kakuway の回答履歴

全454件中441~454件表示
  • 彼の行動、計算なんですか??

    遠距離の彼とビデオ通話中のこれらの言動、なにかの計算なんですか? へっちゃら おきに(お気に入り) ちょびっと(ちょっと) こっちが映したら、そっちも映さなきゃいけないルールなんだよ。(ビデオ通話で私側もカメラをONにして映せという意味です) ぼくちん(冷や汗でした) バランスボールの実演(買ったばかりだそうで) お鍋とフライパンのセットを一個一個紹介(これも買ったばかりだそうで) 寝転がって頭を見せてくる「どう?どう?」(薄毛について話していました) 女の子座りが出来ない実演「いたいー!できないー!」(女の人とは股関節のつくりが違うんだそうで) 後は、浅田真央ちゃんがやってるのを見て練習したという、足を後ろに上げたポーズをカメラの前で披露し始めたりです… ご意見よろしくお願いします。 彼は今年27になります。

  • 死にたいと思った事ありますか?

    あなたは 一生のうちまたは、 死にたいと思った事ありますか? 死んでみたらどうなるのか…というのは 無しにします。 死にたいと思った事の 理由はなんでも かわいません 回答待ってます

    • ベストアンサー
    • noname#185169
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 公務員や先生の肩書のつく人について

    知り合いのリフォーム会社の人が、公務員や先生の肩書がつくお客さんは、 とても厳しく、やりにくいといってました。 こういう人たちに限って、クレームが厳しいといってました。 一度、先生と呼ばれる男性と、レストランで食事をしたら、 お皿の下げるタイミングが気に入らなくて、文句をいって、 もう一度やり直させたときに、驚きました。 普通はそこまでしないなぁ、という印象でした。 なぜ、公務員や先生の肩書が付く人は、お客になったとき、 厳しくなるのでしょうか? そういう人なかりではないと思いますが、 うちの主人の父親が公務員で、みんなで食事をしたり、入院したときなど、 嫌な客、嫌な患者になりました。

  • 最近、一番ガッカリした事、ショックを受けた事は?

    2013年のこれまでを振り返ってみて、貴方の一番 ◇ガッカリした事は・・・ ◇ショックを受けた事は・・・

  • 10~20台の男性に質問。

    好きなアクセサリーのブランドはなんですか? 彼の誕生日に、Justin Davis のリングをプレゼントしたいなと思っています。髑髏の形のリングがいいなと思っているんですが、まずJustin Davis と髑髏が好きなのかどうか?という疑問と、男性にとってもしかしたらダサいのでは?とゆう疑問があります。 それと、リング以外に黒のニットもプレゼントしたいなと思ってるんですが、男性の流行りが分からないので、こうゆう服が欲しいなどはありますか?

  • 彼氏と喧嘩…

    高校2年の私は最近ネットで知り合った人と付き合うことになりました。 その人は18歳の社会人で遠距離恋愛をしています。最初のうちは毎日のように電話したりメールしたりしていて好きや愛してるなど言ってくれました。 近いうちに会いに来ると電話で言われたのでとても楽しみにしていましたがヤりたいと言われました。 しかし、初めて会う人だしまだ処女なので内心は嫌だったのですが彼にどうしても会いたかったので承諾しました。ですが、やはり抵抗があったので友達に相談をして今日メールでその事を送ったらなぜか、色々言われたので電話してみると仕事でイラつくことがあったらしく『自分の言ったことに責任を持った方がいいよ。ホントに年下は無理なんだよね。バカだしアホだし融通きかねぇし。どうせ先は見えてるよ。私の方が耐えられないと思う。そっちの方から別れを切り出して来ると思う。だから、初めて会ってヤるのはどうかと思ったんだよね。何か言いたいことはある?』と聞かれ何を聞いていいかわからず『なにもない』といってしまいましたそしたら彼が『だろーね、どーせ文章でしか言えないんだろおつかれ』と冷たく言われてしまいました。私はまた前みたいに仲良くしたいです。どうやって仲直りすればよいでしょうか…?

  • 小学生の質問聞いてください!!

    私には、好きな人がいます・・私は小5で好きな人は小6です。それで、私の友達(男子好き)が私の好きな人ばらして・・・その、私の好きな人を聞いた男子の、兄ちゃんが私の好きな人なんです・・ それで、6年男子にばらされ、最終てきに、好きな人にもばらされて・・・そしたら、にやにやしながら えっマジ~キモ(爆笑)してたんです・・・それって、どうなんでしょう???いやとかいっさい言ってないし・・・それは、照れてるんでしょうか・・・?それを教えてください!!!! お願いします!長くなってすいません!!!

