほしいとは思いませんが、毎回すいません。と口では言ってたけど内心、ばかにしてたんだ。。と思い、、 毎回、がつがつしてて、あーでもないこーでもない男性を下にみてる彼女なんて結婚なんてできない。と、、。 私も人のこと言えませんが、結局、人がいいバカな私は損するタイプなんだと。。 恋愛は弱肉強食だと思いますが、、本当に悲しいです。

  • 20代でこういう女性って

    20代半ばで就職して数年。 この女性が 「大学のときからの男友達や就職してから知り合った男友達に対して、私は異性を意識することはないし、男友達もみんなそうだよ。たとえば、兄妹みたいな感じだよ」 と真剣に心から言っているとすれば、 この女性は "男友達や男の知人から〔男の本音〕というものを聴いたことがない、もしくは聴いたことはあるけど真に受けてない”女性だと思いますか?

  • 恋愛における容姿の重要度。内面重要って本音か?

    《恋愛には容姿は関係無い》 これは皆が口を揃えて言う定番台詞ですよね。 果たして本当にそうでしょうか? 結論を言えば、僕は「嘘」だと思います。 僕の友人や知り合いの話を聞く限り男女それぞれ最初は必ず容姿で恋愛対象か対象外かを振り分けていると。だって第一印象は必ず容姿しか情報はないのだから。 つまり、好みの容姿の異性じゃないと内面中身まで知りたくならないし踏み込めない踏み込まないそうです。 「ハゲチビブサイク男」という男性がこのサイトで恋愛は容姿だと熱烈に主張し続けてますが僕は彼を擁護しますし賛成派です。 僕のまわりの女性もイケメン話に華を咲かし男性の容姿で彼氏を決めるみたいな言動ばかりですから。 「ハゲチビブサイク男」さんの質問回答をたくさん読みましたが彼の言葉は本当の本音を突き当てていると思います。まぁ女性をバカにした発言も多少ありますが・・・(笑) 正直な話、僕も女性という生き物は偽善者なんじゃないかと考える時期もありました。知り合いなんか男性は性格重要と言いつつイケメンの彼氏がいたりして。何じゃそれって。(笑) 「ハゲチビブサイク男」さんの主張は本当によくわかります。いちいち納得してしまいます。 誰だって容姿が良い異性と恋愛し結婚したいはずなのに何故か容姿論を避け内面だの性格だの議論になるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#189780
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 佐川急便事務

    約15年前から7年前まで佐川急便事務員として派遣会社から関西地区で勤務していた男ですが、朝の勤務から社内に入り準備している際に当時係長から暴言を吐かれ退職しましたが、多数の方々から信頼関係を築いてきたものも台無しになって、無職状態。今は本社で役職である方からの一言を聞き入れ社員になっておくことを断ったうえ、退職を止めていただいた当時の方からの話をすべて断りにきつい思いであります。そこで、派遣会社の委託からでもやり直したいのですが、行っている方は教えて下さい。

  • 同年代の女性との接し方

    23の社会人の男です。 職場には女性が数人おり、同年代のひとはひとりだけです。 相手によって、態度を変えているつもりはないのですが、同年代の女性から扱いが雑になったとか、他の女性からその人に対しては強気と言われてしまいました。 改善するにはどうすればよいでしょうか?

  • 質問中にネイルを見る新人さん

    新人さんから質問されて、調べているときのことです。 パソコン操作について聞かれ、即答できなかったので私はネットで調べていました。 その間彼女は私の方を向いて、視線は自分のネイルでした。 ネットで調べればわかるのに、調べさせて、しかもなぜネイルを見ているのか、 上司がいるときはこんな態度ではないです。 ネットで調べてねと突き放したほうがよいでしょうか。 ちいさなイライラがたまり、嫌な気分です。なめられているのでしょうか?

