chararinpon の回答履歴

全108件中81~100件表示
  • 現行カローラフィールダーの高速操舵性

    早く帰宅したくて、違法ですが高速を140キロ~160キロで継続運転していました。 普段40キロ~70キロなので気づきませんでした。超快適だと思っていました。 しかし、必要に駆られて超高速巡航すると、まるで、ハンドルと路面の接地感0・・・ どこへ行くやらで、両手ぎゅっと握ってかなり疲れました。 インプレッサの1.6リッターだったらこんなことにならなかったんでしょうか? カローラに高速安定性求める方が間違ってますでしょうか?

  • レンタカーか自動車購入

    現在ドライブが、趣味で月二回レンタカーをかりて、燃料込みで3万くらいかかっています。そこで軽自動車購入を考えているのですが。スズキのハスラーを84回払いでの購入を考えているのですが、どちらがいいと思いますか?。駐車場代は会社寮なので無料です‌‌。手取りは13万から15万くらいです。

  • ダイハツ タント G SA 見積について

    車両本体引渡価格 1,456,457円 付属品価格     169,484円 (カーペット,バイザー,純正ナビ(アップグレード含),ETC) 税金,諸経費合計   67,022円 (新車延長保証料,ワンダフルパスポート36未加入) 総支払      1,600,000円 以上の提示を受けましたがどんな感じでしょうか? 諸先輩方の意見をお願いします。

  • ライトテスターのところにて

    車検にて、ライトテスターの前に人が出てなにかやってるみたいですがあれは何をしてるのでしょうか。相性が合わない車があるというのは知ってますが人が出て何かやる必要があるのかよくわからないので教えてください。

  • 自動車運転シミュレーター無料で使える場所は何処かに

    10年以上自動車を運転してません、上北沢教習所と日通 教習所の貸しコースで練習を始めようと思います。 ペーパードライバー教習は高いのでとにかく辞めたいので 、その貸しコース練習前に、確か教習所にもあるような気が したシミュレーターを何処かで行いたいのです。 ゲームとかじゃダメです、ネットにも上から目線のがありますが。 ただ、遊びじゃなくペーパードライバー用の何か良いサイトが あれば、それも教えてください。貸しコース前に役立ちそうな のがありましたら。

  • 車が好きな方におたずねします。

    車が好きな友達(男性)にプレゼントを考えているのですが、 先日メルセデスベンツのマグカップを見つけて、これにしようかと悩んでいます。 でも、その友達の乗っている車はベンツではないのでやめておいた方がいいでしょ か? 回答よろしくおねがいいたします!

  • 車を買う時メーカーは気にしますか?

    こんばんは。 私は近いうちに車の軽を買うつもりです。使い道は通勤と近くで買い物するぐらいです「軽で十分です」、今は普通車の、ラルゴを運転しています。もう古いから変えるつもりです。「買う時にメーカーは気にしてません。」 で、ふと思ったのですが、皆さんはメーカーは気にしますか? 気にするなら、どうしてそこまで拘るのか教えてください。 「注意」理由は必ず書いてください。

  • マークII・クレスタ・チェイサーは高級車?

    トヨタの、100型マークII・100型クレスタ・100型チェイサーのカタログを見ると、高級車っていう言葉が出てきますが、実際に100型のマークIIやクレスタは高級車なんですか? トヨタだとマークIIやクレスタ以上のランクから高級車になるんですか? あとクレスタの方がより高級車を狙った車ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#191945
    • 国産車
    • 回答数16
  • 軽ワンボックスを買いたいが選択に悩んでます.

    軽ワンボックスを買いたいと考えておりますが選択に悩んでおります.下記のようなポイントを考えておりますがアドバイスをよろしくお願いします.なお,軽自動車の乗用経験はありません. (1)年金生活者のため出費を抑えたい. (2)長距離ドライブ,雪道や林道も走る,車中泊をしたい. (3)衝突時の安全性が高いもの. (4)四駆,ターボ付きで燃費が良い車種. (5)商用,MT車でも構わない. できればパートタイム四駆がいいのですがこだわりません.ダイハツハイゼットカーゴの四駆ターボがよさそうかなと考えていたのですが,同車種をお持ちの方に聞いたところ100km以上で走るとうるさくてラジオは聞こえない,1年くらいでエンジンそのものが壊れおすすめしないとのことで問題アリかなとしてますが・・・. 以上,理想的な車種があればいいのですが,それに近い車種があればアドバイスをよろしくお願いします.