  • 高校二年生です。部活を辞めたいです…

    今高校二年生の秋です。ボート部に所属しています。 一年生の夏ごろから、そこまで仲の良い友達も居なくて どこか上っ面の関係でたびたび孤独な思いをしてきました。 初めは楽しいと思えていたボートも辛いとしか感じなくなってきて、 なにより放課後に部活があるんだと思うと心がつぶれそうになって家でも欝なのかな? と思うような日々が続くこともありました。 辞めたら学校生活での人間関係が怖くて、 辞める事は逃げなのかということも考えて、 ぐだぐだここまで来てしまいました。 だんだん自分が笑えなくなってきていることや、 勉強が全く手付かずで下がる一方だということに最近やっと気づきました。 辞めることで自分の気持ちが楽になるのなら、 辞めることは正解なのでしょうか? 自分の意思で入った部活を最後まで続けるべきなのでしょうか? どうか、率直な意見をよろしくお願いします。

  • 友達の態度が急に変わった

    私は友達のことで三週間ほどずっと悩んでいます。 私は学生です。私には一学期ずっと2人で一緒にいた大親友がいました。その大親友とは席が近くていつも授業が終わると大親友の机にいき10分休憩しゃべってました。たまに私の机に来てくれて、わからない勉強も教えてもらったりしてました。そのたまにが私にとってはすごく嬉しかったのです。 でも夏休みがあけて、二学期にはいったころ席替えをしました。大親友とは席がすっごく離れてしまって、大親友の周りは仲の良い友達が2人も近くになりました。私の近くは仲の良い友達は居ませんでした。だけど授業が終われば前みたいに大親友のとこにいけばいい。そう思いました。しかし、大親友は周りの仲の良い友達と仲良くしゃべっていました。私はさりげなくその三人に入りました。この頃から私は大親友の態度の変化に気づき始めました。最初はあんまり笑顔を見せなくなったと思いましたが、ポジティブな私は気のせいと思ってました。しかしだんだん口調や態度がまったく違ってきたのです。大親友がクラスのみんなや、違うクラスの友達に作ったクッキーも私だけもらえませんでした。その時はすごく悲しくて次の日学校を休んでいっぱい泣きました。他、具体的には自分の名前を呼ばれなくなって、お前とかを使うようになりました。あと、作り笑いとか無視をするようになりました。あるそれからずっと私は被害者ぶったようですが、人間不信になりました。グルかな。とかすっごく考えてしまいます。夜寝るのと月曜日がすっごく苦痛です。授業が終わるチャイムの音に血の気がひきます。大っ嫌いな授業が大好きになり、大好きだった10分休憩が大っ嫌いになりました。お守りもポケットにいれてなくちゃ怖いです。夢にもなんかいもでてきてうなされました。 ある男の子が大親友に最近しゃべってないなぁっとさりげなく聞いてくれたのですが、わたしが寄ってこなくなった。と言っていたらしいです。でもそんなはずはありません。私は勇気を振り絞って寄って行くようにしてます。私がなにかをしたとゆう覚えはありません。席替えもちょっとは関係してますがそんなにだと思います。大親友に聞くのはきっとちゃんと答えてはくれないと思うので嫌です。それに引かれたり、それを聞いて今よりひどい状況にはなりたくないです。 助けてほしいです。 長々とすいません。

  • 生きてる価値のない祖父母

    こないだと似たような質問ですが 改めて質問させていただきます。 まず母方の祖父母は税金か何かの支払いができずに 母親に払ってもらっています。 更に最近もまた何か払わなくちゃいけないらしく 母親に払ってくれと頼んだみたいです。 祖父母は70過ぎていますが体は動けます。 このカス二人は自分達で働きもせずに 母親に金を払ってもらっているのです。 いくら70過ぎた年寄りでも仕事は見つかるはずです。 この祖父母二人は俺にとっては存在が邪魔だし 早く死んでほしいです。 恥ずかしい話ですが俺は今、仕事を探していて 母親に援助してもらっています。 もう27なのに恥ずかしいですが 仕事探そうとはしてるし 見つかったら頼るつもりはありません。 なのに祖父母のカス二匹は探しもしないで 本当に存在価値がアリのフン以下だと思います。 このカス二人が死んでくれれば 母親は貯金できるしかなり楽になります。 でも死んだらこんなカス二匹のために 葬儀代がかかります。 だから一番いいのは 次の大震災の津波で死んで遺体が見つかってくれないことです。 遺体が見つからなければ 葬儀の金もかからないし なにしろカスが二匹とも消えるのでかなりお得です。 このカス二匹が生きてるせいで金がたまらないのです。 このカス二匹が80、90過ぎて 今度は介護してくれなんて言ってきたら完全にキレます。 どっかに老人ホームに預けて 母親とは縁を切らせます。 このカス二人が生きてるせいで 本当にイライラします。 母親もこのカス二人はどうせ先長くないんだから 金払わなくていいのにと思います。 今、死のうが同じなのに 本当にこのカス二人が早く消え失せて 宇宙のチリになってほしいです。 なんとか今すぐに犯罪以外で この寄生虫の生ごみの二人から 金を請求されない方法ありますか??