  • 上司への対応に困っています。

    はじめて質問させて頂きます。 いくつかの店舗(接客業)を抱える会社の本部で事務員をしています。 長文ですが、お付き合い頂けますと幸いです。 勤務先である事務所は私を含め4名(女性3名・男性1名)で、私以外は皆さん40代です。 私は中途採用で、ようやく1年になろうかというところです。 上司は女性で、ものすごい量の仕事をしてるようで毎日忙しくしています。 そんな上司のちょっとしたフォロー(諸々の集計等)や、予約の受付、本部保管の備品を管理したりと細々とした仕事メインです。 皆様そうでしょうが、入ったばかりのころは何をするにも上司のチェックをもらい、次のステップへ進んでいました。 最近は難しい案件以外は自分で考え進めることを許可されています。 なんとか仕事も慣れてきたし、人間関係も表面上は良好なので、これからも勤めていけるかしらと思っていたのですが、つい先日のことです。 新しい企画が始まるにあたり、企画内容について事務所の皆で打ち合わせをしていたのですが、その折、上司が「そういえば、○さん(私です)って、8月はうちにいたっけ?」となんとなしに聞いてきました。(昨年の3月末に入社していたので、8月はもちろんいました。) 先輩に「何言ってるんですか△さん(上司です)!4月頃からいたじゃないですか~」とフォローして頂いたのですが、上司は「あ、そうだっけ?」と悪びれなく言って、その後また企画内容の説明に戻ってしまいました。 先の質問の意図もわからなかったのはもちろんですが、うちの事務所に何百人も社員を抱えているでなし、平日は毎日顔を合わせているのに、忘れられていたことが悲しく、ちょっとショボン・・としてしまいました。 それがきかっけなのか、上司への今までの不満が大きくなっているような気がします。 (1)基本的に平日は出勤ですが、土日祝日は交代で勤務であるのにシフトを貰えません。 (1月15日までのシフトは1月7日頃にもらいました) (2)分らないことを聞くと「うちは昔から~だけど?」と半笑いで、今更何?というように説明をされます。 (3)試用期間終了時、「基本的なシステムはこれから私が教えていくね」と言われましたが、結局教えてもらえず、自分で調べようと方法を聞いても「特に書類はない。教えるから待ってて」と言われて教えてもらえないまま現在に至っています。(独学で調べ、どうにか仕事に支障はない状態です) (4)「先輩は手抜きをするから、仕事の指示・質問は私に聞いてね」と言われましたが、聞いても「今忙しいから後で答える。ちょっと待ってて」と後回しにされ、何時間か後にもう一度同じ事を聞きに行ってようやく簡単な指示をもらいます。 (仕事の指示を仰いだことを忘れられていました) 店舗の店長には「新人さんにはしっかり基本から覚えてもらってね」と指導しており、従業員同士の問題があったときは「上の者は従業員に目を配り、気を使ってあげないと」とお説教?をしています。 上司が店長さんたちに言っていることと事務所内の態度が違いすぎて混乱するのと同時に、少々怒りを覚えます。 社会では「あなたうちにいつからいたっけ?」と言われることは当たり前のことと受けとめるべきなのでしょうか? 上司が忙しい人なのはわかっていますが、「8月いたっけ?」という言葉には、3月末(ちょうど繁忙期真っ只中でした)から右も左もわからないけれど必死にやってきたことを認めてもらえていないのか・・・という、悲しい気持ちになってしまいました。 そんな上司と今後どのように付き合っていけばいいのかわかりません。 上司には言っていませんが、私は軽度の精神的な持病があり、現在もカウンセリングに通い、服薬をしながら働いています。 自傷癖があるため両腕は爪痕でボロボロですが、傷をつけてどうにか社会に馴染んで行けているという状態です。 人付き合いが苦手なのも手伝って、また、落ち込みやすい性格ということもあり、どう対応して良いのかわからず困っております。 わかりにくい内容で申し訳ありませんが、何か助言を頂けますと幸いです。

  • つまらない話 対応の仕方

    彼氏の話が、つまらないというか、私の興味ない話題のとき、つい、つまらないので、はあ?とか、面倒くさい態度を取ってしまいます。 私の態度が改める点ばかりなのは承知ですが、どうしても、話がつまらないのです。 皆様は、つまらない話の時、どうやって対応してますか? 皆様ご教授お願いします

  • 2番目の女です。

    こんにちは よろしくお願いします。 私は2番目の女です。 彼には10年以上付き合ってる彼女がいて 私は その事は承知で付き合ってました。 知り合って5ヶ月 付き合って3ヶ月ですが 付き合う前から用事のない日以外 ほぼ毎日電話をかけてきてくれました。 電話は毎回 1時間以上話してくれました。 会ったのは 全部で4回です。 高速で2時間くらいの距離ですが 会いに来てくれました。 2日前 彼女と色々あって しばらく電話できないと メールが来ました。 私は もう終わりにしたいんだと思って 色々って?とか 終わりにしたいなら はっきり言えばいいとか もう消えます さようなら。うそつき。とメールしてしまいました。 その後 うそつきとか ごめんね とメールして 今までありがとうとメールしました。 返信はありません。 私は 本当は2番目なんて嫌だし 2番目を作る男も どうなんだろうって思ってます。 こんな関係やめた方がいいと分かってるのに 毎日電話してたから 彼がいなくなると寂しいんです。 どうしたら 寂しい気持ちがなくなりますか?