  • 新車購入後のことです。

    増税前にと車を購入しましたが、総支払額が300万だったのに305万になりました。。 先日、日産ディーラーで新車セレナを購入しました。 グレードは20X S-HYBRID 2WD エクストロニックCVT 寒冷地仕様 というものです。 今はbBの中古に乗っていて、(2000年式だと思います) ローンも140,000円近く残っていました。 セールスマンが残りの残債はこちらで払いますので、、ということで購入を決めました。 見積もりの中で、値引きとしては・・・ bBの下取り 50,000円(本当は10000円だったけどオマケしてくれた) 車両本体値引き 150,000円 オプション値引き 116,000円(オプション合計金額は523,164円) クレジット支払いの頭金 104,904円 上記の分で合計420,904円でした。 しかし、契約後の取引でクレジットの際に手続の関係?で50,000円プラスになったと 主人から聞かされました。(セールスマンから後で電話がきたらしく。。) 主人はしょうがない、まあ値引きもしてもらってるしと納得しています。 セールスマンにもわかりましたと伝えたそうなんです。。 しかし、私はちょっと納得ができていないというか。。 あんまり言うと主人からがめついと怒られるので文句は言ってませんが、 高い買い物なのでちょっと腑に落ちない部分もあります。 しかし、値引きもたくさんして頂けてるし、更にbBの残債14万円近くまで払って頂くんだから そこは納得しないとおかしいのかなあという気持ちもあります。。 でも、フォグランプつけたかったんだけどなあ、、あわよくばサービスでつけてもらえるよう 交渉できないかなあとかがめつい根性が抜けません。。苦笑 300万というきりが良い数字だったから思い切って決断できた部分もありました。 私たちはセールスマンから足元を見られているような気もしてきました。 やはり私の考えがおかしいでしょうか? 色々な方の意見が聞きたいのでぜひご回答お願いします。。

  • 新車購入後のことです。

    増税前にと車を購入しましたが、総支払額が300万だったのに305万になりました。。 先日、日産ディーラーで新車セレナを購入しました。 グレードは20X S-HYBRID 2WD エクストロニックCVT 寒冷地仕様 というものです。 今はbBの中古に乗っていて、(2000年式だと思います) ローンも140,000円近く残っていました。 セールスマンが残りの残債はこちらで払いますので、、ということで購入を決めました。 見積もりの中で、値引きとしては・・・ bBの下取り 50,000円(本当は10000円だったけどオマケしてくれた) 車両本体値引き 150,000円 オプション値引き 116,000円(オプション合計金額は523,164円) クレジット支払いの頭金 104,904円 上記の分で合計420,904円でした。 しかし、契約後の取引でクレジットの際に手続の関係?で50,000円プラスになったと 主人から聞かされました。(セールスマンから後で電話がきたらしく。。) 主人はしょうがない、まあ値引きもしてもらってるしと納得しています。 セールスマンにもわかりましたと伝えたそうなんです。。 しかし、私はちょっと納得ができていないというか。。 あんまり言うと主人からがめついと怒られるので文句は言ってませんが、 高い買い物なのでちょっと腑に落ちない部分もあります。 しかし、値引きもたくさんして頂けてるし、更にbBの残債14万円近くまで払って頂くんだから そこは納得しないとおかしいのかなあという気持ちもあります。。 でも、フォグランプつけたかったんだけどなあ、、あわよくばサービスでつけてもらえるよう 交渉できないかなあとかがめつい根性が抜けません。。苦笑 300万というきりが良い数字だったから思い切って決断できた部分もありました。 私たちはセールスマンから足元を見られているような気もしてきました。 やはり私の考えがおかしいでしょうか? 色々な方の意見が聞きたいのでぜひご回答お願いします。。

  • 新車購入後のことです。

    増税前にと車を購入しましたが、総支払額が300万だったのに305万になりました。。 先日、日産ディーラーで新車セレナを購入しました。 グレードは20X S-HYBRID 2WD エクストロニックCVT 寒冷地仕様 というものです。 今はbBの中古に乗っていて、(2000年式だと思います) ローンも140,000円近く残っていました。 セールスマンが残りの残債はこちらで払いますので、、ということで購入を決めました。 見積もりの中で、値引きとしては・・・ bBの下取り 50,000円(本当は10000円だったけどオマケしてくれた) 車両本体値引き 150,000円 オプション値引き 116,000円(オプション合計金額は523,164円) クレジット支払いの頭金 104,904円 上記の分で合計420,904円でした。 しかし、契約後の取引でクレジットの際に手続の関係?で50,000円プラスになったと 主人から聞かされました。(セールスマンから後で電話がきたらしく。。) 主人はしょうがない、まあ値引きもしてもらってるしと納得しています。 セールスマンにもわかりましたと伝えたそうなんです。。 しかし、私はちょっと納得ができていないというか。。 あんまり言うと主人からがめついと怒られるので文句は言ってませんが、 高い買い物なのでちょっと腑に落ちない部分もあります。 しかし、値引きもたくさんして頂けてるし、更にbBの残債14万円近くまで払って頂くんだから そこは納得しないとおかしいのかなあという気持ちもあります。。 でも、フォグランプつけたかったんだけどなあ、、あわよくばサービスでつけてもらえるよう 交渉できないかなあとかがめつい根性が抜けません。。苦笑 300万というきりが良い数字だったから思い切って決断できた部分もありました。 私たちはセールスマンから足元を見られているような気もしてきました。 やはり私の考えがおかしいでしょうか? 色々な方の意見が聞きたいのでぜひご回答お願いします。。