  • 映画はみんなで見る方が楽しいですよね?

    問1 映画って楽しーねーだからシネマって言うのかな? 問2 一人で見るよりもみんなで見る方が楽しいと思いませんか? みんなで泣けば感動100倍、みんなで笑えば興奮100倍 みんな一つになれる。こんな楽しいことは一人ぼっちじゃできない。 そう思いませんか? 問1と問2の両方に回答お願いします

  • サークルに関する深刻な悩み事

    大学一年生の女です。思った以上に長文になってしまいましたが皆さんの意見が聞きたいのでお願いします。 私は今とあるサークルに属しているのですが、半年以上たった今でもいまいち馴染むことができません。 もともと同性でおとなしめなタイプの友達がほしくてそのサークルに入ったのですが、実際入ってみたところ、意外にも男の割合が高くてしかも私が得意じゃないタイプの人(チャラチャラした感じの人です)ばかりでした。 しかしコレは友達の輪を広げるいい機会だと思い、苦手なタイプだなと思いつつもこれまで何とか頑張って出席してきました。 私のサークルはゆるいので夏休み中は基本的に活動はなく、八月に飲み会と一泊二日の合宿があっただけでしたが、私はその二つの行事に都合が合わず参加を見送ったので、夏休み中の2ヶ月間はサークルについてノータッチでした。 夏休みが明けてから、同じサークルの子と話す機会があったのですが、そこで初めて、私を除いた一年生のグループで夏休み中も集まって何度か遊んでたりしていたと聞かされました。教えてくれたサークルの子は、「一年生で集まったといっても全員じゃなく、初期メンバー(4月からサークルに参加していた人)で遊んだから来てない人もいっぱいいるよ!」とか言ってましたが、私も最初からサークルに入っていたし、しかも同サークルの女子は私以外全員参加していたそうです。 確かに夏休み中関わりを持たなかった私が悪いのですが、自分が輪からハブかれていたと知ったときは悲しくて泣きそうになりました。今は家で泣きながらこれを書いています。 今回の出来事で、今までサークルの人と仲良くなろうと頑張ってきたのがすべて無駄だったように思えてむなしいです。いまさら輪の中に入れる気がしないし、正直サークルの人たちとはもう会うのがつらいのでやめたいです。しかしサークルは週一しかないゆるい活動で、やる内容自体は好きなことなのでやめたくない気持ちもあります。 それに今やめてしまったらますますぼっちになり友達ができなくなってしまうのも怖いです。 今のサークルをやめて別のサークルに入ること・バイト先で友達を見つけることなどいろいろ考えたのですが、前者は今から入るのは空気的に厳しいのと、入りたいサークルがないので断念しました。後者がいいかなと思ったのですが、私の住む地域は田舎なのでバイトの募集が少ないのです。今探していますがまだまだ見つかりそうにありません。 やはり人脈を保つために今のサークルに我慢して溶け込んだほうがいいのでしょうか。 身近にこんなことを相談できる人がいないので、誰でもいいので私に何か言葉をくださいお願いします。

  • ハゲが神頼みしたいと思ったよ。

    ハゲチビブサイクです、どうもっ! ハゲを治してくれる神様は、いやいやいやいや! 【髪様】は存在するのでしょうか? (T0T)

  • lineでは既読なのにFacebookにコメント

    友達とのことで質問させてください。 line、Facebookで繋がりがある友達なのですが、lineは既読なのにFacebookではコメントまでしていて私の方には返信が翌日とかになる友達がいます。 lineでの内容は今計画たててる事に対する話ですぐ返事がほしい内容なのにFacebookでは他の友達と遊びに行った事に対して他の友達がコメントしたものに返信していました。(内容は感想的なものでした。) こんな感じだから計画が進まず結局私がしきりまとめて計画完成と言うことが多々あります。 なんで、この友達はlineでの返信が遅いんでしょうか? もしかしたら毎回会いたくないのに無理に私が誘ってるのかな…と思ってしまいます。 こういった友達の本心ってどうなんでしょうか? 私なら一度開いたら相手にもわかるし早めに返信しよう!と思ったり、色々計画の事でも考えてから返信するにしてもそれを差し置いてFacebookにコメントするなんて考えられなくて悩んでいます(ToT) 心が狭すぎるんでしょうか