  • 気になる女の子の考えていることが全く分かりません…

    大学生(男)のものです。 仲の良い同い年の女の子との関係についてです。 その子の考えていることがよく分からなくて困っています…\(>_<)/ 意見をお願いします! その子とは普段ラインをしあったりやfbなどいいねやコメントをしあったりとで交流が盛んです。 2カ月前には、なんとその子からお茶に誘ってくれたんですが 急に彼氏に別の男と二人きりで会うのは絶対ダメと言われたそうで断られました …。 それで最近今度はダメもとで 自分からお茶に誘ったところ この前は向こうから誘って断られたにもかかわらず 即座にOkをもらいました! さらに今度はそれどころか向こうから 映画に付き合って欲しいとも言われました。 どれをみたいとかではなくただ漠然と映画にいきたいそうです。 一ヶ月後に1日会ってお茶したり映画館にいく予定です。 もし今現在も彼氏がいるなら 前例をふまえると即いいと言わないと思いますし まして向こうから映画に誘うなんてことしませんよね? 察するに彼氏と別れたのでしょうか? それとも遊ばれているのでしょうか? 脈ありなのでしょうか? その子は何を考えているんでしょうか? どう思うか意見を聞きたいです。 回答よろしくお願いします!

  • スタバのお兄さんにチョコレート

    突然ですが、今スターバックスのお兄さんに一目惚れしています。 顔も覚えて頂いていて、接客していただいたときはお話も少しします。 営業スマイル&トークとは分かっていても気になって仕方ないです。 そこで、バレンタインに思いきってチョコレートを渡そうと思うのですが、どうしたら良いのかわかりません……。 まず、仕事中に渡すのも迷惑だろうし、もしかしたら受け取ってはいけない決まりなどあるかもしれません。 対処の方法やスタバで働いていらっしゃるかたいらっしゃいましたら、どうか返答よろしくお願いします。

  • 学歴に失礼な質問を繰り返す知り合いママについて

    シングル30代後半で小学生の息子と二人暮らしです。同じマンションに住む、知り合いママさんの言葉にいつも違和感があります。 年齢も私より5歳程若いシングルママさんで、お子さんは息子より学年が上の女の子です。 自分たちの年齢も子供達の年齢も違いますし、職業も違うのでママ友というほどの付き合いはありませんが、向こうのママさんが夜出かけるときにお子さんの様子を見にいくのを頼まれたり、預かったりもします。 後はたまにマンションの下で立ち話程度です。話題は子供の勉強のことや学校の事中心になりますが、毎度毎度、話題に違和感があります。 学年が違うのでわかりませんが、娘さんはしっかりして評判も良いそうです。実際、しっかりしていると思います。そのママさんの地元は地方で、(こちらも地方ですが・・)こちらの中学や高校の様子がわからないことも多く、地元がこちらの私に質問をしてきます。 が・・その内容が毎回、、「○○大学(私の出身校)って人に知られて恥ずかしくないですか?」「バカにされないですか?」と何度も聞いてきます。 私は地元国立大院卒(文系)で、地元では国立というのもあり、それなりの扱いを受けます。 ただ女性の文系院卒は扱いにくいと思われるようで、逆差別的扱いは感じたことがありますので、 「そうですね~得なこともありますが、損なこともありますよ~。」と軽く流しますが、「そうですよね~。恥ずかしくて言いたくないですよね~私、田舎に帰らずもし娘が○○大学(私の出身校)に言ったりしたら、ほんと恥です。このあたりには住めないかも。」と悲痛な顔で訴えてきます。 重ねますが、こちらの地方(九州)では一応トップと言われる国立大です。私もそれなりに目指して入りました。 一度や二度ならまだしも、毎回なので閉口してしまします。 そのママさんのご実家は裕福らしく、お金はいくらでも援助してもらえるのに、娘が○○大(私の出身校)なんて行ったら、実家から勘当される・(私は実家もないので)大変ですね。実家もないのに○○君(息子が)お母さんと同じ○○大なんか行ったらショックですよね・・」と悲痛に同情してくれます。 我が出身校ながら息子が将来合格してくれましたら、万々歳ですが・・。それなりの能力と努力が必要なので期待はしていません(汗) そのママさんご自身は、あまり勉強はされていないような経歴のようです。そのことも特に隠さず話してくるのに、かたや地元国立大をズタズタ・・ 何と反応して良いかわかりません。 ひたすら 「一長一短あるよ~。」「考えたこともないな~。」「あんまり聞かれないからな~。」とかれこれ延々2年ほど流していますが、おさまる気配なく段々鬱陶しくなってきました。 でも話さないわけにもいかず、挨拶だけでそそくさうまく通りすぎる時もあれば、子供同士が遊びだし、話すこともあります。 「一長一短」の意味もピンとこないママさんです。 なんと言えば、この話題終わらせることができるでしょうか? どんな学校であれ、人の出身校に対して「恥ずかしくないですか?」は非常識だと思います。 ただ単に私がナメられてるんだろうなとも思いますが、 何かアドバイスください。よろしくお願いします