  • zne10g ウィッシュのベルト交換について

    ZNE10G 15年7月ですがベルト交換をしたいのですがmonotaroで型式指定番号と類別区別番号を入力し検索すると2種類のベルトが出ます。http://www.monotaro.com/p/3504/3531/?displayId=61 http://www.monotaro.com/p/0994/5573/?displayId=61 パーツNo.: 90916-02574三ツ星 パーツNo.: 9091602574 パンドー これは同じものでしょうか? モノタロウに聞けとか トヨタ部品で聞けとかのご回答はかんべんして下さい

  • 納入遅延による損害

    初めて車を購入します 1月12日に販売店に出向き納車時期を確認したところ、今日発注すると3月納車ですという回答を貰いましたので、3月からの契約で月極駐車場を確保しました 1月18日に注文に行きました この時に1週間で注文が殺到して納車が4月、5月のGW明け、最悪6月になりそうという事を言われました 4~6月納車、おそらく4月下旬から5月GWあたり?といった販売員さんの口ぶりを受けて 12日の遣り取りと伝えた上で、 ・納車ができない状況により1~2ヶ月分、無駄な駐車場代が発生する ・駐車場については、こちらの勇み足の部分もある という事で5000円値引きすることで注文をしました 2月7日に販売店から連絡を貰いましたが、依然状況が不透明 納車時期不明 連絡が途絶えた為、3月8日に販売店に電話で確認したところ、18日の受注分は6月生産になるという話をされました 電話の後、販売店に出向き詳しく確認したところ、6月生産というのは工場の話で輸送やOP取り付け、車検の工数は入っていない予定 時期的にも7月納品の可能性が充分に出てきました そうすると、今まで車がなかったので3月~6月の間の駐車場代が車のないままにこちら負担になります 納車が遅れているのは、100%メーカー都合なので、何かしらの形でこの駐車場代の分を保障なり補填するなりして欲しいと思ってしまうのですが、可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#191688
    • 国産車
    • 回答数8
  • 汽車の汽笛

    あれってどういう仕組みですか? ずっと鳴らし続けることは出来ないのですか?

  • 車選びの際の燃費について

    車の案内で、JC08モード燃費で○km/lとありますが、仮に年間走行距離1万km、レギュラー150円/l、だと仮定して、燃費が15/l、11/lとで比べてみると、年間36364円しか変わらないことになります。 すなわち、同じ車の種類(ミニバン、セダン、SUV)同士で比べるとなると、燃費で選ぶより、乗りたいものを乗るのが一番ということになるのでしょうか? 私自身車を持ってないので、分からないのですが、しばしば燃費がクローズアップされるので、車をどれにしようか迷う際に、気になってしまいます。 

  • 新社会人の車について

    初めまして このたび高校を卒業し、免許を取り車を買うことになったのですが・・・ RX8に心底惚れてしまいました。 見た目だけしかみていませんが、「この車に似合う人間になるぞ!」と外見を磨くことを始めてしまうぐらいですw そこでいろいろ調べてみたら燃費はあまりよくないとか スポーツカーにしては加速が遅いだとかネガティブな内容が目につきます そこで質問なのですが この車は高卒手取り12万円で維持できるでしょうか? もちろん(?)車に全部つぎ込めるわけではありませんし、貯金もしたいので 多くても月7万程度が限界だと思っております。 ちなみに実家住まいで、駐車場はあります。 また、スポーツカーを普段使いとするのはもったいないでしょうか? やっぱりサーキットとかに連れていくものなのでしょうか? それと、北海道でこの車は使えるのでしょうか? 一応今見てる中古車は全部寒冷地仕様となってはいるのですが… ちなみに用途は通勤などではないです 休みの日のドライブなどで使う予定です。 そして、たくさんグレードがありますが、どれがいいのでしょうか??? これに関しては申し訳ありませんが本当にさっぱりです笑 一応購入資金は180万程度です。親がプレゼントしてくれるようです。 あ、それとこの車、本当に4人のれるのでしょうか? 画像などで見たら狭いようにみえますが・・・ 車好きの皆様、回答よろしくお願いします。

  • AT限定からMT免許にする場合

    読んでいただきありがとうございます。ATからMT免許にする場合、実技は何時間くらいあるのですか。あと卒業検定はありますか?ある場合は路上でしょうか?それとも教習所内でするのですか

  • F20RGの走り方の改善

    F20RGの走り方なんですが走り方とし ては一番重いギアで一秒一踏みか二踏 み程度で走っている感じです でスマホのナビで平均速度14kmらし いんですけど改善する内容ありますか ? 二週間乗ってこ のスピードなので倍近 いスピード出せるようにしたいのでお 願いします スピードアップって検索してもカスタ マイズが出るのでカスタマイズ以外で 購入したばかりなのでちゃんと乗れる ようになってカスタマイズしようと思 います

  • ダイハツ 新車購入

    「キラコート」という、ボディのコーティング(?)があるようなのですが、 コレ、必要でしょうか? 見積もりに入ってまして。

    • ベストアンサー
    • noname#220739
    • 国産車
    • 回答数3